![]() |
![]() |
¥6,480〜 | |
![]() |
![]() |
¥6,536〜 |

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 13 | 2020年4月30日 20:51 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2020年4月30日 16:37 |
![]() |
3 | 3 | 2020年4月23日 16:02 |
![]() |
7 | 7 | 2020年3月13日 09:41 |
![]() |
1 | 2 | 2020年3月1日 18:25 |
![]() |
6 | 4 | 2020年2月24日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Versa H26

それが点きっぱなしで、下の起動LEDが点灯していない。
つまり接続か、ケースの配線が逆になってる(製造不良)
書込番号:23371242
0点


>KAZU0002さん
ありがとうございます。
>あずたろうさん
ありがとうございます。
下の青いランプはたまに光ります。
上の赤がつきっぱなしです。
書込番号:23371251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまに点きます。
なら間違いなく逆になってます
書込番号:23371254
0点

>あずたろうさん
確認してみます。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:23371255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源のLEDとHDDのLEDが逆なだけな気がします。
マザーへの接続が逆じゃないなら、ケースへの取り付けが逆なのか?
でも、マザー側を逆にすればちゃんと点灯の具合は規定通りになると思います。
書込番号:23371259
0点

>揚げないかつパンさん
ご指摘の通りLEDとHDDの線が逆でした。
初歩的な事で質問してすいませんでした。
次は下の青いランプがつきっぱなしで、上の赤いのがたまに光るんですが、これが正常でしょうか?
書込番号:23371296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
助かりました。ありがとうございました。
>あずたろうさん
解決しました。ありがとうございます。
書込番号:23371303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どっちだったの?
接続を間違えてた? それが知りたい。
書込番号:23371310
0点

「ご指摘の通りLEDとHDDの線が逆でした。」
なーるほど。 まぁいいけど(笑)
書込番号:23371314
0点

>あずたろうさん
初歩的なミスでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:23371386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
こんにちは。
長文失礼します。
初めてpcを作ります。
使用用途は
アフターエフェクト
プレミアプロ
ダビンチリゾルブ等の動画編集用です。
予算は15万程度です。安ければ安いほど良いです
画質に4kは求めておりません。
ゲームもしようと思っていますが、主な用途は動画編集です。
PCケース
https://s.kakaku.com/item/K0001007525/
マザーボード
https://s.kakaku.com/item/K0001095680/
CPU
https://s.kakaku.com/bbs/K0001165715/
CPUクーラー
https://s.kakaku.com/item/K0000966603/
GPU
https://s.kakaku.com/item/K0001174640/
メモリ
https://s.kakaku.com/item/K0001129237/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
電源
https://s.kakaku.com/item/K0001019733/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
SSD
https://s.kakaku.com/item/K0001220482/
HDD
https://s.kakaku.com/item/K0000927098/
グリス
【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1g
を使用しpcを作ろうとしています。
これをもっとこうしたほうがいいよ!
これにしたほうが安くできるよ!
等アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:23370747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンクURLだけじゃなく、製品名の記入のこと!
全てリンク先を見させる気ですか??
書込番号:23370783
0点

そこまで行ったのなら、製品名も書いて欲しかった…
Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-0
ASUS TUF Z390-PLUS GAMING
Core i7 9700 BOX
サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 SUPER MINI ZT-T20610E-10M [PCIExp 8GB]
ADATA AD4U2666316G19-D [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
ANTEC NeoECO Gold NE650G
WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
SSDが低速タイプ(それでもSATAよりはずっと早い)ですが。メモリが沢山なので困るところではないでしょう。
HDD、たぶん動画編集となると作業領域にも使うでしょうから。非SMRなのは高ポイント(古いですが性能は問題なし)。
ケース。結構でかいので、定規などで確認を。
ただ。今どきだとRyzen系を薦める人は多いと思います。コストパフォーマンスはたしかにRyzenの方が高いので。
Intelにこだわるのも悪くは無いとは思っていますが、予算が限られているのならそちらもご検討を。
書込番号:23370796
1点

面倒くさがりなので、そういうのは厭わない方にお任せします。
書込番号:23370808
0点

知らないのURLとか画像だけならともかく、価格.comのリンクまでは張れたんだから、そこは教育的指導と言うことで。
書込番号:23370838
3点

>あずたろうさん
すみません。
配慮が足りなかったです。
再投稿します。
>KAZU0002さん
見にくい中アドバイスありがとうございます。
プレミアプロと言う編集ソフトだとライゼンだとうまく機能しないことがあるようなのでインテルを選びました。
>あずたろうさん
すみません。
配慮が足りなかったです。
再投稿しました。
>KAZU0002さん
見づらい中アドバイスありがとうございます。
プレミアプロと言う編集ソフトだとライゼンだとうまく機能しないことがあるようなのでインテルを選びました。
ライゼンの方が安くて良いなとはおもったのですが
書込番号:23370840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
こちらのケースを購入し、PCラックに載せたら足が邪魔してうまいことラックに乗らないということが判明しました。
昔持っていたケースは下?からネジを外せば取り外しできたのですが、こちらのケースは外し方がよくわからなくて困っています。
そもそもはずせるのでしょうか・・・?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
0点

ゴムはがしたら、その下にねじ止め
ケース内部からリベット止めかねじ止め
どっちかじゃないの
書込番号:23336731
1点


半木製ケース作成時、このケースをベースにすべくパーツとりのため分解しました。
あずたろうさんのおっしゃっているとおり、ゴムをはがすとねじがあります。
が、私も取ろうとしたのですが恐ろしくねじが硬く断念しました。
不可能ではないと思いますが。。。
書込番号:23355745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCケース > Thermaltake > Versa H26

してますよ
書込番号:23281509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入ります
書込番号:23281510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!これにGIGABYTE Z390 UD ATX マザーボードを入れてゲーム用にしようと思うのですがマザボCPUだけを買って他はGPUやDDR4のメモリとssd、hddはあるので移し替えようとしてるんですけどそれでも大丈夫そうですかね?
書込番号:23281517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ただ一点。
Thermaltakeの安価なケースは製品によりバラツキがあります。
私もH18にてフロントUSB3.0の初期不良と、マザーボード固定のスタンドオフ ネジの嵌めにくさには苦労させられました。
>揚げないかつパンさん も このケースで不具合経験されてるようなので、当たりはずれがあることは覚悟されてください。
書込番号:23281537
1点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
このケースを購入し、分解して自作ケースの部品にしたく
フロントパネル抜き(アクリルパネルの幅でも可)の寸法を知りたいのですが
どなたかこのケースをお持ちの方、よかったらお教え願えないでしょうか。
0点


>あずたろうさん
その手がありましたね!
ありがとうございます、助かりました。
書込番号:23260853
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
トップとボトムのダストフィルターはマグネットで簡単に付け外しできるようになっているのでしょうか?
フィルターのお手入れは水洗いして乾かせば繰り返し長く使えそうなものでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

http://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/2
トップパネル
マグネット固定式の防塵フィルタを標準装備
http://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/3
ボトムパネル
スライド着脱式の防塵フィルタが装備
水洗いまでしなくても、ブラシなどでほこりを払うだけでよいかと。
書込番号:23247604
1点

http://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/3
これを参考に・・・
使用してますがマグネットは上部だけです。
底面はスライド式、前面の網は取り外し出来ません一体型です。
値段なりの構成です。余り弄らなければ良い。
弄り過ぎるとネジ等が甘く段々と遣い物に成らなくなるかな
書込番号:23247607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もこのケースはお値段なりなつくりと精度な感じはします。
後、初期不良が少し多め。
まあ、上面はマグネットで普通のつくり(少し雑)、電源部のフィルターは取れたとは思う。
全面はそもそも、かなり硬い筐体もあるみたいですね。
安くて、動けばいいと思う人には最適だとは思います。
※ 自分は溶接が曲がっててマザーが付かなたかし、交換品もケースが歪んでたので、あまり買いたいケースではないですが。。。
書込番号:23247657
2点

>けーるきーるさん
詳しい情報・URLありがとうございます。
潔癖症なのでたまに水洗いしたくなるんです。。。
>nogakenさん
ありがとうございます。
前面外せないんですね(。´・ω・`。)
>揚げないかつパンさん
大きい商品で初期不良にあたったら返品・交換とか面倒になりますね。
今使ってるのがツクモのG-Gearで内部にほこりがたまるのがきになって、
主に掃除面で楽になるケース(できるだけ中にホコリやチリが入らず外部フィルターの手入れが簡単なもの)
があったらいいなってこちらの商品が気になってます。
書込番号:23248900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





