private XDP-20 [16GB]
- ESS社製のDAC「ES9018C2M」とアンプ「SABRE 9601K」を2基ずつ搭載したデジタルオーディオプレーヤー。
- ハイレゾ音源はDSD/WAV/FLACに加えて、MQAにも対応。アップサンプリング機能も備えている。
- 5段階で低音の調節が可能な「BassEnhancer」機能のほか、10バンドイコライザーも搭載し、好みの音質で聞くことができる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2017年12月中旬



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > private XDP-20 [16GB]
MicroSDcardを本体で認識するが、「内部ストレージ」の下に現れず、
曲が表示されず、聴けなません。
サポートセンターにも問い合わせたのですが、諦めるしかないのでしょうか。
パソコン側はMacで、OS High Sierra, 10年前の機種で、Macを買い替えたらうまく行きますか?
何か、うまくいく方法はありませんか?
サポートセンターのアドバイス↓
1) 本体で初期化。
PCに接続し、楽曲データをMicroSDcardへ。
MicroSDcardを差し込み、聴く。
・MicroSDcardじたいが本製品と相性が悪いのかも。
・Macでコピーを経由したMicroSDカードが特に聴けないというお声は上がっていない。
2) または、MicroSDcardをWindowsで初期化(FAT32 or Ex-fax形式)して、
楽曲データをMicroSDcardへ。
MicroSDcardを差し込み、聴く。
が提案できる。
色々検証したところ、プレイヤー本体で初期化したMicroSDcardはMacで読み込み不可で
初期化を求められます。
また、1ケースだけ本体でMicroSDcard認識され、楽曲聴こえが成功した例がありまして、
それは
3) WindowsでNTFSという形式に初期化し、楽曲データをコピー、
本体で見てみた時、です。
上記、大抵のケースで設定の中のSDカード認識はされているが、
Music>フォルダ>「内部ストレージ」の下の項目にまず、SDカードが現れない状態です。
この箇所にSDカードが現れたのは、3) のケースのみでした。
今は本体をMacにUSB接続して、外付HDDのように認識させ、
Mac内の楽曲データを全てコピーする方法で、曲を聴けるようにしていますが、
MicroSDカードスロットが2つもあり、記録しておいたMicroSDカードで拡張性の高い使用をしたいので、アドバイスやご経験あれば教えていただけませんか?
使用しているMac: 10.13.6, MacBook Air late2010
使用しているMicroSDcard: SanDisk Ultra PLUS 64GB
楽曲が入ったPCはMacで、それだけの為にWindowsを買い、また楽曲をPCに取り込むのは面倒な状態です。
上記切り分け作業にWindowsが登場してはいますが、調査のため、
他人に借りたのマシンのため、Windowsという手段は避けたいです。
Macユーザーさん同じようなケースはありましたか?
書込番号:23227387
0点

MacもこのDAPも触ったことがありませんが。
・デジタルオーディオプレーヤー
『楽曲転送PCアプリケーション"X-DAP Link"』
無償ダウンロードサービスとアップデートのご案内
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/av_pc/compo/dap/x-daplink/download/
対応転送ソフトを使用するのが一般的ですが、このDAPに
対応した Mac 版はリリースされていないようですね。
MacでWindowsアプリを動かす「Wine」というアプリがあるそうです。
それを使用して、X-DAP Link(Windows版)を動かしてみてはどうでしょう。
「Mac Wine」でネット検索すると、いろいろ情報が得られます。
最初に書いたように触ったことが無いので、使い方等のアドバイスはできません。
Mac使いの方の目に留まれば、いろいろなアドバイスが得られると思います。
新スレで質問されても良いでしょう。
書込番号:23228020
1点

NTFSでフォーマットした理由がよくわかりませんが、
NTFSでは、Windowsのファイルシステム用の領域に初期化されるので
MacやDAPでSDカードが認識できなくなります。
DAPで利用するには、exFATでフォーマットする必要があります。
音源のコピーは、パイオニアのアプリケーションX-DAP Linkを
PCにインストールして行ってみてください。
書込番号:23231658
3点

>猫猫にゃーごさん
わざわざ書き込みありがとうございます。
今はソフトを通して使っていないので、
参考になります。裏技っぽいですが、一つの可能性として試してみます。
>のんちゃん♪♪さん
>DAPで利用するには、exFATでフォーマットする必要があります。
そうでしたが、せめてこの情報だけでもサポートセンターさんが把握されておられたら良いのにと思いました。アドバイスありがとうございます!
書込番号:23231677
0点

遅くなりましたが、iMac2011、High Sierraで兄弟機オンキョーDP-S1、それと DP-X1他いろいろを使えています。
使い方は、何も考えずに、買ってきたmicroSD カードをカードリーダーでMacに接続し、ウィンドウの左に「名称未設定」が出るので、その中に曲ファイルをドラッグして入れてゆく。
カードをイジェクトしてDAPに入れ、「ライブラリの更新」をすると、曲が認識されます。
Macで下手にフォルダを動かしたりすると上手くいかないこともあるので、たんにカードのアイコンに放り込むだけ。整理はDAP任せ。
書込番号:23270563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wyniiさん
書き込みありがとうございます。
私の場合どうしても上手く行かない経緯があるので、
10年前のMacBookAirでは互換性がないのかもしれないですね。
でも、この件が上手くいけばとても便利になるので、
Macユーザーによる口コミ情報助かります。余談ですが、このDAP、巷でワイヤレスイヤフォンを見ると仕様に見合ったそう行ったイアフォン欲しくなりますが、
ハイレゾではないようで、もどかしいです。
初めて買ったDAPの購入可サイトでは、例えばマイケル・ジャクソンのアルバム内の一曲データが1曲で500円近くしているのは驚きました。
購入後、結果的には、使い方で、結局は高音質のデータを聴くわけではないので、
他がついて行かない感じです。
書込番号:23270593
0点

>wyniiさん
「ライブラリの更新」とは、
音楽ライブラリの同期>今すぐ同期>追加された曲のみを同期
というところのことですか?
だとすれば、DAPでMicroSDカードの音源を聴くというより、
MicroSDカードを経由してDAPに運んでそれを取り込んで聴くということになるのでしょうか。
書込番号:23270614
0点

すみません、音楽ライブラリの同期でした。
ここを「自動」にしておくといいでしょう。
時間がかかるのが嫌な時は「新たに追加した項目のみ」にすると早く済みます。
microSD の曲データが再生されるのですが、そのためにはDAPの中にライブラリを作成しておいて、そこから曲データを呼び出すのです。ライブラリの同期をしないと、そもそもカード内の曲がDAP上に現れず、聴くことができません。
イメージとしては、閉架式書庫。索引で図書番号を書いて出すと、書庫から本を出してくれるシステム。ユーザーはまず索引で図書番号を探すのですが、索引がないと、そもそも本を借りることができない。
iTunes→iPhone、iPodの場合、曲データとライブラリ情報をうまく同期するので気にならないのですが、他社のDAPはカードでデータを移行し、DAPでそのライブラリを読み込まなければ管理できません。
逆に、曲データは単純にカードにコピーしておけば、あとはDAP側でライブラリ整理をやってくれるのです。
iTunesで聴けている曲であれば、microSD 経由でDAPに入れて聴けないはずはないのです。MacBook Airでも問題なく使えるはず。
書込番号:23272171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





