FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
- 2430万画素のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーを搭載したミラーレスデジタルカメラ。
- 「Xシリーズ」として初めてBluetooth low energy技術を搭載。アプリを介して、事前にペアリング登録した端末に即時に撮影した画像を転送できる。
- Xマウント対応のミラーレスカメラ用広角単焦点レンズ「XF23mmF2 R WR」が1本付属している。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [シルバー]
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年11月30日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット
ウワミズサクラじゃないでしょうか。
書込番号:22674617
3点
そうですね♪
自分なりにいろいろと調べてみましたが、sumi_hobbyさんの仰る ウワミズザクラ (上溝桜) のようですね
花や葉の状況、時期などからそのように判断できます ( ^ ^ )
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A6%E3%83%AF%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9&client=firefox-b-d&tbm=isch&source=iu&ictx=1&fir=FJ5-6YfxSoSmAM%253A%252Cbdsixl0sDyIcEM%252C%252Fm%252F02v_gpc&vet=1&usg=AI4_-kRMSbNw-eOa-LIK5K_WPfGxqjXqoA&sa=X&ved=2ahUKEwj5kPKU0KTiAhUW7rwKHZrhBFgQ_B0wCnoECAoQBg#imgrc=JC7NzsCRBVYtJM:&vet=1
書込番号:22674995
1点
もつ大好きさん
一見桜っぽくないけど桜の一種のウワズミザクラですね。
原始的なサクラのようです。
果実は食べられます。
書込番号:22675641
1点
当スレッドのお花の名前は ウワミズザクラ で ほぼ確定のようですね ( ^ ^ )
ところで こちらのお花によく似たお花で、自分個人的に名前が同定できないでいるものがありまして
はなはだ恐縮ですが便乗してお尋ねさせてもらいます f( ^ ^ )
撮影したのは 11年も前の三月、撮影地域は九州
当スレッドのお写真とよく似てますが 違いは、まず色、鮮やかな黄色であります
それと 撮影時期が三月ということと、葉っぱが見当たりません
自分の長い撮影歴の中で 名前が同定できなかったお花はこの黄色い花だけで、どーにも引っ掛かってます
こちらのスレッドが目に留まったのも、自分が昔撮った黄色い花に似てるよなあ ということからでした
お分かりの方が居らしたら 是非ご教示いただけるととても嬉しく思います、
スレ主さま、便乗しつれいしました ((○┐ ペコリ
書込番号:22675901
2点
補足です f( ^ ^ )
ウワミズザクラ(上溝桜) と間違えやすい名前で ウスズミザクラ(薄墨桜) というのがあるようですね!
ウスズミザクラ を ウワズミザクラ と混同するような??
ウスズミザクラ は別の種類として存在するようですが、 ウワズミザクラ という植物は存在しないようです
とても分かりにくい! 自分でも混乱してきました (笑)
http://hanayama.napspot.com/tag/%E3%82%A6%E3%83%AF%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9/
書込番号:22675958
4点
もつ大好きさん
アッ、すいませんウワミズザクラです。
書き間違いでした。
木材の上に溝を掘って使った桜なので上溝桜です。
syuziicoさん
写真の木はたぶんアオモジではないでしょうか。
クスノキ科です。
私の書き間違いに気が付いていながら、それとなく教えてくれてありがとうございます。
書込番号:22676297
2点
返信頂いた皆様有難うございました。老人の知識がまた1つ増えました。
撮影した場所は毎年春と秋に行きますが初めて見ました。
標高300m位の峠越えの道路脇で、今は "朴の木の花"、"桐の花"、"タニウツギ" が見頃です。
>多摩川うろうろさん
>果実は食べられます。
実を採って食べてみたいけど 道路脇の崖に生えてる木なので無理ですね!
>sumi_hobbyさん
初めて見た花です。狭い日本でも色々ありますね!
書込番号:22676418
0点
> 多摩川うろうろさん
「アオモジ」 ですか〜! なるほど!
ネットで調べたら、咲き始め、満開、終わりの頃と ずいぶん見え方が変わってくるお花のようですね
調べ方不足で分からなかったんですね、 とにもかくにも 10年来の謎が解明できて ほっとした思いです♪
ご教示 ありがとうございました ((○┐ ペコリ
> ・・・・それとなく教えてくれて・・・・・
いえ いえ、近年の自分は歳のせいか ドジ と ウッカリ にまみれて生きてるような状況なんですよ (泣)
その ウッカリ に "ことさら" 強いツッコミを入れられることもしばしばで、そのたびに大いに凹み・・・・・
自分が哀しい思いをするなら 人さまもそうだろうと、自分の発言は なるべく穏やかにと心がけてて ( ^ ^ )
書込番号:22677580
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット
日本海側の当地も暖かくなりました。
”朴の木” の花を撮って来ました。水連の様な花です。
飛騨高山の "朴葉みそ" は この葉の上に味噌を乗せ七輪で焼きます。
ご飯の上に乗せても、酒のつまみにしても美味しいですよ。
3点
どうも。
朴葉の花だけど、別の楽しみ方があるよ。
花の軸に付いている花びらをお酒に漬けると、ほのかにピンク色に染まる
朴葉の香りもついて朴葉酒になるっす。
だけどね、花の香りがとても強いので食前酒の一杯ぐらいしか飲めない
飲み過ぎると確実に悪酔いするかも
因みに月下美人の花もかなり強烈
ウチでは来客の隠し球でたまに出すよ(笑
書込番号:22672680
6点
酒蔵の街に住みながら生粋の呑めない質。
こういうの見ると…呑めたらな〜…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:22675220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>松永弾正さん
> 酒蔵の街に住みながら生粋の呑めない質。
> こういうの見ると…呑めたらな〜…(T0T)(T0T)(T0T)
お酒ダメですか? 残念ですね!
私は名前の通り "もつ" が大好きで 過っては週1位にホルモン焼店で "もつ" をつまみに日本酒2合徳利2本飲んで
2〜3軒廻りました。
現在平均寿命まで5年位。夜の街の散歩は意欲が無くなり セブンの "レバニラ炒め" で我慢してます。
書込番号:22676382
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
初めての藤棚撮影に行って来ました。
適正露出で撮るよりも、1〜1・2/3くらいの思い切ったオーバー気味で撮るといい感じになりました。
レンズは15-45mmと50mmを持って行きました。
小さいボディに小さいレンズの組み合わせは最高ですね。
かなりの人がカメラを持って撮影を楽しまれていましたが、富士フイルムは私を含めて2人だけでした。
16点
あのー
花よりも
家族の写真を撮って喜ばせてあげなよ。
書込番号:22660564
1点
>SMBTさん
良い作例ありがとうございます。
書込番号:22660677
1点
>SMBTさん 今日は
あっと云う間にフジの季節になりましたね。
フジの骨董品デジカメ X100の写真アップします。8年前の下手な画像です。
昨年11月 私もE-3を購入しました。来週あたりフジ撮影に行きたいと思っています。
書込番号:22661121
3点
藤棚って、構図が難しそうですね。
書込番号:22661156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>モンスターケーブルさん
いえ、兵庫の白毫寺というところです。
書込番号:22661169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SMBTさん
てっきり、CNNの『日本の美しい風景31選』に選ばれた河内藤園かと思ったので、
https://www.cnn.co.jp/travel/35064039.html
昨日の午後、河内藤園に行ったら公開最終日でした。
書込番号:22664355
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット
今日は朝から青空! 新潟市に桜と菜の花を撮りに行って来ました。
平日の為か殆どが年配者でした。
桜と菜の花は似合います。毎年撮影に来ています。
帰りにボケ封じ・ガン封じのお地蔵さんにお参りして来ました。
11点
もつ大好きさん
こんばんは。
新潟も遂にソメイヨシノが満開とのことで菜の花との共演が素敵です。
広島ではソメイヨシノは見ごろを過ぎましたが、遅咲きの八重桜などがまだ綺麗に咲いています。
書込番号:22606697
1点
>もつ大好きさん
>のらぽんさん
おはようございます。私は現在瀬戸内海の島に住んでいますが、そこの桜祭りにこの日曜日に行ってきました。小雨が時折降っていましたが、行動中は何とか持ってくれました。山頂はちょうど富士山の1/10の標高で、見晴らし抜群。桜は山頂付近ではまだ満開の状態でした。ふもとではやや地理かけと言った塩梅です。寒の戻りのおかげで桜を楽しめました。
レンズは購入したばかりのXC15-45で、試し撮りの意味合いもありました。このレンズにも大満足。ただし、天気が良ければ60mm/2.4や90mm/2.0など、いくつか単焦点を同時にもっていきたかったと思います。
書込番号:22607381
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
中古で買いました。
FUJIFILMとOLYMPUSを行ったり来たりしましたが、X-E3に落ち着きそうです。
クラシカルな見た目と操作系。
撮って出しの画が大好き。
適正露出よりも少しハイで撮るとふんわり、少しローで撮るとキリっと。
コントラストを控え目に撮るのが好みです。
非常に気に入りました。
嬉しい誤算が、思ったよりグリップが効くこと。
そしてフリック操作の呼び出し機能にも案外すぐに慣れました。
今は35mm F2レンズ1本ですので、望遠用に50-230mmも購入予定。
14mmも欲しいなー。
書込番号:22586382 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>SMBTさん
X-E3中古購入おめでとうございます!
>>望遠用に50-230mmも購入予定。
初期のI型だと中古安いのでオススメです。
写り自体は II型と変わりません。
書込番号:22588463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>SMBTさん
購入おめでとうございました。私も昨年11月に購入した新参者です。
桜の写真は難しいですね!
墨田公園、上野公園、目黒川、井の頭公園・・・等々行きましたが気に入ったのは数枚です。
まだまだ勉強不足です。
北陸の当地も桜が咲き始めましたので 下手な画像2枚アップします。
50-230mmUは 同じく昨年11月に中古で3万円で手に入れましたが あまり使っていません。
普段使っているのはキットレンズの18-55 ばかりです。
余計な事ですが 日付・時間が合っていないのでは・・・
書込番号:22591757
0点
>SMBTさん
私も、つい先日中古で購入しました。
このスタイルが前から気になっていて、
近所のキタムラの棚に並んでいたのでつい。
かっこよくて、操作性も良くて、撮って出しも綺麗ですよね。
2016年8月にX-T10を購入して、FUJIにハマってます。
書込番号:22591805
1点
>モンスターケーブルさん
返信ありがとうございます。
レンズをどうしようかなーとめちゃめちゃ悩んでます。
50-230が軽くて好きなんですが(以前に持っていました)、実を言うと望遠はそこまで使わないんですよねー。
年に数回、豊岡にコウノトリの観察に行く時くらいです。
でも望遠にはロマンを感じます。
100-400も試したことがあるのですが、すぐに手首を痛めました。
圧縮効果とボケ味を楽しむならSAMYANGの85mmとかもいいのかなーと思っています。
書込番号:22591851
0点
>もつ大好きさん
はい。時間設定が間違っています。
中古で設定がリセットされてなく、そのまま使うとこんな日時になりました。
桜は意外と難しいですよね。
私が気に入っている桜の撮り方は、
・単焦点レンズで背景を思いっきりボカす
・桜並木を望遠レンズで圧縮効果を効かせるて、画面いっぱいに桜をいれる
という感じです。
書込番号:22591858
0点
>SMBTさん
E3ご購入おめでとうございます^^私も所有者ですが、本当に大好きなカメラです。望遠がお好き、しかしあまり使わないのであれば単焦点はいかがですか?私は50mmF2を愛用しています。
>la-ra6さん
14mmめちゃめちゃカッコいいですね〜。欲しいレンズです。
書込番号:22595451
1点
>SMBTさん
私 最近 XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II 買いました。
絞りリングがないのでリアルタイムにサクサクっと絞りを変えて撮るのはちょっとやりづらいですが
値段の安さと重量の軽さは大きな魅力ですね。
銀色は新品で二万円ちょっとでした。
単焦点は ある程度広角で汎用性が高いのはXF23mmF2 R じゃないかと思いますが
その他のf2シリーズ XF35mmF2 XF50mmF2 も何気なく撮った画の美しさにぐっと来ます
より広角だと割に最近発売された XF16mmF2.8 も興味がありますが、現在単焦点x3
ズームx1 所有で もうそのくらいにしといたら という妻の言葉もあり
自制しています 今の所
書込番号:22692525
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
デフォルトだと上記いずれもoffになってますが、on/off の良い所 悪いところみたいな知見
ご意見ありましたら教えていただけないでしょうか
ぼちぼち自分で試せば良いんでしょうけど、知識・経験豊富な皆さんのコメントが頂けると
嬉しいです。
3点
良し悪しでなく、必要or不要で使い分ければと思います。
顔検出/瞳認識がOnのままだと測光モードの設定・変更ができませんので、そこは随時On/Offの必要があります。
書込番号:22567477
6点
おはよーございます♪
瞳認識・・・いわゆる、モデルさんを撮影するような「ポートレート(肖像/胸像)」を撮影する時に有効な機能
顔認識・・・風景バックでの「記念写真(全身写真)」を撮影する時に有効
↑必要な時にONして使えばよろし♪
デフォルトでONにして使うようなものでは無いと思う(^^;
ご参考まで♪
書込番号:22567478
![]()
1点
>#4001さん
>姨捨さん
なるほどです。ありがとうございます。
defaultではoffで 必要時onですね。
書込番号:22567498
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






































