FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

2017年11月30日 発売

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット

  • 2430万画素のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーを搭載したミラーレスデジタルカメラ。
  • 「Xシリーズ」として初めてBluetooth low energy技術を搭載。アプリを介して、事前にペアリング登録した端末に即時に撮影した画像を転送できる。
  • Xマウント対応のミラーレスカメラ用広角単焦点レンズ「XF23mmF2 R WR」が1本付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年11月30日

  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

(2129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ264

返信59

お気に入りに追加

標準

X-T20、Pen f とのデザイン勝負

2018/02/23 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:235件

X-T20とPenFの方がカッコよく見えるのですが、皆さんどうですか?
私のセンスがないのでしょうか

書込番号:21623971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/23 14:05(1年以上前)

デザインは好き嫌いだから、好きな方を選べば良いと思います。
私はPEN-Fが好きですが、性能と価格のバランス的に買う決断はできていません。
デザインは大好きなんですけどね(笑)

逆に、あのデザインが好きすぎて、似たような他の製品を買う気になれないんです。
あいつさえいなければ!と思います。

書込番号:21623981

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/23 14:13(1年以上前)

ライカのバルナック、M型、そしてコンタのRTSVへのオマージュなんだろうが・・・・・単に見た目勝負だけでは飽きられるのも早い。

オンナ・子供に「カワイイ〜〜〜イ」と言われている間にどんどん売って儲けるべし。

書込番号:21623996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/23 14:30(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
資本主義ですので、売れるのが正義ですね。
年配者や女性様の方が、いまやお金を多く使う時代です。哀しいことに。

書込番号:21624021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2018/02/23 14:31(1年以上前)

僕は

X-E2やGX 7Uの方がカッコ良いと思います
(デザインとしては欲しい)

Pen-Fは不要な出っ張りが多く好みが分かれるでしょう




書込番号:21624022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/23 15:03(1年以上前)

>フーリエ解析さん こんにちは

フジは艦上部(デッキ)がフラットなE1が早く出ましたが、ペンタの突起部を付けたTシリーズが追加されました。
ペンタ突起は他社の一眼レフからの流れで、なじみのある方を取り込むためではないでしょうか。

個人的には、フラットなEシリーズがシャープに見えてE1,E2と買ってきましたが、E3はT20と全く中身が一緒なのに
割高感があって、T20を買いました、違いはストロボの有無です。

Pen fについては>gda_hisashiさんと同感です。

書込番号:21624064

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/23 15:08(1年以上前)

X-E3 が最強です。

書込番号:21624076

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:235件

2018/02/23 15:24(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます

分からなくなってきました
お店でE3を始めて目にした時は、これはないな、背面の余ってるスペースは何?と思いましたが、眺めてたら段々カッコよく見えてきました

X-T20と比較して機能性(液晶が動かない)と外観はどうでしょうか?

書込番号:21624106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/23 15:30(1年以上前)

X-E3の、デザイン的に、良いところは、アイピースの突出を、極力、減らし、液晶の可動性を割り切った、果ての、ペッタンコ、だと思います。
ファインダーの見え方だの、非アイレベル撮影、とかをバッサリ削った、潔さ、こそ、このカメラの価値だと思います。
可動液晶なら、下位モデルのX-A5にも付いているし、ファインダーの見え方は、(長さを稼げる分)X-T20の方が良くても不思議はないわけで…。
そこまで、見た目だけ、に割り切った価値を認められる、なら、おススメです。
言い方を変えると、PEN-FとかX-T20には、煩悩が感じられ、X-E3には、彼岸が感じられる、と言えると思います。
私自身は、そんなもん、願い下げですが…(^^)

書込番号:21624115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/23 15:39(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正がない機種なんだから、手ブレしにくい大きめのグリップが欲しいよなぁ。
そうすっとX-T2が最強じゃね?

書込番号:21624130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/23 15:46(1年以上前)

最強ならX-H1もあるでよ、ボデー内手ぶれ補正も万全だけど、ダイキャストボデーで重いし、高価。

書込番号:21624134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/02/23 17:07(1年以上前)

ミニバンじゃなくスペシャリティカーに乗りたい派なのでX-E3ですね。
スポーツカーになるとそれはそれでハードなのでそこまでストイックにもなれないです。

書込番号:21624254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/23 17:10(1年以上前)

カメラ眺める暇が有ったら
被写体を眺めましょう。
「どの角度が綺麗かな〜」
って舐め回す様に。

書込番号:21624262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/23 17:21(1年以上前)

メーカーのキャッチコピーです。

必要な機能性能を極限まで研ぎ澄まし、本質だけを形にしたFUJIFILM X-E3。
ミニマリズムを追求したカメラは、持つ人の感性を刺激し、撮影者の内面性を引き出す。

X-Eシリーズが追求してきたシンプルで美しい佇まいと、最新機能×最小・最軽量を高次元で融合。
Xシリーズの誇る最上級の写真画質を享受しながらカメラの在り方を楽しむことができるFUJIFILM X-E3で、感性は解き放たれる。

書込番号:21624287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/23 17:44(1年以上前)

>hirappaさん

> ミニマリズムを追求したカメラは、持つ人の感性を刺激し、撮影者の内面性を引き出す。

それで、いざ、ちょっとしたハイアングル撮影をしようとなると、片手撮り、構図はもう片方の手でスマホ見て…、とかになるかも…。
ノーファインダー撮影を、バッチリ、キメる技量の持ち主でもない限り…。

なお、フジのカメラのシャッターストロークは、X-H1以外?、かなり深い(かつ、切れるタイミングがわかりにくい)ので、ハイアングルやローアングルの片手撮りでは、かなりの確率で、ひどくブレる、と思います。

ちなみに、パナソニックの現行機種は、半押しレリーズがある上に、IBIS完備の機種が多くて、液晶が可動(GFは制限あり)、ということで、勝負は見えています。

書込番号:21624334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Nadeleさん
クチコミ投稿数:36件

2018/02/23 18:28(1年以上前)

>あれこれどれさん

あんたが下手すぎなだけだろ!フジ板なので覚悟の上だろうから正直に言った(笑)

どうか一緒にしないでね。

書込番号:21624434

ナイスクチコミ!8


Nadeleさん
クチコミ投稿数:36件

2018/02/23 18:34(1年以上前)

8000以上もレスある人がシェアの一番低いメーカーの板まで来て、わざわざネガティブなことしか言えないなんて情けない。

福島から避難してきた小学生を虐めるのと同じような構図が垣間見える。

ネット住民ってやはり駄目だな┐(´д`)┌ヤレヤレ

書込番号:21624446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/02/23 18:37(1年以上前)

>ということで、勝負は見えています。

それでも気になっちゃうんデスネ?

書込番号:21624456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2018/02/23 18:55(1年以上前)

かっこいいかっこ悪いなんて好みの問題ですがPen-Fのデザインは好きです。
購入しようと思い巻いたが、あの価格で防塵防滴でないことにがっかりしてPro2購入しました。
見た目だけでなく画作りとか総合的にすごく気に入ってます。

書込番号:21624490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件

2018/02/23 18:56(1年以上前)

価格に見合わないpen fのデザインが1番なのは認めます。でも背面はごちゃごちゃして汚いですけど。

ただし、penfはフルHDしか撮れないのが非常に残念です。
買うならX-T20かX-E3かEM5mk3にします。
デザインですが、X-T20とX-E3はどちらが合理的ですか?
どちらもその位置につける必然製がないなんちゃってファインダですが

書込番号:21624495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/23 19:25(1年以上前)

>Nadeleさん

> あんたが下手すぎなだけだろ!

それは否定しないけど、なら、なぜ、X-H1の、シャッターストロークを、やたら、浅くしたり、IBISを組み込んだり、しているのかな?

プロは、エクストリームな条件で撮影するから(それもアリ)、とでも言いたいのか?

本当のところは、他社がやっているから、とはどう違う?
また、X-E3とかは、お仕事カメラたり得ない、なぜなら、条件によっては、歩留まりが悪いので、最小の労力で最大の結果を出す必要がある、プロには向かないから、とでも言いたいのか?!

書込番号:21624552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ98

返信33

お気に入りに追加

標準

XE-3とX-T20で悩んでいます。

2017/10/08 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

スレ主 nico_ponさん
クチコミ投稿数:3件

カメラの買い替えを検討しております。
現在はニコンD5300を所有していますが、
FUJIFILMの色に惹かれ、買い替えしたいと
思っています。
電気屋さんで両機種を触ってみたところ、
握りやすさはXE-3、操作が楽なのはX-T20でした。
握りやすさと操作性、どちらを優先して購入したら、良いのでしょうか?
また、機能で大きな違いはありますか?

メインで撮影するものは風景と人物です。
近々、海外旅行に行く為、出来るだけ早く購入し、
カメラに慣れたいのですか、どちらにするか決められません。
アドバイスお願いします。

書込番号:21262111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/08 18:21(1年以上前)

>nico_ponさん

機能より、デザインが好みの方で選ぶのは如何でしょう。

書込番号:21262146

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/08 18:43(1年以上前)

別機種

ハンドグリップとレリーズボタンを装備

>nico_ponさん
個人的には、握りやすさが重要だと思っています。

予算が許すならX-T20にハンドグリップを装着するという方法もありますよ。
(そのぶん若干重量が増えてしまいますが・・・)
あと、レリーズボタンを付けても良いでしょう。

両方取り付けるとサンプル画像のような感じになります。とても握りやすいと感じています。
(レンズ、フード、ホットシューカバーは全て別会社製ですので気にしないでくださいw)

軽さ重視ならE3一択ですね。

書込番号:21262211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/08 19:15(1年以上前)

>nico_ponさん
こんばんは。

ひょんなことからT2とPro2が手元にあり(事情は複雑)(;^_^A
たまたまバックアッパーにT-20かX-E3をと考えておりました。
後者は出たばかりですんで借用もしておりませんし
量販店と六本木のSSで手にした程度です。。。。

>握りやすさと操作性、どちらを優先して購入したら、良いのでしょうか?

これ、案外難しい命題ですね。
どちらが我慢できるか、あるいは改善できるか、でしょうか。
拙なら操作性を撮ると思います。
握りやすさは、物理的に改善の余地があるし、
慣れる可能性が高いのでは、と思います。
(人によるでしょうね)。。。。(;^_^A

握りやすさの差について、何でそう思ったかは分かりませんが、
一眼レフライクな外観のTとレンジファインダーライクな外観のE、
拙には違和感はありませんでした。
数値的にはTの方が、やや大きく重いですが、
実際には差異を感じませんでした。

グリップ感は、むしろTの方が握り部分が大きく感じましたが
なんでしょう、ファインダーの位置も影響してるんでしょうか。

どうしても、ってんなら
大きさ重さを多少犠牲にして、Tの方にハンドグリップ、
という手もありますね。

操作性については
おそらくTの十字ボタンの方が使いやすく感じたんでしょうか。
たしかに、EのAFスティックとタッチパネルの併用は
Xマウントの他機種と併用した場合、戸惑いがあるかもしれませんね。
でも、これ一台なら、慣れてしまえば大丈夫かもしれません。
触っての感想では、むしろ便利と感じるかもしれない、と感じました。

>また、機能で大きな違いはありますか?

基本は双子みたいなスペックです。

ただ、Tの可動式パネルと内蔵フラッシュはEにないモノですね。
両方とも拙には興味が無い部分ですが、
気になる方もいるかもしれませんね。
それとEにはブルートゥースが搭載されていることが特色でしょうか。
軍艦部(カメラ上部)の右肩はほぼ一緒ですが、
Tには左肩にドライブダイヤルと撮影モードダイヤルがありますね。

こうしてみると、両者の操作性には違いが多くあるように見えますが
機能性というか性能面では、ほぼほぼ一緒とみて良いと感じます。

結論からいうと、
あくまでも、拙の場合でしたら、ですが。
(近々に必要とのことですんで)
価格もこなれてコスパも良いし、
メカニカルな(軍艦部の)操作が多いX-T20に軍配、でしょうか。。。。

握りやすさの違いを何で感じたのか不明ですが、
そんなに致命傷にはならないような気がします。
でしたら、これまでの経験でなり、本能的になり
操作性に馴染みそうな機種の方が良いんでは、と思います。

どちらも良い機種ですんで
早く導入して操作に慣れてご旅行にお持ちになり
良い写真を撮ってきてくださいな。

書込番号:21262326

ナイスクチコミ!12


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/08 20:03(1年以上前)

X-E3 の液晶パネルは固定なんですね。
フラッシュも無し。これはオシャレ。

イイですね X-E3
私も次は X-E3 を狙います^^

書込番号:21262471

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/08 20:10(1年以上前)

好み

僕はX−Tシリーズは今のところ全く欲しくないけども…

とにかく好みです

書込番号:21262490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/08 20:32(1年以上前)

>nico_ponさん

私も気になって調べてます^^
X-T20は万人受けだそうです
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1077880.html

書込番号:21262555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/10/08 21:11(1年以上前)

>nico ponさん

私もこの二機種で迷っていまして、また近々海外に持って行く予定というのも同じでした。
現在X−T10を使用していたので、X−T20でほぼ決まりかけていたのですが、
実機を触りに行って確り比べて見たところ、握りやすさと軽さの面でX−E3がよいという結論に達して、
昨日X−E3を注文しました。操作に関しても、ジョイスティックが使いやすく感じました。

ファインダーの見え具合や、実際の画像はX−T20もX−E3も変わらないと思います。
どちらもいい機種なので、最後は好みとフィーリングでしょうか。

書込番号:21262680

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/10/08 21:44(1年以上前)

使いやすいほうがいいと思う。

T20を推奨。

Bluetoothを使うのは一部の人だけでしょう。

書込番号:21262793

ナイスクチコミ!5


スレ主 nico_ponさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/08 22:30(1年以上前)

みなさま
アドバイスありがとうございます。

>hirappaさん
記事の添付、ありがとうございます。
デザインはXE-3が好きです。
フラッシュはクリップオンフラッシュが同梱しているみたいです。
機能はわたしにはどちらも十分すぎるので、悩みます。。。

>ナンプレイヤーさん
軽さも大事ですね。
六本木に行けば、ハンドグリップを試すことができるのでしょうか?
重さを試してみたいです。

>ロケット小僧さん
わたしはXE-3の方がグリップがしっかり握れる気がしました。手の大きさが関係しているのでしょうか?

操作は上のダイヤルと十字ボタンの方が使いやすいですね。
XE-3のフォーカスレバーは思った様に操作出来ず、難しかったです。

1週間ほど、毎日量販店に行ってまして、、、
(同じお店に通うのは恥ずかしいので、毎回違うお店です)
ずっと、カメラことで頭がいっぱいです。
早く購入して写真を撮りです!!

>あふろべなと〜るさん
好みはXE-3です。
XE-3を買う気満々で量販店にいったところ、
ちょっと触ってみたX-T20の操作がしやすく、
悩んでしまいました。

>kk's daddyさん
すごい偶然ですね。
ジョイスティックはフォーカスレバーのことでしょうか?
わたしはフォーカスレバーがうまく操作できませんでした。
慣れますかねぇ。。。?
ちなみにどちらで購入されましたか?
少しでも安く買えるとうれしいです。

>デジタル系さん
量販店の店員さんにも使いやすさが大事だと言われました。
悩みます。。。

書込番号:21262953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/10/08 22:34(1年以上前)

富士はあまり解りませんが・・・

カメラは写真を撮る道具です。
ホールド感と操作性は撮ると言う動作に於いて・・・

私は
手に持ってグリップを握って構え、スッと指を持っていったところに
シャッターボタンがあるホールド感を重要視したいと思います。

どんな操作性の事を言われているか解りませんが
フィット感、シャッター音とかの方を大事にしたい感じです。

書込番号:21262968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/10/08 22:53(1年以上前)

>nico ponさん

すみません、フォーカスレバーですね。私は何回か弄ってるうちにあれ、こっちの方が使いやすいかなっと感じました。

購入したのは、カメラのキタムラさんです。
5年長期保証をつけたかったのと、トクトク下取りで手持ちのX−T10やGX7MK2、レンズ3本ほど
下取りに出したので、実質数千円ほどしか払ってないです。
多分価格ドットコムさんで出ているお店の方が、キャッシュですとお安く購入できると思います。

X−T20ですが、出たばかりのX−E3より価格も安くなっていますし、機能も画質も申し分ない機種だと思います。
購入価格を考えると、X−T20が一番コストパフォーマンスは高いですね。私もX−T10使っていたので本当に
悩みましたが、(同じく何回も販売店に通いました)最終的には、シンプルで持ちやすかったX−E3に決めちゃいました。
というのも、私はさっと取り出して写真を撮るスナップスタイルが多いので、X−T10の両手でかまえると使いやすい
操作性を生かしきれなかったかもしれません。

書込番号:21263031

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/10/08 23:48(1年以上前)

>nico_ponさん

大きさ的にはT20で問題ないのでしょうか?
だとすれば操作性がいい方がとっさの時に使いやすいのではと思います。
特に海外旅行ではなかなか撮り直しというのもできないでしょうしね。
短い時間で、サッサッと撮らないと同行者や周りの方に迷惑かける?カモですし、個人旅行でも、海外ではあまりじっくり時間をかけて撮影するのは色々なトラブルに巻き込まれる可能性もありますので。。。
まぁ、治安のいい国でしたら杞憂かもしれませんが。(^^;;

書込番号:21263200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/09 00:06(1年以上前)

>nico_ponさん
私が六本木へ行った時(3月)には、グリップ付きX-T20が置いてありました。
実際にグリップ付きを触って、T2より手に馴染んだのでT20に決めた次第です。

書込番号:21263231

ナイスクチコミ!3


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/09 02:09(1年以上前)

X-T2を使っていますが、
AFメインならフォーカスレバーがすごく便利です。
これがなかったらX-T2は購入していなかったと思います。
X-E3はメニュー操作等で十字キーの代わりも兼ねていますが、
自分が店頭で触った限りでは違和感ありませんでした。
BluetoothもSNSやブログを利用していたり、
スマホから友人に送ってあげたりとかする機会が多いなら便利そうですよ。
要確認ですがレビューや口コミを見ると、従来の機種よりスマホとの親和性が高そうです。

書込番号:21263400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/09 07:52(1年以上前)

nico_ponさん
欲しい方

書込番号:21263626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nico_ponさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/09 08:46(1年以上前)

>DLO1202さん
量販店のカメラだと、いろんな方が触るので、
設定がグチャグチャになっていて、自分好みに変更する際、T20が操作しやすいなと思いました。
撮影時に変更することがあるシャッタースピードや露出設定などの操作は両機種とも変わらなかったので、
ホールド感を優先しようと思います。

>kk's daddyさん
フォーカスレバーは反応がいいといいますか、
設定したいところよりも先に進んでしまい、
あらららーっとなることがありました。

普段から持ち歩いてスナップ撮影も楽しみたいので、
少しでも軽い方がいいですね。
ホールド感を優先して、XE-3にしようと思います。

購入店も教えていただき、ありがとうございます。
保証も大事ですよね。
参考にさせていただきます。

>Paris7000さん
旅行時のアドバイス、ありがとうございます。
今回の旅行はフルオート撮影がメインになると
思いますが、周りの方に迷惑かけないように、
周囲の安全を確認し、撮影をしてきます。

>ナンプレイヤーさん
グリップ付きのT20も気になるのですが、
重さが、、、と思ってきました。
時間があれば、六本木に行ってきます。

>SC65αさん
初めてのFUJIFILM機だからか、、、
フォーカスレバーの操作に戸惑ったのは
私だけのようですね(笑)

今までもスマホに写真を転送することが多かったので、自動転送は気になっています。

>nightbearさん
そうですね。
XE-3だなって思ってきました!!


書込番号:21263717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/09 10:15(1年以上前)

>nico_ponさん
おはようございます。

>わたしはXE-3の方がグリップがしっかり握れる気がしました。手の大きさが関係しているのでしょうか?

なるほど、これはある種の「感覚」ですんで難しいですね。
他人がとやかく言っても仕方ないことですが、
拙にとっては逆でした。
右手グリップ部分の膨らみ(凸部?)が、Tの方が大きいせいでしょうか。。。

>操作は上のダイヤルと十字ボタンの方が使いやすいですね。
>XE-3のフォーカスレバーは思った様に操作出来ず、難しかったです。

この辺りも「慣れ」の問題かもしれませんね。
余り気にしない方と気になる方がいらっしゃると思います。
慣れが早い方も、慣れるのに手間取る方もおれるでしょうし。。。。

近々に海外に持ち出す、ということを考えると
取り敢えず、導入時の操作性を重視する、
というのは案外重要かもしれません。

>1週間ほど、毎日量販店に行ってまして、、、
>(同じお店に通うのは恥ずかしいので、毎回違うお店です)

(;^_^A

>ずっと、カメラことで頭がいっぱいです。
>早く購入して写真を撮りです!!

お気持ち、良ぉく分かります。(;^_^A
早いとこ導入して、出発前に練習しときたいですね。

グリップの感覚に慣れることができそうなら
操作性に早期に馴染みやすそうなT20。
操作性に慣れることができそうなら、
当初から気になっていた、そしてグリップ感の良いE3。

どちらをとったとしても、
もう一方に後ろ髪をひかれる思いになりそうですね。
導入してからも「あちらにすれば良かった」と思うでしょう。。。。

拙がスレ主さんのお立場だったならば、
という個人的な意見ですが、
T20を取るような気がします。

大きな理由は日程的な問題です。
まず、早めに機材に慣れることが必要ですが
感覚的に操作性に馴染めそうな方が良いと思います。
そして、E3の価格がこなれるまで待てない事ですね。
価格差の2万円は大きいと思います。

拙なら差額分にちょっと頑張って足してでも、
評判の良い35of1.4を導入します。
キットの標準ズームと焦点距離は被りますが
昼の観光には標準ズームで便利に過ごし、
(これも、キットレンズとは思えない素晴らしいレンズです)
夜や暗い室内では明るい35of1.4で。
夜の街並みや、照明の落ちた食堂での夕食のテーブルフォトなど。。。。

まぁ、追加のレンズは好みでしょうが、
これは拙が撮影行ではない旅行で良くやる組み合わせです。
これに気の利いたコンデジがあれば完璧です。(;^_^A

もちろん、お好みのE3でもよろしゅうござんすが、
割り切って早めに導入されることが肝要かと存じます。

では、お気をつけて行ってらっしゃいまし。

書込番号:21263928

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2017/10/10 10:09(1年以上前)

nico_ponさん
>nico_ponさん現在はニコンD5300を所有していますが、FUJIFILMの色に惹かれ、買い替えしたいと思っています。

私も以前D5300とD5500を使ってましたが、いいカメラですよね。
今はX-T20のユーザーです。

>握りやすさと操作性、どちらを優先して購入したら、良いのでしょうか?

操作性重視だと思います。握りやすさは慣れだし、握りやすさ改善アクセサリーもあるので。

>また、機能で大きな違いはありますか?

X-T20:
 チルト液晶(D5300と似ている)
 内蔵フラッシュ(X-E3は付属フラッシュを都度装着なので面倒?)
 コントロール用四方向ボタン有り

X-E3:
 Blue tooh搭載(X-T20はWiFi)
 フォーカスポイント用ジョイスティック有り

書込番号:21266638

ナイスクチコミ!0


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/10 13:00(1年以上前)

星撮影にチルトがあると便利で、T20かなと思ってましたが、
E3にbluetooth, WIFI操作ができるので、リアルタイムのリモート撮影ができるのであれば、チルトより良いのでしょうか?

書込番号:21267008

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/10 13:10(1年以上前)

nico_ponさん
こんにちは

ほぼE3に決定しそうですね。賢明な選択だと思います。

握りやうさと操作性。
操作性を大切にされる方がやや優勢です。

私なら握りやすさを優先します。
握ったとき、しっくり来るというのは、とても大切な要素です。

操作性こそ、慣れによってどうにでもなるものでは
ないでしょうか。ましてや同じメーカーのカメラです。

「狭い日本そんなに急いで何処へ行く」という標語がありました。
写真も、そんなに急いで撮る場面は、そう多くはないのでは・・・・

最期は、自分の感性を信じて下さい。


書込番号:21267024

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 輝度の高いところの点滅について

2018/01/08 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:40件

使用し始めて、EVF・LCD共に輝度の高い部分が反転し点滅する症状が見受けられました。
ヒストグラムをOFFにしても同様ですが、LCD情報表示を「スタンダード」から「無し」にすると症状が出ないようです。他の方の投稿で顔検出時の不具合の報告がありましたが、リセットしても改善されません。
これはもともとこのような仕様なのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご指南のほどお願い致します。

書込番号:21492302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/08 01:44(1年以上前)

>おじパパさん

輝度の高いところの点滅について
⇒それは、その部分だけが、白トビしますよ。
と言う警告なんだけど

この事でしょか?

書込番号:21492349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/08 01:47(1年以上前)

おじパパさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21492354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:78件

2018/01/08 05:28(1年以上前)

取説  P17 

スタンダード画面のカスタマイズで、ライブビューハイライト警告にチェック「レ」が入っているとか? でしょうか。

ハイライト警告(白飛び=データーが取れないって事でしょうけど)説明が不十分な気がしますね。

書込番号:21492485

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2018/01/08 09:57(1年以上前)

おじパパさん こんにちは

このカメラは持っていませんが 他のカメラにも内蔵されている機能だ跡思いますが ハイライト側が点滅しているのでしたら 白飛び警告表示だと思いますが これはカメラ設定内の項目で 切ることできると思います。

書込番号:21492909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/01/08 10:16(1年以上前)


謎の写真家 さん
白飛びするという警告でもともとの仕様なのですね。
有難う御座いました。

書込番号:21492949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/01/08 10:19(1年以上前)

nightbear さん
皆さんのご返信で納得出来なければ一度サービスセンターに持ち込んでみます。
有難う御座いました。

書込番号:21492953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/01/08 10:25(1年以上前)


You Know My Name. さん
ライブビューハイライト警告のチェックを外したら反転が消えました。
大変有難う御座いました。
基本的な質問で、また説明不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:21492971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/01/08 10:27(1年以上前)

もとラボマン 2 さん
ハイライト警告を切りましたら解決しました。
大変お騒がせ致しました。
お騒がせ致しました。

書込番号:21492975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/01/08 10:30(1年以上前)

皆様
アドバイス通りハイライト警告を切りましたら解決致しました。
基本的な質問で皆様のお手を煩わせましたことお詫び申し上げます。
大変有難う御座いました。

書込番号:21492979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:78件

2018/01/08 18:23(1年以上前)

☆  おじパパさん

返信ありがとうございます。 お役に立てて幸いです。

>基本的な質問で、また説明不足で申し訳ありませんでした。

いえいえ、説明が不十分と記したのは、E-3の取説内容が言葉足らずとの指摘をしたのです。
誤解を招く余計な一言でした。 こちらこそ、失礼。

書込番号:21494279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/12 02:43(1年以上前)

おじパパさん
おう。

書込番号:21591477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:10件

本機(X-E3)の購入を検討しています。自分にとって位置情報の記録が欠かせないのですが、GPS内蔵型のカメラはバッテリーの消耗や位置情報の正確性に心配があり、むしろスマホと連動できるBlutoothを使いたいと考えています。最近(1月15日)のX-E3のファームアップ(ver. 1.10)により、Blutoothを利用した位置情報の同期方法に改善が施されたようです。この機種をお使いの方で、ファームアップ後の位置情報記録の使い心地について、感想やご意見があれば教えていただけないでしょうか。基本的には、スマホと一緒に本機を持ち歩いて撮影した場合に、(ほぼ)自動で位置情報が画像ファイルに記録されて、後にGoogleフォトなどにアップした時に、きちんと撮影場所が記録されていればよいだけなのですが…。

書込番号:21554746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/01/31 11:07(1年以上前)

あらかじめスマホとペアリングしておけば、カメラの電源ON時に接続します。
その時に日時と場所を同期します。

X-E3はスリープになるわけではないので電源ONの都度接続、同期されると思っていただいたほうがいいと思います。
なので電源ONのまま移動した場合にはGPS情報が最新に変更されるわけではなさそうです。

そんな運用はされないと思いますのでおよそ自動で撮影場所の情報が同期されると思ってよいかと思います。

ちなみにBluetooth接続は自動で行いますが、画像転送などはBluetoothではなくWiFi接続になりスマホ側の接続切り替え操作が発生します。

書込番号:21557358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/01/31 11:20(1年以上前)

>みちゃ夫さん
早速ご返答いただきありがとうございました!

書込番号:21557391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2018/01/31 20:36(1年以上前)

別機種

一回、試してみました。
X-E3の、GPS取得情報はこんな感じで背面モニターに表示されます。

予め、スマホ側でGPSをONして、専用アプリの
カメラリモートを起動します。そして位置情報アシストをONにします。
カメラ側は、メニューからワイヤレス通信を選びます。
十数秒待つと、カメラの背面モニターに、「位置情報取得」が
表示されますので、それから撮影します。
それで撮って再生画面を表示したのが、この写真です。

そこからスマホに画像を送信すると、位置情報が
画像の詳細情報に入ります。

ただ私のアップするPHOTOHITOでは、EXIFデータの
位置情報は手動設定で自動取得にはなっていませんので
その先は返答しかねます。

また、一枚撮ったあとで、しばらく移動して場所を変更して
撮影する際には、カメラ側でもう一度ワイヤレス通信を
起動させて、新しい位置情報を取得する必要があります。
ここでも、カメラ側で数十秒待たせられます。

スマホ側の位置情報アシストは、1時間継続しています。
次の撮影まで1時間を過ぎた時は、すぐ更新は可能でした。

書込番号:21558679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/01/31 22:02(1年以上前)

>pianissimo*さん
貴重な情報ありがとうございます!

「また、一枚撮ったあとで、しばらく移動して場所を変更して撮影する際には、カメラ側でもう一度ワイヤレス通信を起動させて、新しい位置情報を取得する必要があります。ここでも、カメラ側で数十秒待たせられます。」

ということは、何かの拍子でワイヤレス通信を起動させるのを忘れてしまうと、前回の位置情報が記録されるのでしょうか?あと確認までに、これはファームアップ後もこの操作が必要ということですよね?自分の用途からすると、ちょっと不便な気がしてきました…。

もう一つ、カメラ側で待たされるのは「数十秒」(「十数秒」ではなく)ですか?結構かかりますね…。

わざわざテストしていただいて本当に感謝です!もう少し考えてから購入を検討したいと思います。本当に助かりました。

書込番号:21558974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/01/31 22:18(1年以上前)

>pianissimo*さん

一応念のために教えてもらえるとありがたいのですが、富士フィルムの今回ファームウェアのサイトに次のような説明書があります

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_x-e3_add_j100.pdf

この3ページ目の、「スマートフォン同期設定」をONにしても、やはり撮影場所を変えるたびにワイヤレス通信を起動する必要があるのでしょうか?

書込番号:21559029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2018/01/31 23:54(1年以上前)

>松本踏切さん

ファームアップ、今月ありましたので更新済みです。
bluetooth設定にあるペアリング登録も確認してみました。
スマートフォンの同期設定も、「位置情報、日時」にしてみました。
背面モニターに、bluetoothのマークも表示されましたが、

・・・さきほど、ちょっと近所を歩いてみました。
やはり場所を変えて撮影すると、何もしないと1枚目の位置情報が
そのまま2枚目に表示されました。
ですので、また位置情報を入手する必要があったため、
カメラでワイヤレス通信を選び、位置情報を得ました。
その時々で、10秒程度で取得するときもあれば30秒近く待たされる
時も・・・複数枚、位置情報が必要な場合はちょっ不便かと
感じますね。。。

このカキコミを見て、初めて試してみたので、もしかしたら
操作のしかたが正しくないのかもしれませんが・・・
すみません。。。

書込番号:21559354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/02/01 15:26(1年以上前)

>pianissimo*さん

わざわざ試してくださりありがとうございます。
まさに町歩きで動きながら撮る写真に、位置情報を入れたいと思っているので、動くたびに位置情報を入れ直す操作が必要となると、ちょっと大変に思えてきました。こうなるとレンタルサービスなどで、自分で試してみないとならないような気がしてます。できればフジの画質を楽しみたいと思っているのですが、他メーカーも視野に入れないとならなくなるかも…。ちょっと残念ですが。

いずれにしても詳しい情報を本当にどうもありがとうございました!

書込番号:21560629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/02/01 22:05(1年以上前)

>pianissimo*さん

その動作はファームアップ前の位置情報取得方法かと。(マニュアル同期)

今回のファームアップでその方法とは別に、接続時に同期されると認識しています。
接続後カメラがONのまま動いた場合は位置情報は変わらないはずです。(同期は起動&接続時のみだから)
ONにしたときに毎回同期するのかが明確ではないので今度試してみます。

書込番号:21561655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/02/02 01:31(1年以上前)

>みちゃ夫さん
>pianissimo*さん

お二人とも色々チェックしてくださってありがとうございます。私もどこかで実機を試すことができるか探ってみます。いずれにしても位置情報をスマホと「常時連動」させることは、現段階では難しそうですね。技術的には難しいことではないような気がするのですが…。あまり強いニーズがないんですかね。

もし新しい情報があったら、お待ちしてます!

書込番号:21562201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/02 14:04(1年以上前)

Blutoothでの位置情報の取得、気になっていたのでみなさま情報ありがとうございます。

私は撮影するときに電源を入れる派なので機能上はとりあえず問題ないのかなと思います。

スマホ撮影もよくするので旅行時なんかは特に位置情報の取得は重要ですよね。

他メーカーは使用しないのでわかりませんが、FUJIはスマホの連動がちょっと億劫なので
もっと接続しやすいとSNS等で現地でのアップがしやすいのになと思っています。

書込番号:21563291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2018/02/02 22:54(1年以上前)

>松本踏切さん
>みちゃ夫さん

いろいろありがとうございます〜
ファームウェア・バージョン 1.10 を、バージョン情報がアウトルックで届いたときに
更新しています〜

一枚目、スマホから日時・位置情報を取得して、カメラ側の電源を一回落として
次の場所に移動して撮影しても、位置情報は変わらず・・・
なので、やっぱりカメラ側でワイヤレス通信を選んで、十数秒待つと、
カメラ側で「位置情報を取得しました」と出ました。

場所を変えて位置情報を取得するには、あらたにワイヤレス通信で位置情報を取得する
必要があるようです〜
やっぱりというか・・・そんなに煩わしくは無いんですけどね。
スマホ側では位置情報を一定時間、供給し続けているようです。
60分はデフォルトで、最大99分まで供給時間を設定できるようです。
99分を過ぎたら、更新ボタンを押すだけです〜

新しい情報になったかどうかは、わかりませんが・・・

書込番号:21564740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/02/02 23:31(1年以上前)

>pianissimo*さん

私も先ほど試したのですが、
X-E3の電源を入れてBluetooth接続された時点で位置情報は同期されました。
電源ONのまま移動して撮影しましたがその際は同じ位置情報でした。
さらに、電源OFFして再度ONにてBluetooth接続した後に撮影すると位置情報が変わっていました。

家の中の移動なので正確な位置情報ではありませんが、電源OFF→ONのたびに位置情報(誤差の範囲で数値)が変わっていましたので電源ON=位置情報同期であることは間違いないですね。

なので、今回のファームアップによって、Bluetooth接続するたびに位置情報同期がされているようです。
ネックなのはBluetooth接続までの時間。

スマホがスリープ状態の時だと接続まで時間がかかる時が多いですね。スマホをつけてカメラリモートを表示した状態だとすぐに接続されます。(iPhone6sでバックグラウンド更新をONにしています)

とっさにカメラをつけて撮影するってタイミングだとそれ以前の位置情報がついてしまう感じです。
そこだけ注意が必要に思いました。
旅行などでは大まかな位置情報はあらかじめセットしておけばログとしてはいいかもしれませんね。

書込番号:21564854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/02/02 23:37(1年以上前)

>pianissimo*さん

もしかして電源ONすぐに撮影してませんか?
Bluetooth接続するまで同期されません。Buletoothマークがグレー表示の時は未接続です。位置情報マークがあってもそれは以前の情報が残っている状態です。Bluetoothマークが白くなる(スマホ側で「接続中」となっている)状態で撮影してみてください。

以前の位置情報アシスト(WiFi接続)は手動ですしWiFi接続をカメラとしないといけないのでBluetooth接続時に同期できるようになったのはとても便利だと思います。(接続まで更新されない点だけ注意ですね)

書込番号:21564871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/03 00:12(1年以上前)

きょう運良く大阪に行く用事ができたので、フジのサービスセンターに行ってきました。で、短時間でしたがレンタルを試してみました。借りたX-E3とフジのカメラアプリをインストールした自分のiPadをリンクさせて、外を少し歩いて撮影してきました。

結論からいうと、一応リアルタイムの位置情報の連動はできるようです。ただし、一度リンクしてしまえば確実に位置情報が記録されるという「鉄壁のシステム」とはいえない印象でした。時間の制約もあって、系統的にテストしたわけではないのですが、基本的には撮影中の画面のBluetoothのシンボルが白色のときは、iPad(スマホ)からの位置情報をリアルタイムで捕捉していることがわかりました。このシンボルがグレーのときは、何らかの理由でBluetoothのリンクが確立しておらず、前回の位置情報がそのまま記録されます。最初のうちこれに気づかず、失敗を繰り返しました。

同じようなことが、この英語のサイトにも(もっと詳しく)書いてありました。
https://www.fujirumors.com/tested-fujifilm-real-time-geotagging-via-bluetooth-quick-guide-tips-auto-image-transfer/
(その本文中の画像がhttps://www.fujirumors.com/wp-content/uploads/2018/01/Camera-Display.jpg

ということで、位置情報の更新のために、カメラ側のスイッチを一旦切る必要はないようです。しかし、なにかの拍子にbluetoothコネクションが切れた場合には、アプリを再起動したりして、コネクションを再確立する必要がありました。

最後の方になると、コツがつかめてきて大体うまくいきましたが…あまり役に立つ情報でなくすみません。

ちなみに、位置情報の精度自体は、高いビルの多いところということもあるのかもしれませんが、30-40メートルくらいはずれることが結構ありますね。これは当然100%モバイルデバイスのせいであって、カメラに非は全くありませんが。

この機能については、サービスセンターの職員の方はあまり知らないようだったので、「正しいやり方」などを教えてもらうことはできなかったです。

私の得た結論は:
ーリアルタイムの位置情報記録の連動はできる。
ーシステムは鉄壁ではない。改善の余地あり。
ーとにかく白いbluetoothシンボルが出ているかが勝負。

他のメーカーのbluetooth機能がどのようなものか知りませんが、このくらいならば使えるレベルかと思いました。

もしもどなたかにとって参考になれば幸いです。

書込番号:21564951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/02/03 00:21(1年以上前)

>みちゃ夫さん

私がグダグタ書いているうちに、投稿されていたようですね。自分でも触ってみたので、言われていることもよくわかりました。わざわざ色々試していただいて、ありがとうございました!

書込番号:21564977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2018/02/03 00:54(1年以上前)

>みちゃ夫さん

ありがとうございます〜
まだ、うまくいっていません(>_<)
明日、成功したらまた書き込みます〜
でも、待ち時間あるなら、再度ワイヤレス通信でも、いいかなって
気もしています^_^;

私のスマホ、アンドロイドで2年も前のものです〜



>松本踏切さん

良かったです〜
実際に触ってみて、確認されてきたんですね。


貴重な情報、お二人さんありがとうございます〜

書込番号:21565033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/02/03 10:04(1年以上前)

今朝、散歩がてら確認してみました。

結果としてはBluetooth接続中は位置情報はリアルタイム同期されているようですね。
夕べは家の中だけだったので明らかな緯度、経度変化がなかったのでわかりませんでしたが、散歩の中で電源ONにしっぱなしで撮影していましたらその都度位置情報が変わって記録されていました。

iPhone6sとの接続では、スマホがスリープでの接続はいまいち確実性がありませんでした。
iOSとの接続ではなくカメラリモートとの接続が必須のようです。
スマホを出してカメラリモートにしておけばものの数秒で接続・同期されますのでこの手間のみでOKですね。

撮影中にbluetooth接続が切れることがたまにありましたのでこの辺も要注意ですね。

まあ、私の場合は撮ってはオフにしてまたオンにして撮影といった感じなので、その都度接続確認するのがちょっと面倒かなと。
だいたい同じ場所ならそのままでもいいですし。

カメラ内蔵GPSの場合、測位までに時間がかかります(30秒〜2分程度)し、精度もスマホほどではないのでこちらのスタイルのほうが実用的かつ精度が高いですね。

X-A5でもbluetooth搭載されましたのでカメラリモート側の機能向上をしていってほしいですね。(スリープでも自動接続されれば完璧!)

書込番号:21565655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2018/02/03 10:50(1年以上前)

おはようございます〜

http://app.fujifilm-dsc.com/jp/camera_remote/guide02.html
これ見ると、ひょっとすると、iPhoneとアンドロイドで違うかも。。。

今、瞬間的かわかりませんが、この機種の標準レンズキットが、4万円下がっていますね。。。

書込番号:21565770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/02/03 15:27(1年以上前)

>pianissimo*さん

もしかしてBluetooth接続してないんじゃないですか?
接続設定→Bluetooth設定
よりBluetoothをONにして、カメラリモートを起動した状態でペアリングをします。
スマートフォン同期設定を位置情報&日時にします。

これで、Bluetooth接続される際に時刻と位置情報が同期されますよ(iPhoneでもAndroidでも同じはずです。)

書込番号:21566542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2018/02/03 17:24(1年以上前)

当機種

>みちゃ夫さん

ありがとうございます〜
よ、よ〜やく出来ました。
スマホ、この画面のままでいいんですね〜

この画面の3つ枠があるところの、真ん中の緑の枠Bluetoothに
接続しているときは、青色のマークがつき、接続していない時は
オレンジの三角マークがつきます。
場所を変えて青色のマークが灯れば(或いは5〜6秒待てば)、撮影した画像に位置情報がのりました。。。
ありがとうございます〜

書込番号:21566822

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

顔検出「ON」時の不具合

2017/10/28 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

スレ主 oldbottleさん
クチコミ投稿数:44件

E2からの買替えで本日到着しましたので、色々と弄っているうちに不具合を発見しました。
顔検出を「ON」にすると露出が安定せず、液晶、EVF共にチラチラと明暗の変化を繰り返す症状が出ています。

私が他に所有するX-Pro2や、X70ではこのような症状は見られません。
皆さん所有の製品では、このような症状は発生しないでしょうか?
ご確認いただければ幸いです。

あとE2で使用していたサムレストが、設定用ボタンを隠してしまうために使えないです。
もうちょっとボタン配置に気を配ってほしかったなあ・・・

書込番号:21315332

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/29 07:57(1年以上前)

oldbottleさん
メーカーに、電話!



書込番号:21316028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/10/29 09:43(1年以上前)

X70ではありましたよ。ここで報告済み。

メーカーからの助言は、すべてリセットしてください、というもの。
私の場合、それで解決しました。

ただし、状況がちょっと違います。私の場合、スイッチ入れると、ちらつきが
必発でした。特に顔認識に限った話ではなかったです。

書込番号:21316233

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/10/29 10:05(1年以上前)

ついでに書いておくと、T2でも発生しています。最近、書き込みがありました。

私と同じように、電源スイッチ入れた途端に出る。ただし、リセットしても
ダメという報告でした。

書込番号:21316310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/10/29 10:26(1年以上前)

https://ganref.jp/m/fukunaga_kunihiko/reviews_and_diaries/review/10255
>顔認識をONにすると、時々顔を認識するため露出レベルを変えるようです。
>マニュアル露出にかかわらずEVF内の明るさが変化します。

ganref.jpでそれらしい報告がありました。
他メーカーでも顔認識設定にすると顔に露出を自動で合わせるために、明るさがコロコロ変わることはありますが、X-T2の場合はマニュアル露出でも変わるということなので違う現象のようですね。

書込番号:21316366

ナイスクチコミ!3


スレ主 oldbottleさん
クチコミ投稿数:44件

2017/10/29 15:53(1年以上前)

皆様、早々のコメントありがとうございました。
ご紹介いただいた過去スレも、大いに参考になりました。

結局下記のとおり実施して、正常になりました。

1.撮影メニューリセット、セットアップリセットを実施。
 すると正常になり、喜んだのもつかの間、再度設定作業を実施して
 最後に顔検出「ON」にすると・・同様の現象が発生。

2.再び撮影メニューリセット、セットアップリセットを実施。
 今度は原因を追及するために、顔検出「ON」の状態で1項目ずつ
 状態を確認しながら設定作業を実施。
 
結局最後までその現象は発生せず、原因がわからないまま直ってしまいました。
電子回路に満遍なく電流が流れたことで回復したと、考えることにします。
ありがとうございました。

書込番号:21317310

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/04 19:21(1年以上前)

oldbottleさん
うっ、、、

書込番号:21406490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/05 20:11(1年以上前)

展示機でもチラチラしてるのがあるよね。
不具合なら直して欲しい。

書込番号:21573534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/05 23:33(1年以上前)

もう治ってるよ。1/15のファームで
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe3firmware/download001.html

書込番号:21574316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

実機が置かれていない現実

2017/12/28 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件


 この機種に大いに関心があります。
 が・・・、当方の生活圏〜北海道の札幌およびその近郊〜には実機が置かれていないのが現状で、手を出すのをやめています。拙宅に近いKitarmuraにも実機がありませんし、量販店にも無し。う〜ん、どうなっているんでしょうか。

 Fujiさんは、地方では売る気無し?? な〜んてことはないでしょうが、この実機が置かれていない、つまり実機体験→購入という段取りを踏めないという現実はどう捉えればいいのでしょう。ちょっと気になって書き込んでみました。もし、そのあたりお詳しい方がいれば、ご教示をと思います。

書込番号:21466590

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:78件

2017/12/28 20:09(1年以上前)

hue2さん

新製品発売時は、フォトサロン(札幌)でタッチ&トライのイベントもあるようなのですが、E-3に関しては無い様でした。

調べてみましたら、北海道では下記の店舗でE-3の先行展示もされたようですので、
現在、扱っているか確認されてみられるのも良いかも知れません。

カメラの川田
カメラの六峰社東武サウスヒルズ店
カメラの六峰社本店
コジマ×ビックカメラ函館店
ビックカメラ札幌店
ヤマダ電機テックランド札幌本店
ヨドバシカメラマルチメディア札幌

書込番号:21466697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/28 22:15(1年以上前)

>hue2さん

確か、裏日本の新潟のY橋カメラには実機が有ったような気がしましたが、そのうち、札幌にも実機がじきに届くのではないでしょうか。

書込番号:21466997

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/12/28 22:20(1年以上前)

> hue2さん、 こんばんわ♪ 
当方 首都圏から遠く離れた九州、そのまた西の端に住んでる者です、 つまり ド田舎 (笑)  
札幌と言えば北の大都市であり、田舎もんには憧れの大都市でもあるんですが、 そーですか・・・・・ 
札幌でもデモ機が見つからないってこともあるんですね (´・ω・`)  

カメラとか車、あるいは新築住宅にしても検討の際の参考のためになんらかの実物を見て、触りたいものですよね、
お気持ち よく分かります、 

ド田舎住みの自分はこのような状況は昔からのことで よく慣れてます、 つうか ごく当たり前のことでして、 
どのように対応してるかと言うと、「情報収集」 ← これに尽きます、 

どのような 「情報」 が良いのか考えたところ、経験的に プロ のインプレッション記事は真剣には見ないことにしてます、
参考にしてるのは、アマチュアさんが書かれたナマの声 d(-_^) 
この価格コムのレビュー投稿や 検索でひっかかったブログなどの記事、 
それらを熟読して、想像をたくましくして実際に手に取ったような気になってます  


つうか・・・・・ hue2さんのスレ立ての意味は 地方ではデモ機に出会うことが出来ず、触って確認できず困る、
ということでしたね、 しかし、こればかりはいかんともし難く・・・・・ 

このように考えてみたらどうでしょう ( ^ー゜)b 
昔の婚姻は お見合い結婚 が多くあり、中には結婚時まで顔も合わせず、初対面 即結婚式、ということもあったとか! 
現代は結婚を決めるまで交際期間があるのは普通のことで、つまり店頭でデモ機を触ってることと同じ? 

昔の婚姻形態、初対面 即結婚式ということで結婚した夫婦がその後どうだったんだろうというと、 
案外末永く幸せに暮らした、という事例が多いように思います♪ 

全然関係ない 例え ではありますが、無いものは仕方ないことかと思います、 
出来る限り情報を集め、吟味して、その後自己責任で決めるしかないのかな、と、、 

とりとめもない長文、失礼しました ((○┐ ペコリ   
                                        

書込番号:21467011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/28 22:31(1年以上前)

そういえば、新潟のY橋カメラでもパナのG9の先行展示をやっていて、喜んで現物を触ってみたのですが、パナライカの12-60mmが付いているせいもあってか、ニコキャノのハイエンドAPS-C機と同じぐらいの重量があったので、引いてしまいました。
まあ、財力が無いからどのみち引かざるを得ないですが・・・

書込番号:21467044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/12/29 00:59(1年以上前)

田舎の量販店は旗艦店と違い競争力が弱いから、初めから販売を諦めてる様な部分があるからなあ。
「どうせ、店頭に並べてもいじり倒して、注文はネットでしょ」みたいな。

書込番号:21467344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/29 06:12(1年以上前)

hue2さん
ユーザー量。

書込番号:21467566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/12/29 14:15(1年以上前)

札幌のヨドバシにもビックにも置かれていますが。
ヨドバシはレンズも自由に交換できます。

書込番号:21468445

ナイスクチコミ!6


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件

2017/12/29 20:58(1年以上前)

>ゼータマンさん

やはり札駅の量販店にはあるのですね。ただ、僕は、札駅をテリトリーとしていないので、なかなか・・・。すみません、情報をありがとうございます (#^.^#) 

 

書込番号:21469311

ナイスクチコミ!1


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件

2017/12/29 21:02(1年以上前)


 皆さまへ

 いろいろとご教示ありがとうございます。
 以前は、とにかくフジのカメラを販売の軸の一つにしていたキタムラが様変わりしてから、フジのカメラは遠ざかっていたのですが、久しぶりに手にしてみたいカメラかなと感じています。時間が取れたら、旗艦店まで繰り出してみようかと思っています。

書込番号:21469321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/29 20:09(1年以上前)

hue2さん
おう。

書込番号:21552666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング