![]() |
![]() |
¥6,480〜 | |
![]() |
![]() |
¥6,536〜 |

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2020年1月16日 00:26 |
![]() |
4 | 4 | 2020年1月2日 21:04 |
![]() |
2 | 3 | 2019年10月20日 18:52 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2019年10月19日 21:09 |
![]() |
5 | 1 | 2019年8月8日 06:58 |
![]() |
9 | 14 | 2019年6月8日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Versa H26
こちらの3.5インチHDDの収納場所を見て思ったのですが冷却は大丈夫なのでしょうか?
ファンの風当たりませんよね? この手のタイプは初めてなので実際の利用者の方、同じ様なタイプをお使いの方の意見をお聞かせ下さい。
またSSDは電源ユニットカバーの上部に設置する形でしょうか?
1点

同じようなタイプの使用者として・・
写真1のフロントFANを下げて取り付ける。
HDD側面に風が充るようにする。
けれど5400rpmのHDDなら温度は気にすること無いですよ。
書込番号:23170928
1点

最近のHDDはそれほど熱が出るというものは少ないので言うほど気にしなくても大丈夫だったりしますが。。。
まあ、発熱が心配なHDDを付ける場合はファンを増設すればいいだけですし
最近はSSDもNVMeが増えてしまってるのですすが、ケースの裏側みたいですね。
http://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/8
書込番号:23170932
1点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
早速返信いただき、有難うございます。
リンク大変参考になりました。
なるほど、ファンを下部にすればファンの半分程度は風が行くんですね(笑)
しかし気にする程ではないとの事なのでひとまず安心しました。
SSDはやはり背面でしたか。
このケースはこの価格にして、5.25インチベイ、3.5インチHDD2基(5400rpm)3.5インチSSD1基と言う私の希望にピッタリハマっているので
不安が解消されて嬉しい限りです。
もっとお金を出せば条件を満たしつつ、かっこいいケースはいくらでもありますが、ケースを鑑賞するためにPC組むわけではないですからね・・。そう言う方もいらっしゃいますが。
細かい部分で多少難ありの様ですがこの価格ですし少なくとも私にとっては大した問題では無さそうです。
お陰様で安心して購入することができます。
どうも有難うございました^^
書込番号:23170984
1点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
フロントファンを交換したいのですがフロントパネルが外せません。。。裏のポッチを摘んで押しましたがびくともしません。
外し方はあってるのでしょうか??宜しくお願い致します。
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026025/SortID=21870171/#21870171
下から手(指)入れて引っ張ります。 その時に左手(添え手)をフロント上部に充てて、下だけを引っ張る感じです。
書込番号:23144499
0点


>あずたろうさん
いつも的確なご回答有り難うございます。
以前質問させていただきましたMYSTIC LIGHTの件、有難うございました。
書込番号:23144689
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H26

返信ありがとうございます。
床に直置きするとホコリを吸ってしまいPCが汚れやすいと見たのでそれが心配です。
書込番号:22996587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこにおいても埃は入りますので同じことです
部屋とPCの掃除をこまめにするしかないです
書込番号:22996628
0点

置き場の床が板張りなのか、毛先の長いカーペットの上とか、下の風穴ふさぐような場所だったり…etc
その辺が不明なので大丈夫とは言えないですね。
まあ正直床へ直置きは、確かに埃を吸うので私は基本やりません。
どこにおいてもある程度の埃はどうしようも無いですが、机の上やラック等に置くより、床に置いた方が埃は多いです。
出来る事なら床へ直置きはしない方が良いと思いますよ? 暗がりであわてて、蹴って足の小指が〜!!(>_<) ってなる事もw
書込番号:22996668
1点

PC部屋=寝室のウチは埃と共存です^^;
キーボードやPCケースには布のカバーをかけて就寝します。
また年2回はそれぞれの掃除もしてます。
このPCケースは写真のように電源はFAN上向き、フロントFANは下側を使用しない、またはこまめなフィルター掃除で良いと思います。
書込番号:22996752
0点

>sghjさん
まぁ デスクトップって言うくらいですんで〜デスクの上に置くってのが基本かな?
ってもね〜今時のミドルタワーとか大きいんで〜小さい机だと置けない?
で、机の下に床に直置きってのも多いかもです。
少し前までは8700Kのまな板仕様を段ボール敷いて床に直置きしてましたけど〜暗がりで踏みつぶしそうになったので〜
今は 100キンでやっすいラック買ってきて組み立てて上の段に置きましたね。
一応全部 ラックとか 、テーブルとか適当に上に置いております。
ちなみに 私はケースファンとか、付けませんので〜埃も‥あまり吸い込まないの、大して汚れませんよ。
書込番号:22996913
0点

うちはPC用にバウヒュッテのL字デスクを買って使ってます。
ATX〜E-ATXくらいのPCケースを置くにはちょうどいいサイズでいい感じです。
うちの場合は中に入れるんじゃなくて天板の上に置いてますが。
https://www.bauhutte.jp/product/bhd670/
書込番号:22997020
0点

>床に直置きするとホコリを吸ってしまいPCが汚れやすいと
…あなたの部屋は汚いですか?と同じ意味の質問になりますが。
書込番号:22997038
0点

沢山の方に返信いただきありがとうございます。
自作PCを作ってから一ヶ月程机の上に置いていましたが、一度床に置いて様子を見てみます。
書込番号:22997170
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
ファン回転の電源にLEDが直結されていますから、LEDだけ消すことはできません。
LEDヘの配線を物理的に切断するか、LEDの無いファンな交換するか、どちらかと。
書込番号:22844762
4点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
こちらのケースに、下記の製品を取り付けたいのですが、
フロントの5インチベイも使いたいと考えています。
トップに搭載を検討しています。
3連ファンのものは5インチベイと干渉するので無理として、
2連ファンタイプの簡易水冷なら搭載できるのでしょうか?
また、搭載でできたとして、5インチベイの真上の部分に開く、
ファン1個分の隙間はアクリル板などで閉じたほうがいいでしょうか?
ちなみに、Versa H26 の搭載可能なラジエーターサイズは、
サイト記載だと下記のようになってます。
「ラジエーター」
フロント 360mm×1
トップ 360/280mm×1
搭載予定簡易水冷クーラー
DEEPCOOL
GAMMAXX L240 DP-H24RF-GL240RGB
https://kakaku.com/item/K0001104982/
情報不足あればお知らせください。
よろしくお願いいたします。
0点

http://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/9
上段(USBポートなどのすぐ下)の5インチには干渉するでしょうね。
あえて使うなら、下段の5インチベイ。
>ファン1個分の隙間はアクリル板などで閉じたほうがいいでしょうか?
正面は蓋が付いてます。
書込番号:22704038
2点

>けーるきーるさん
回答ありがとうございます。
>>上段(USBポートなどのすぐ下)の5インチには干渉するでしょうね。
上下段とも現在使っていますので、今後も使えたいと考えています。
上段:マウンタつけてカードリーダーを設置
下段:光学ドライブを設置
>正面は蓋が付いてます。
トップの一番手前側の部分が2連ファンだと空になると思うのですが、
そこは何かしらで塞いだほうが良いですか?
書込番号:22704051
0点

USBなんかを取り外しちゃうってこと?
当然、取り外せば穴が開きますよね。
気になるならシールでふさぐとか、アクリル板とか下敷きなんかで切った貼ったするとか。
でも、2連ぐらいなら、画像からもわかりますが、外す必要はない(干渉はしない)かと。
書込番号:22704068
0点

>けーるきーるさん
どうも認識の齟齬があるように思います。
前面の話ではなくて天面の話をしています
画像ご参照お願いします。
書込番号:22704079
0点

天板のとこでしたか。
いずれにせよ、答えは同じ。
上からゴミやらホコリやらが入るのが嫌なら何かでふさげば良いですし、開けたままでも良いですし。
どちらが良いとも悪いとも。
お好みでどうぞ。
書込番号:22704108
0点

水冷式のファンは、付けていませんが普通のファンなら
トップ(天板)に120mm×3
フロントに120mm×2
フロント5インチベイ上段にDVDドライブ
フロント5インチベイ下段に小物入れ
でこちらのケースに取り付けています。
写真は、外からなので貼れませんが、何の問題もありません。
書込番号:22704230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★ラビットさん
回答有り難うございます
トップの1番手前のファンとDVDの隙間って、
どれぐらいありますか?
お手すきの際に教えてください
書込番号:22704320
1点


Blu-rayだと長いので図1のピンクように出っ張ってると思います。
240mmラジエーターのチューブはリア側から降ろす感じじゃないと無理だろうね。
書込番号:22704447
3点

Blu-rayとカードリーダーを入れ替えになるかもね。
書込番号:22704457
0点

240mmラジと言っても全長は274mmだからかなり一杯一杯。
しかもそれは長さのことで厚みはFANが25mm+ラジエーターが27mm 計52mm厚。
ただ120mmFANを並べるのとは勝手が違う。
書込番号:22704484
0点


本件、一旦5インチベイ取り外し後の組み込みにはなりますが、
取り付けできました。
Ryzen7 2600Xを4.3GHzにOCしていますが
通常時50度高負荷時70度で安定しています
これにてクローズさせていただきます。ありがとうございました
書込番号:22722015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





