FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

2017年11月30日 発売

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット

  • 2430万画素のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーを搭載したミラーレスデジタルカメラ。
  • 「Xシリーズ」として初めてBluetooth low energy技術を搭載。アプリを介して、事前にペアリング登録した端末に即時に撮影した画像を転送できる。
  • Xマウント対応のミラーレスカメラ用広角単焦点レンズ「XF23mmF2 R WR」が1本付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年11月30日

  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

(2129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

物撮り

2018/03/10 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

数日前、物撮りにチャレンジ。ちょっとした仕事で、1カット6000円ほど。商品がたくさんあったので、全部で30カット余り。丈夫な三脚を二つ並べて、間にL字金具を渡し、ブルーの布を洗濯ばさみで固定。商品をそのシートの上に置いて撮影しました。レフ板はビニール傘の内側を銀色スプレーしたもので代用。それも頑丈な三脚で固定していろいろ角度を変えてみました。眼視ではほとんど感じないような微妙な光の加減もカメラの受光素子を通すと劇的に変化し、この光の微妙な変化はこれからの風景写真の参考にもなりそうな気が...今は何を買おうかと皮算用中です。

書込番号:21665650

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/11 02:57(1年以上前)

アスペルギルス・オリゼさん
そうなんゃ。

書込番号:21666117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/11 07:20(1年以上前)

アスペルギルス・オリゼさん、画像は?

書込番号:21666291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/03/11 09:35(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
画像は私と先方の契約によって発生した商品ですので、ここに出すわけにはいきません。

こうした副業がしばしば成り立てば、仕事と完全におさらばできるのですが、なかなかそうも言ってられません。

書込番号:21666518

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

X-E3を入れるカメラバッグのお勧めは?

2018/03/10 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

クチコミ投稿数:1件

今日、X-E3を手に入れました。
お勧めのカメラバッグを教えてくた゜さい。

書込番号:21665576

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5 Syllogism 

2018/03/10 22:41(1年以上前)

私はHuggerの1921を愛用しています。今、アマゾンで見たところ、とんでもない値段がついていますが、私が購入した時にはこの1/7程度の価格で購入できました。

書込番号:21665602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/03/10 22:54(1年以上前)

クラシカルなカメラなんで、クラシカルなDOMKE F-5XBとか。
http://s.kakaku.com/item/K0000123401/

書込番号:21665639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/03/10 23:50(1年以上前)

>opera singerさん

アルチザン&アーティスト ACAM-1000がお勧めです。

2気室ありますが、上段にはXF35f1.4を付けた本体にフード逆付けしたXF60ぐらいなら余裕です。
F2シリーズなら3本持ち歩けますし、1本ならXF50-140も収まります。
下段はインナーを外してお財布等を入れてますが、ストロボやその他小物もしっかり収まり使い勝手は最高です。

http://www.aaa-shop.jp/shopdetail/000000000211/g5a/page1/recommend/

※赤いステッチ縫いのものがマップカメラのタイアップ商品として売られており、そちらの方が8000円安くなっていてお得です。

書込番号:21665810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2018/03/11 06:45(1年以上前)

わたしは、マンフロットのウインザーシリーズを
クラシカルなX-E3にあわせて、購入しました。。。
少し大き目で、旅行にも重宝しています〜

http://www.manfrotto.jp/collections/bags/windsor-collection

書込番号:21666240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/11 07:18(1年以上前)

>opera singerさん

ビジネスリュックに間仕切りを入れてX-E3にXF18-55 を付けた状態で収納。単焦点レンズか望遠レンズも1本収納可。
リュックの内側にタブレット(iPad)収納可。
独立した折り畳み傘入れ、ペットボトル入れ有り。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01LKZJHN4/

カメラを持ち歩いていると思われない所がミソ。

書込番号:21666284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/11 09:44(1年以上前)

カメラ専用のバッグはダサいのが多いので…
むしろ普通のバッグに入れています
この方がファッションとあわせやすいので♪

書込番号:21666538

ナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/11 12:20(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>むしろ普通のバッグに入れています
これが当然だろうねえ。クッションや仕切りをDIYすればいい。

そのときね、レンズは何本? ボディーは何台? そういうことがわかってないとバッグの選定は不可能

書込番号:21666889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2018/03/11 12:20(1年以上前)

>opera singerさん
街撮りメインの私は、カメラバッグではなく、BRIEFINGのデイトリッパーの中にソフトケース入れて使ってます。モンスターケーブルさん同様、カメラ持ってます!感は出さないスタイル。カメラバッグの、汎用性のなさが好きじゃなくて、ある時からやめましたね。

書込番号:21666891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/11 17:48(1年以上前)

ズバリPeakDesignのSling5Lです。
めちゃお洒落なのに多機能です。
僕はレンズを付けたX-T20と他に56mm,16mmを入れています。
またDJIのSparkを入れた場合はX100Fと同居させています。
おすすめです。

書込番号:21667633

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2018/03/11 21:37(1年以上前)

物の良さ、機能、タフさならロープロのプロタクティックsh180か200。登山用品レベルの本格的な作り込みからくるタフさが売です。ファッショナブルではありませんが、機能美的です。本物感が魅力です。

書込番号:21668242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

タイトル通り、X-T20と迷っています。

当初はX-T20を購入予定でしたが、店舗で触ってみたところ、X-E3に傾いています。
理由は以下の通りです。
あと、私は左目利きなんですが、レンジファインダーと中央ファインダーどちらの方が向いてますか?

デザイン
X-E3に傾いてます

機能性
X-E3は360°回転のグリグリボタンが付いているので、AFが合わせやすい気がします
X-T20は内臓フラッシュとチルト液晶があります

グリップ感じ
X-E3の方が握りやすいと思いました

X-T20の不安点
ファインダーはX-E3の方が見やすい?
グリグリボタンがないこでAFが合わせ辛い

X-E3の不安点
内臓フラッシュがない
チルト液晶じゃない
十字キーがない

書込番号:21657517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/07 21:33(1年以上前)

別機種

地面スレスレで撮ってます X-T20

>コカ・コーラを飲もうよさん

自分もX-T20とX-E3で迷いましたよ。
自分の場合はチルト液晶の有無で最終的にX-T20に
しました。
マクロ撮影するのにチルト液晶ないと辛いので・・・

書込番号:21657584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2018/03/07 21:35(1年以上前)

コカ・コーラを飲もうよさん
>当初はX-T20を購入予定でしたが、店舗で触ってみたところ、X-E3に傾いています。

画質は同じだから、気持ちが傾いているX-E3で決まりでしょう。

>私は左目利きなんですが、レンジファインダーと中央ファインダーどちらの方が向いてますか?

こればかりは人それぞれだから、店舗で実機確認でしょう。

書込番号:21657588

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/07 21:36(1年以上前)

>コカ・コーラを飲もうよさん こんにちは

当方も先月同様にその二機種で迷いましたが、T20を購入しました、それまではE1-E2と使ってきました。
ファイダーは同じだと思います。
アイカップはE3がやや左に寄ってるかも、しかしT20を左眼で覗いても不便はありません、ライブビューもあるし。
重量50g重くなりますが、その分バリアングル液晶付きますから。
ただ、E2で使ってた右手親指で抑えるアダプターが付きません。
まぁ、中身は同じものなので、お好きな方がいいでしょう、価格がT20の発売がはやいだけにお買い得ですね。

書込番号:21657590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/03/07 21:43(1年以上前)

こればっかりは好みだから人に聞いても仕方が無いんでは
EVFのスペック的にはどちらも0.39型 有機EL 約236万ドットと同じなのですが
実際覗くと光軸上にあるためか自分にはX-T20の方が見やすく感じました

後は稼働液晶を重視するか重量を重視するかですね

書込番号:21657611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/07 21:44(1年以上前)

大好評のX-H1。レビューを見ると、今までボディー内手ぶれ補正は要らないと豪語してた御仁が、手のひら返しで新機能を絶賛しています。
X-H1やボディー内手ぶれ補正が搭載されている機種がお勧めのようです。長年の富士フイルムファンが言っています。

書込番号:21657613

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/07 22:19(1年以上前)

>コカ・コーラを飲もうよさん

X-E3の素敵なところ

内蔵フラッシュがない
チルト液晶じゃない
十字キーがない

これって最高じゃん^^

必要な機能性能を極限まで研ぎ澄まし、本質だけを形にしたFUJIFILM X-E3。
ミニマリズムを追求したカメラは、持つ人の感性を刺激し、撮影者の内面性を引き出す。
X-Eシリーズが追求してきたシンプルで美しい佇まいと、最新機能×最小・最軽量を高次元で融合。
Xシリーズの誇る最上級の写真画質を享受しながらカメラの在り方を楽しむことができるFUJIFILM X-E3で、感性は解き放たれる。

書込番号:21657716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/07 22:25(1年以上前)

>ローストビーフmarkIIIさん

>長年の富士フイルムファンが言っています。


ちなみに誰のこと?

書込番号:21657726

ナイスクチコミ!9


otamaGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2018/03/07 23:11(1年以上前)

>コカ・コーラを飲もうよさん

私は逆に、E3にほぼ決めていて、買う直前になってT20と迷ったのですが、いざ店頭で構えてみて、やはりE3だと確信しました。
理由は、私も左目利きで、小型でペンタスタイルのT20はポジションがひどく窮屈に感じたからです。ただ、私はEOS 6Dと8000Dも使っているので、余計にそう感じるのかも知れません。そこは、ご自身の感じ方を最優先なさるのが良いと思います。

あと、

内蔵フラッシュがない
チルト液晶じゃない

これを不安に感じるのであれば、T20を選んだ方が良いと思います。私はストロボはほぼ使わないし、8000Dを使ってみて、バリアングルやチルト液晶は、あったら便利だけど、なくてもあまり困らないと悟ってE3を買いましたが、そのあたり迷いがあると、チルト液晶などいつまでも気になって仕方がないのでは、と思ったりします。

書込番号:21657868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2018/03/07 23:20(1年以上前)

X-E1からX-E3にしました。コンパクトカメラからの移行なので形的に好みということもあります。

スナップする時は左目で実世界を、右目でファインダーを見ながら撮影ができます。両目を開いて撮影って結構便利です。

私は望遠ズームでもそうして、サッカーの試合で子供を追いかけながら撮影してましたね。

あとは右手の親指の置き場が広いのでサムレストがいらないですね。ジョイスティックだけで十分なUIです。タッチパネルはおまけ程度ですがフォーカスエリア変更は便利。再生時も便利です。

最後にBluetooth。GPSおよび時刻同期がとても楽かつ便利です。撮影ログ残すようになりました。

書込番号:21657901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/08 00:35(1年以上前)

>コカ・コーラを飲もうよさん
どちらになっても 満足はされると思いますが、
自分もききめは左でEVFを除きますが、
X-E2 pro2 Xt-2も使ってきた 感触から 最初はほぼコンパクトにと
断然E-3をと 思っていたのですが、

フジのストロボは内蔵でも 自然な補助的発光も可能であり
実機を 交互に触っている間に T20と確信し 購入しました。

もうこれは 小型 X-T2といえる 出来で 満足度高いです。

色も シルバーなら E-3 ブラックなら T20と感じました。

それと T20にも アルカイスイス互換の バッテリーグリップがありますが 
T20で とても相性が良いです。

書込番号:21658058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2018/03/08 01:08(1年以上前)

>X-E3は360°回転のグリグリボタンが付いているので

これ、AFを多用するなら大きなアドバンテージになりますよ。
ただ、EやProはファインダーを右目で見た方が有利なデザインなので、
撮影する際のファインダーの位置に関してはT20の方が便利ですね。

>X-E3の不安点
 内臓フラッシュがない
 チルト液晶じゃない
 十字キーがない

内臓でなく内蔵フラッシュですが、
これは機構的に無い方がボディの剛性が得られやすい利点があります。
X-E3の不安点の残り2つはX-T2で解消できるので、
ここはまさかのX-T2を一押しいたします。
T2とT20だと動作や操作感で断然、T2の方が有利です。
EVFの見え方もかなり違いがありますし、
F1.4やF2.8のレンズとのバランスもT2の方がよいです。
これらの差は価格以上あると思います。

今回、E3との2択ならT20という選択肢になりますが、
T20にはT2を選択できなかった際の妥協した部分が多く残るので、
満足度を考えたらT2>>>>>>>T20になると思われます。
自分はT2 silverを18万円以上で購入しているので、
(T2 blackの初値は17万円台だったはずです)
これと同じ性能のT2 blackが今は12万円台で買えるのですから相当お買得です。
E3はまだ出たばかりで9万円前後と高値を維持しているので、
E3を買うならあと少しだけ足してT2の方がスレ主にはピッタリと思いますが、
いかがですか?

書込番号:21658100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/08 06:56(1年以上前)

コカ・コーラを飲もうよさん
傾いてる方で。

書込番号:21658279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2018/03/08 07:36(1年以上前)

足し算する人はT20
引き算する人はE3
そんな流れですね。スレ主さんはどちらでしょう?

書込番号:21658333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/08 10:45(1年以上前)

t20を買ったんだけど接眼部が近すぎていまだに慣れない。

書込番号:21658649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2018/03/09 23:12(1年以上前)

確かにX-T20は接眼部が近いですね

書込番号:21662620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2018/03/09 23:17(1年以上前)

>コカ・コーラを飲もうよさん
E3所有しています。十字キーがないのは恐らく全くの杞憂に終わると思います。不便どころか、十字キーが何のためにあったのかわからなくなるほどです。

チルト液晶やフラッシュに関しては、 E3所有者は「ないから好き」なんだと思いますので、もし気になるならもう少し悩んだ方がいいかな…

ただ個人的には、デザインが気に入ったものは多少の不自由も愛すべきポイントに変わるので、 E3に惹かれているならそれも正解かと。結局最後は自分ですね 笑

書込番号:21662646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/10 08:35(1年以上前)

ユーザーインターフェイスはそれぞれに考えてあるので、どちらがベターかはさておき、大きな不満はないはず。グリップ云々も小さな問題。

個人的にはフラッシュはウザいだけ。けど、チルトの有無は使い勝手にかなり影響ある。。。つまり、この辺は、人それぞれ。スタイルも。

で、結局はファインダー。もともと、昔のカメラは巻き上げの関係で、一眼レフにせよレンジファインダーにせよ、右目で覗くのが原則だった。しかし、今はそういうのはなく、レンジファインダータイプは右目で覗いたほうが顔とカメラの接触面積が大きくなり安定する。でもねえ、光軸から外れてるのはやっぱり気持ち悪いです、個人的には。とくに、望遠。だから、結局、望遠を使うかどうかが分かれ道でしょ

書込番号:21663365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/11 21:25(1年以上前)

私はT20からE3に買い換えました。
ミニマルというコンセプトとデザインに共感したのが大きな理由です。

不安に感じていらっしゃる点で言うと、
・フラッシュはクリップオンのフラッシュが付属されているので、必要に応じて着ければOK
・十字キーはスティックで十分代用可能、むしろ使いやすいです

なので、チルト液晶を必要とする撮影がどれだけあるか、で決めればよいと思います。
私の場合はほとんどファインダーでの撮影なので、E3がベストでした。

書込番号:21668198

ナイスクチコミ!4


otamaGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2018/03/14 00:23(1年以上前)

>コカ・コーラを飲もうよさん

結局、T20を買って、早速レビューまで書いておられますけど。

相談のためにこのスレ立てたんですから、結果は報告して、きちんとスレを閉じるべきだと思います。

書込番号:21673812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/15 06:42(1年以上前)

X-E3を買った方が良かったと思うよ^^

書込番号:21676594

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ101

返信18

お気に入りに追加

標準

E3のサイズと似合うレンズ

2018/02/25 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

クチコミ投稿数:307件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5 Syllogism 
機種不明
機種不明
当機種

XF14/2.8を装着した姿

MENGS X-E3の文字が見える

X-E1、ハーフマクロ+35/1.4用のフードとキャップ

どのレンズが似合うかなんて、それこそ主観の問題でとやかく言う筋合いはないのですが、ここは私の主観的な感想ということで…

F2.8のズームや100-400はどう見てもアンバランスだと思いました。金属製のグリップがサードパーティから出ましたのでくっつけてみたのですが、XF16-66/2.8だとグリップとレンズの間に指が窮屈そうに押し込まれてしまうので、快適ではありません。もちろん50-140でも事情は変わりません。ちなみに私の指はぶっといので、それが原因かもしれません。このカメラには単焦点レンズ(56mmを除く)あたりでないと、似合わないようです。その金属グリップをつけた姿をUPしておきます。私的にはなかなかかっこいいと思います。

60mmハーフマクロはフードが大きすぎて、持ち出すのが億劫だったのですが、35mm/1.4用のフードがうまい具合に装着できることが分かりましたので、今はその方向で持ち出しています。レンズキャップをなくすといけないので、小さな穴をあけてフードとキャップを連結してしまいました。撮影時にキャップがぶらぶらするのが鬱陶しいのですが、なくす不安がなくなり、なかなか快適です。しかし、このフードを取り寄せたらとても高くつきました。金属製とはいえ、ちょっとぼりすぎじゃないかなと思った次第です。

自身のおしゃれには興味がないのですが、カメラのおしゃれには若干の関心を抱いているので、同じような関心をお持ちの方がいらっしゃったらご参考になるかと思いました。全くの蛇足なのですが、H1のグリップは、後付けのグリップよりもはるかに快適でした。買い増しするとかみさんに首を絞められそうだし、一増一減だと、どれかを手放さなければなくなり、それは嫌だし…と駄々っ子のようなことを考えています。

書込番号:21628859

ナイスクチコミ!9


返信する
えび男さん
クチコミ投稿数:36件

2018/02/25 10:42(1年以上前)

おしゃれ云々なら、そのダサいグリップまず論外と思うんですけど。
気に触ったらごめんなさいね。

書込番号:21628910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/25 10:43(1年以上前)

カメラで写真は撮るが、カメラの写真は撮らない。
スナップ撮る時もカメラマンは極力フレームから外す。
撮らない時はレンズを外して防湿庫。
レンズ付けてる時は被写体を眺め回すか、ファインダーを覗いてる。
常にそうしてたら、カメラとレンズのバランスなんて気になりませんよ。

書込番号:21628913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/25 11:29(1年以上前)

>ホレーショさん

> 一増一減だと、どれかを手放さなければなくなり

スレ主さんの場合、X-E3→X-H1が、一番、幸せになれると思います。
一つだけ、チェックポイントがあって、写真のような外付けグリップがあると、三脚に載せた時、液晶と三脚の干渉を避けることができます。
X-H1の場合、いわゆる、縦グリが必要になると思います。
その分、重心が上がるので、三脚も、一段、丈夫にする必要があるかもしれません。

書込番号:21629021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2018/02/25 11:54(1年以上前)

この手のレンジファインダー風のカメラだとグリップではなく、皮製のカメラケースとサムレストの組み合わせの方が似合うと思いますよ。

書込番号:21629079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/25 11:56(1年以上前)

目の前に好きなカメラさえあれば、オカズなしでメシを3杯はいける人でしょう。

本人さえ楽しければそれで十分です。

書込番号:21629086

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/25 12:38(1年以上前)

グリップ着けてると、地べたにも置けたりするので良いですね。

X-E3が欲しい^^

書込番号:21629171

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3627件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/25 13:42(1年以上前)

ホレーショさん、こんにちは

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025580/SortID=21628859/ImageID=2946528/

縦位置の時、邪魔になりませんか?

書込番号:21629295

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/25 13:54(1年以上前)

やっぱりキャノンのLレンズ。それもFDならしぶいかも

書込番号:21629321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/02/25 14:41(1年以上前)

横道坊主さん、何時もながら、いや何時もにも増して、中身が薄っぺらい内容ですね。
写真を見せずして、自分が如何に写真が上手であるかを示したくて毎回腐心していると思いますが、全く枝葉末節な内容なんだよな。
それでも、ここ(価格)の人間くらいならだまくらかせるかな?という考えは、確かに当たってるね。ww
ちなみに横道坊主さんは、スナップは苦手、撮れない人間だよ。ねえ、分かっちゃうでしょ?

書込番号:21629431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2018/02/25 16:21(1年以上前)

カメラは写真を撮る道具なので、レンズが似合う似合わない。
レンズがバランスが悪いとかの意味が分かりません。
写真を撮るのに必要なレンズを付けるだけなのでは。

書込番号:21629669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/25 16:37(1年以上前)

>アプロ_ワンさん

> 写真を撮るのに必要なレンズを付けるだけなのでは。

必要なレンズを装着した状態で、使いやすいか、使いにくいか、の差はあると思います。スレ主さんの文章を読むと、実際には、使いやすさを、似合う・似合わない、バランスが良い・悪い、と表現されておられる、と思います。

一つだけ、選ぶなら、ボディについては、最も長くて重いレンズに合わせるしかないと思います。
二台持ちができるなら、てきざいも考えられる、と思いますが。

書込番号:21629717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/26 10:58(1年以上前)

ホレーショさん
エンジョイ!


書込番号:21631820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/26 23:42(1年以上前)

>写真を撮るのに必要なレンズを付けるだけなのでは。

論点がずれてるよ。

書込番号:21633806

ナイスクチコミ!1


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2018/02/27 11:47(1年以上前)

別機種

>ホレーショさん
お気持ちよくわかります。カメラは道具、レンズが似合う似合わないは関係ない、という方とは価値観が違いすぎるので気にしない方がいいでしょう。

個人的に、E3には、18mm F2、23mm F2、27mm F2.8の3択です。あと60mmは仰る通り35mmのフードであれば許容範囲です。ただ、代わりに50mm F2が欲しいなとは思ってしまいますね^^; レンズを選ぶカメラであることは間違いないと思います。他の方も仰ってますが、グリップはつけない方がこのカメラの特性、撮影スタイルは活かせるかなぁ?。

書込番号:21634817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2018/02/27 12:04(1年以上前)

>R-23さん

ストラップはユリシーズのクラシコPPですね。
私はX-E1からクラシコを使っています。(その前のDP1でもボディスーツ&ストラップ使ってました)

とても柔らかくてハンドストラップのようにも使えますし、巻き付けてもいいですし便利ですよね。

インディゴを使っていますが色のエージングがなかなか楽しいです。
ボディ側は同じく裸族です(笑)

書込番号:21634862

ナイスクチコミ!1


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2018/02/27 12:18(1年以上前)

>みちゃ夫さん
よくお分かりで^_^ 良いですよねクラシコシリーズ。主張せず上品で。E3は裸族グリップなしが良いと内田ユキオ先生もムック本内で仰ってました。

書込番号:21634904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2018/02/27 12:41(1年以上前)

別機種

DP1のころからお世話になっています。(ユリシーズ立ち上げ前ですね)

撮影スタイルとしてはDP1のころからあまり変わらないので同じような形のカメラを選んでしまいます。

X-E3には単焦点レンズをつけてあげたいのですが気に入った焦点距離探しが続いています。

書込番号:21634978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/03 19:20(1年以上前)

手ぶれ補正のある明るい小型軽量のレンズでしょうね(笑)

書込番号:21646508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ264

返信59

お気に入りに追加

標準

X-T20、Pen f とのデザイン勝負

2018/02/23 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:235件

X-T20とPenFの方がカッコよく見えるのですが、皆さんどうですか?
私のセンスがないのでしょうか

書込番号:21623971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/23 14:05(1年以上前)

デザインは好き嫌いだから、好きな方を選べば良いと思います。
私はPEN-Fが好きですが、性能と価格のバランス的に買う決断はできていません。
デザインは大好きなんですけどね(笑)

逆に、あのデザインが好きすぎて、似たような他の製品を買う気になれないんです。
あいつさえいなければ!と思います。

書込番号:21623981

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/23 14:13(1年以上前)

ライカのバルナック、M型、そしてコンタのRTSVへのオマージュなんだろうが・・・・・単に見た目勝負だけでは飽きられるのも早い。

オンナ・子供に「カワイイ〜〜〜イ」と言われている間にどんどん売って儲けるべし。

書込番号:21623996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/23 14:30(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
資本主義ですので、売れるのが正義ですね。
年配者や女性様の方が、いまやお金を多く使う時代です。哀しいことに。

書込番号:21624021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2018/02/23 14:31(1年以上前)

僕は

X-E2やGX 7Uの方がカッコ良いと思います
(デザインとしては欲しい)

Pen-Fは不要な出っ張りが多く好みが分かれるでしょう




書込番号:21624022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/23 15:03(1年以上前)

>フーリエ解析さん こんにちは

フジは艦上部(デッキ)がフラットなE1が早く出ましたが、ペンタの突起部を付けたTシリーズが追加されました。
ペンタ突起は他社の一眼レフからの流れで、なじみのある方を取り込むためではないでしょうか。

個人的には、フラットなEシリーズがシャープに見えてE1,E2と買ってきましたが、E3はT20と全く中身が一緒なのに
割高感があって、T20を買いました、違いはストロボの有無です。

Pen fについては>gda_hisashiさんと同感です。

書込番号:21624064

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/23 15:08(1年以上前)

X-E3 が最強です。

書込番号:21624076

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:235件

2018/02/23 15:24(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます

分からなくなってきました
お店でE3を始めて目にした時は、これはないな、背面の余ってるスペースは何?と思いましたが、眺めてたら段々カッコよく見えてきました

X-T20と比較して機能性(液晶が動かない)と外観はどうでしょうか?

書込番号:21624106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/23 15:30(1年以上前)

X-E3の、デザイン的に、良いところは、アイピースの突出を、極力、減らし、液晶の可動性を割り切った、果ての、ペッタンコ、だと思います。
ファインダーの見え方だの、非アイレベル撮影、とかをバッサリ削った、潔さ、こそ、このカメラの価値だと思います。
可動液晶なら、下位モデルのX-A5にも付いているし、ファインダーの見え方は、(長さを稼げる分)X-T20の方が良くても不思議はないわけで…。
そこまで、見た目だけ、に割り切った価値を認められる、なら、おススメです。
言い方を変えると、PEN-FとかX-T20には、煩悩が感じられ、X-E3には、彼岸が感じられる、と言えると思います。
私自身は、そんなもん、願い下げですが…(^^)

書込番号:21624115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/23 15:39(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正がない機種なんだから、手ブレしにくい大きめのグリップが欲しいよなぁ。
そうすっとX-T2が最強じゃね?

書込番号:21624130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/23 15:46(1年以上前)

最強ならX-H1もあるでよ、ボデー内手ぶれ補正も万全だけど、ダイキャストボデーで重いし、高価。

書込番号:21624134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/02/23 17:07(1年以上前)

ミニバンじゃなくスペシャリティカーに乗りたい派なのでX-E3ですね。
スポーツカーになるとそれはそれでハードなのでそこまでストイックにもなれないです。

書込番号:21624254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/23 17:10(1年以上前)

カメラ眺める暇が有ったら
被写体を眺めましょう。
「どの角度が綺麗かな〜」
って舐め回す様に。

書込番号:21624262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/23 17:21(1年以上前)

メーカーのキャッチコピーです。

必要な機能性能を極限まで研ぎ澄まし、本質だけを形にしたFUJIFILM X-E3。
ミニマリズムを追求したカメラは、持つ人の感性を刺激し、撮影者の内面性を引き出す。

X-Eシリーズが追求してきたシンプルで美しい佇まいと、最新機能×最小・最軽量を高次元で融合。
Xシリーズの誇る最上級の写真画質を享受しながらカメラの在り方を楽しむことができるFUJIFILM X-E3で、感性は解き放たれる。

書込番号:21624287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/23 17:44(1年以上前)

>hirappaさん

> ミニマリズムを追求したカメラは、持つ人の感性を刺激し、撮影者の内面性を引き出す。

それで、いざ、ちょっとしたハイアングル撮影をしようとなると、片手撮り、構図はもう片方の手でスマホ見て…、とかになるかも…。
ノーファインダー撮影を、バッチリ、キメる技量の持ち主でもない限り…。

なお、フジのカメラのシャッターストロークは、X-H1以外?、かなり深い(かつ、切れるタイミングがわかりにくい)ので、ハイアングルやローアングルの片手撮りでは、かなりの確率で、ひどくブレる、と思います。

ちなみに、パナソニックの現行機種は、半押しレリーズがある上に、IBIS完備の機種が多くて、液晶が可動(GFは制限あり)、ということで、勝負は見えています。

書込番号:21624334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Nadeleさん
クチコミ投稿数:36件

2018/02/23 18:28(1年以上前)

>あれこれどれさん

あんたが下手すぎなだけだろ!フジ板なので覚悟の上だろうから正直に言った(笑)

どうか一緒にしないでね。

書込番号:21624434

ナイスクチコミ!8


Nadeleさん
クチコミ投稿数:36件

2018/02/23 18:34(1年以上前)

8000以上もレスある人がシェアの一番低いメーカーの板まで来て、わざわざネガティブなことしか言えないなんて情けない。

福島から避難してきた小学生を虐めるのと同じような構図が垣間見える。

ネット住民ってやはり駄目だな┐(´д`)┌ヤレヤレ

書込番号:21624446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/02/23 18:37(1年以上前)

>ということで、勝負は見えています。

それでも気になっちゃうんデスネ?

書込番号:21624456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2018/02/23 18:55(1年以上前)

かっこいいかっこ悪いなんて好みの問題ですがPen-Fのデザインは好きです。
購入しようと思い巻いたが、あの価格で防塵防滴でないことにがっかりしてPro2購入しました。
見た目だけでなく画作りとか総合的にすごく気に入ってます。

書込番号:21624490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件

2018/02/23 18:56(1年以上前)

価格に見合わないpen fのデザインが1番なのは認めます。でも背面はごちゃごちゃして汚いですけど。

ただし、penfはフルHDしか撮れないのが非常に残念です。
買うならX-T20かX-E3かEM5mk3にします。
デザインですが、X-T20とX-E3はどちらが合理的ですか?
どちらもその位置につける必然製がないなんちゃってファインダですが

書込番号:21624495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/23 19:25(1年以上前)

>Nadeleさん

> あんたが下手すぎなだけだろ!

それは否定しないけど、なら、なぜ、X-H1の、シャッターストロークを、やたら、浅くしたり、IBISを組み込んだり、しているのかな?

プロは、エクストリームな条件で撮影するから(それもアリ)、とでも言いたいのか?

本当のところは、他社がやっているから、とはどう違う?
また、X-E3とかは、お仕事カメラたり得ない、なぜなら、条件によっては、歩留まりが悪いので、最小の労力で最大の結果を出す必要がある、プロには向かないから、とでも言いたいのか?!

書込番号:21624552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

X-E3とX100Fとの比較

2018/02/18 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット

スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

このX-E3をカメラ屋で見てきました。

街撮り派に思いのほか良いカメラのようです。
街撮り派の視点からX100Fとの比較をまとめてみました。

◯X100Fと共通して良い点
 ・ファインダーが左端にあり右目でファインダーを覗きつつも左目で被写体を待ち伏せできる
 ・軍艦などのダイヤル操作がXシーリーズ共通であり、シャッタースピード、スピード、露出補正の操作性が素晴らしく良い
 ・サイズが小さい
 ・置きピン操作が楽、しやすい

◯X100Fと比較し優れている点
 ・レンズ交換ができフルフレーム換算で28mm相当の画角を選択可能(私は28mm相当の画角の方が迫力を出せることから好き)
 ・Bluetoothに対応しスマホ経由でネットにアップしやすそう
 ・35mm相当のレンズは光学性能が良さそう

◯X100Fと比較しイマイチと感じた点
 ・光学ファインダがない(明るい場面ではX100Fの光学ファインダーの方が大きく見やすい)
 ・シャッターボタンは、ストロークがわずかに長く、遅延感がある(X100Fの方が軽快)
 ・35mm相当のレンズを組み合わせると、レンズが大きいことから全体として大きくなってしまう

X100Fは、見やすい光学ファインダー、短いストローク、レンズシャッターの静かさなどから「軽快さ」を優先的に追求した感じです。一方X-E3は、レンズ交換を可能とすることで、28mm相当派にも左ファインダーを提供するとともにレンズ光学性能も追求可能になりました。

一瞬のチャンス(軽快さ)第一主義ならX100F、28mm相当とファインダー第一主義や画質重視派ならX-E3と言ったところ。いづれにしても、街撮り派にとって選択肢が増えたことはとても良いことです。

書込番号:21610150

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの満足度4

2018/02/18 18:02(1年以上前)

クラッセWのように換算28mmのX100シリーズがでたら嬉しいですね。

リコーのGR2との競合だと厳しいのか出しませんね。

書込番号:21610383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/18 23:25(1年以上前)

>KazuKatさん
>>リコーのGR2との競合だと厳しいのか出しませんね。

X70というフルサイズ換算28mm F2.8単焦点レンズ
搭載機がありましたが、既に生産終了です。
http://s.kakaku.com/item/J0000018215/

2400万画素の後継機を開発中という噂です。
(センサーに発熱の関係でボディを新開発らしい)

ちなみに、X70とGR2の比較 では、X70の方がAF
速度・高感度ノイズ共にX70の圧勝です。

書込番号:21611574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの満足度4

2018/02/19 12:36(1年以上前)

おお、X70ってそうだったんですね。X10シリーズの末裔かと思ってました。
1年ほどで終了とは・・・

複数のメーカーが両立できないほどの難しいマーケットなんでしょうかね?

書込番号:21612613

ナイスクチコミ!2


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/20 19:06(1年以上前)

>KazuKatさん
この2機種 結構 迷う方も多いでしょうね。
35mmF2 のみで 運用するX-E3が 値段もほぼ同じとなると 、、
 
内蔵フラッシュと レンズの味 マニアックなOVFが X100Fの大いなるメリットですが、
18-55mmF2.8-4を 一本カバンに入れておけば いざとなれば
手ぶれ補正付きで バリバリのメイン機ともなりえる X-E3が 便利なのですよね。

X-E3に内蔵フラッシュがあれば 迷うことがないのですが、
その辺をミニマリストとして シンプルかつスタイリッシュに使いこなせる人に ピッタリの機種なのでしょうね。

それにしても シルバーボディに ブラック23mmF2が いいという人もいると思われるのですが、どうでしょう。

書込番号:21616298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの満足度4

2018/02/20 19:12(1年以上前)

>シルバーボディに ブラック23mmF2

ああ、まさに欲しかったキットです。
シルバーレンズだったのでボディのみ購入です。
価格で妥協できない部分。
でも23mm苦手な自分、、、

書込番号:21616320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2018/02/21 19:09(1年以上前)

みちゃ夫さん

28mmのX100が出たら、選択肢が増えいいですね。しかし、GRとはもとよりライカQとも競合します。画質もシャッターチャンスも構図も徹底してこだわる筋金入り派のライカQ、そこまでこだわっていないけどバシバシ撮りたい派のGRと住み分けができている中、ニッチなマーケットに更に出すことは難しいかもしれません。

書込番号:21619233

ナイスクチコミ!3


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2018/02/21 19:30(1年以上前)

iZZZさん

ご指摘の通り、18-55mmF2.8-4も携帯する事でバリバリのメイン機になる点がX-E3の良い点です。

しかし私の様な街撮りでもシャッターチャンス絶対派から見ると、GRやX70やX100などの街撮り用・常時携帯型こそメイン機になっても、持っていませんがXT2やD5でさえメイン機にはなり得ないのです。単焦点セットが出たと言うことは、そう言ったシャッターチャンス絶対派に応えたのだと思います。

書込番号:21619281

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング