LF-S50G
- 音楽、天気、ニュース、対応機器まで、声で簡単に操作できる、Google アシスタント搭載スマートスピーカー。ジェスチャーコントロールにも対応。
- スピーカーユニットを、上向き(フルレンジスピーカー)と下向き(サブウーハー)に分離した「対向配置2ウェイスピーカーシステム」を採用。
- 水しぶきに強い防滴仕様(JIS IPX3相当)で、カバーは取り外して水で洗浄できる。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2020年8月29日 19:19 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2020年7月4日 19:10 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年5月7日 22:57 |
![]() |
2 | 6 | 2019年10月16日 17:25 |
![]() |
12 | 5 | 2019年7月30日 21:45 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2019年7月9日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LF-S50G
初期設定を終わらせて、2、3日はなんの問題もなく使えていましたが、場所を移動するのに一度コンセントを抜いたくらいからネットに繋がりにくくなったり、「問題が発生しました。」とか「すみません、うまく聞き取れませんでした。」とか「しばらくしてからもう一度お試しください。」などのアナウンスが入るようになりました。buffaloの中継機を使っていることが関係してるかも、と思い調べると、google homeのクチコミに中継機の利用の仕方の書き込みがあったのでスピーカーを初期化しスマホのgoogle homeアプリのキャッシュとストレージも削除し再度初期設定をして使用し始めると、ちゃんと実行できているのに、「すみません、うまく聞き取れませんでした。」のアナウンスが入るようになりました。それ以後、タイマーやアラーム使用時にはアナウンスは入らないのですが、音楽をかけたりニュースを読んだりを指示したり「音楽を止めて」などの終了を指示後にも実行できているのに必ずアナウンスがあります。
どなたか、解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

同じ現象が発生しました。ラジコの接続が出来ているのに、「すみません、よく聞き取れません…」と追加されます。radikoに繋いだ際の成功の信号と失敗の信号が同時に出されているのでしょうか。
(部屋のパナソニックのエアコンのOn.Offは音声で出来ており、「すみません…」の返事は有りません。)
他にも数多く出ているようでGoogleでも認識しているとの記事が他のサイトに出ていました。Googleによる改善待ちだとのことです。
書込番号:23622727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

令和の夢 様
書き込みありがとうございます。
A.I自体にまだまだ問題山積みと言うことなのですね。
なんだか当たり前のような気になってきました。
ですが、使い始めて数日は症状が無かったのでもう少し調べてみます。
書込番号:23624352
0点

昨日の午後、異常がなかった本体が、三日立っても返ってこず、こちらから電話しようと思っていたらソニーカスタマーセンターから電話があり、
「アップデート後にもう一度試したら、書かれていた症状がありました」とのこと
結果 返品となりました。
大変お騒がせいたしました。
書込番号:23628300
2点

返品受け付けてくれたとのこと、良かったですね。
私の方は今朝試したら、radikoにつながった後「すみません、よく聞き取れませんでした。」の発声は返って来ず、正常になったようです。(昨夜は駄目でした。)
NHKラジオ第一の時は音楽がかかると音量が小さくなって変な感じ、と思っていたのが改善されたような気がします。あくまでも気のせいかもしれませんが。
Googleがradikoに接続した時の応答が、成功・失敗の両方だったのではないかと素人なりに判断しました。
以下はド素人の私の想像です。
十進数の1は二進数で01 成功の時の信号
十進数の2は二進数で10 失敗の時の信号
十進数の3は二進数で11 成功・失敗の両方(笑)
両方のビットが立っていた!
だとすると、「OK Google 、NHKラジオ第一」と話しかけると、成功・失敗両方の「3」がプログラム、ミスによって返されたのではないかと考えました。
原因はradiko側の設定が数日前変更されたのかも知れません。今朝は正常だったので、昨夜あたりにプログラムを訂正したのかもしれません。
このまま正常であって欲しいです。
書込番号:23628362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、自分も困っていました。
が、本日時点で解決しているみたいです。
ファームウェア バージョンは 55447104です。
グーグル側で対応がなされたのかな?
書込番号:23629107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お_ら_お_らさん
よかったですね。 システムのファームウェアバージョンは同じです。これで radiko を存分に楽しめますね。
書込番号:23629137
0点

お_ら_お_ら 様
ファームウェアのアップデートは確か自動で更新されるとどこかに書いてあったと思うので、普通に使っていればたぶん皆さん同じバージョンなのでしょうねー…。googleでは対応しないでしょう。そういう書き込み見たことないので…。
令和の夢 様
書き込みありがとうございます。
そちらのA.I.さんは、一先ずは機嫌を直してくれてよかったです。
このLF-S50Gはいい音が鳴っていてすごく気に入っていたので、ほんとに残念でなりません。
自分が所有している音源を無料で音声のみで再生できて音もすごくいい機種って、少ししか選択肢がありませんね。
私は四肢麻痺で(ニックネームのkeisonは頚椎損傷、頚損の意味)すごくいい道具を見つけて大喜びしてたのですが、もう一度一晩かけて機種を選び直し、先ほどJBL LINK 300を発注しました。
なかなか気に入ったものがありませんでしたが、今後、素晴らしい機種が発売されるまでの中継ぎだと考えれば9.900円はとても安かったです。いま、発送したとメールが届きました。到着が楽しみです…。
書込番号:23629381
2点

>keisonさん
そういう事情が御有りだったのですね。新しく届く JBL LINK 300 で楽しめると良いですね。
AIも医療技術もきっと更に進歩すると信じています。どうぞお大事になさってください。
書込番号:23629715
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LF-S50G
アップデートされた MACBook Airとつないで音楽が聴きたいのですが、できません。MacでGoogle Homeのアプリを検索したのですが出てきません。
こちらのスピーカーはAirPlayには対応していないスピーカーですがBluetoothには対応しているのでMACBookから音楽をセレクトして聴けると思っていたのですが・・・できないのでしょうか?どなたかされたことありますか?
昨日、家電見せのお店の人はBluetooth対応のスピーカーなのでできると言ってましたが。。どうぞよろしくお願いします。
0点

単純なBluetoothスピーカーとしてなら問題なく使えるはずです。
LF-S50Gの(Bluetooth)/PAIRINGボタンを長押ししてペアリングモードにして下さい。
その後、MACBook AirでBluettothデバイス検索すれば接続出来るはずです。
https://helpguide.sony.net/speaker/lf-s50g/v1/ja/contents/TP0001599027.html
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/blth1004/mac
書込番号:23511626
1点

的確なコメント、ありがとうございます!さっそくやってみます!
書込番号:23511933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LF-S50G
東芝 ty-p3というCDプレーヤーとの接続を行いたいのですが、LF-S50G側で認識してくれません。
各々の装置を説明書にあるようなBluetooth/PAIRINGボタンを長押しでのペアリングモードは何度もトライ致しましたが、一向に繋がらない状況です。
ty-p3と他のヘッドホンは接続出来たのでCDプレーヤー側のペアリング待機状態には問題ないと思います。
尚、LF-S50Gの初期設定は以前に済んでおり、スマートスピーカーとして問題なく活躍してくれております。
対処法がお判りになられる方がいらっしゃいましたら、お力添えの程よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23387179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トトロのトトトさん
こんにちは。
双方の初期化は、実施済でしょうか。
まだなら、試してみる価値はあるかと思います。
よくあるのが、「登録可能数上限に達していて、候補に出てこない」というパターンですので。
▼ SONYスピーカー側
https://helpguide.sony.net/speaker/lf-s50g/v1/ja/contents/TP0001599052.html
▼ 東芝CD側
「表示や動作が異常になった場合は、一度[停止] を長押しして電源を切ってから電池または AC アダプターをはずし、数分待った後、再度電池を入れるか、AC アダプターをつないでから電源を入れ直してください。」
(説明書より抜粋)
書込番号:23387252
3点

>tanettyさん
ご丁寧なご返信ありがとうございました!
ご教示いただいた方法で繋げることが出来ました。
心より御礼申し上げます!
書込番号:23388612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LF-S50G
おまかせ音量はアップデートで対応すると記載されていますが、現時点での最新ファームで対応しているのでしょうか?
取扱説明書を読みましたが、記述を見つけられませんでした。
書込番号:22684234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去のアップデート情報でもおまかせ音量の機能は無く、辛うじて指定した時間帯のLEDの明るさを暗くしたり音量を小さくしたりする事が出来る夜間モード機能が追加になった程度です。
https://www.sony.jp/smart-speaker/update/
https://www.sony.jp/smart-speaker/update/2017.html
書込番号:22684276
0点

SONYの場合「予定」は「未定」ととらえるべき。
https://www.sony.jp/smart-speaker/update/
「NFCを使ったBluetooth接続の乗り換え機能の非対応化」
得意なはずのNFC機能を付けてみたもののまともに動作しないから一部廃止されているし。
書込番号:22684424
0点

まだ機能が付いていないのですね。
あんなに大々的にWebに書いてあるなら、搭載して欲しいですね。
まるで政権公約と同じ状態です…
書込番号:22684992
0点

>Alpha Deltaさん
とても古い書き込みに対してで恐縮ですが、やっとおまかせ音量機能の追加が行われました。
使ってみましたが、自分の環境ではあまり違いがよく分かりませんでした(笑)
アップデート情報
https://www.sony.jp/smart-speaker/update/?s_tc=jp_ml_inf_smart-speaker_191010_01
設定方法
https://helpguide.sony.net/speaker/lf-s50g/v1/ja/contents/TP0001689758.html
書込番号:22982156
2点

私もONにしてみましたが、変化が感じられないですね。
音量表示も上がらないですし、本当に機能しているのかどうかわかりませんね
書込番号:22991186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LF-S50G
先月 本機とブラビアKJ-55A1を同時購入し ソニーのVideo&TVSideViewを介して接続されています。
購入してすぐの時点ではGoogleHomeで媒介しておりましたが、その時は「OKGoogle」といってもTVの音声はミュートされませんでした。Video&TVSideViewの今は呼びかけるとTV音声はミュートされます。
最近 TVを視聴していると 突然TVの音がミュートされることが発生し始めました。
すると 本機の反応ランプが点灯しており 数秒するとまた元通りになります。
特にTVとか家族からは「OK Google」とかの音声は発生されていることはありませんし、本機から何らかのコメントはありません。
つい最近の海外ニュースでAmazonのAIスピーカーから音声が勝手に録音され第3者に送信されていたということがありましたので気になっています。
どなたか本現象について ご教授ください。
5点

素朴な疑問で恐縮ですが、Video&TVSideViewを介してどう接続されてるんでしょう。
Video&TVSideView接続してからなら、そのソフトが原因かと思います。
Video&TVSideView接続のメリットは何でしょう。
書込番号:21866869
2点

ご連絡ありがとうございます。
本機からのTV音声が出ること、調整できることを期待し、当初はGoogleHomeの手順に沿って接続しておりましたがいつもTV認識の最終段階から進めず苦戦しておりました。
本機口コミ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963221/SortID=21488006/#tab を拝見しVideo & TV SideViewをインストールしました。
結果 本機からの音量調整(±5づつ)とスマホがリモコン化され既存のリモコンと同じこと(番組表案内や人気番組、etc・・・)が出来るようになりました。
ご質問にあるようにメリットは感じられませんが、アンインストールをすることも手間なのでそのままにしております。
書込番号:21867791
1点

ご報告遅れて申し訳ありません。
その後 supi-ka-の位置をルーターから気持ち遠ざけた結果 ”勝手にミュート”の減少はなくなりました。
Video&TVSideViewはそのままです。
ありがとうございました。
書込番号:21973167
1点

家のBRAVIAもOK Googleの応答音でミュートが掛かります。
書込番号:22821025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://support.google.com/googlenest/answer/7383040?hl=ja
これでミュート現象は回避できます
書込番号:22830030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LF-S50G

Bluetoothで一応つながりますが、音の遅延が大きい可能性があります。
テレビ用スピーカーとしては適さないと思います。
書込番号:22785512
1点

X9500GにはBluetooth接続時の遅延時間を見かけ上キャンセル出来るAVシンクと言う調整機能が有って違和感を無くす事が出来ます。SBCコーデックの分は確実に消せますのでそういう意味でも問題は無いです。
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-06_02.html?hl=bluetooth
書込番号:22785602
3点

ご丁寧にありがとうございます
また、わからない時宜しくお願い致します
書込番号:22785975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





