Versa H26 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,480 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥6,480 ブラック[ブラック]

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,480¥8,387 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:220x493x464mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:2個 Versa H26のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Versa H26の価格比較
  • Versa H26のスペック・仕様
  • Versa H26のレビュー
  • Versa H26のクチコミ
  • Versa H26の画像・動画
  • Versa H26のピックアップリスト
  • Versa H26のオークション

Versa H26Thermaltake

最安価格(税込):¥6,480 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2017年11月 2日

  • Versa H26の価格比較
  • Versa H26のスペック・仕様
  • Versa H26のレビュー
  • Versa H26のクチコミ
  • Versa H26の画像・動画
  • Versa H26のピックアップリスト
  • Versa H26のオークション

Versa H26 のクチコミ掲示板

(846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Versa H26」のクチコミ掲示板に
Versa H26を新規書き込みVersa H26をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

5インチベイの取り付けについて

2022/02/19 19:18(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

クチコミ投稿数:48件

この製品はネジを使うのですか?
ネジが見当たりません。
どんなサイズのネジか分かりますか?

書込番号:24609081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2022/02/19 19:21(1年以上前)

5インチベイはミリねじです。

入ってませんでしたか?
確かインチねじとかといっしょに入ってたと思うのですが。。。

違ってたら済みません。

書込番号:24609087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/19 19:29(1年以上前)

https://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/6

同封されてるはず。
M3 x 5mmがそれかな。

書込番号:24609096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2022/02/19 19:55(1年以上前)

マニュアルを見れば、ネジは有ります。
https://static.raru.co.za/pdf/7432241-5438-user-manual.pdf

書込番号:24609137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2022/02/19 20:01(1年以上前)

何を取り付けるかわかりませんが、DVDドライブですとパッケージ品ならその中にネジ入ってることもあります。バルクだと付属しませんが。
PCケースにネジあるので、使い切って無ければ、それを使用すれば。

Ainex
SCW-03BK
https://www.ainex.jp/products/scw-03bk/
PB-028
https://www.ainex.jp/products/pb-028/
こういうネジセットも売ってますy

書込番号:24609144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2022/02/19 22:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>けーるきーるさん
>キハ65さん
>パーシモン1wさん

ありがとうございます。
見当たらなかったのでSSDを固定していたネジが使えました。

書込番号:24609458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/20 07:41(1年以上前)

>見当たらなかったのでSSDを固定していたネジが使えました

M3 x 5mmのネジって言うのは書いたある通り、
2.5″HDD/Motherboard/ODD
を固定するのに使うもの。
で、最初の
2.5″HDD
ってのが、ある意味、2.5インチSSDと同意。

見当たらないっていうより、見つけていたのに、それがそうだっていう判別ができていない。

書込番号:24609784

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2022/02/20 08:06(1年以上前)

3.5インチHDD。最初はアメリカの製品なのでインチネジ。
CDドライブ。最初はドイツの製品なのでミリネジ。
FDドライブ。最初は日本の製品なのでミリネジ。

ちなみに、基板の配線は2.54mmが基準。CADソフトで何度泣かされるか…

…自衛隊の機材にはアメリカ製が多いので、工具もインチ系とセンチ系があって、横着して道具を使い分けないと殴られるそうな。
…飛行機や船で速度がノットなのはまだしも、高度がフィートだから、毎度頭の中で3をかけている。
ちなみに大戦中、日本とドイツの飛行機の速度計はkm/h。

ヤーポンタヒね。

書込番号:24609811

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Thermaltake > Versa H26

クチコミ投稿数:48件

この全面のファンは青く光るのですがオフにしようとするにはこの配線をニッパで切ればいいでしょうか?
よく見ると黒い線がありこれは回転に直接必要そうなのですが、回りにも線がありライトと繋がっているのでこの光る部分か線を切ったらライトだけオフになりませんか?

書込番号:24604121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/17 00:11(1年以上前)

このファンは3PIN DCファンだし、配線カットしちゃダメですよ。

カットするならLED部分(多分4か所)をカットしなきゃ。

この頃のLEDファンはファン電源から、そのままLEDへ一緒に繋がってます。

光らせたくないなら、ファン交換したほうが良いけどね。。

書込番号:24604141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2022/02/17 00:19(1年以上前)

自分もこのケースは持ってたけど、確か普通の3ピンだったと思う。
マザーに繋がるところを切るとファンは回らなくなる。
安いPWMファンに変えた方が良いと思う。

書込番号:24604155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2022/02/17 01:19(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

それを言いたかったです。
黒い線ではなくその回りにある透明っぽい線を切れば大丈夫ですか?

3pinだと何かあるのですか?

書込番号:24604227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/17 05:29(1年以上前)

>黒い線ではなくその回りにある透明っぽい線を切れば大丈夫ですか?
大丈夫とは思いますが、こちらでは同じタイプの発光ファンのLED配線をカットしたことも無いので、
結果について確かなこと述べれません。


配線の3pin , 4piinのファンヘッダーは、こういうサイトで分かりやすく解説されてっます。
https://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/casefan.html

書込番号:24604326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2022/02/19 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24609076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電源の上の板って取れますか?

2022/02/02 23:38(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

クチコミ投稿数:48件

電源とマザーボードの間にある鉄板を取れるとHDDをそのまま置けるので便利なのですがこういう鉄板って取れるようになっていますか?

書込番号:24577321

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2022/02/02 23:47(1年以上前)

持ってましたが、確か取れなかったと思います。

書込番号:24577331

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2022/02/02 23:51(1年以上前)

マニュアルと徹底解説サイトが見つかりしたが、外れそうにないです。
マニュアル
https://static.raru.co.za/pdf/7432241-5438-user-manual.pdf
徹底解説
https://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809

書込番号:24577335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2022/02/03 00:01(1年以上前)

ありがとうございます。

取れるケースもあるのでしょうか?

もうニッパなので少しずつ取るしかないのですね。

書込番号:24577343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2022/02/03 00:13(1年以上前)

取れるというか最初から無いケースはある

書込番号:24577368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2022/02/03 00:21(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

気に入ったデザインのだと板がありますね。
電動ノコギリ以外でいい方法はありますか?

書込番号:24577374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2022/02/03 00:31(1年以上前)

現物を見たことありませんが、取り外しできない仕様であれば、
スポット溶接かリベット止めでしょう。

溶接部やリベット部を電動ドリルで揉んでやれば外すことができます。

書込番号:24577387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/02/03 02:48(1年以上前)

当然ながら強度メンバーになってるから、単に取り外すと剛性が保てないと思うけど。

コストダウンが厳しいPCのパーツで余計なものが付いているハズもなく。

フチを残して切り取るとかしかないと思うけど、苦労のわりに目的を果たすのかどうか。

書込番号:24577462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/02/03 11:55(1年以上前)

ちなみに、安いケースがなんで真ん中に板があるのかというと、コストダウンしようとして薄い鉄板を使うので、強度が足りなくて鉄板を足すわけです。

書込番号:24577954

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/02/03 12:01(1年以上前)

どのケースでもHDD本数上限はあるから、
HDD台数一定で容量アップなら、1台あたりの
容量を増やす、となります。
今4TBx4台なら、8TBx4台といった感じで。

書込番号:24577959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2022/02/16 23:56(1年以上前)

みなさんの意見を参考にしてみます。
>ムアディブさん
強度メンバーとはなんでしょうか?

書込番号:24604115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 背面にusbは差し込めますか

2021/11/01 15:18(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

クチコミ投稿数:2件

自分が今使っているデスク周りの関係上、ケースの背面側にしか外部デバイスのコード(マウス・キーボード等)が配線できないのですが、こちらの製品は背面にコードの受け口があるタイプなのでしょうか?よければいくつぐらいまで挿せるかも教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
ここでいう背面は、電源ボタンの奥側という解釈でお願いします。

書込番号:24424267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/01 15:24(1年以上前)

背面はマザーボードのI/Oパネル次第です。
PCケースの持つものではないです。

書込番号:24424280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/11/01 15:29(1年以上前)

背面というのは、マザーボードのリアパネルとは別と言うことですか?
「電源ボタンの奥側」というのがフロントパネルの裏というのであればUSBポートはないですよ。
メーカーに写真があるのでそれを元に図で説明されるのが良いかと思いますが。

マザーボードのリアパネルなら製品ごとに違うので、取り付けたいマザーボードの仕様を確認する必要があります。
それでも、マザーボードのリアパネルであればUSBポートが大抵6カ所位はありますけど。

書込番号:24424290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2021/11/01 17:00(1年以上前)

ケースにUSBの口の設定が有るのはフロントのみです。
リアはマザーの仕様次第です。
拡張ボードを挿しても変わりますし

書込番号:24424375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/11/01 20:06(1年以上前)

>エアプなイワシさん
https://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/3 
確認下さい!
背面にはマザーボードや電源などで埋まるので何も無いです!
マザーボード次第ですのでお使いの品は何ですか?

書込番号:24424567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/04 15:09(1年以上前)

>ケースの背面側にしか外部デバイスのコード(マウス・キーボード等)が配線できないのですが

一般的なPCの背面はI/Oパネルがありますので、希望に沿います。
ただしあなたが繋ぎたい端子に合ったものがあるかどうかは、取り付けるマザーしだいです。マザーの仕様を確認しましょう。


そもそもの話ですが、この製品はPCケースなので、これ自体がPCというわけではございません。なんだか、これをPCそのものと思っているフシがあるように見えるのですが、、、、まぁ、4000円足らずでPC買えるとは普通は思いませんから、それはないか、、、

書込番号:24429272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/26 12:09(1年以上前)

質問しっぱなしの状態で返信せずに申し訳ありませんでした。マザボ依存だということを知らずの質問でしたので現在、解決しました。ありがとうございました。

書込番号:24563416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDを3台搭載させたいです。

2021/11/15 01:20(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

スレ主 gmmcomさん
クチコミ投稿数:20件

このPCケースには2台までしかHDDを置くスペースがありません。DVDドライブなどを載せるスペースが空いているのでそこにHDDを置こうと思っているのですがおすすめの5インチベイ用3.5インチ変換マウンタがあれば教えていただけませんでしょうか?また変換マウンタを使わずにこのPCケースにHDDを置く良い場所があれば教えてほしいです。

書込番号:24446444

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2021/11/15 05:42(1年以上前)

例えば,
https://www.1-s.jp/products/list/1838
こんなのから〜

書込番号:24446497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2021/11/15 05:46(1年以上前)

アマゾンで「HDD マウンタ 5インチベイ」で検索すると、たくさんヒットします。
予算が許す範囲で選択されると良いでしょう。

M.2 SSD、2.5インチ SSD、3.5インチ HDD を組み合わせれば、
3.5インチ HDDを3台も搭載しなくて済むかも知れません。

書込番号:24446501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/11/15 05:54(1年以上前)

マウンタはどれでもよいと思いますよ。
特に性能や機能に大きく差はないでしょうし。

マウンタ以外にリムーバルケースというものもあります。
5インチベイに取り付ければケースの外からHDDにアクセスできるので交換する際には便利です。
マウンタより価格が上がりますが。
https://kakaku.com/pc/removable-case/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec304=5&pdf_Spec305=1&pdf_Spec306=3.5&pdf_so=p1

あと容量によっては2.5インチHDDにするのもよいかと思います。
それなら2.5インチ・3.5インチ共用のドライブベイ以外に、2.5インチ用のドライブベイが3カ所あるので。

書込番号:24446506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2021/11/15 06:09(1年以上前)

お奨めもなにも一番安いので必要十二分。
>5インチベイ固定用3.5インチHDD専用変換マウンタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0001UZQWG
ネジセットは別途持っていること前提で。

>また変換マウンタを使わずにこのPCケースにHDDを置く良い場所があれば教えてほしいです。
…5インチベイにガムテープでHDD貼り付けるとか? 無いものは無い。

書込番号:24446510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/15 12:31(1年以上前)

HDDではなくSSDならケース内に転がしたりしてますので、HDDベイがSSDで埋められるようなシーンでは、SSDをケース内に転がす手がありますが、今回はそのパターンではないですよね。

普通に変換アダプタでいいかと思います。こういう製品は大昔から発売されてます。
あとは電源ケーブルがそこまで届く長さのものがあるかですね。

書込番号:24446943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取付が可能かどうか

2021/10/30 10:51(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

自作PCを考えているものです。

Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト] こちらのケースの上面に

iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW こちらの簡易水冷を取り付けたいと考えているのですが、取り付けは可能でしょうか?

また、ROG STRIX B550-F GAMING こちらのマザーボードを購入予定ですが、Ryzen 5900xを取り付けた場合BIOSのアップデート(USBなどを使っての)は必要となるでしょうか?

書込番号:24420490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/30 11:05(1年以上前)

CPUクーラーH115は問題ありません、取り付けできます。
マザーボードの上側ヒートシンクにも距離的にもゆとりあります。

BIOSアップデートは1004以降でそのCPU対応になります。

今購入でそのバージョン未満のものは、考えにくいことですが
万一初期の古いBIOSバージョンであっても、
BIOS Fash Back 機能で、バージョン上げることが可能です。

書込番号:24420515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/30 11:09(1年以上前)

※ このPCケース、ゆとり的にはよいのですが、安価故に加工精度が怪しい部分もありますので
  予算があるなら上位のPCケースを選ぶほうが無難です。1万前後クラスならよいでしょう。

書込番号:24420525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2021/10/30 12:03(1年以上前)

別にこのケースでできないことはないと思います。

自分的には連続2回初期不良にあたったケースでマザーを取り付けるベースプレートが曲がってるという悲惨なケースでしたが、それは多分、自分が運が悪かっただけだと思います。

そういう事を抜きにしてもRyzen9 5900Xを入れてマザーがROG B550 F GAMINGを入れて、さらに360mmの簡易水冷うぃ入れるお大尽なものをいれるケースとしてふさわしいか?がっかりしないかのほうが心配です。

アップデートが必要か必要でないかは購入したマザーを見ないとわからないのだから、現状でどうです?といわれたら、新しいと思うけど、そうじゃないかもしれないとしか答えようもないです。
BIOS FlashBack機能はあるが、まあ、失敗などもあるみたいなので、購入する販売店に確認はしれも良いとは思います。
大抵はFlashBackでアップできます。

書込番号:24420627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/10/30 20:26(1年以上前)

>あずたろうさん

質問にお答え頂きありがとうございます。

ゆとりがあるくらいの大きさなのですね
とても助かるご意見ありがとうございました。

書込番号:24421414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/10/30 20:29(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

質問にお答え頂きありがとうございます。

実は、現在このケースを使用しており中身をアップデートするために質問をさせていただきました。
ケース自体に特にこだわりがなく、性能や大きさだけ足りて入れば十分なので
このケースで取り付け可能とのことでとても助かるご返答ありがとうございました。

書込番号:24421418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Versa H26」のクチコミ掲示板に
Versa H26を新規書き込みVersa H26をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Versa H26
Thermaltake

Versa H26

最安価格(税込):¥6,480発売日:2017年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

Versa H26をお気に入り製品に追加する <2805

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング