![]() |
![]() |
¥15,000 | |
![]() |
![]() |
¥- |



RC-6XMと6XLを検討しましたが、仕様は同じみたいなので旧モデルの
安い方の6XLを購入しました。3000円近く安いし、送料無料、税込み15000円です。
今までは5.5合でしたが、1人暮らしなので初めて3.5合を購入。更に、真空と
圧力も考え方を見直して、一般のIH(無真空、無圧力)にしてみました。
普通は圧力が無いと駄目と思っていましたが、釜の構造もそこそこだし、全ての
炊飯器が真空圧力でもないので、お試しの購入です。
ちなみに現在は、同じ東芝の真空圧力、鉄釜仕様のRC-10VQEと併用です。
7
出来上がり時は、食べ比べてもほぼ解りません、美味しく炊けています。
まだ3回ほどしか炊いておらず、私は保温はしないので、保温後の味は不明。
また、冷めた時も比較していませんので、今後、おにぎりとかお弁当を想定し、
確認したいと思います。
真空じゃなくても圧力じゃなくても、美味しいと思います。
私は噛み応えのあるシャキッと系のつや姫なので、圧力をかけない方が良いと
言う話もありましたので、今回は満足しています。標準?の本かまどコースで炊くと、
ふっくらじゃなく、しゃきっとしたご飯になりました。
お米の種類と、たき方、お水の量で変わると思いますが、しゃきっとしたご飯に
私は満足しています。
しかし、書き込みにもありましたが、表示パネルが暗くて見えません。更に、
取説が解りにくく、特に9ページ。お米で選ぶのか炊き方で選ぶのか、ぢとらも
1番2番3番って、よく解らない。更に、一度セットした炊き方がメモリーされない
ため、標準以外の炊き方の場合は、毎回セットし直します。面倒ですし、大体、
パネルが見えないので、非常に困っています。
目の悪い老人向けに改善して戴けたら良いのですが、無理ですね。やれるくらい
なら、とっくにやっていますから。
書込番号:22509874
4点

いろいろと炊き方を変えてますが、柔らかめで炊くより、単純にお水を少し多めの方がふっくらとする感じです。
通常ならしゃっきりと噛み応えのあるご飯、ちらし寿司やおにぎり、お茶漬けに利用するなら水を多めでふっくらと。
ほぼ満足ですが、一点だけ要改善があります、炊き上がり時にしゃもじでほぐすのですが、内釜がくるくると回ってしまいます。
こんなの初めて。ゴムの押さえが弱いのか?もともとの不良品か? 誰か同じ症状の人、居ませんか?
書込番号:22530432
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





