FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

2017年11月30日 発売

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット

  • 2430万画素のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーを搭載したミラーレスデジタルカメラ。
  • 「Xシリーズ」として初めてBluetooth low energy技術を搭載。アプリを介して、事前にペアリング登録した端末に即時に撮影した画像を転送できる。
  • Xマウント対応のミラーレスカメラ用広角単焦点レンズ「XF23mmF2 R WR」が1本付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年11月30日

  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

(2129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:5178件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
別機種

化粧袋に入って送られてきました

生地は落ち着いた雰囲気

中はファスナーポケットと普通のポケットが

X-E3がぴったり収まります

キャンペーン応募したらほどなく届きました。

おまけ程度のものが来ると思っていたんですが、意外や意外。
なかなかどうしてしつらえの丁寧なポーチでした。

底面からサイドにかけてパッドが入っていますが、底の部分は硬めのパッドで型崩れを防いでくれていますし、サイドのパッドは扱いやすい程度の硬さになっています。
開口部には2mm程度のスチールかステンレスの口金が入っていて大きく口が開けられて形も保持されます。
閉じたときには口金が型崩れを防いでカメラへの圧迫を軽減してくれます。

内部のポケットは二つ。
一つはマチなしのファスナーポケット。バッテリー2個入れられます。
もう一つは折り返しマチのある開口ポケット。
どちらもソフトな生地でカメラに影響しないようになっています。

X-E3+18-55mmがぴったり収まります。X-E1+18-55mmでも入りますけどね。ほぼぴったりサイズとなります。

「ARTIAN&ARTIST* for X」ロゴラベルはプリントではなく刺繍です。

素材は全体的に安いものを使っているかんじですが仕上げが丁寧なのでなかなか良いですよ。

残念なのはポーチの姿なので持ち手がないこと。単独での持ち歩きにはちょっと向きません。
バッグインでの持ち運びならまさに「ミニマリズム」の世界かも。

最後に化粧ポーチにはもってこいです(奥さんにどうでしょう?)

書込番号:21525447

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/21 06:46(1年以上前)

みちゃ夫さん
よかったゃんかぁー。

書込番号:21528054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/01/25 18:55(1年以上前)

機種不明

ことりっぷカメラバッグ

>みちゃ夫さん
>>残念なのはポーチの姿なので持ち手がないこと

惜しいですね。
2013年にオリンパスE-PM2を買った時のオマケの
カメラバッグは合成皮革で、中仕切りがあるので、
X-T20+XC16-50 II 型にXC50-230を入れられます。

書込番号:21541056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/01/25 21:32(1年以上前)

ついつい自分で選ぶものって「汎用性」を求めてしまうんでカメラバッグも本体とレンズ2本程入るようなものを選んでしまうんですよね。
おまけなんで自分が選ばないものをもらったほうが良いのかもしれません。

ちょい運び用にケンコーのラップクッションも使ってますが面倒なところがあったのでこのポーチに替えて使おうかなと思います。
リュックに入れたり、車に放り込んでおくときにはかさばらず良いですね。

ラップクッションは包まず防湿ボックスのクッションとして使います。

書込番号:21541446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ

2017/12/25 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:5178件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

皆さん知っている事なんでしょうけど、
ヨドバシカメラって、通販価格全般に対抗してるんですね。てっきりAmazon対抗だと思ってました。

22日のことですが、カカクコム最安店舗と同額相当(実質価格です)で購入できました。
シルバーのボディを実質9万ほどで手に入れられました。
特に粘った結果ではなくて真っ先に店員さんから最安価格で交渉できると言われました。
X-E1購入時はカカクコム見せる事自体タブーのような雰囲気だったんですけどね、、、

最安価格で持ち帰りできるのって思った以上に満足しますね。

書込番号:21459082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/12/25 16:58(1年以上前)

>みちゃ夫さん
>>X-E1購入時はカカクコム見せる事自体タブー

デジカメの売り上げが落ちて、どこも顧客争奪戦の様相を呈していますから、カメラのキタムラも《価格コム最安値で売ります》という表示があります。

ちなみに、キヤノンの福岡と札幌のサービスステーションが今週29日で閉鎖になります。キヤノンですら地方都市ではあまり売れてないそうです。

書込番号:21459324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5178件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2017/12/25 17:23(1年以上前)

Amazonは通販のみなので稀に最安価格になる事もありますが、ヨドバシの通販価格はまずなりません。

店頭で交渉してナンボって事ですね。
こまごましたものなどはヨドバシドットコムでも良いですが高価なものは店頭交渉必須ですね。

そこに実店舗の意義があるなぁと感じました。

キタムラやヤマダの地方店舗もそうなんですかね?

書込番号:21459377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/12/26 08:03(1年以上前)

九州のキタムラの地方店舗は、撤退が相次いでます。プリントだけっ店も多いです。

ヤマダだと、置いてるデジカメも種類が少ないです。特にペンタックスが全くない店もありました。
一眼はキヤノンのキスデジだけって店もあります。

そう言えば、来年、キヤノンのEFレンズを、富士フイルムのXマウント機でAFが使えるマウントアダプターが出るらしいですよ。写真関係の忘年会で話題になりました。

書込番号:21460849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/26 08:23(1年以上前)

>みちゃ夫さん
>Amazonは通販のみなので稀に最安価格になる事もありますが、ヨドバシの通販価格はまずなりません。
確かに、カメラのキタムラは最安値というのは目にしますが、ヨドバシ・ドット・コムはポイント考慮で最安値というケースが多いかも。

>店頭で交渉してナンボって事ですね。
>こまごましたものなどはヨドバシドットコムでも良いですが高価なものは店頭交渉必須ですね。
でもね、地方に住んでいる人にとってはメリットありますよ。
こまごましたものは、ヨドバシ・ドット・コムでポイントで購入、支払いゼロ円で送料無料ですから(笑)
高価なものでも、ポイント込みでネット最安値に近ければ、送料無料で自宅まで送られてきますしね。
札幌から翌日には届くので、とても便利です。

>そこに実店舗の意義があるなぁと感じました。
言い値ではなくて交渉の余地があるのが実店舗の醍醐味ですよね。
私もたまに札幌に行った時に購入したりもします。

>キタムラやヤマダの地方店舗もそうなんですかね?
ヤマダは店員さんが詳しくないので避けています。
ケーズデンキなら安くしてもらえる場合もありますが、なかなかネット最安値までは行かないですね。
キタムラですとキタムラネットショップの価格より高値の値札が付いている場合は、そこまでは確実に下げてもらえます。
その後は交渉次第ですね。
先日はレンズフィルターも同時購入するので何とかしてと言ったら、ネット最安値より安くしてくれました。
Tポイントも付きますしね。
たまに限定特価でネット最安値より安い値段で出していたり、Amazon対抗価格セールをやっていたり、下取り値引きを下取り無しでしてくれたり、色々と裏技?的なものはありますね(^_^;)

書込番号:21460879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/12/26 22:55(1年以上前)

>そこに実店舗の意義があるなぁと感じました。

実店舗の意義は、カメラのチェックしてから購入できること。

マップカメラは、店舗印を押さないとカメラの確認させてくれませんが、ヨドバシは、
店舗印を押す前に、カメラのチェックさせてくれます。

ついでに言えば、メーカーの社員がいます。このメーカーの社員をつかまえて、
値段交渉すると、多少なりとも安くなります。メーカーの社員は土日しかいないような
気がしますけど・・・日曜の夜行ったら、「こんな時間ですから・・」と
言って、メーカーの社員が、おおまけしてくれたことがありました。

書込番号:21462604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5178件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2017/12/26 23:55(1年以上前)

ヨドバシが実質価格で最安になるケースはホビー系では見ることがありますが、デジカメでは見かけることがあまりありませんでした。送料を考慮すると安いケースはありますね。
ホビー系ではAmazonとの対抗合戦が繰り広げられることが多かったので、ほかの店舗との対抗はないかと勘違いしてたようですね。

実物確認が実店舗の意義とのご意見ありますが、それが実店舗での購入につながるかは微妙です。
実際は実物確認して通販店舗で購入ってことが結構多いと思います。

買う気満々なら店員さんに声かけも躊躇せずできるでしょうが、安ければ買うって程度なら通販に走ってしまう気持ちもわかります。
私は靴の購入でそうしています。(Amazonの靴セールは無敵です)
が、今のような交渉ができるなら大いに活用して、持ち帰り購入の満足感を味わうのもいいなって気がします。

デジタル物の値段そのものは生ものなので待てばもっと安くなるのは間違いないですがこの年末年始で使えることを考えると底値で購入できたことを喜びたいです。

書込番号:21462767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/12/27 01:40(1年以上前)

>実際は実物確認して通販店舗で購入ってことが結構多いと思います。

意味不明。

ボディの傷とか、動作不良の確認を店頭でするんですよ。

ネット通販で違う品物買ったのでは意味がないでしょ。

書込番号:21462919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/12/27 01:50(1年以上前)

ヨドバシが最安ではないことが多い。

私は、保険だと思って、ヨドバシで買ってます。

買ったばかりのカメラが不良品だったら、がっかりしますよね。
さらに、交換折衝が面倒となったら、今度は腹がたつ。

そういうのを厭わない人が、最安値の店で買うのが良い。

初期不良品ですって報告があると、どこで買ったの? って聞きたくなる。

ヨドバシは、プレミアムカードで買えば、1年間落下保証、水没保証。

書込番号:21462926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5178件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2017/12/27 06:57(1年以上前)

ヨドバシ店舗で価格コム最安値で買えましたって書き込みなんですが、、、

書込番号:21463150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5178件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2017/12/27 07:38(1年以上前)

>ボディの傷とか、動作不良の確認を店頭でするんですよ

そういえば外観確認まではしてますが動作確認まではしませんね。
デパートだと当たり前のようにやってくれますね。

そもそもそういった部分含めたコスト削減で安く通販できたはずなんですが同じ価格で買えたら店舗の方が良いですよね。

amazonプライムの返品対応も便利は便利ですけどね。上手く両方を使い分けです。

書込番号:21463203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/12/27 10:43(1年以上前)

海外在住中です
で1年に一度 ぐらい 日本に帰国した折には、ヨドバシ 日参しますね。
(海外で あれだけ カメラが展示されててて 試し放題の所はまずないし、アクセサリーが揃ってる所無いです)
動画で上がってたりしますね。

アクセサリーの在庫調べて(通販だと色々 宿に届けてもらうとか大変なんで)店舗で直に購入してます。
カメラバックとかストラップ あれだけあると 見て回るだけで大変ですが、カメラ好きの方には問題ないでしょう。
レアなフィルター(LEE とかは少ないけど)は海外の方が店舗によっては、揃ってますが

ただ 僕みたいに 海外在住中だと(ポイントカードありますが )細々した アクセサリー類を買って ポイントを使い切る感じですね。
本体は数万円ポイントついても使い切らないし
免税で はポイントつかないし
価格交渉も ヨドバシ結構大変なんで

先ほど 日本に帰国して Nikon D810Aを購入したのは 価格コムにも載ってる 
大阪梅田のカメラの大林で 免税で26200円で 購入。(ヨドバシではここまではいきませんからね)

通販も 実店舗有る 店で その場で 物見て買い感じですね。
通販より
お高くても 実店舗で 店員さんとやりとりが お好きな方もおられるでしょうし。

ものが無いのはアマゾンで探すぐらいですかね。

書込番号:21463487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

日経産業新聞の記事に載っていました

2017/12/14 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

クチコミ投稿数:87件

12/13の日経産業新聞4面の「この会社この商品」の記事でX-E3が取り上げられていました。
とにかくシンプルにすることを基本コンセプトに毎日「何グラム減りましたか?」と確認して設計を進めたそうです。
販売は好調で当初計画に比べて5割増のペースで売れているそうです。
どのメーカーもそうなんでしょうけど、コンセプトとか設計時の話とか知ると、良いカメラだなと思って使ってみたくなっちゃいますね。

書込番号:21430229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/14 04:50(1年以上前)

>X30ユーザーさん

良い情報有り難うございます♪

書込番号:21430391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5 Syllogism 

2017/12/14 08:02(1年以上前)

>X30ユーザーさん
おはようございます。X-Pro2を使っていて、十字キーとジョイスティックで機能が重複するところが多く、戸惑っていました。E3を使い始めたら十字キーがなくなり、すっきりしたとの印象を持っています。操作性の単純化は、実際に使っていくと本当にありがたく思います。来春から暇になるはずですので、大いに写真を楽しみたいと思っております。

書込番号:21430548

ナイスクチコミ!8


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2017/12/14 12:58(1年以上前)

>X30ユーザーさん
良い情報ありがとうございます。

>ホレーショさん
私もE3を使っていると、十字キーってそもそも何のためにあったんだっけ?と思わされます 笑 ここに不安を抱いて購入に踏み切れない人がいるとしたら、是非一度レンタルして試してもらいたいですね。既成概念ってこのことだなと、目から鱗です。

書込番号:21431115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2017/12/14 20:26(1年以上前)

別機種
機種不明

背面スッキリ。

ホットシューカバーは社外品。

> X30ユーザーさん

良い情報、ありがとうございます。
是非、使ってみてください。


> ホレーショさん
> R-23さん

十字キーがなくなると、こんなにも背面がスッキリするんですね。
親指の居場所が広くて、誤操作も防げますしグリップ感にも少なからず貢献していると思います。
ホント、いいカメラですよね
撮るのも良し。鑑賞用にも良しって感じで美しいカメラです。

自分のX-E3を、EOSM3で撮ってみました。

書込番号:21431970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/14 21:23(1年以上前)

>X30ユーザーさん

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HLJ_X00C17A9000000/
日経紙産業新聞と違うけど、これでしょうかねぇ。

私としては冒頭の「デジタルカメラ事業の売上高を2018年度に1000億円に引き上げる目標を明らかにした。16年度と比べて4割以上伸ばす」という方が気になりました。
コンデジがスマホに食われて、付加価値の高い機種にシフトしているのはどこも同じです。
富士の電子映像部門の業績は

     売上(億円)
15/4Q  162
16/1Q  159
16/2Q  151
16/3Q  177
16/4Q  211
17/1Q  223
17/2Q  214

確かにこのまま行けば、2018年度(再来年の3月決算)で1000億円はいけそうです。
さて、そのうち2018年度はいくら負担することになるのやら。^^;

書込番号:21432148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2017/12/14 22:36(1年以上前)

北北西の風さん>
リンク貼っていただいた記事とは別のものでした。
Eシリーズをどうしていくか二択があり、コンセプトを決めE3の設計、開発を進めていったという、作り手の思いが伝わるような記事でしたよ。
日経産業新聞は発行部数少ないですが、図書館などで読めるかと思います。
でも、もともとXシリーズに魅了されているフォトグラファーなら、記事を読まずとも、X-E3の良さを感じていらっしゃるでしょうね。

書込番号:21432395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

ライカCLとX-E3

2017/12/13 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:2521件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

バルナック・ライカ

ライカCL

X-E3 シルバー

X-E3 ブラック

「オスカー・バルナックの伝統を受け継ぐカメラ」というキャッチフレーズでライカCLが発売になりました。
仕様、外観、交換レンズを見ますとX-E3によく似ています。

ビューファインダー搭載のレンズ交換式ミラーレス。
24MのCMOS、APS-Cでセンサーサイズ・解像度は同じ。
大きさは 131×78×45mmで、E3の121×74×43mmより僅かに大きいだけ。
重さは337gでE3の337gより66g重い。
シャッターはメカニカルで最高1/8000で1/4000のE3より一つ上。
連写速度もメカニカルで10コマ/秒で8コマ/秒より一つ上。
連写枚数もRAW+JPEGで33枚、E3は可逆圧縮で25枚と完全にリード。
標準撮影枚数はCLの220枚に対し、E3は350枚で圧倒的にE3が圧勝。(350枚でも足りないのに)
ファインダー236万ドット、倍率0.74倍、アイポイントは20mm、視度調整も±4dptで、倍率0.62倍、視度調整ダイヤルは押し込んでロックする機構なので、接触により勝手に動くことがない。(これはイイね)
アイポイントが17.5mm、-4?+2dptのE3よりやや上。
モニターは104万ドット、3インチ、タッチパネル採用で互角。
ジョイスティックはなく十字キーもしくはモニタータッチでAFポイント設定。
WiFiは搭載するがBluetoothはなし。
動画は省略(大差なし)

レンズは今のところ7本しかありませんが・・・。
( )内に同等のXFレンズを示しました。
単焦点レンズ
 1 エルマリート TL f2.8/18mm ASPH  6群8枚 非球面4面 80g
   (XF18mmF2R 7群8枚 非球面2枚 116g)
 2 ズミクロン TL f2/23mm ASPH 6群9枚 非球面2面 154g
   (XF23mmF2R 6群10枚 非球面2枚 180g)
 3 ズミルックス TL f1.4/35mm ASPH 8群12枚 非球面2面 426g
   (XF35mmF1.4R 6群8枚 非球面1枚 187g)
 4 アポ・マクロ・エルマリート TL f2.8/60mm ASPH 9群10枚 非球面4面 320g
   (XF60mmF2.4R Macro 8群10枚 非球面1枚 ED1枚 215g)
ズームレンズ
 5 スーパー・バリオ・エルマー TL f3.5-4.5/11-23mm ASPH 11群14枚 非球面4面 386g
   (XF10-24mmF4R OIS 10群14枚 非球面2枚 ED4枚 410g)
 6 バリオ・エルマーTL f3.5-5.6/18-56mm ASPH 7群10枚 非球面0枚 256g
   (XF18-55mmF2.8-4R LM OIS 10群14枚 非球面3枚 ED1枚 310g)
 7 アポ・バリオ・エルマーTL f3.5-4.5/55-135mm ASPH 10群12枚 非球面1面 500g
   (XF55-200mmF3.5-4.8R OIS 10群14枚 非球面1枚 ED1枚 SuperED1枚 580g)

CLとの値段の比較は野暮ですよ。
多分、ボディと標準ズームで、E3ボディとこの7本のXFレンズが買えるでしょう。(^_^)

XF18-55mmF2.8-4R LM OIS はキットレンズということもあるでしょうが、値段の割には贅沢な仕様です。
それにしてもライカは富士を良く研究していますね。

書込番号:21429003

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/12/13 19:54(1年以上前)

北北西の風さん、こんばんは。
約25年前のバブル期は、ライカIIIFを使ってました。

>6 バリオ・エルマーTL f3.5-5.6/18-56mm ASPH 
>7群10枚 非球面0枚 256g

こいつに対抗するのはレンズの明るさから言って
XC16-50mm F3.5-5.6 OIS II(10群12枚 非球面3枚 ED1枚 195g)でしょうね。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xc16_50mmf35_56_ois_2/specifications/

書込番号:21429334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件

2017/12/13 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

カメラの評価

レンズの評価

>モンスターケーブルさん

すんません、ちょいと手抜きをしてXFレンズだけにしてしまいました。
XCレンズのコストパーフォーマンスの良さは良く承知しています。
X-E3の良さを活かすなら、むしろこちらの方が良いでしょうね。

添付の画像はドイツのFOTORESTという雑誌のデータで、この雑誌が評価したカメラ、レンズ、三脚などの評価点数のリストです。
富士フイルムのレンズの評価は抜群ですね。
残念ながら XC16-50mm F3.5-5.6 OIS II は未評価ですが、XC50-230mmの初期モデル?はあります。

日本の雑誌はメーカーがスポンサーであることや評価機を貸し出してくれる庫などから、提灯記事的なものが多いのですが、外国の雑誌は自分達で購入評価しており、ユーザーサイドに立った評価です。
FOTOTEST誌は以下のサイトでe-Paper(有料)で読めます。ただしドイツ語だと思います。
評価方法も公開しています。
https://www.fototest.de

書込番号:21429668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/12/13 22:59(1年以上前)

カメラの記事を見て驚いたのは、ズームレンズがあることです。

ドイツのメーカーは、ズームレンズを認めてないし、作らないんだと思ってました。

ツアイスは、いまだに、ズームレンズもAFもないですね。なんちゃってツアイスは
別として・・・。

ほんとにドイツ製なんですかね? 画質が落ちるような機能をレンズにつけるだろう
かと疑問に思ってます。

私は、望遠系はズームですが(性能劣化が目立たないし、望遠系がズームでないのは、
撮影が厳しい)、広角、標準系は、ほとんどが単焦点です。

書込番号:21429974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2017/12/14 00:20(1年以上前)

>デジタル系さん
>ドイツのメーカーは、ズームレンズを認めてないし、作らないんだと思ってました。

ライカに関しては、レンジファインダーでは使えないですからね。
で、苦肉の策がトリエルマーですよね。
ライカもMだけでなくTLやSLを出すようになり、ズームを出すようになったと理解しています。

ツァイスの方はバリオテッサー(京セラ)、バリオゾナー(ソニー)以外にも東独で作ったズームがあったと記憶していますが・・・。
映画用もありませんでしたっけ。

TLレンズの7本中5本がXFレンズより軽いのです。
ライカも頑張っていますね。

書込番号:21430173

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2017/12/14 01:15(1年以上前)

>デジタル系さん
ドイツのメーカーは、ズームレンズを認めてないはちょっと違うと思います、北北西の風さんも書かれてますが、レンジファインダーは焦点距離に応じてファインダー内のフレームを切り替えるのと、レンズから覗いた実像を観ることが出来ないので原則ズームレンズが使用できない、作らないじゃなく作る必要性が無いだと思います。

書込番号:21430243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/12/14 19:28(1年以上前)

別機種

書庫に眠っていた本

>北北西の風さん

ライカもコンタックスも、ズームレンズ作ってますね。ライカはVario-Elmar-R 28-70mm F3.5-4.5 3cam などが有名で、上の18-56mmはこの流れではないかと思います。

書込番号:21431815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件

2017/12/14 21:37(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

そうか、ライカはMだけでなく、一眼レフも作っていましたね。
私の本棚にも「ライカのレンズ」だの「世界のライカレンズ」が眠っていました。
で、引っぱり出してみましたが、ライカマウントのオールドレンズばかり。

書込番号:21432211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件

2017/12/19 22:50(1年以上前)

土曜日にヨドバシカメラへ行ったところ、ライカCLは完売だそうでした。
難題入荷したのかは聞き漏らしました。

一方、富士フイルムの売り場では、親子連れが綺麗なお嬢さんにX-E3を購入していました。
お父さんはニコン使いのようでした。
店員も張り切っていましたね。^^;

書込番号:21445628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2017/12/24 00:29(1年以上前)

TouTubeのTheCameraStoreTVで、今年のBest Camera & Worst Cameraというのをやっています。
Chris Niccollsはの英語はあいかわらず歯切れが良いが早すぎて・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=jJ-LZIc99Mg

The best の#3にX-T20が、The Worst #1にLeica CLです。
理由は価格です。

ああいうジントニックの飲み方があるとは知らなかったなぁ。

書込番号:21455317

ナイスクチコミ!1


KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/28 10:43(1年以上前)

Worst #1にLeica CLを選んだ理由は、価格はもとよりライカらしく無い点にあるようです。

TLについては、タッチ画面が独特で素晴らしくまた何と言っても見た目の美しさから、価格は機能対比で割高であるものの正にライカに期待するカメラだと評価しています。一方でCLについては、メニューが分かりずらい上に、斬新でない伝統的な意匠に現代的な富士の操作性を融合しようとし、ライカの強みを失ったカメラと評しています。結果として、価格が3分の1であるX3でいいじゃ無いかと言ってます。

と言うわけで、このX3シリーズも良さそうですね。

書込番号:21548412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込みが少なくて寂しいので...

2017/11/27 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

クチコミ投稿数:307件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5 Syllogism 
当機種
当機種
当機種
当機種

週末、ハイキングでやや遅い紅葉を見に行きました。陽光をよく受ける葉っぱは見事に色づいていますが、日の当たらない場所の葉はきっと緑いろから茶色っぽい色に変色しながら落ちていくのでしょうね。

皆さんが良くいく撮影ポイントをご紹介くださいませんか。私がよくいくのは神戸の森林植物園(すでに紅葉は終了)と、今回の再度山から市ケ原経由・新神戸へのハイキング道です。

JPEGの圧縮を低画質にしないと6000x4000というファイルの大きさをUPすることが出来なかったので、画質は大幅に落ちていると思います。特に等倍鑑賞ではかなりひどいことになっていると思いますが、あしからず。

3枚目は人間が2人写っていて、撮影許可を得ていませんが、たぶん個人の特定ができるとは思わない(ご本人には特定できると思います)ので、OKということにしておきます。

書込番号:21389017

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/27 15:19(1年以上前)

別機種

太宰府市・光明禅寺 X-T10

>ホレーショさん

自分が関西在住だったら、京都の紅葉を撮りに行く
と思います。神戸三宮からなら阪急で十三乗り換え四条河原町まで1時間で行けますよね?

https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/trend/kyoto-lightup/
未だ見頃の撮影ポイントが結構ありますね。
https://koyo.walkerplus.com/list/ar0726/

書込番号:21389067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5 Syllogism 

2017/11/27 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都ですか。先々週、出張で京都に行った折に、東福寺に短時間立ち寄ってきました。天気は曇り、時々ぱらつくといった状態でしたが、ほんの一瞬太陽光が射しこんできました。とても美しく紅葉が輝きました。
撮影舞台が分かるように、そして人を避けてという条件が重なると、観光地ではほぼ不可能ですね。

書込番号:21389251

ナイスクチコミ!5


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2017/11/27 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

鹿王院

泉涌寺

今熊野観音寺

蓮華寺

ホレーショさん こんばんは

>撮影舞台が分かるように、そして人を避けてという条件が重なると、観光地ではほぼ不可能ですね。

京都では、有名大規模観光地のそばに、人の少ない素敵なところがたくさんあります。
たとえば、鹿王院や泉涌寺、今熊野観音など。
また、人の歩かない庭を額縁構図などで撮るなどすれば、人は写り込みません。
でも、後姿や足だけとか写しこみたいときがありますけどね。



書込番号:21389648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/28 00:24(1年以上前)

ホレーショさん
おう。

書込番号:21390407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/28 08:12(1年以上前)

今から行くのなら、落葉のグルグル狙いとか人工的に色付けしてるライトアップイベントじゃないかなあ。
錦秋風景狙いで寺社仏閣に行くとガッカリすると思う。

書込番号:21390771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/29 18:14(1年以上前)

ND400フィルターと三脚を使えば、日中屋外の人混みでも、歩いてる人物を消すことができます。桜の撮影でも使えます。
ただ、長秒撮影で撮ると、風で花や葉が揺れてしまうのが困る欠点もあります。

書込番号:21394261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2018/01/17 01:39(1年以上前)

別機種
別機種

クラシッ ク ローム?

セピア♪

早く実機(本機)欲しいなぁ。(^^;
今年中には、、、

書込番号:21516903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズキット 11月30日発売

2017/11/24 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット

機種不明
機種不明

X-E3 XF23mmF2 単焦点レンズキットが11月30日に発売されます。

また、X-E3発売記念キャンペーンが来年1月8日まで延長され、X-E3専用レザーケースに新色が追加されます。

XF23mmF2は、月カメ12月号のテストで、F2シリーズの中で最高性能と評価されています。

書込番号:21381613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/11/24 15:21(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ども。いつも書き込み楽しませていただいてます。

レンズも良いですが、X-E3も評判良いですね。
「出し惜しみしないフジ」の真骨頂というか
上級機のスペックをさりげなく組み込むなんざ
「ブランド内ヒエラルキー」作りたがるメーカーとはちと違うのかも。。。

さて、このレンズ、
月カメのテストは、比較するレンズがレンズなだけに何ですが、
散歩レンズ好きの拙にとっては、
愛用の「ズミクロン35oF2」ならぬ
「フ・ジミクロン換算35oF2」です。。。(;^_^A
Xマウント歴は短いんですが、とても気に入ってます。


書込番号:21381710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/24 17:42(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

んー。欲しい。

書込番号:21381930

ナイスクチコミ!2


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの満足度5

2017/11/24 18:56(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

情報ありがとうございます。
かつてPro1 + 35mm F1.4のレンズキットにも痺れましたけど、またにくい売り方しますねぇ〜 笑
コンセプトが明確で、ほんと好感持てる・・・しかし、100Fと迷っている人はさらに迷うんじゃないでしょうか・・・^^;

書込番号:21382053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/11/24 22:27(1年以上前)

先着1000名様にポーチプレゼントの
キャンペーンが 1か月以上も延びたのは
売れていないからではないのでしょうか?

当方は 年末のキャッシュバックを期待していたのですが
年度末に なりそうです

書込番号:21382535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/25 06:09(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

1インチのデジカメでも、
ボディー内手ぶれ補正は当たり前なのに、
富士フイルムはやる気が感じらんないにぁ〜。

現行機の、エントリーからプロ機まで、すべて
ボディー内手ぶれ補正のオリンパスを見習って欲しい。

ホント売る気があるのかと疑いたくなる。
全然進歩してないやん。

参考:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993262/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21216649

真似してみました(笑)

書込番号:21383026

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件

2017/11/25 23:54(1年以上前)

別機種

築城基地航空祭2017予行 X-T10

皆さん、コメントありがとうございます。

XF23mmF2は、フルサイズ換算35mm単焦点ですが、個人的には、あのアラーキーが愛用していたコニカ Big Miniの35mm F2.8を思い出します。実は自分も愛用してました。

>熟成和牛万歳!さん

来年以降に発売されるフジ機には、ボディー内手ぶれ補正が搭載されるらしいです。

それから、ニコンやキヤノンにはボディー内手ぶれ補正は無いって知ってました?

書込番号:21385273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/26 10:41(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

知ってますよ。ニコンもキヤノンも手ぶれ補正技術が遅れてますよね。

富士フイルム機も、ニコン機も、パナソニック機も、それぞれ愛用してますが、みんな特徴があってお気に入りです。
それぞれ一長一短、目的に応じて選べる幸せを感じていますよ〜

電子ファインダーだと少々見づらいし、わずかなタイムラグがあって酔ってしまいます。
シャッター半押しで手ぶれ補正が効くと、安定するので疲れにくく、見やすいので便利です。
特に手持ちで、拡大表示しながらマニュアルフォーカスするときには、とても便利です。
必須ではなくて、便利ってレベルです。 電子ファインダーは、手ぶれ補正と組み合わせるべきですね。

だから光学式ファインダーのニコンには、あまり必要性を感じてません。
フルサイズでノイズ耐性高いし。ニコンやキヤノンは、手ぶれ補正に真剣になる必要ないですね。

富士フイルム機に手ぶれ補正が搭載されるのを心待ちにしてます。
最近はレンズとボディで連携した手ぶれ補正が流行ってるので、ボディとレンズを買い換える為に貯金中ですよ。
シャッター半押しで手ぶれ補正が効くなら、富士フイルムをメインにするつもりです。
視力が良くないので、拡大マニュアルフォーカスで手ぶれ補正してくれないと、オートフォーカス専用でしか使えなくってね。

書込番号:21386011

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング