FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
- 2430万画素のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーを搭載したミラーレスデジタルカメラ。
- 「Xシリーズ」として初めてBluetooth low energy技術を搭載。アプリを介して、事前にペアリング登録した端末に即時に撮影した画像を転送できる。
- Xマウント対応のミラーレスカメラ用広角単焦点レンズ「XF23mmF2 R WR」が1本付属している。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [シルバー]
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年11月30日
このページのスレッド一覧(全158スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 9 | 2020年5月19日 10:25 | |
| 20 | 11 | 2020年4月30日 12:37 | |
| 205 | 51 | 2020年4月20日 04:26 | |
| 44 | 15 | 2020年4月21日 18:10 | |
| 433 | 53 | 2021年5月14日 16:03 | |
| 10 | 5 | 2020年4月13日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
今日、デジカメinfoで「富士フイルムがX-E4の計画を復活?」情報アリ!
http://digicame-info.com/2020/04/x-e4-1.html
「以前に、富士フイルムX-E4の開発が中止されたという噂が流れましたが、どうやら復活したようですね。X-E3の後継機を望む声はかなり多かったので、この噂が事実なら大いに歓迎されそうです。」
実際に二転三転で、この程度の情報でE4が出るかは「?」ですが…
でも、我々の価格.COMクチコミ投稿が富士にも届いて多少効果はあったと思いましょう?
10点
>m2 mantaさん
朗報です! Eシリーズ終了ならE3を買っておこうかずっと悩んでましたが様子見することにします。
せっかくE3で小型軽量化したのでこのコンセプトは継続して欲しいです。肥大化するならIBISも可動液晶モニターもいりません。【潔さ】こそこのシリーズの魅力だと思っています。EVFを可能な限り良いもの入れて、タッチパネルの応答性を改善し、最新モデル並みのAF性能にしてくれたら満足です。欲を言えば、サイズ維持したまま防塵防滴仕様にしてくれたら完璧です。
何にしても、とりあえず後継機出てくれたらそれだけで嬉しいです。
書込番号:23372093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
IBISが搭載されるといいですね。。
T30との差別化もできます。
スチル専用小型ボディに単焦点レンズでの
スナップシューターです!
書込番号:23374887
3点
>☆Minimalist☆さん
>EVFを可能な限り良いもの入れて、タッチパネルの応答性を改善し、最新モデル並みのAF性能にしてくれたら満足です。欲を言えば、サイズ維持したまま防塵防滴仕様にしてくれたら完璧です
>momopapaさん
>IBISが搭載されるといいですね。
☆Minimalist☆さん、momopapaさん
我々要望や希望が全て叶えられると、E4は素晴らしいカメラになりますね?
もし、2021年にE4がモデルチェンジすると、これも噂のH2と重なる可能性があります。
H2は、最新の第五世代になるとの噂があります。私も、T4が第五世代を搭載しなかったので、多分イヤ当然H2には積むと推定します。そうしないと、T4との棲み分けが出来ないし、又H1の販売失敗の二の舞いを踏んでしまいます!
そして、E4ですが。今までのXセンサーカメラは新世代になれば、その機能統一して来たことを考えると、画像処理センサーはH2と同様の最新を搭載するでしょう。
では、高画質(43MPセンサー搭載の噂)受光センサーの採用は…「?」ですね。そこまで、ハイエンドカメラと同じ機能になれば、我々にとっては最良なんですが。
先般、2本のMark U バージョンのXFレンズ登場、そして今日、27oF2.8パンケーキレンズの後継レンズの情報がデジカメinfoから出ました。
今後も富士フィルムには、Eシリーズに似合ったコンパクトで高性能なレンズ開発をして欲しいですね。
以上を含めて、E4への継続と改修改良が現実になる様に、富士フィルムホームページや価格.com のクチコミ欄に要望を投稿しましょう!
書込番号:23377982
2点
>m2 mantaさん
Xユーザーの皆様
GWの最中、家でカメラをいじるくらいしかないのですが、27mmパンケーキが新しくなるのなら歓迎ですね。
個人的には現在家で被写体を探して(もしくは作って)遊んでるのですが、ロードマップにはない、短いマクロレンズがあればなーと思います。今も4/3のGX7/パナソニックの30mmマクロが手放せない理由が、60mm F2.4が、AFで四苦八苦している中、4/3のパナソニックの30mm マクロはAFがす〜っと決まってしまうという、、、
ストロボは、富士で組んでるので、被写体を止める必要がある場合は、富士を使いますがさくっと撮影をしたいときは、パナソニックが手放せません。
あ、我が家は財務省が、X-E3とX-T30、私はXT-2とXH-1という構成で二人で室内ウロウロして撮っています。
(ということで、X-E3の画像じゃなくてすみません。)
書込番号:23382357
1点
>はるるるるるるるるるさん
>短いマクロレンズがあればなーと思います。今も4/3のGX7/パナソニックの30mmマクロが手放せない理由が、60mm F2.4が、AFで四苦八苦している中、4/3のパナソニックの30mm マクロはAFがす〜っと決まってしまうという、、、
本当にXF60oF2.4マクロで花等の近接撮影時は、レンズ先端フィルタ径39o部がピコピコとしてAFの迷いが半端ないです。
只、一般撮影でのポートレートや風景を撮る際にばH1やE3でも問題は無いのですが。
人によっては、「近接撮影は、MFを基本で撮れ!」と云われるでしょうが、近視に老眼の我が老いた目ではEVFを覗きながらデジタルスプリットイメージ等でのMFでのピント合わせは辛いです。
従って、デジカメinfoの5月1日情報「XFマウントレンズMark U レンズ 2本」がありましたが、情報が本当ならばこの60oF2.4マクロを取上げて欲しいと願っています!
勿論、AF駆動は最新のリニアモーターかステッピングモーターにして無音で素早いピント合背が出来て、防塵防滴仕様が必須です。
出来れば80oマクロの様に手ぶれ補正レンズ内蔵であれば良いのですが…これは、価格もサイズも大きくならないならばの話?
>あ、我が家は財務省が、X-E3とX-T30、私はXT-2とXH-1という構成で二人で室内ウロウロして撮っています。
年金族の私でも、本当に暇ですね!
でも、はるるるるるるるるるさんご夫婦の趣味が同じなのは羨ましい限りです…財務省もカメラ経費には、懐が少し甘くなっているのでは?
私も、殆んど外出しないで、TVでコロナ情報ばかり見せられて…日本の今後を考えると暗くなって(実際に我家のカメラ予算を削られるかも)、体調がおかしくなります!?
書込番号:23382869
2点
>m2 mantaさん
お写真アップロード有難うございます。
奥様はぬいぐるみを作られるのですか!かわいい熊にマスク、素敵ですね。
60mm F2.4の課題と短い焦点のマクロレンズ要望、同意頂いて有難うございます!
近接撮影以外は写りも良いですし、AFもす〜〜っと決まって良いレンズなのですが、
(ニコンの60,105、70-180mmズームマイクロ使用時も状況次第では、近接撮影で
AFでばしばしいけましたし・・・富士のマクロ程迷うことは皆無)
何故、フォーカス来ないのパナソニックのマクロはすーっと決まるよ!??とは財務省の質問で、
MFにして、ピン置きの要領で体を前後に揺らして撮ってみて!!と財務省に言ってみましたが、
三脚を置いてじっくり撮れる状況(今回の様に家で撮影、)ばかりだけではないのでどうしても
MFを「常に」使わざるを得ない場合、難しい様です。現在マクロレンズ持ってきて〜〜!と言われれば
GX7を財務省に渡す状況です。笑
80mmマクロはローライト状況下では、AFがかなり劣る様でそもそも狙っている90mmF2とかぶるので
話題に出してません。そもそも家で撮るには焦点が長いですね。
私も眼鏡をはずしたりつけたりする年代なので、この60mmマクロのAFがもう少し改善されれば
使いやすいと思います。AFが決まるならば、一般的に誰もがマクロレンズを一度は手にするんじゃないか?と思うので、売れると思うのですが。レンズ更新をして頂ければと真に願っています。
手振れ補正については個人的には合ってもなくても良いかなと思います。焦点が長くないですし、マクロ域であれば手振れ補正は効果薄いでしょうし、それよりもAFとお求めやすい価格で出すことが肝要かな〜と
あ、後は静かな作動音ですね。
書込番号:23383391
1点
>はるるるるるるるるるさん
>80mmマクロはローライト状況下では、AFがかなり劣る様でそもそも狙っている90mmF2とかぶるので
90mmを狙っているのてすか…私のこのレンズの唯一の不満は、何故かF5以上絞るとボケが円から七角に汚くなります。カタログでは「七枚円形絞り」と記載されているのに、もう少し綺麗なボケでも良いのではないかと…私のレンズだけの個体差なのか?(プレビュー参照)
>手振れ補正については個人的には合ってもなくても良いかなと思います。…(略)…それよりもAFとお求めやすい価格で出すことが肝要かな〜と
私の希望する手ブレ補正内蔵レンズは、「今のサイズ内で収まればいいなぁ!」が前提です。
実際に80mmのデカさと重さでは、幾ら手ブレ補正内蔵レンズでも老人には御免です。
まあ今後、 Xシリーズにも手ブレ補正内蔵カメラ主流がとなるでしょうから、手ブレ補正内蔵レンズは不要になるでしょうね。
既に、オリンパスPENが小型手ブレ補正内蔵で先行しているので、E4の登場迄には富士は面子でも開発搭載して欲しいです!
(注)はるるるるるるるるるさん、私が手ブレ内蔵の怖さを感じたのは、4年前に90mm F2.0を購入してからです。当時T1とE2を使用していて60mmマクロでは感じ無かったブレが、90mmではEVFの画像が細かく揺れていて1/60でもシャッターを切るのが怖くなった時からです。
これは、良く考えてみると、私が使用する最近のズームレンズは手ブレ補正内蔵が大半で、私は自分の加齢によるブレをレンズがカバーしてくれていたと云う恩恵を忘れていた訳で、それで後発のT3を待てずにH1に飛び付いた。これは、正解でした!
2016年8月9日90oF2.0プレビュー投稿「もう少し小型軽量で手ブレ補正がついていれば最高でした!」
https://review.kakaku.com/review/K0000777288/ReviewCD=951296/#tab
それから、価格は、多分高くなるでしょうね。後、Made in Japanであるかどうかが…心配です。
余談です
日本の製造業が如何に中国に依存していたか、今回のコロナウイルスで分かりました。
昔、ミノルタカメラがアメリカのハウエル社からAFの特許関係で訴訟されて、敗訴し、大金を支払った事があります。
勝訴したハウエル社は「豚は太らしてから喰え!」と高笑いした事で有名です!
しかしながら、今の日本はどうでしょう。
多分、中国企業に何らかの訴訟しても、結果は「豚が、どう猛な猪になって、飼い主に襲ってきた!」となるのが落ちです。
農業も工業も自給自足出来なくなったら怖いですね…と思います!
>あ、後は静かな作動音ですね。
これからモデルチェンジする最新レンズは、AFの駆動モーターも最新になって高速、無音になるでしょう…ね?
カメラ、レンズを買う買わないは別として、暇な毎日なので、このようなカメラ談議は楽しいですね。
書込番号:23384765
1点
>m2 mantaさん
E1&E2→E3と渡り歩いているスナップおじさんとしては、でて欲しい?
たまに植物園や近所のバラ園でも撮るので、バリアングルでも三次元チルトでも良いです!
でも、発売2年後の価格が落ち込んでからになると思いますが、富士のEシリーズは個性的で、ライカ的で飽きのこないデザインです♪
書込番号:23413124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>♪Jin007さん
>m2 mantaさん
>E1&E2→E3と渡り歩いているスナップおじさんとしては、でて欲しい?
スナップお爺さんは、この1ヶ月半ほとんど家に閉じ籠って鎖国しています。
実は、私は誘惑に弱い方で、好天の日にはソワソワします。
只、妻が2年前に癌の手術をしてから病気には神経質になり、妻から「外出禁止令」が出て以来我慢しています。我が家では、妻が「大統領閣下」です。
先週の金曜日、妻の通院に付き添いで行った病院の玄関入口で、私の隣に苦しそうな表情をしている人が居て、病院のスタッフが別途椅子を用意し、直ぐに他の棟へ誘導を受けて移動しました。去った後、その椅子を消毒作業していたのが気がかり(コロナウイルス感染の疑い)です…まあ、そんな事が近辺にあって我慢です。
それから、外出を我慢しないとTVニュースを観ながら「なんで、あんな場所に出かけてるんだ!コロナに感染する…ダメだょなあ!」等と妻と意見を共有出来ません!(実際には、指を咥えて羨ましぃ)
と云う訳で、私の方は環境的に、まだまだカメラ片手に外出徘徊する気にはなりません。
>富士のEシリーズは個性的で、ライカ的で飽きのこないデザインです♪
私も、そう思います。
Pro型に手が出ないのは、高額と云う事もありますが、私にとってあのPro型の売りである「ハイブリッドファインダー」が中途半端で、ライカと同様のMマウントMFレンズ仕様に割切れば良かったと思っています。
その点、E型はミラーレス一眼カメラの割切ったスタンスで、デザイン的にも気持ちいいカメラですね。
E型継続の情報が、H型と同様に富士は「継続する!」とハッキリ出して欲しいですね。
ところで、♪Jin007さんプレビューのキャノン100oマクロレンズ(150o)の写りは如何ですかか?
AFの早さやピントに問題ありませんか?
フィルムシュミレーションを試して如何ですか?
どうか、身の周りには気をつけて、写真をお撮り下さい。
書込番号:23413400
3点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット
3週間程前に、
まず事前連絡のハガキが届いて、
その一週間後に、振替払出証書が届来ました。
書込番号:23369156
4点
味噌大根さん
いつ申し込んだんですか?
それを書きましょう。
それと、心配な場合のアクションですが、
・キャンペーン事務局に問い合わせると、応募を受け付けたかどうかを調べてくれます。
私は郵送トラブルを回避するために、送料は高いけど簡易書留で応募しています。
書込番号:23369247
![]()
2点
4/8頃です。
遅めだったのでまだ来ないのかもしれません。
ありがとうございます>yamadoriさん
書込番号:23369263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>味噌大根さん
申し込んでから一ヶ月程で事前ハガキが届いてました。
書込番号:23369340
![]()
0点
味噌大根さん
>4/8頃です。
>遅めだったのでまだ来ないのかもしれません。
4/8申込だと、振替証書発行案内ハガキが来るのが、おおよそ一ヶ月だからGW空けになるんでしょうね。
それから振替証書が郵送されてきます。
コロナ問題で、少し差s気になるかもしれませんが、楽しみに待ちましょう。
書込番号:23369403
0点
ソニーの場合ですが、不明な点が有ると事務局から電話があります。
連絡が無いと言う事は、粛々と作業が進められてると言う事でしょう。
書込番号:23369547
2点
>横道坊主さん
えとね
届いてなければ、不備があっても事務局から連絡来ないよ (^u^)
郵便配達のバイトさんが配達するのが面倒だからって、河原に郵便物捨てちゃうのってあるよ (>y<)
>味噌大根さん
キャッシュバックもらえなくても、10万円もらえるんだからいいじゃん ( ^ー゜)b
書込番号:23369602
4点
横道坊主さん
郵送トラブルで申込み書類が窓口へ届いていない場合も、事務局から連絡が来ない。
というケースも有るね。
書込番号:23369610
4点
皆さまありがとうございました。参考になりました。
もう少し待ってみてこなければ問い合わせてみます。
>yamadoriさん
>guu_cyoki_paa6さん
>横道坊主さん
>hirappaさん
書込番号:23369639
1点
>味噌大根さん
>yamadoriさんのいわれるとおりです。
>4/8申込だと、振替証書発行案内ハガキが来るのが、おおよそ一ヶ月だからGW空けになるんでしょうね。
それから振替証書が郵送されてきます。
「解決済」との事ですが、私の失敗談をご披露します。
私の場合、昨年10月中旬に「振替証書発行案内ハガキ」が届いてから3週間程待っても、肝心の「振替証書」が郵送されてこないので振替証書発行案内ハガキ記載されている富士フィルムキャシュバックキャンペーン係窓口に電話確認しました。
回答は、郵便局から宛先不明で返納されたとの事でした。ハガキには住所の最後の番地が誤記であっり、私のミスと理解しました。
(注)この様な此方消費者側ミスでは、問合せしないと、無視されるのか?
では、何故、振替証書発行案内ハガキは届いたのか…多分、書留郵便では無く普通郵便だったので住所の番地は間違っていても、地域の郵便配達員が親切に郵便受けに入れてくれたのだろうと思います。
キャシュバックキャンペーン係担当者が電話でのやり取りで私の住所確認し、「1週間以内に再度『振替証書発行案内ハガキ』を郵送し、その上で『振替証書』を1週間に再郵送する」との事で。
実際、ハガキが届いてから1週間内に現金化出来ました。
コロナウイルスでの遅延も原因とは思いますが、
確認の為キャシュバックキャンペーン係には、至急連絡された方が良いかと思います。
書込番号:23370333
1点
m2 mantaさん
私の場合、振替証書発行案内ハガキの宛先郵便番号が間違っており、郵便局が「郵便番号間違い」の付箋紙を付けて配達してくれました。
直ぐCB窓口へ連絡し、「FUJIFILM社内システムの間違い」が原因だと説明され、
振替証書は、正しい郵便番号と住所で一週間後に届きました。
書込番号:23370392
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
高校時代にチェキから始めて、フィルムカメラを数台買ってしまった「写真好き女子」です。
日々ぶらさげて、スナップしてます。
デジカメも欲しくなって、先日近所のビックリカメラに行きました。
いろんなデジカメ触ってきたけど、FUJIのX-E3が可愛いな、って。。。
あとは、X-T30、GR、ソニーのRX100が気に入りました。
どなたか、女子向きなデジカメを勧めてください。。
X-E3って重さと大きさがほどよくて、これにしようかな。背中押してください。
12点
私は所持しておりませんが、ほぼ同じボディサイズのx100f という機種を使っています。サイズとしては取り回しよく、最初のデジカメとしていいと思います。
フイルムカメラのとき、どんなレンズをお使いでしたか? それを見て、レンズを選んでみると良いのではと思います。
というのは、フイルムとこの機種では、仮に同じレンズを使ったとするとボケ具合が違うからです。
日常どんなときにカメラを持ち出すかを考えて、お出かけのついでにちょこちょこと撮影するなら、キットレンズのズームレンズで、撮影目的で出かけたいと考えてらっしゃるならズームできないレンズで、ボケのコントロールがしやすいものを選ばれてみると良いのではないかと思います。
あくまで個人的意見ですので、参考までに、、。
書込番号:23340830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
第一印象優先で良いんじゃないのかなと思います。X-E3はカメラの正面に企業ロゴが無いしラインがシュッとしていて美しいですね。撮影の多様性ならX-A7と言う選択肢も有ると思います。
https://camerasize.com/compact/#332,816,721,819,ha,f
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-a7/
書込番号:23340843
9点
X-E3、GR、RX100では全然違うカメラなので、よく調べてから購入した方が良いとは思いますが、まぁ第一印象だけで即決めるのもアリかも。
スペックとレビューだけを延々と調べあげて、結局何も買えない人もいますし。
書込番号:23340912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>写ガールなんちゃってさん こんにちは
X-E1→X-E2と続けて使ってます。
Eシリーズの特徴として、あっさりした外観としっかり中身が充実してること、X-Aシリーズはエントリー機でセンサーもレンズも
劣りますがEシリーズは上級機と同じです。
GRもAPS-C機がありますが、発色ではX-E3でしょう、RX-100も悪くないけどセンサーサイズが1型と小さくなります。
書込番号:23340929
4点
おすすめは、GRね。
私は、オリンパスだけど。
書込番号:23340955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
わぁ、皆さん、早速のご返信ありがとうございます。
>コトトコさん
フィルムカメラは、恥ずかしいけど、いろいろ買っちゃって。。。。
コンタックスのT3、HEXAR、GR1V、GR21、一眼レフはNIKONのF3、PEN-F、中判は、ハッセル、マミヤのニュー6。。。。。
広角系が好きなので、 レンズは21〜50mmあたりを買うつもりです。ズームは嫌い。
X100Vは、男ぽくって可愛くなかったです。
>sumi_hobbyさん
とても良いリンク、ありがとう。買うならブラックかな?、今まで買ったカメラはハッセル以外、全部黒なので。。。
X-A7は、ちゃっちいのでパスです。
>hirappaさん
でしょ。やっぱり。
>にゃ〜ご mark2さん
今まで、全部第一印象で買ってました。見た目と、持った感じが重要、重要。。。
>里いもさん
デジカメは初心者なので、センサー勉強します。フィルムは、ベルビアとコダクローム、トライX使ってました。
皆さん、背中押すのうまいなぁ。
週末、買いに行こうかな!
書込番号:23340956
4点
女子向きかどうかはわからんけども
僕はX-Eシリーズ以外のフジ機には基本興味無いかな…
X-T200だけは例外として興味深々だけども(笑)
書込番号:23340968
3点
>写ガールなんちゃってさん
E3にはフィルムのベルビアとか3つのモードがあります。
書込番号:23340971
1点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
Kiss Mゎ?(´・ω・`)b
書込番号:23340972
3点
>写ガールなんちゃってさん
私も写真好き女子(おばさんだけど)です。
フィルムカメラ、仕事(広告)で使っていました。Nikon、キヤノン、ハッセル中心でした。
コンパクトフィルムカメラもサブで使っていました。
今は、FUJIのデジカメが大好きです。
X-T30は、性能的にX-E3より、上です。AF速度、チルトモニター、諸々。
でも、きっとあなたは、ファインダー覗くのが好きでしょ。だったら、X-E3がおすすめよ。
私も可愛いのがおすすめです。
他に、シグマのメリルとか、昔のFUJIのX20も可愛い。写りは必要充分。
大きさ比べてみて下さい。
書込番号:23341005
7点
GRが候補に入っているところがスバラシ。女性が使っているのってカッコイイだろなぁ…
個人的には無骨なやつの方がイカしてると思うので、GR以外ならレフ機を勧めたいところ。でも、重いから却下ですよね(笑)。
書込番号:23341025
4点
オッサンなんで女子向きなカメラはわからないけど…X-E3を使ってる女子はいい感じだと思う。
書込番号:23341031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>写ガールなんちゃってさん
女子向きのデジカメって正直存在しません。
ほとんどの人はスマホですし、しっかり撮っているなと思ったら
D850だったりGRIIだったりE-M1mk2だったり
X-Pro2だったりGX7mk3だったりライカ M モノクロームだったりα7IIIだったり、千差万別
(昨年実際に見かけた方々です)。
要はご自身の荷物の量とか、撮りたいものとの勘案で、
男女問わずシステムが決まるだけ。
お身体が小さいのでしたら、マイクロフォーサーズの方が楽です。
X-E3は良いカメラですが、
お気楽に撮ろうとすると(レンズに手振れ補正があっても)若干手振れしやすい。
それならX-T30の方がバランスが良いと思います。
GRIIIはとても良いカメラですが、単焦点ゆえに「足で稼ぐ」カメラです。
RX100系は非常に素晴らしいコンデジですが、
フィルムカメラの操作系に慣れていると、欲しい機能にたどり着くのが大変かも。
別の切り口で考えると、今お使いのフィルムカメラをどう補完するか。
代替なのか追加なのか。フィルム機のどこに不満があるのか。で検討するのも方法。
昨秋、原宿で見かけた欧米系カメラ女子は、
EOS 5D(3か4)に明るいズームレンズをつけて、フィルムカメラのピッカリコニカを併用していました。
昨春、根津神社で見かけた日本人のカメラ女子は、
フィルムカメラのペンタックスLXに標準単焦点、デジタルのK70にマクロをつけていました。
今までどんな写真を撮ってきましたか?
これからどんな写真を撮りたいですか?
書込番号:23341044
5点
皆さん、ホントにありがとね。レスがクイック、クイックでびっくりです。
優しい先輩大好きです。
>momono hanaさん
GRVは、フィルムでGR1VとGR21持ってるので、もちろん大好きです。でも、見た目の新鮮さがないのと小さすぎるような。。。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
X-T200ならX-T30の方が可愛い。と女子的には思います。
>里いもさん
ベルビア以外にクラシッククロームとアクロスが気になっています。
>☆観音 エム子☆さん
KISS M は、専業主婦っぽいのでパスかな。
>provokeさん
わぁ、写ガールの大先輩ですね。素敵です。
メリル、X20も可愛い。。。。でも、中古しかないみたいなので、探すの大変そうですね。
先輩、ほかのカメラも沢山持っていそうな匂いがします。まさかのライカとか、だってプロでしょ?
画像ありがとうございます。すごく、参考になります。
>Cross Chamberさん
GRって、女子が持つとカッコイイだろうな。← そんなことないですよ。フィルムのGR使っていると、イヤな女って言われましたから。。。
>松永弾正さん
でしょ。でしょ。背中押された。
>koothさん
私のお友達は、芸大出身なのでカメラ女子が一杯います。それぞれ様々なカメラを使っています。でも、中判女子は別として、一眼レフの大きなカメラはみんな疲れるからなのか、最近少なくなってるような気がします。見た目と持った感じがおしゃれなので、ライカが増えています。。それこそ、女子の発想です。フィルムカメラも使い続けますが、現像→紙焼きの楽しみが手間とコストに負けてしまって。。。でも、フィルム、デジタルのどちらもメインです。そのときの気分次第と撮るモチーフで使い分けます。基本はスナップです。ロバートフランク、中平卓馬が好きです。なんちゃって。
背中を押されて、週末の買い物が楽しみになってきました。
書込番号:23341162
4点
>写ガールなんちゃってさん
女子向きなデジカメだといろいろなアートフィルターが入ってるオリンパスのE-PL9かE-PL10をお勧めします。
アートフィルターは各社入ってますが、オリンパスはそのモードで通常の撮影同様に露出やWBの変更が自由にできるので楽しいですよ。ネオノスタルジーのモードは少し前のフイルムカメラ(写ルンですの世代)みたいに撮れます。
書込番号:23341293
3点
>写ガールなんちゃってさん
あなた、写真機より写真が好きなのね。ロバートフランク、最近亡くなって残念よね。私は、彼以外にウイリアムクラインと、リーフリードランダーが好き。おばさんだから。
彼らが、今、カメラを選ぶとすると、きっとX-E3のはずだから、早速買ってきなさい。
それと、スナップ好きで経済的に余裕があるなら、ライカも選択肢としてありよ。
Mシリーズもいいけど、Qシリーズもありよ。X-E3より重たいけど。。。
私も藝大の出身なので、先輩面してゴメンね。
書込番号:23341299
6点
>しま89さん
おすすめ、ありがとうございます。
でも、ごめんなさい。
E-PL9かE-PL10は、ファインダーがないのでパスです。写真好き女子はファインダーを覗かないと駄目なんです。覗かないと。。。。
それと、FUJIのX-E3にもあるけど、アドバンスフィルターは多分使わないです。
フィルムシミュレーションと違って、私はそういうのは使わないと思います。
偉そうに聞こえたら、ホントにごめんなさい。
>provokeさん
先輩。やっぱりライカもお持ちなのですネ。
Q2も触ってきます。
藝大って、いわゆる芸大じゃないTYOの方ですか?
私は写真も好きですが、写真機(カメラ)も大好きなオタ女子です。
ここのおじさまたちもとても親切だし。。。
いつか、写真教えてください。私も60年代のスナップ写真家大好きです。
書込番号:23341344
4点
>写ガールなんちゃってさん
provokeさんがご紹介の、メリルに興味をお示しいただいたようで....
わたくし、ちょうど昨日メリル(SIGMA DP1 Merrill)のレビューを投稿したばっかりでした。
180度パノラマの作例なども付けてありますので、お時間あれば是非参考になさって下さい。
新品では手に入らないし、
その個性ゆえ、メイン機にはちょっとどうか?とお薦めしかねる部分も在りますが
まぁ、可能ならパソコンの等倍表示で作例を見てやって下さいませ(笑)
書込番号:23341382
3点
>写ガールなんちゃってさん
週末のお買い物?!ですか?!!
通販とかはまだやっていますが、
首都圏の主要な店舗は
かなりが閉まっていたり時短だったり。
買いに行かれる前に、
各店のページで、開店状況のご確認を。
書込番号:23341428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>写ガールなんちゃってさん
カメラについての知識、経験は豊富のようです。
なので直感どおり、X−E3で。
カワイイあなたにきっと似合いますよ。個人的には黒だけど、あなたにはシルバーがお似合いかな。俺にはX−E3でかわいく撮影されてるあなたが見えます。
ビックリカメラへGo!
書込番号:23341435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>写ガールなんちゃってさん
いえいえ、カメラ女子向きということで見た目より重いオリンパスはラインナップから趣向が違うなと思いながら進めただけですので、EVFが無いとなどなかなか通好みですね。
そうなるとデジカメなんてそんなに変わる物じゃないので、気に入ったカメラ買うのが1番。
書込番号:23341512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうせ1台ですまないんだろうし、XE3を買えばいいと思う。個人的にはXT30より使いやすいと感じてる。
ただし首都圏と大阪府なら出歩くな。通販にしてくれ。趣味のカメラを買いに行くのは明らかに不要不急の外出。
ボクは毎日都道府県別のデータをとってるが爆発寸前の状態。昨日は500人超えで、今朝も気分が重い。既に首都圏の総感染者は4000を超えてるが、爆発すると数十倍になる。イタリヤやニューヨークのグラフをずらして並べると空恐ろしくなる。
書込番号:23341563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>写ガールなんちゃってさん
E3の23ミリF2.0付きブラウンがピッタリです!
ど.ど.どぉーんと背中を精一杯押させて貰いまっせ!
※ 本当は 半べぇが欲しい一品です!
宜しく!
書込番号:23341564
1点
ネタと判ってても喰いつかずに居られない
哀しいオッサン達の性。
と書いてサガ。
書込番号:23341642 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
こんにちは、はじめまして。
中判までフジは持ってます。横浜とか遊びに行って普通のカメラはちょっと疲れてしまったのでコンデジにしました。APScのやつね。ただ長く使ってるとセンサーにゴミが入ったり、ちょっと機能性能が低かったりでE3に変えました。
機能もしっかり、センサーもブローでき、レンズ交換はもちろん、何より持ち物がカメラ用に変わらないところがいいです。女性にもおすすめです。ボケを目的にしないなら27ミリ単焦点レンズがパンケーキサイズでいいですよ。コンデジなみのサイズで画面全面とてもシャープに写ります。
景色なら最上級ズームより上です。いつもカバンに入ってます。写真は上級機と何ら変わりませんが、撮影に気合いが入っているならT30の方が使用雰囲気はいいと思いますよ。AFも速いでしょう。
という事で、E3は身軽さと撮影のベストバランスのカメラで画質にも不満がほとんどないので、他のカメラの性能が進化しても関係なく使って行けるジャンルのカメラで存在価値が高いと思います。
書込番号:23341647 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>横道坊主さん
そんなこと、みんなわかってるのに、いちいち書かなきゃ気がすまない、、いつものボーズなり
書込番号:23341916 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
わぁ、今PC見たらレス増えてる。。皆さん、ありがとうございます。
>エスプレッソSEVENさん
DP1 Merrillスゴそうですね。興味津々です。シグマのHPで調べてみます。
>koothさん
近所のビックリカメラ、時短だけど開いてるようです。
歩いて数分だけど、コロナなので週末のお買い物は自粛すべきかな。でも、買いに行きたい。
>ゆ〜すけ☆さん
今まで買ったフィルムカメラは、すべて直感です。でも、一度触れてみてから買うタイプ。
カメラは、黒です。シルバー要らない。女子としては少し変なのかな?
でも、周りの写真女子は黒が多いですよ。
>しま89さん
ファインダー覗くことが写真を撮っている気分にさせてくれます。
カメラを両手で持って、モニターでチェックするのならIPhoneで十分かな。
もちろん、お気に入りしか買わないです。
>て沖snalさん
1台ですまないことは、覚悟してます。フィルムカメラもそうでした。レンズも沢山買ってしまいそうだし。。。。
都心に住んでいますので、出歩くのは我慢します。ビックリカメラの通販で在庫をチェックしたら、黒ボディが在庫なしでした。わぁぁぁ。
>尾張半兵衛さん
ブラウンボディですか。私にはあり得ない。絶対黒です。
でも、背中プッシュありがとうございます。
>Lazy Birdさん
X-E3が在庫無しなら、X-T30を真面目に考えてみます。でも、お姿は、X-E3の方が可愛いイケメンだと思っています。
パンケーキの27mm良いですね。Love
このレンズなら、ますますイケメンX-E3が欲しい。
おじさまたち、ありがとう。
でも、X-E3が在庫ないなんて。。。どうしよう。。。
X-T30、GRとRX100+Q2かDP1 Merrillも考えてみます。
明日中には、結論出したいな。
書込番号:23342268
3点
>写ガールなんちゃってさん
DP1はAFに時間がかかるため動態撮影には向きません、普及しなかった理由の一つです。
書込番号:23342287
1点
>写ガールなんちゃってさん
>近所のビックリカメラ、時短だけど開いてるようです。
>歩いて数分だけど、コロナなので週末のお買い物は自粛すべきかな。でも、買いに行きたい。
買いに行っても在庫がなければどうにもなりませんよ。
X-E3在庫があるのはほぼ旗艦店だけで、そのほとんどは受け取りし窓口しか開いていません。
時短のお店のほとんどは、旗艦店から取り寄せて、取り置きカウンターでの受け取りになるので、
実機を試すことはできません。
なので、Webで通販頼んじゃうのが低リスクだと思います。
書込番号:23342953
2点
>おじさまたち、ありがとう。
アイコンの年齢とは違って皆オッサンって事を分かってるんですな。
書込番号:23343118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まぁ、確かにネタ臭さはプンプンするよなぁ。
暇つぶしには良いかも。
書込番号:23343189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アイコンなんか、適当よ
おっさんで女子の顔なんてザラだしw
書込番号:23343259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
女子向きって
何を指しているのか
可愛い?
小さい?
etc
書込番号:23343418
2点
>写ガールなんちゃってさん
僕はデザインでT200と言ってるわけでは全く無いので…
むしろX-Tシリーズにはデザイン的には何も全く期待してない(笑)
一眼レフの安易な猿真似デザインでしかない…
書込番号:23343790
1点
この機種は入門機のテイですが、その実、オヤジの琴線に触れるマニア向けのニッチな商材ですよ。
使いこなしや各種パラメーターの変更も儀式的で、決して女子向けではないと思います。
まあ、いろいろな女子がいますが。
書込番号:23344919
2点
>写ガールなんちゃってさん 今日は
最近 大きい・重い・カメラは嫌になり RX100M3 をメインに使っています。
・DP1m はファインダーがついていません。必要であれば後付けの光学ファインダーです。
光学ファインダーなので 写る範囲が判るだけで 撮影情報は表示されません。
古い機種なので連写すると書込み時間が長くてイライラしますが解像度の高い写真が撮れます。。
・RX100のファインダーは 上げて・引いて使います。
メガネをかけてるとメガネがファインダーに当たり引っ込み見えなくなります。
ファインダーのセットが煩わしいです。1インチのコンデジにしては良い写真が撮れると思います。
・X-E3 は手頃な大きさですが、レンズを付けると大きくなりますが私好みの写真が撮れます。
と云うことで 私はX-E3をお勧めします。
画像は左から DP1m、RX100M3、X-E3 です
書込番号:23345191
3点
>カメヲタさん
>使いこなしや各種パラメーターの変更も儀式的で、決して女子向けではないと思います。
カメヲタさんの仰せのとおりで、素人向け(「女子向け」の表現は?)てはありませんね!
E3は、廉価版であってもH1やT2と同等の玄人向けカメラだと思います。
私は昨年末、娘にE3と18-55をプレゼントしました。
娘のE3の取扱い方を見ると、auto設定とLCD撮りを主体にした、まさにスマホ撮り(背面液晶タッチモニター)です。
娘は、旧一眼レフカメラキャノンEOS Kissを使っていた時は、ちゃんとファインダー撮りしていたのに?
見かねた私が、E3撮り方のレクチャーを始めたら「面倒そぅ…!」だって。
確かに、E3はカメラマニアには面白くて素敵な機能をもったカメラですが、それが素人には「面倒そぅ…!」なのかもしれませんね?
それから、失礼とは思いますが画家のシャガールは男性ですが、スレ主さんは…?
書込番号:23345205
5点
まぁ価格.comだけじゃなくて他のところでもネカマ指摘はタブーと言うか暗黙の了解やね。
書込番号:23346093
3点
クイック、クイック
って昭和の頃誰か言ってなかった?
書込番号:23346970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
X-E3をビックリカメラにお願いして、近所の店舗で受け取りました。
歩いて数分だけど、コロナ対策これでもかのファッション、しかも、無観客なフロアで購入できました。
やっぱ、X-E3、イケメン君です。。。。
レンズも数本、道連れにしました。
書込番号:23348045
14点
>裕次郎やさん
>にゃ〜ご mark2さん
>ゆ〜すけ☆さん
私、なりすましじゃないので、X-E3か女子向きカメラのクチコミを、できればありがたいご教授を願います。
>gda_hisashiさん
やっぱ、可愛さかな。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
X-T30も可愛かったけど、私も、一眼レフ的ペンタ出っ張り嫌いです。
>カメヲタさん
オタクな女子なので、設定のカスタマイズは楽しみです。
>もつ大好きさん
あなたのカメラ、写真好き女子にウケる趣味で、とっても良いセンス。。。
実は、DP1 Merrillも買っちゃいました。。。。。今日届く予定です。
RX100は優等生すぎて、パスすることにしました。
>m2 mantaさん
娘さんと私では、ちょっと趣向が違うのかな。私は、ファインダー覗き派です。
マルク・シャガールは、最近、人気が少し落ちてます。写ガールも死語になってきたかな?
書込番号:23348101
4点
>写ガールなんちゃってさん
うん、イイね。
書込番号:23348151
0点
>写ガールなんちゃってさん
大変ご無礼な表現をしたことお詫びいたします。
誠に申し訳ございませんでした。
写ガールなんちゃってさんの写真を拝見いたしますと、ご購入されたカメラはX-E3と35oF1.4でしょうか?
良い、写真ライフを!
書込番号:23348207
1点
スレ主さん、おぉ〜、カッコいい!
最近、街角を銀塩のカメラを提げた美女が多いですが、X-E3も良いですね。決まってます。
オッサンもピンクのカメラをたまに提げていますが、気持ち悪がられています…
そのうちグレードアップしてX-Pro系にステップアップしたら更に決まるように思います。
でも、ライカ(M)はおじさんたち、ひきますので勘弁してください、CLぐらいにしてください。
書込番号:23348210
1点
>写ガールなんちゃってさん
はじめまして。
私は、藝大院生です。コロナで附属センターが閉鎖中なので、超ヒマしてます。
機材購入の際に、ここのカメラスレッドをよく参考にしています。
たまたま、、貴方のスレッドを拝見して「写真好き女子」のワードにアフェクトされて初めて投稿します。
この場で、ビギナーじゃない「写真女子会」していいですか?
私もフィルムが中心ですけど、デジタルはFUJIを使っています。
「可愛い」カメラってとても気になります。
私もX-E3持っています。アクセサリーのカスタマイズは予定ありますか?
書込番号:23348671
2点
>写ガールなんちゃってさん
>TRI-X PANさん
イイネ。女子会やりましょう。
写真論でも写真機論でも良いわよ。
画角から話すと、私は35mmが標準です、古い女ですから。笑
でも換算50mmのXF35mmF1.4Rは、フルサイズのプラナーと同等、あるいはそれ以上の実力があると思ってるわよ。
あなたたちの好きな画角は?
書込番号:23348722
2点
>provokeさん
先輩、はじめまして。
provokeって、ニックネーム渋すぎです。
「挑発」?それとも、「アレブレボケ」ですか?
私は、28mmが大好きです。
プロヴォークといえば、高梨豊先生の「年齢画角説」を拝聴したことがあります。
私は、多分先輩より若いので、35mmより28mmです。21mmでも大丈夫です。失礼。<(_ _)>
カメラ数台使っていますが、デジカメではX-E3、大好きです。
書込番号:23348916
2点
>X-T30も可愛かったけど、私も、一眼レフ的ペンタ出っ張り嫌いです。
それならもうX-E3に突き進むしかないっしょ♪
現行のEVF内蔵ミラーレスの中では断トツで良い
個人的にはね
まあ僕はいまだにX-E1使ってるけども(笑)
書込番号:23349109
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
今日のデジカメinfoで「富士フィルムX-E4は1世代スキップして登場するこもしれない?」
の情報がでました。
http://digicame-info.com/2020/04/x-e41.html
最近のE3は、大幅な値崩れとキャシュバックキャンペーンで「在庫一掃セール」して、E型はE3で終了するかと思っていましたが、継続もアリとの情報です。
E型は、E1が2012年に初登場してから1年未満で2013年10月にE2でモデルチェンジしました。
また、E3はその4年後の2017年9月に登場したので、この情報が本当であって現実になれば、2021年末にはE4が登場するかもしれない…ですね〜?
8点
中古ですがつい最近X-E3を手に入れました。
とてもいいカメラですね。
後続機は出ない様でしたが出ますか。
もし出るなら後続機に期待することは、手振れ補正と、バリアングルですかね。
大きさ重さは一緒でお願いします。(少しぐらいなら重さはOKです)
書込番号:23339246
3点
手振れ補正と可動式モニターだけは搭載されませんように^^
書込番号:23339303
10点
>m2 mantaさん
情報ありがとうございます。
%%「X-E4は登場すると思っている。1世代スキップするかもしれないが、このカメラは登場すると考えている。時が経って、私が誤っていることが証明されないよう願っている」
%%これが、X-E4に関するこれまでで最も楽天的なコメントだが、正直言って、このマネージャー自身もX-E4の登場に強い確信があるわけではないようだ。
と記事にあり、「願望」「希望的観測」にすぎないと感じますが、一縷の望みを託したい。
個人的には、AFの改善を望むだけで、大きさ重さは現状維持。チルトどころかモニター自体要りません。ファインダーで撮ったほうがやはり厳密なフレーミングができますから。
書込番号:23339461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>て沖snalさん
>個人的には、AFの改善を望むだけで、大きさ重さは現状維持。チルトどころかモニター自体要りません。ファインダーで撮ったほうがやはり厳密なフレーミングができますから。
私も、て沖snalさんに同感です。
只、もう少し欲張った要望があります。
1.EVFをH1、T3並みに高画素・高倍率にして欲しい…ピント合わせやフィルムシュミレーションの確認
2.防塵防滴仕様…X100Vも防塵防滴仕様です。
3.剛性を高めて欲しい…ボディマウント受側が華奢
4.グリップ凸部分をもう少し深めに…XF23oF1.4や10-24oF4.0クラスのレンズを別売ハンドグリップ無しで使用したい!
以上、これで価格を抑えた継続機登場を期待してます!
書込番号:23340130
4点
色々な層が居ると思いますが
この手のカメラを含め最近のカメラって軽くなるのは良いんですが
なんか小さくなりすぎて構えたり操作がしにくかったりする
個人的にはサイズ(特に背面の操作系)をあまり小さくしてほしくない
書込番号:23340208
0点
>gda_hisashiさん
X-E3を使われていてのご意見でしょうか?
それとも、最近のカメラ全般に対するご意見でしょうか?
なんとなくX-E3を使われていての書き込みに見えなかったものでどちらを意図しているのかなと。
書込番号:23340474
2点
>最近のカメラ全般に対するご意見でしょうか?
です
僕は実際所有はしていませんが
このシリーズも僕個人的には
シャープなデザインを含めE3よりE2の方が好きです
(E3も小さすぎると批判するほどは小さくないですがE4のサイズはどうか・・・)
他の大手メーカーの一眼とかもモニターを3インチ態度くらいにすると小さな背面が窮屈で
補正等の操作が古いモデルに比べしにくいモデルが有ったりもします
あくまで個人的にですが持ち運びや収納では小さい方が良いですが
撮る(操作)では有る程度の大きさがほしいです
(デジタルカメラ全般、コンデジ含む)
操作性の為の大きさなのでスペックは求めません
大抵大きいカメラは高スペックで高額なのが残念
書込番号:23340523
2点
>gda_hisashiさん
返信ありがとうございました。
他のスレでも書いたのですが、私のイメージとしては昔のPENのようなカメラです。
のちの高級コンパクトカメラもそうですが今のX-E3ぐらいのサイズ感がいいなぁと感じています。
それぞれの嗜好があるので正解はないと思いますが、X-Proシリーズとのすみ分けをするのにも、かつての高級コンパクト路線もいいのかなと思っています。
書込番号:23340580
1点
>他のスレでも書いたのですが、私のイメージとしては昔のPENのようなカメラです。
レンズがPENくらいのサイズの物使う場合は良いが最近受光素子が(フルより)小さくても
大きなレンズが多い(元々PENもハーフだし)
m4/3でPENクラスのサイズのシステムに適しているかも
G7X系?
例えば
X30の1インチ版(各社の高級コンデジクラス)
のスペックでサイズ(操作性)がX100クラス(かもう少し大きくても良い)
ズームが手動とかで価格は高級コンデジクラス
の撮る時使いやすいカメラ出たら興味あるな
書込番号:23340614
1点
X-E4は何も足さない、何も引かない。
GUIのレスポンスを向上させ、少しだけファインダーの倍率を上げてくれればうれしいです。
書込番号:23344915
3点
>カメヲタさん
>gda_hisashiさん
>みちゃ夫さん
>て沖snalさん
>hirappaさん
>shuu2さん
纏めて失礼とは思いますが、皆さんの(私を含め)E4に対する其々の思いが富士フィルムに伝り、E3の継続機E4が登場する事を願っています!
書込番号:23345223
3点
>カメヲタさん こんにちは
>X-E4は何も足さない、何も引かない。
カメヲタさん、これじゃX-E4を購入する人には魅力なさすぎじゃないですか。(倍率を上げるだけなら)
何か魅力ある機能をプラスする必要はあると思いますが。
追いかける瞳AFとか動物瞳AFなんて機能はいらないと思いますが(必要な人もいるかと)。
出来れば下から撮る時にバリアングル(X100Vの様な)が欲しいと思いますが、その場合はX100Vを買うか。
画素数ともっと高級感を出して欲しいと思いますね。(価格は上がっても仕方ないか)
書込番号:23351539
1点
>m2 mantaさん こんにちは
>E3は上部と底部だけがマグネシウムで後はプラスチックで上手に誤魔化しています。只、質感は悪くありません。
そうなんですよね。
軽いのはいいのですが、高級感を出すには重さも必要なんですね。
ライツミノルタCL、こんな感じがやはり高級感を感じられます。
性能はある一定迄来ているので、持っていて満足感が欲しいですね。
ダイヤル、シャッター、特別なレンズと、高級感を持たせて付加価値のあるカメラにして欲しいですが沢山は売れないかな。
書込番号:23351641
1点
>shuu2さん
お手持ちのカメラはライカM3ですか?
私にとって、憧れの永遠に欲しいカメラです。
実は、昔ライカM型が欲しかったのですが、肝心のお金がなくて、コシナ製のベッサーR3Mとフォクトレンダー6本を購入してライカ替わりに我慢していました。
お陰様で、レンジカメラの足で稼ぐ単焦点レンズの面白さと90oレンズを望遠レンズ的に撮れる様になりました。
さて、X-E4ですが、私の本当のE4の理想像はX100Fのデザインでレンズ交換式カメラであったらと思っています。
それも、ハイブリットファインダーでは無く、ピント合せはライカと同じレンジファインダーの二重像合致式にして、35oフルサイズC-MOSだといいですね〜!
しかも、ボディ側はMマウント式であれば最高です。何せ、レンズはライカでもツアィスやフォクトレンダー等幾らでもM型マウントレンズは世間にありますので…これでは、Pro3よりも高額になるかも知れませんが?
それが理想です。
shuu2さん、これからもよろしくお願いいたします。
このカメラ話は永遠と続きますので、私はこれで失礼します。
書込番号:23351834
1点
>m2 mantaさん
お返事ありがとうございます。
実はフジを使い始めたのはつい最近で意見などは言えない立場ですが。
でも10年前X100が出た時から気になっていました。(ミッドタウン迄見に行きました)
X100Fを購入予定でしたが、X-Pro2とX-E3を買ってしまいました。
X-Pro2のOVFが無いのがX-E3かと思うのですが、
>私の本当のE4の理想像はX100Fのデザインでレンズ交換式カメラであったらと思っています。
形がX100と言うことで、X-Pro2ではダメなんですね。
それいいですねー、でもフジはきっとそのデザインでは出さないでしょうね。
主はNikonなんでNikon SPのデザインで、この様なカメラが出れば絶対に購入します。(機能はさほど気になりません)
もしX-E4が出るとしたら楽しみですね。
作ってくれなければ購入も出来ませんからね。
書込番号:23351982
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
X-Pro2をつい最近中古で手に入れましたが、それに続きX-E3を購入。
X-Pro2はAランクの中古でしたが、これも一緒にSランクに買い換えました。
両方とも新品同様で使用した形跡はありません。
付属品一式ですが、箱はバーコードを切り抜いています。
X-E3は諭吉4枚ちょっとで手に入れることが出来ました。
噂ではこれの後続機は出ない様なので購入しました。(出てもいいか)
今年はコロナのせいで思うように撮りに行けませんが、早くすっきりして撮りに行きたいですね。
17点
個人的には素直に普通にミラーレス作ればX-E的になると思ってるので
存続してほしいですねええ…
全メーカー見ても最後の砦なのになああ♪
X-T200は別の意味で魅力的だけども(笑)
書込番号:23331724
7点
これだけ世間で収入が閉ざされて国からの補償金が出るか出ないと問題視されてる時に
のんきに諭吉4枚で買ったとかどうのとか書き込むなんてどう言う神経してるんだろう。
書込番号:23331771
24点
お金ある人は経済を廻した方が良いと思う!
書込番号:23331776 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
>裕次郎やさん
経済は回すことが重要なのだから
余裕がある人は使うのが最も健全だよ
余裕のある人まで使わなくなったら経済の完全な停滞になる
書込番号:23331781
43点
>裕次郎やさん
>のんきに
何でのんきになんてわかるのだよ!
あんたにそんな事言われる筋合い無いね
書込番号:23331812
35点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうよ、どんどん買って経済回すのはいい事なんだけどね。
けど苦しんでる人がいる中自慢気に札束ひけらかして買ったのどうの書かれるとね。
しかも自粛要請出てるのにあちこち撮影行って画像アップしてるのもどうなん?
書込番号:23331824
25点
人と触れ合わない健康のための散歩は、自粛要請から外れていますよね。
書込番号:23331885
42点
>shuu2さん
X−E3 いいですよね!(^^)
>裕次郎やさん
こんな大変な時に、のんきに価格コム覗いてる場合じゃないでしょ!
本当に大変な人は価格コム覗かないから心配無用よ。
こんな時代だからこそ楽しい話題は共有すればいいじゃない。だめなの?
コロナは人の心も歪にさせるね。
書込番号:23332156 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん おはようございます
>全メーカー見ても最後の砦なのになああ♪
この形のミラーレスは以前はS社を使ってましたが(今も使用してます)、レンズがそろわないのと、機能ばかり追いかけて、肝心の画質などが疎かになり魅力無いものになってますね。
その点このフジは写真本来のカメラなので、写真好きには魅力満載のカメラかと思います。
後続機が出ればいいのですが、この手のカメラは需要が少ないのでしょうか。
カメラ好きにはいいカメラですがねー。
書込番号:23332757
6点
>悩める40代おやじさん おはようございます
>お金ある人は経済を廻した方が良いと思う!
お金は無いですよ。
ただ今は現役を離れ、子育ても終わり少し自由になった身です。
自分の遊ぶ金位は生活費とは別に楽しんでます。
若い時は楽しんでいる暇などありませんでしたね。
だから今が楽しめるのですよ。
書込番号:23332781
7点
>多摩川うろうろさん おはようございます
私もカメラをぶら下げ、近くの公園など散歩してきました。
お店などは殆ど閉まっていて人影もまばらでしたね。
やはり散歩などしている人は何人かな居ましたが、普段とはまるで違う光景です。
早く解決することを願ってます。
書込番号:23332820
3点
>ゆ〜すけ☆さん おはようございます
>こんな時代だからこそ楽しい話題は共有すればいいじゃない。
コロナに感染したらこんな事やっている場合ではないですが、今の所どうにか逃げ切ってます。
ただ何時感染するかわからないので自粛はしなければ行けませんね。
こんな記事がありました
http://digicame-info.com/2020/04/bcn20203495.html
記事内容 HPから記載
現在の情勢ではデジタルカメラの販売が落ち込むのは無理もないところですが、3月の販売は、やはりかなり厳しい数字が出ていますね。ただ、富士フイルムだけが伸びているのが興味深いところです。
機種別のランキングでは、僅差ながらEOS Kiss Mが首位に返り咲いていていて、引き続きよく売れているようです。また、富士フイルムが順位を上げてきているのが目を引くところです。
始めはX100Fのシルバーが欲しくて、中古を頼んでいたのですが中々入らず、ついX-Pro2を見たら欲しくなり購入。
そしたらX-E3の存在も知ってこれまた魅力にひかれて購入。
X100は10年前から欲しかったのですが、他に欲しいものがあったのとコンデジとしては高かったので見送っていました。
未だに手に入れていません。
今度手に入れたX-E3はa6500あたりと同じですが(以前使用してました)、こちらのが撮るカメラとしての魅力がありますね。
小さいだけ、追いかける瞳AF、手振れ補正等無くてもOKです。
書込番号:23332883
3点
>けど苦しんでる人がいる中自慢気に札束ひけらかして買ったのどうの書かれるとね。
相場より若干安く買ってるんだし
札束ひけらかしてと、とらえるとこかな?
(´・ω・`)
小中学生じゃあるまいし、経済回すことがどれほど重要か考えて発言すべきかと?
感染して死ぬ人と、経済回さないで死ぬ人のバランスとるのに
政府も色々苦労してんだよ…
僕は幸いコロナでむしろ仕事が増えているから
外食はできなくとも、通販で機材買うのは続けようとしてるよ
書込番号:23332884
9点
>shuu2さん
こんにちは(^^)
祝X-E3\(^o^)/♪フジ機で組み合わせが更に楽しくなりますね♪
私も同じく、人の少ない外でカメラ遊びしたいです。コロナの不安も、自分で軽減するにはカメラとお出掛け、
これくらいしかなくて(^^ゞ越境は自粛します(..ゞ
余談すみません(..)
書込番号:23333132
4点
>金魚おじさんさん こんにちは
>祝X-E3\(^o^)/♪フジ機で組み合わせが更に楽しくなりますね♪
有難うございます。
フジは今まで使ったことが無かったのですが、いいですね。
Jpegの色もアナログ的なダイヤルも他社にはない魅力で、流石フイルムメーカーのカメラかと思います。
今は機能満載で撮っているというより撮らされているという様なカメラが多いですが、フジは撮る楽しさを味わえるカメラかと。
X-E3もX-Pro2もデザインがとても気に入ってます。
書込番号:23333332
4点
作例の撮影間隔が3分毎なのがすごい
なんかスレ建てする為に急いで買って急いで撮った
みたいな。
で、これも暫くすれば
>これも一緒にSランクに買い換えました。
って感じでドナドナされて
次のネタ機が急遽購入&急遽撮影されてスレ建てされるのでしょうか?
「オーナーさん!オイラをもっと味わい尽くしてくれよ〜」ってカメラの悲鳴が聞こえてくる様な。
書込番号:23333729
7点
<<「オーナーさん!オイラをもっと味わい尽くしてくれよ〜」ってカメラの悲鳴が聞こえてくる様な。
横ボンの妄想が酷くなってきました…(´・ω・`)
書込番号:23333733
15点
>作例の撮影間隔が3分毎なのがすごい
ここまでチェックされるとこれはもうストーカー!まあ、あちこち覗いてるからさもあらん。
>shuu2さん
僕は、悩んだ末のX−E2にしましたが、フジのカメラは良い色が出ますね。X100初代機もシンプルで良いですよ。
書込番号:23334169
12点
shuu2さん
ハナミズキきれいです!
こんな時期ですが、ルール守りながら、楽しみながら写真を撮っていきたいですね。
書込番号:23334398
6点
>みきちゃんくんさん こんにちは
この日は今度買ったX-E3の試し撮りと、X-Pro2を交換したので2台を持ち散歩に出ました。
X-E3には18mm-55mmを、X-Pro2には50mm-250mmを付けて、約7,000歩の散歩でした。
返信も言葉だけでは味気ないので、目に入ったものシャッターを押し約200ショット位撮りましたね。
スナップを撮る時は1分のかからないですが、訳の分からないものが3分おきに撮っているなどと。
絶えず嫌味を言っている様な、こんな人どうにかならないですかね。
それと人が普通に買ってる商品に正論的なイチャモンを付けてきて、いかにも自分が正しい様な言い方をする。
この口コミもそんな人たちで楽しくなくなりましたね。
書込番号:23335169
9点
>多摩川うろうろさん こんにちは
有難うございます。
ハナミズキ、赤いのもあるのでそのうちに。X-Pro2で撮ったのもあります。
>こんな時期ですが、ルール守りながら、楽しみながら写真を撮っていきたいですね。
そうしなければいけないと思いますが、難しいですね。
外出しないのが一番ですが、家の中にばかりいては仕事になりませんし、買い物も行けませんね。
カメラなどぶら下げているのも、見る人によっては不謹慎なようにも見えますよね。
遠出も車なので行っちゃってもいい様な気がしますが、今年は行くのを止めています。
カメラ等を買っても撮りに行けないのはつまらないですね。
まだ始まったばかりですが、この事態がいつまで続くのでしょうか。
書込番号:23335242
5点
>shuu2さん
この手の方達には特徴があります。UPされている写真は二の次。とりあえず難癖を付けられる要素を徹底的に探す。見つけられなければExifデータまで探しつくし、最後は撮影日時までたどり着く。自分の意見を持っているようで、実は中身は何もない。言葉が見つからなければ、写真愛だのカメラ愛などわけのわからない事を持ち出す。良く知りもしないのに、知ったふりをして蘊蓄をたれる。人のスレにパラサイトしなければ存在感が示せない。正に寄生虫です。。僕はこの種の方が、スレ立てしているのや、この方達の素晴らしいであろう写真を見たことが無い。日常でもよくいますが”そうですね”が言えず”そやけどな”が口に出る種類の人。そう言う劣等感の塊みたいな種類です。皆さん思い当たりませんか?
書込番号:23336344
22点
>みきちゃんくんさん こんにちは
そう言えばこう言う人達のスレ立て見たことが無いですね。
実際カメラなど持っていなくて、写真など撮った経験すら無いのでは。(スマホならあるかな)
でもこの人達にナイスを入れる人達も多いと言うのが驚きです。
天気は最高でしたが、風が強かったですね。
ハナミズキ、八重桜、今が満開です。
何かとコラボして撮れればいいのですが、並木のハナミズキなので花図鑑になってしまいました。
Jpeg撮って出しですが、フジいい色出しますね。
書込番号:23338769
4点
近所で散歩がてらのショット。
世田谷公園のプレイパークや機関車の乗り物など5月31日迄中止との張り紙。
31日以降も開始するかどうかは分かりませんとの注意書き。
それでも小さいお子さんがお父さんと楽しそうに遊んでいました。
書込番号:23343934
5点
何時もの公園へ散歩。
今日はX-E3にXF18mmF2 Rを付けて撮ってます。
このレンズは小さくてE3にはぴったりのレンズかと思いますが、AFがうるさいですね。
外で撮る時はそんなに気にならないですが、部屋や静かな所で撮る時はとても気になる音がします。
写りはとても気に入ってます。
書込番号:23351575
3点
孫の家に子供の日のお小遣いとお菓子を持って行った帰り道撮って来ました。
スカイツリーの周りも人通りは少なく、お店も閉まってましたね。
書込番号:23362278
2点
>shuu2さん 今日は
"十間橋から" の画像拝見致しました。
私も XC15-45 を所有していますが使用したことは有りません。15mmでは大分歪曲収差が出るんですね!
右側のビルが倒れそう!
画像を借用して レンズ補正をしてみましたが 中々綺麗に補正出来ませんでした。
ビル等 建物が入る写真を撮る時は要注意ですね。
広角レンズは あまり使わないので 参考になりました。
普段はキットレンズの 18-55 を付けっぱなしです。
書込番号:23367676
2点
>もつ大好きさん おはようございます
コメントありがとうございます。
出来ればどんな写真でも(失礼な言い方かもしれませんが)アップしていただけると嬉しいです。
広角は人間の目より余計に見える所を撮るのでこういう感じに写りますね。(望遠でも同じですが)
歪みを無くすためにプロの人はシフトレンズを使うようですが、アマチュアはあまり使いませんね。(ソフトでも直せますが)
反対にそれを強調して楽しんでいるかと思います。
フジはAPS-Cなので広角の効果はフルサイズの方がより強調されます。(APS-Cでもできますがレンズが少ない)
機種は違いますがそんな写真をアップしてみます。
ただ超広角は撮るのが難しく、中々気に入った写真は撮れてませんね。
もつ大好きさんも是非チャレンジしてみて下さい。
書込番号:23367728
2点
>shuu2さん 今日は
どんな写真でも・・・と云うお言葉に甘えて画像アップします。
普段は 花や田舎の風景ばっかり撮ってて 広角レンズは使ったことが無いので
あれっ と思い補正にチャレンジしてみたものです。・・・フォトショップ使用です
XC15-45 も今度使ってみます。shuu2さんの様な良い写真が撮れると良いんですが・・・
書込番号:23368464
2点
>もつ大好きさん
もつ大好きさん、出来ればご自分で撮った写真のがイイナー。
近所ですが今度購入したX100Fの試し撮りをして来ました。
このカメラと、X-Pr2と3台持って撮って来ました。
レンズは18mm-55mmをX-E3に50mm-250mmをX-Pro2に付けて。
今青紅葉が奇麗ですね。
もつ大好きさんの周りにもあるのではないでしょうか。
書込番号:23368578
1点
>shuu2さん 今晩は・・・一寸早いかな
私の周辺は未だ冬眠から目覚めたばかりです。
最近の画像です。ポケットに入る小型で軽い RX100m3 で撮りました。
書込番号:23368870
2点
>もつ大好きさん こんばんは
写真アップありがとうございます。
いい感じの所ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025579/SortID=23331602/ImageID=3374535/
このカメラファインダーが付いたので私も購入しました。
その後出てますが買い換えるほどの魅力は無く、これで充分ですね。
春が遅い、茅葺集落、これから桜が楽しめるようですね。
コロナが無ければ北の方に桜を求めて撮りに行っていたのですが、今年は諦めました。
良かったら北の春をお届けください。(決して無理はしないでね)
書込番号:23369205
1点
今日の近所のお寺は祐天寺と龍雲寺です。
散歩がてら出掛けましたが、境内には本を読んだりベンチにかけてくつろいでる人がいました。
家の中ばかりじゃ息苦しくなるのでしょうね。
早く普段の生活に戻りたいですね。
書込番号:23375998
0点
都電荒川線と薔薇、撮って来ました。
薔薇が沿線に植えてあるのは町屋区間です。
都電荒川線は東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋〜早稲田間(12.2km・30停留場)を運行しています。
地域の身近な足として長年親しまれ、沿線には、桜やバラなど花の見どころや歴史・文化に触れられる名所旧跡があります。
生活感あふれる昔ながらの商店街など多様で魅力あるスポットが満載です。
書込番号:23401607
2点
この口コミを見ている皆様 こんばんは
今日は天気が良かったので日比谷公園に行ってきました。
お店やステージ等は中止してますが、庭園は開放してます。
朝のひと時は人も殆ど居ないので、薔薇を撮るぐらいなら楽しめますよ。
書込番号:23410074
3点
>shuu2さん 今晩は
2日間 家に籠もってましたが 今日は好天で じっとして居られず市境の峠に行って来ました。
麓から峠の頂上迄出会った車は4〜5台。あまり人の行かない場所です。
上溝桜を撮りに行ったんですが 残念ながらもう散ったみたいでした。・・・残念
山道を下りながら目についた花の写真をアップします。
久し振りに E3 を持出しました。・・・普段は小型の 100M3 をポケットに入れて撮りに行ってます。
書込番号:23412658
2点
>もつ大好きさん こんにちは
>久し振りに E3 を持出しました。・・・普段は小型の 100M3 をポケットに入れて撮りに行ってます。
レンズは望遠ズームですね。
私も今日X-E3に18mmを付けて持ち出してみました。
黄色い菖蒲と睡蓮などを撮って来ました。
100M3はソニーのコンデジRX100Vの事ですか?
>市境の峠に行って来ました。いい場所ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025579/SortID=23331602/ImageID=3384725/
この写真を見て昨年只見線を撮りに行った時のことを思い出しました。
只見線を撮った後雨が降ってきて、峠を上りやっとの思いで着いた場所から撮った写真です。
車は1台もすれ違いませんでした。
書込番号:23416010
0点
今まで閉園されていた新宿御苑が、今日からオープンしました。
訪れている人はまばらでしたが、これから沢山の人が来園するでしょうね。
サツキやバラ、アジサイ等が咲いています。
書込番号:23443088
0点
このカメラにXF18mmF2 Rを付けて小岩菖蒲園で花菖蒲を撮って来ました。
小岩菖蒲園は江戸川区にあります。
江戸川河川敷に広がる小岩菖蒲園は、地元の方から寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園にしたものです。
約4,900平方メートルの菖蒲田には5月から6月に約50,000本の花菖蒲が咲き誇ります。
今年は菖蒲まつりは中止だそうです。
書込番号:23454292
2点
>shuu2さん 今晩は
今週半ばには梅雨入りしそうですね。
私の住む市は海沿いなので梅雨が明けると海水浴シーズンになりますが
コロナ騒ぎで今年はどうなることやら・・・
書込番号:23456381
1点
>もつ大好きさん こんばんは
>今週半ばには梅雨入りしそうですね。
そうですか。
東京は今月半ばごろの様なことを言ってましたが。
県をまたいでの移動は自粛して下さいとの事なので、今年になり東京から出ていません。
このままいけば8月頃には解禁になるようですが、早く色々な所に行きたいですね。
いい感じの所ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025579/SortID=23331602/ImageID=3394234/
江の島なども海の家が建つのか検討中でそうです。
多分今年は無理かなー。
書込番号:23456698
0点
世田谷の豪徳寺に行って来ました。
ここは招き猫で有名なお寺です。
こんな伝説が
招き猫発祥の地とする説がある。
井伊直孝が猫により門内に招き入れられ、雷雨を避け、和尚の法談を聞くことができたことを大いに喜び、後に井伊家御菩提所としたという。
豪徳寺では「招福猫児(まねぎねこ)」と称し、招猫観音(招福観世音菩薩、招福猫児はその眷属)を祀る「招猫殿」を置く。
招猫殿の横には、願が成就したお礼として、数多くの招福猫児が奉納されている。
ちなみに、招福猫児は右手を上げており、小判などを持たない素朴な白い招き猫である。
書込番号:23481120
1点
豪徳寺と言えば…
鉄道がらみで一つネタがあるが
小田急小田原線に豪徳寺駅があり
そこでは世田谷区内だけを走っている東急世田谷線が接続しているのだけども
世田谷線の駅名は山下駅でわかりにくい
なんでこうなったかというと
小田急の豪徳寺駅は豪徳寺からはかなりはなれていて
世田谷線の山下駅より一つ三軒茶屋よりの宮の坂駅と
さらにもう一つ三軒茶屋よりの上町駅の間に
まさに豪徳寺の近くだった豪徳寺前駅が存在した
だから山下駅を豪徳寺駅にしたらどう考えてもおかしい状況だった
その後、豪徳寺前駅が廃止されたのと同時に
宮の坂駅が上町よりに移設されて現在に至るってとこ
世田谷線だと宮の坂駅が豪徳寺の最寄になってる
書込番号:23481724
1点
>shuu2さん こんにちは
shuu2さんは寺社がお好きなようですね!
アップした画像は東京で一番気に入った伝法院の庭園です。・・・DP1mで撮影
隅田公園で桜を撮った後 ぷらっと立ち寄った浅草寺脇の伝法院。
2年前の東北大震災の募金集めの為 庭園開放していました。
今でも桜の時期には解放してるらしいですね。・・・昨年・今年は庭園整備の為非解放
来年にでも解放されたら E-3の画像アップして下さい!
私は体調不良の為 もう行けません
書込番号:23485350
1点
>もつ大好きさん こんばんは
>寺社がお好きなようですね!
嫌いではないですが、そんなに好きと言うほどでもありません。
ただお城やお寺は、花等と一緒に撮ると絵になりますね。
>アップした画像は東京で一番気に入った伝法院の庭園です。
浅草寺にはよく行きますが、この庭園には入ったことがありませんでした。
今度機会があったら行ってみょうかと思います。
>私は体調不良の為 もう行けません
気になりますねー、気を付けて下さいね。
書込番号:23492418
0点
このカメラ久々に持ち出しました。
E-X4が発売されましたが、どちらかと言うとそんなに欲しいと言う気持ちにはなりませんでした。
X-Pro2、X100Fと持ってますが、こちらも後続機が欲しいと言う欲望は無いですね。
レンズはフジノンレンズ XF27mmF2.8 R WRが後続機として出ましたが、こちらは欲しいと思ってます。
今このカメラ用にXF18mmF2 Rを付けてますが、XF27mmF2.8 R WRの方が断然似合うのではないかと。
その内手に入れたいと思ってます。
書込番号:24070586
1点
>shuu2さん
x100シリーズはOVFのレンジファインダーとしては面白いカメラだと思います。フィルムをデジタルに置きかえたカメラなので購入しました。XE2も中古で購入しました。確かに綺麗な写真は撮れますが、X100シリーズの様な面白さはありません。ミラーレスカメラ独特のEVFファインダーは所詮作られた画像を見ているので、便利ではありますが光学ファインダーの様なクリア感はありません。カメラ業界は、今後ミラーレスに移行するのでしょうか?カメラは光学機器でしたが、今やソニーが圧巻して家電化しています。持論ですが、フィルムカメラとデジタルカメラは同じ流れの延長ではなく違う文化、芸術です。ミラーレスカメラとレフ機も違う文化だと思います。野鳥撮影などミラーレスの恩恵が多く助かりますが、それ以外はレフ機が良いですね。ミラーレスカメラしか知らない世代の方は違う考えかも知れませんね。
書込番号:24070955
1点
>みきちゃんくんさん おはようございます
この昭和記念公園のチューリップを撮りに行った時の事です。
女性はオリンパス、ソニーを使っている人が多かったように感じました。
男性は40台前後の人はソニーのミラーレスが多かったですね。
お年寄りの方は一眼レフが多かったかと思います。
チューリップで座って撮る様な姿勢が多いのですが、アングルファインダーを付けた方が結構いました。(これは驚きでした)
モニターも動かない古いカメラですね。
この人たちはミラーレスに変えるとは思えませんでした。
純正のレンズよりタムロンのレンズも結構いました。
勿論一台で撮ってました。
Nikonのミラーレスは会った中では一人も居ませんでした。
普段に撮るものはミラーレスでも一眼でもそんなに変わりませんからね。
Nikonは一眼レフがいいので、ミラーレスに移行できない人が多いのではないかと思います。
まだ一眼レフの後続機を期待している人も多いのも驚きです。
キャノンは一眼レフ方面はフェードアウトしてて、期待を持たせないようにして、ミラーレスに移行してますよね。
Nikonはこれからミラーレスに力を入れていくと位しか言っていないのが、売れない原因かもしれませんね。
書込番号:24071608
0点
まあ
だけども個人的にはフジのEVFは一番良くない…
ニコンは素晴らしい♪
様々な評価基準があると思う
書込番号:24071732
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット
多分キャッシュバック応募に必須ということを言いたいんだよね。
だったら、その理由を書けばよいのに・・・・・
書込番号:23314619
5点
そうなのよ。ボクも80%くらい買おうと思ったけど、安いところは通販。3月中の領収書が発行されるのかどうかで踏ん切り(糞切り)がつかないうちに黒がなくなってしまいました。
>ジロウウウちゃんさん
守備よく進めてください
書込番号:23314649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
期間内に注文済ませればいいみたいよ
在庫切ればかりでなく、納品が月をまたぐ場合も同様
>商品を購入しようとしたら、在庫切れのため購入対象期間内に商品を受け取れません。商品を受け取り後に申込みできますか?
>必要書類に加え、販売店で発行されるお取り寄せ伝票・注文書・発注書など、ご購入対象期間にご注文されたことが分かるものをご同封いただき、2020年4月14日(火)消印分までに郵送にてお申込みください。
書込番号:23314666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソニーレンズキャッシュバックの場合、購入が3月中で納品が申し込み期限の4月14日を過ぎそうな場合
キャンペーン事務局に連絡すれば、製品箱のバーコード&申し込み書類の送付は
期限を過ぎても受け付けるそうな。
購入期限と申し込み期限の間が2週間しか無いのに、納期一ヶ月のレンズが有るのだから
仕方がない。
書込番号:23315190
2点
先月3月末ごろ応募を出したら
4月13日の今日返信が送られてきまして、1週間後に
最終の手紙が送られてくるそうです。
早いなー、楽しみだなー
書込番号:23337580
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















































































































































































