G3 VC-GX30
- Googleアシスタント対応のスマートスピーカー。音楽ストリーミングサービスのほか、Google検索やスマート家電も声で操作できる。
- 綿密に調整されたエンクロージャー内にロングストロークドライバーとソフトドーム型ツイーターを用い、広く深みのある音場を確保している。
- 初期設定から家族の登録まで、あらゆるカスタマイズをGoogle Homeアプリ1つで行える。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



Bluetoothスピーカー > ONKYO > G3 VC-GX30
先日このスピーカーを購入しました。私自身スピーカーというのもの使用や購入経験がほとんどないです。しかし、寝室で音楽を聞きながら寝たい、と思って購入を検討中にこの商品のレビューが良かったので結構期待して購入に至りました。
初期設定のアシスタントの声で違和感を感じました。そして実際に音楽を再生してみて違和感は確信に変わりました。なんだか音がこもっているような感じがするのです。
不思議なもので、ボーカルの声はちゃんと聞こえますし、重低音というのでしょうか、響くような音もしっかり感じます。けれども、何か布でも一枚被せてるようなこもり感があります。
このタイプのスピーカーだとそれが仕様というか製品の限界なのか……。ひとつ懸念としては、展示品だったということです。外装の多少の汚れは許容範囲でした。しかし、製品としての性能に問題が出ているとしたら、保証での修理等が可能なのかも微妙になるのかと思うと、この使用感が仕様なのか故障なのかとても気になってしまいます。
書込番号:22501574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ツイーターから音が出ているか確認してください。
ツイータの場所を手で塞いで、高音が聞こえなくなれば、音が出ています。
ツイーターから音が出ているなら、そんなもの、ということになるでしょう。
書込番号:22501589
0点

このクラスのスピーカーであまりの期待してはいけないと思います。
アンプ内蔵タイプもピンキリですからね。
書込番号:22501701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は聞いたこと無いけど、 Bluetoothで7000円前後のスピーカーは音の良さを追求するような製品じゃないからね。
ノートPCや液晶に搭載されている音だと不満だけど、”それなり”の音で聞きたいという人向けでしょう。
同価格帯のパッシブ型スピーカーと比較するような製品じゃない。
この手の製品は、5000円〜20000円程度の範囲で幾つか聞いたとこあるけど、”こんなものか。”、もしくは”この価格にしては、いい音だな”というのが大体の感想。
書込番号:22501775
0点

スマートスピーカーってどこもかしこもすんごい値下がりですね。VC-GX30の初値からの70%の値下がりって言うのも凄いですけれどJBL LINK20の値段が決まっているんだかいないんだか良く分からないような激しい値動きも凄いです。結局、モノラルのスピーカーや360°指向のスピーカーでは音場感が得られないって言うのもあるでしょう。
オンキョーのアクティブスピーカーは過去にSAS200と言うBluetoothスピーカーがありましたがその当時のBOSEサウンドをベンチマークしたと思われる低音ガッツリでした。それを補う高音はちょっと足りないかなと思ったものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019252/SortID=20591013/#20591355
そしてその印象はVC-GX30でも基本的には変わらないです。先程、音場について触れましたが低音はセンター寄りにミキシングされる事が多いですからモノラルでもそのまま、左右に振り分けられている高音はモノラルになるだけで単純な計算ですけれど音圧が半分になります。
低音を盛った音作り+モノラルが重なって優断柔不さんのようにああこりゃいかんなと思う人も出て来るでしょう。但し、改善策が無い分けではありません。ソフトドームツイータ搭載とは言え高音は低音に比べて指向性が強いですからスピーカーの向き・角度を自分のリスニングポジションに合わせる、低音が溜まりやすい部屋の角や壁際から離すと言う方法で良くなる方向にはなると思います。まずはお試し下さい。
書込番号:22501867
1点

返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。ご意見やトラブルシューティングを教えて頂きありがとうございます。
>あさとちんさん
ツイーターとは上の小さいスピーカーのことですよね?分解しないと触れないですよね?
>でぶねこ☆さん
ステレオではないですし、理屈では分かっているつもりでしたが、あまりにもこもり感に驚いてしまって……。
>CLX三〇さん
元値が25,000ですから、実勢価格が1万下回っている現状でもやはり期待してしまいました……。低音の響き(?)はすごく良いと思うだけにとても残念感が増してしまいます。
>sumi_hobbyさん
元値を知らないまま店舗でいいな、くらいに思ってからレビュー等を調べて、掘り出し物を見つけたと大喜びして即決してしまいました。狭い寝室での使用なのでそれほど指向性の調整は難しくはないと思います。試してみたいと思います。
書込番号:22507806
0点

ちなみに、展示処分品をメーカーに故障かもで相談するのは販売店舗、メーカー共にアリなんでしょうか?
書込番号:22507849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツイーターとは上の小さいスピーカーのことですよね?分解しないと触れないですよね?
直接触るのではなく、ツイーターの場所をネットの上から塞ぐのです。
>ちなみに、展示処分品をメーカーに故障かもで相談するのは販売店舗、メーカー共にアリなんでしょうか?
保証はついているのでしょうから、問題ありません。
書込番号:22508047
0点

>あさとちんさん
カバーの上から覆うだけでも変わるというか分かるものなんですかね。ツイーターというものを始めて知って調べてみましたが、車のスピーカー関連ばかりでイマイチ要領を得ませんが、試してみます。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22516551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VC-GX30は元は3万円くらいだったので、かなりしっかりした造りのスピーカーです。他の多くのスマートスピーカーと違いオーソドックスなタイプなので置き場所で印象がかなり変わります。私の印象では上方向の広がりはあまりありませんので、スピーカーを下の方に置いているなら高い位置に置き場を変えるとだいぶ違うと思います。
低音が強めなのは壁から少し離すと改善する場合があります。
ツイーターは画像の上方の小さなスピーカーで、そのあたりを手で覆って高音が変わらないようでしたらツイーターから音が出ていない可能性もあります。(その場合は修理か交換ということになると思います。)
ツイーターが正常な場合は残念ながらGoogleHomeのアプリではトーンコントロールが使えませんので、現状では置き方を工夫するしかありません。
書込番号:22590369
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





