![]() |
![]() |
¥6,480〜 | |
![]() |
![]() |
¥6,480〜 |

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2021年10月30日 20:29 |
![]() |
31 | 13 | 2021年8月29日 23:34 |
![]() |
7 | 7 | 2021年5月25日 16:45 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2021年4月27日 17:05 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2021年3月10日 19:56 |
![]() |
14 | 9 | 2021年3月7日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Versa H26
自作PCを考えているものです。
Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト] こちらのケースの上面に
iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW こちらの簡易水冷を取り付けたいと考えているのですが、取り付けは可能でしょうか?
また、ROG STRIX B550-F GAMING こちらのマザーボードを購入予定ですが、Ryzen 5900xを取り付けた場合BIOSのアップデート(USBなどを使っての)は必要となるでしょうか?
0点

CPUクーラーH115は問題ありません、取り付けできます。
マザーボードの上側ヒートシンクにも距離的にもゆとりあります。
BIOSアップデートは1004以降でそのCPU対応になります。
今購入でそのバージョン未満のものは、考えにくいことですが
万一初期の古いBIOSバージョンであっても、
BIOS Fash Back 機能で、バージョン上げることが可能です。
書込番号:24420515
0点

※ このPCケース、ゆとり的にはよいのですが、安価故に加工精度が怪しい部分もありますので
予算があるなら上位のPCケースを選ぶほうが無難です。1万前後クラスならよいでしょう。
書込番号:24420525
0点

別にこのケースでできないことはないと思います。
自分的には連続2回初期不良にあたったケースでマザーを取り付けるベースプレートが曲がってるという悲惨なケースでしたが、それは多分、自分が運が悪かっただけだと思います。
そういう事を抜きにしてもRyzen9 5900Xを入れてマザーがROG B550 F GAMINGを入れて、さらに360mmの簡易水冷うぃ入れるお大尽なものをいれるケースとしてふさわしいか?がっかりしないかのほうが心配です。
アップデートが必要か必要でないかは購入したマザーを見ないとわからないのだから、現状でどうです?といわれたら、新しいと思うけど、そうじゃないかもしれないとしか答えようもないです。
BIOS FlashBack機能はあるが、まあ、失敗などもあるみたいなので、購入する販売店に確認はしれも良いとは思います。
大抵はFlashBackでアップできます。
書込番号:24420627
0点

>あずたろうさん
質問にお答え頂きありがとうございます。
ゆとりがあるくらいの大きさなのですね
とても助かるご意見ありがとうございました。
書込番号:24421414
0点

>揚げないかつパンさん
質問にお答え頂きありがとうございます。
実は、現在このケースを使用しており中身をアップデートするために質問をさせていただきました。
ケース自体に特にこだわりがなく、性能や大きさだけ足りて入れば十分なので
このケースで取り付け可能とのことでとても助かるご返答ありがとうございました。
書込番号:24421418
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
前面のファンが眩しいので消すことは可能でしょうか?
無理な場合、交換したいのですが
どれを買えばいいのかわかりません。。
同じくらいのサイズでオススメ商品教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点

>陽菜21さん
構成は解りませんが・・・
単純に『RGB LEDストリップヘッダー』接続を外せば済むのでは?
光らせたく無いだけなら!
https://www.pc-koubou.jp/magazine/39035
参考に・・・
書込番号:24311042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このファンは旧来のブルーLED発光ファンで、別のラインでLED発光してるものじゃなく、
3pin コネクタ挿すだけでファンも回り、LEDも点くものです。 対応はありません。
https://kakaku.com/item/K0001217748/
このような4pin ファンに変えときましょう。
書込番号:24311047
4点

自分もこれ、持ってましたが、確かに前、後共に3ピンでRGB制御のケーブルはなかったと思う。
前と後のファンを取り替えれば一応は見えなくはなるけど、多分そう言う意味では無いですよね?
まあ、120mm角ファンならなんでも良いんだけど、一番安いファンでいいのでは?と思う。
書込番号:24311083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陽菜21さん
>同じくらいのサイズでオススメ商品教えていただけないでしょうか。
お使いのケース(H26)は最初からファンを前後に搭載しているケースです。
ファンの交換は可能だった記憶
ファンのサイズは添付写真の様に 縦、横の長さが 120mm で 120サイズ のファンを選んで下さい
※120サイズである事を念の為確認して下さい。
※お選びになるファンは多分4ピンになると思いますが、3ピンでも問題は無いです。
※交換の際にファンは吸気側として取り付けて下さい。
添付写真で言うと下段の方の渦巻き状の「リブ(骨組み)」がある側に空気が出来てきますので、
この面をマシン内部に向けて取付です。
下記、まあまあのメーカーでソートしてあります。
https://kakaku.com/pc/case-fan/itemlist.aspx?pdf_ma=293,295,407,448,472,476,585,607,694,2215,2253,2466,3195,8464,9541&pdf_Spec308=120&pdf_so=p1
書込番号:24311278
2点

皆様 ご親切に詳しく教えていただきまして本当にありがとうございます!
優しさに感謝です!!!
購入して交換チャレンジしてみます!
もしまたセッティングでわからないことがありましたら
お力貸していただければ嬉しいです。
この度は本当にありがとうございました(*^-^*)
書込番号:24311612
1点

無事に交換することができました!ありがとうございます!
フロントパネルの網に埃が詰まっていたので、
前面を外してみたのですが
掃除機だと網の穴に詰まった埃がとれません。
1穴ずつ楊枝を刺して地道にとっていくしかないでしょうか?
刺しても綺麗にはとれず・・おすすめの掃除法があれば教えてください(T_T)
書込番号:24313551
1点

>陽菜21さん
ファン交換、乙でした。
>掃除機だと網の穴に詰まった埃がとれません。
マシン内部側から、エアーブロー(スプレー缶)で吹き飛ばしてはいかがでしょうか?
誇りを飛ばすので、屋外でやると良いです。
書込番号:24313566
2点

ありがとうございます!早速買ってみます!
エアコンのフィルターみたいに外れたら洗えて便利なんですけどね(*'ω'*)
パソコンってこんなに埃溜まるんですね
小まめに中を掃除します♪
書込番号:24313582
2点

勘違いしてたらごめんなさい。
普通のケースは大抵、フィルタを外せるんですがH26が外せないと言うだけですけどね。
まあ、その辺はお安いのでそこまでお金が掛けられない作りになってると言うだけです。
書込番号:24313629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陽菜21さん
>エアコンのフィルターみたいに外れたら洗えて便利なんですけどね(*'ω'*)
仰る通りですね。
フィルターが有る(外せる)ケースもありますし、フィルター無いケースもあります。
それは、別に、価格次第じゃないです。
H26が「たまたま」って事です。
1万円オーバーのケースでもフィルターの無い物も有ります。(ケース前面がフィルターを兼務。配線がくっついて来ると外したくないし(笑))
書込番号:24313686
2点

疑問?正直・・・『質問』してるのに??
『解決済み』にしなく『Good アンサー』対応してくれた人に
感謝しないで放置が疑問?
今後・・・相手にされないかもね?
これからも質問するならば・・・その辺心掛けかな?(苦笑)
書込番号:24314398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね!今後買い替えるときは
網を取り外しできるケースを選びたいと思います!(*'ω'*)
ごめんなさい使い方がよくわかっておらず、Good アンサー?というのは私が何かやらなければいけなかったのでしょうか。
皆様に嫌な思いをさせてしまったようで謝ります。申し訳ありません。
もう価格.comでの質問は控えますので、ご容赦ください。
本当に申し訳ございませんでした。
それでは失礼いたします。この度はご親切にしていただき本当に助かりました。ありがとうございました(*^-^*)
書込番号:24314422
0点

>陽菜21さん
>もう価格.comでの質問は控えますので、ご容赦ください。
解決済みの所、失礼します。
グッドアンサー有難うございます。
グッドアンサーは3人(3つ)まで選べます。
まぁ、そう言わず、どんどん質問で使えば良いと思いますよ。
知らなかっただけですもんね。
慣れてきたら、他の人に教えてあげる事で「有難う」のリレーがつながりますよ(^−^)ノ
書込番号:24314447
11点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
前面インターフェースがUSB 3.0 x2となっていますか、最新マザーボードだとUSB 3.2だったりしても問題無いものなのでしょうか?
USB 3.0には落ちるでしょうが。
書込番号:24153655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にはお勧めはしません。
Thermaltakeの安価なケースは検品もしないで出荷してるようです。
自分もまた、ここの別回答者さんも不具合品に出会いました。
PCケースは、組んだ後に発覚となるので、元に戻して箱詰めして返品はかなり面倒になりますよ。
書込番号:24153664
2点

当たりというか、正常品が届けば、ラッキー♪くらいの心持なら構いません。
書込番号:24153666
0点

USBに関しては規格上は問題ないですが、いろいろ、不具合が有ったりというケースではあるとは思います。
自分はUSBじゃなく、ケースにマザーが付かない不良なら経験はあります。
絶対ダメとかは言いませんが。。。
書込番号:24153700
1点

皆さんコメントありがとうございます
USBの互換よりはこのマザーボード自体の品質に心配があるということですね。
書込番号:24153704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

品質に心配が有るのはケースの方ですが。。。
マザーではないです。
書込番号:24153712
1点

誤字でしたm(_ _)m
品質に不安があるのはケース自体なんですね。
書込番号:24153717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ個人的には一度は安物ケースで失敗を経験してもいいかなと思います。
そうすれば精度の高いケースの有難味というものが感じられるようになります。
安ケースで無理矢理ネジ止めしたのが良いケースを使ったらあっさり固定出来たという経験があると、ケース選びが慎重になると思います。
勿論、強制するつもりはありません。
そんなことはしたくないというのなら良いケースを買いましょう。
尤もこのケースの場合、そもそもマザーボードを取り付けられないレベルだったりすることもあるので、初期不良交換を経験したいとかでもなければお薦めはしません。
USB3.2 Gen.1なら中身はUSB3.0と同じです。
USB Type-Cのコネクターはないので、そのままでは使えません。
5インチベイがあるのでそこにコネクターを設置することも可能ですが...
強者はケースに穴を開けて取り付けたりすることもあります。
そういうときには安いケースの方が思い切ったことが可能です。
書込番号:24154617
3点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
サイドパネルを固定するインチネジを紛失したので代替品を探しています。
サイドパネルのネジ穴の径が10mmで、どのインチネジも外径が10mmのため固定できない状態で困っています。
外径が12mmくらいのインチネジをご存知であればご教示願います。
書込番号:24103240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ワッシャーを挟んだら?
ホームセンターで売っていますよ。
金属製とナイロン製等があります。
書込番号:24103269
1点

一本だけ奇跡的に残っていたので、これを参考に探しています。
書込番号:24104108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
ネジ寸が合わないかと思います。ありがとうございます。
書込番号:24104119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
やっぱりそれしかないかなぁと思いました。ありがとう。
書込番号:24104121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
残念ながらネジ寸が合わないかも...
ご教示ありがとうございます。
書込番号:24104124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
安くてマザーボードなどとの互換性の問題が少ないpcケースがありましたら教えてほしいです。予算は1万円以下です。光るものがいいなどのデザインについては基本的にこだわりはないです。基本的に安いPCケースだと不良品が来ないことを願うしかないんですかね?
書込番号:24013297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・Antec DP301M
・Fractal Desain Core 1100
・Themaltake V200TG
最近買ったうちでは、こんな辺りかな。
何も問題ありませんでした。
書込番号:24013316
0点

ギリギリ1万円なら、これも良いです。
Phanteks ECLIPSE P300
これの黒を使ってましたが、仕上げ精度の良さは抜きん出ていますね。
書込番号:24013329
1点

互換性の問題ではなく加工精度の問題です。
精度の高いケースを使うと一発で収まるところをマザーボードを押し付けて無理矢理止めるとか、I/Oパネルが嵌まらないとかそういうこともあります。
品質管理も悪いですが、従業員の質も悪いのでしょう。
日本だったら不良品となるものでも平気で出荷されます。
一度は安ケースで作って苦労した方がいいかも知れませんよ。
初期不良交換とか、そういったものに慣れる意味でも...
書込番号:24013533
1点

>uPD70116さん
>あずたろうさん
ご意見ありがとうございます。安さ重視でしたので、ネットで安いやつをポチるか、近くのハードオフとかで見つけてきます。
書込番号:24013570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに解決済みとのことですが、ちょっとお節介を。
重視する点は人それぞれではありますが、ケースは自作パーツでも比較的商品価値の寿命が長く、
また余程足元などの目に映らない場所でなければ常に目に入る部分ですので拘った方が良いかなと個人的には思います。
あとは前面のUSBの数や種類、場所など使いやすさも後々ひびいてきたりします。
自作に慣れていない場合、場所さえ許すなら大きめのケースを選ばれると組むときに楽です。
そんなわけで1万円以下で個人的に贔屓にしたいメーカーのLIAN LIiのケースを推してみます。
LIAN LI LANCOOL 215X
https://kakaku.com/item/K0001307450/
個人的には1万超えてしまうけどこちらがお勧め
LIAN LI LANCOOL II MESH RGB
https://kakaku.com/item/J0000033323/
あとハードオフなどの中古屋さんで買う場合ネジがそろってない場合が多いのでネジセットがあると何かと便利です。
AINEX ネジセット ケース付 ブラック SCW-03BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B0035HBE9G
古めのケースの場合これもあると良いかも
Groovy ピン配列ケーブル GN-EX01SET
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TOK2DK
古いケースだとケースのPowerLEDケーブルが幅が3ピン仕様(使ってるのは2ピンだが幅が3ピン)の物がたまにあります。
まあPowerLEDケーブルは別につけなくても動作に影響はないといえばないのですが。
余計なお世話でしたら申し訳ない、良きPCライフを。
書込番号:24013766
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
このケースで使用できるおすすめのCPUファンを教えてください。コスパが良いやつ、性能が良いやつなどご教示いただけたら助かります。
ryzen3600で組む予定ですが、AMDの付属のクーラーは性能があまり良くないイメージがあるため、ついでに組み込みたいなと考えています。
エアフローは既存の状態を前提でお願いします。
書込番号:24006623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こてつ2
書込番号:24006626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://youtu.be/uRv02bYFQ4Q
https://www.zpgbf.jp/kotetsu-fuma2-ryzen-part2/
参考に・・・虎徹Mark II
書込番号:24006667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Thermaltake
UX200 ARGB CL-P065-AL12SW-A
https://kakaku.com/item/K0001202331/
せっかくなら、綺麗に光らせることも(OFFにも)出来るものにしよう。
書込番号:24006734
1点

悪いけど、そのケース買ってないなら変えた方がいい。
売れてるけど、組みつけの精度があまり良くないから取り付けに苦労するよ。
初心者なら尚更です。
書込番号:24006741
3点

自分もH26は一応、お勧めしません。
2回連続で初期不良に当たり、1度目はマザーの取り付けができませんでした。
ケース全体としてはよくできてるとは思うのですが、意外に精度が悪いというレビューも目につきます。
後、PCI-Eのカバーも切り取りなので、必要に応じてふさぐ際にはamazonなどでパネルを購入する必要があります。
購入してない前提で記載しましたが、購入してるなら、制作の前に精度や寸法がちゃんとできてるか確認してから組み込みをした方が良いです。
クーラーはケース自体が大きいので大抵のものは入ります。
3600クラスを使うなら静かでよく冷える虎徹は良い選択ではあります。このクラスではあまり必要はないですがDEEP COOLのAS500などは冷える様です。
書込番号:24006790
1点

その割には不思議なことに、悪いレビューって書かれてないのですよね。。
気持ち的には悪い時こそ書きたくなるものだけど。
あったのは、このような勘違いくらい。
https://review.kakaku.com/review/K0001007525/ReviewCD=1303185/#tab
書込番号:24006914
1点

>その割には不思議なことに、悪いレビューって書かれてないのですよね。。
みんな先に、悪評見ていて買うのを避けてるんじゃないの
書いてる人は、いわゆる「人柱」を甘受できる人では?
書込番号:24006968
1点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>脱落王さん
>nogakenさん
>クールシルバーメタリックさん
コメントありがとうございます。
たしかに、目的としては二度手間を防ぐため。が第一にありますが、評価や売上も良いため、ケース自体のことを考えていませんでした。ただ、すでに手元にあるため、変更は難しいです…。スレ違いになってしまいますが組み込み時にどうだったかレビューしたいと思います。
書込番号:24007039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は・・・このケース使ってるけど!
制度は良い物に当たった感です。
以前はBTOパソコン(パソコン工房)製で
余り組み立て入れ替えしなかったので気にせず!
そのケースに入れ替えしてたらボロボロ感ですが・・・
このケースだとマシです!
皆さん良いケース使われてる様ですが・・・
ちょっと板厚もアクリルもガラス等で重量増して
入れ替え持ち運びも大変そうが難です!
ケースも自分好みで選べば・・・良いのでは!
CPUもAMD,Intelで別れてる現在何が良いのか迷走(笑)
書込番号:24007232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





