FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
- 2430万画素のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーを搭載したミラーレスデジタルカメラ。
- 「Xシリーズ」として初めてBluetooth low energy技術を搭載。アプリを介して、事前にペアリング登録した端末に即時に撮影した画像を転送できる。
- Xマウント対応のミラーレスカメラ用広角単焦点レンズ「XF23mmF2 R WR」が1本付属している。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [シルバー]
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年11月30日
このページのスレッド一覧(全158スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 8 | 2018年2月5日 23:33 | |
| 274 | 19 | 2017年11月22日 20:26 | |
| 330 | 19 | 2017年12月5日 17:15 | |
| 49 | 3 | 2017年10月14日 02:31 | |
| 13 | 2 | 2017年10月13日 06:41 | |
| 4 | 2 | 2017年10月13日 00:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
E2からの買替えで本日到着しましたので、色々と弄っているうちに不具合を発見しました。
顔検出を「ON」にすると露出が安定せず、液晶、EVF共にチラチラと明暗の変化を繰り返す症状が出ています。
私が他に所有するX-Pro2や、X70ではこのような症状は見られません。
皆さん所有の製品では、このような症状は発生しないでしょうか?
ご確認いただければ幸いです。
あとE2で使用していたサムレストが、設定用ボタンを隠してしまうために使えないです。
もうちょっとボタン配置に気を配ってほしかったなあ・・・
5点
oldbottleさん
メーカーに、電話!
書込番号:21316028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
X70ではありましたよ。ここで報告済み。
メーカーからの助言は、すべてリセットしてください、というもの。
私の場合、それで解決しました。
ただし、状況がちょっと違います。私の場合、スイッチ入れると、ちらつきが
必発でした。特に顔認識に限った話ではなかったです。
書込番号:21316233
![]()
3点
ついでに書いておくと、T2でも発生しています。最近、書き込みがありました。
私と同じように、電源スイッチ入れた途端に出る。ただし、リセットしても
ダメという報告でした。
書込番号:21316310
2点
https://ganref.jp/m/fukunaga_kunihiko/reviews_and_diaries/review/10255
>顔認識をONにすると、時々顔を認識するため露出レベルを変えるようです。
>マニュアル露出にかかわらずEVF内の明るさが変化します。
ganref.jpでそれらしい報告がありました。
他メーカーでも顔認識設定にすると顔に露出を自動で合わせるために、明るさがコロコロ変わることはありますが、X-T2の場合はマニュアル露出でも変わるということなので違う現象のようですね。
書込番号:21316366
3点
皆様、早々のコメントありがとうございました。
ご紹介いただいた過去スレも、大いに参考になりました。
結局下記のとおり実施して、正常になりました。
1.撮影メニューリセット、セットアップリセットを実施。
すると正常になり、喜んだのもつかの間、再度設定作業を実施して
最後に顔検出「ON」にすると・・同様の現象が発生。
2.再び撮影メニューリセット、セットアップリセットを実施。
今度は原因を追及するために、顔検出「ON」の状態で1項目ずつ
状態を確認しながら設定作業を実施。
結局最後までその現象は発生せず、原因がわからないまま直ってしまいました。
電子回路に満遍なく電流が流れたことで回復したと、考えることにします。
ありがとうございました。
書込番号:21317310
7点
oldbottleさん
うっ、、、
書込番号:21406490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
展示機でもチラチラしてるのがあるよね。
不具合なら直して欲しい。
書込番号:21573534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう治ってるよ。1/15のファームで
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe3firmware/download001.html
書込番号:21574316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
R-23さん
エンジョイ!
書込番号:21302772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>R-23さん
4枚目の画像、XF60mmマクロの絞り開放で撮られて
ますけど、被写界深度が深く、通行人の顔が判別可能
です。
最近は、こういう画像はアウトなので削除された方が
書込番号:21303041
15点
>モンスターケーブルさん
は?あんたも他人の画像よく上げてますよね?
書込番号:21303292
71点
人というものは、自分自身の事は見えないものです。
書込番号:21303761 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
モンスターケーブルさんに限ったことではないのですが、人に対する指摘の仕方が親切心や老婆心を超えた類のモノが多いですよね、ここの掲示板。
ツイッターやインスタグラムが繁盛期である昨今、添付のような写真が大問題になるようなレベルのものとは私には到底思えず、モンスターケーブルさんのニュアンスもそれくらいのものとして捉えているように感じられますが、であるならそこは最後に注意書きする程度に留めておき、まずはスレ主が意図する内容に対する返事をするのがここの掲示板のルールなんじゃないでしょうか?のっけから「話の腰骨を折られる」じゃないですけど、もうそれが主題になってしまい、スレッドの意味を失います。
個人的に、少しでも不快、不適切、だと感じる人がいる以上、指摘されたら聞く耳を持ちたいと思っていますが、このようなことは一度や二度ではなく、もう最初からそれ目的で書き込んでると感じられるものも多いので辟易します。そしてそれは、カメラ、写真関係のスレッドでは、自称ハイアマチュアの方々に言わせればこちらに常識がないということになるようです。おいくつくらいの方々なのかわかりませんが、30代半ばの自分から見て非常に恥ずかしいと感じますよ。
本当、別に書き込まなくても困らない掲示板で自分がバカみたいです。二度と、質問以外のスレッドは建てないようにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21303865
80点
自分は数年前に東京マラソンのコスプレランナー上げたところ注意を受けて即効削除依頼出しました。
テレビ中継もされてるしコスプレで素顔じゃないしいいかなぁって思ったんですが、、、?
著作権とか肖像権はよくわかってません。(汗)
プロ野球とかプロレスはいいのかなぁ?
書込番号:21304099
6点
プロは良いんじゃないかな?
よくはわからないけど、なんとなく。
書込番号:21304168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
R-23さん、おはようございます。
昨日年休を取って、天気が荒れる週末の散歩を一日繰り上げました。涼しい好天に恵まれてなかなか気分の良いものでした。持ち出したレンズはXCシリーズの二つと35/2.0です。XC リーズは軽いので助かります。これらのレンズに興味をお持ちの方もおられると思いますので、何枚か貼り付けておきます。ご参考になさってください。
書込番号:21313274
7点
EXIF情報にWBが表示されていません。WB は太陽と雲のマークが一緒に表示されるやつです。色温度は《晴れ》よりも少し高くなると思います。そのために全体がやや黄色味を帯びたものになってしまいました。
書込番号:21313414
2点
>ホレーショさん
作例アップありがとうございます!XCは興味があって、この間50-230レンタルしたくらいなので参考になります!暗めのレンズですが使えるなーと感じましたし、この作例見てさらに確信しました。ボケも綺麗に出ていますし…その取り回しの良さなら高級感のなさを補って余りありますよね!
書込番号:21313548
5点
先ほど、植物園から帰ってきました。曇天の中、時折夕日が射してきました。日航の光を浴びると色彩豊かに浮き上がってきますね。撮って出しのJPEGですが、IRFANVIEWで画質を55%程度に抑えると縮小せずにUP出来そうですので上げてみます。
書込番号:21367725
2点
>ホレーショさん
素敵な作例ありがとうございます!XCレンズの力を大いに発揮されている感じがします^ ^
では、私はアクロスの中心でいくつか。これが欲しくてE3購入に至ったと言っても過言ではないので、こればっかり使ってしまいます(^_^;)
書込番号:21371735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>R-23さん
再度失礼します。
翌日、レンズ23-2.0、35-2.0、50-2.0で植物園をブラブラ。
フィルムシュミーレーションがどんなシーンにどれが合うか試行錯誤。
100Fとコンバージョンも使っているのでどう使い分けるのというのも試行錯誤中です。
自分も人物入りのスナップを撮りたいのですが悩むところです。
著名なスナップのプロの方が外国でも顔をいれるのが難しくなったので、
了解を得ての半スナップにしようか考慮中という話を聞きました。
また作例をお待ちします。
書込番号:21373474
1点
>冬眠ヤマネさん
作例ありがとうございます^ ^ヤマネさんも初ACROSですか?うまく言えないのですが、従来のモノクロとは違う深みがありますよね。私も設定は試行錯誤中ですが、ISO800以上にすると粒状感が乗り始めるとのことなので、ISOは800、DR200で、シャドウ+1、くらいの設定が好みです。一方、従来のモノクロはいつ使うのが適切なのだろうというのが、最近の素朴な疑問です。
書込番号:21373476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>冬眠ヤマネさん
F100もお持ちとは羨ましいです。しかし、使い分けは確かに悩みそうですね(^_^;)
そして、カラーもやはり良いですね!フィルムシミュレーションは毎回悩みますが、個人的には撮影シーンで使い分けている気がします。ポートレートでも、旅行等記録写真ならプロビア、作品ならプロネガ、景色はアスティア、あとはやはりトーン勝負のアクロス。ベルビアは全く使わないなあ…フィルムっぽく、今日はコレ!と勝手に縛りを作って撮るのも楽しいですね^_^ (クラシッククロームの空は嘘くさいですね(^_^;))
書込番号:21373529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>R-23さん
今晩は、2枚目の革の質感、好きです。
X−Pro2のガイド本では感度3200以上で粒子感がでてくるとあり、NDを推奨しています。
自分はオリンパスとの2マウントで、オリではDXOのFILMPACKでモノクロにしています。
>フィルムっぽく、今日はコレ!と勝手に縛りを作って撮るのも楽しいですね^_^
そうしたいのですが、軟弱にもついフィルムシュミレーション ブラケットを使ってしまいます。
書込番号:21375591
2点
ありがとうございます^^
>冬眠ヤマネさん
自分の場合は逆で、ブラケットすると「これも良いなー。こっちはこっちで悪くないなー」と絞れなくなってしまうので、最初から選択肢を限定しています 笑
ヤマネさんのレビュー見せていただきましたが、私が感じている印象と近いかもしれません。
正直、見た目はどうしてもPro-2(Pro-1)の方がカッコイイし、E3にXF18mmやXF23mm F2をつけている姿はさながらコンデジシューターなのですが・・・何故か持ち出す気にさせられるカメラですよね。
小さいっていうのはこれほど正義なのかと実感しますし、ただ小さいだけではなく、ジョグスティックの操作性の軽快さがこの機種を唯一無二の存在へと昇華しているからかもしれません。
実験的な機種だと思いますが、ハイアマチュアはもちろんのこと、素人の方にも勧めたいなーと個人的には思います。
書込番号:21377595
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
皆さんこんにちは。
フジの板ではお初にお目にかかります。
K之介と申します。
私はカメラシステムをミニマムにすべく、全てのカメラを売り、このカメラに全て集約する事を考えている者です。
X-E3のプロモーション動画でSonia Zieglerという人の動画を見て思いました。
(-人-)OH!フジよ!這いつくばるカメラマンにチルト式液晶を!
さあ、皆さんも次期機種ではチルト式液晶になるように祈りましょう!
21点
K之介さん
>(-人-)OH!フジよ!這いつくばるカメラマンにチルト式液晶を!
>さあ、皆さんも次期機種ではチルト式液晶になるように祈りましょう!
ローアングル撮影が多い私にとって、チルト液晶が必要なのでX-T2とX-T20を愛用してます。
だからX-E3のコンパクトサイズは魅力だけど、X-T20の方が使い易いです。
X100Fが固定液晶だから、X-E3にチルト液晶を期待してたんだけど、やっぱりチルト液晶が付かなかったのが残念。
書込番号:21295864
21点
私はチルト不要派
チルトは他の機種に任せてX-Eはこのままで。
フジは本当に良くわかってる。センスいい。
書込番号:21296307
49点
hirappaさん
>私はチルト不要派
>チルトは他の機種に任せてX-Eはこのままで。
これは個人の好みだから問題無し。
>フジは本当に良くわかってる。センスいい。
この一行は、私の次のカキコミに対し、ケンカを売ってるということですか?
人の気持ちをよく考えてカキコミして欲しいな・・・・
>X100Fが固定液晶だから、X-E3にチルト液晶を期待してたんだけど、やっぱりチルト液晶が付かなかったのが残念。
書込番号:21296357
20点
次期機種って、すでにチルト液晶のT20があるんだからそれを買えば良いのでは?
チルト液晶があると少々大きくなってしまうのは仕方ないですね。
レンズが結構大きいので、ボディだけ小さくてもあまり意味がないと感じます。
書込番号:21296920
8点
T-20はチルトですが、フォーカスレバーがない。
X-E3にはフォーカスレバーはあるけどチルトがない。
どっちも欲しい私はX-T2かX-PRO2ですが
コンパクトさは若干スポイルされてしまいます。
富士にはF2シリーズのような軽量コンパクトなレンズがあるのでX-E3との組み合わせは相性良いですね。
書込番号:21296981 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>yamadoriさん
>この一行は、私の次のカキコミに対し、ケンカを売ってるということですか?
>人の気持ちをよく考えてカキコミして欲しいな・・・・
それこそ人の好みでしょ。
フジ推しなのは分かるけど色々と押し付けすぎではありませんか?
書込番号:21297008 スマートフォンサイトからの書き込み
59点
yamadoriさん
少し落ち着いてください。
hirappaさんがyamadoriさんを名指ししてセンス悪いと言ったのならともかく、
X-E3をセンスがいいと褒めたことと、X-E3に不満のあるyamadoriさんを否定することは必ずしもイコールではないですよ。
書込番号:21297172
47点
>yamadoriさん
私もチルト欲しい派ですが、
センスいいというのはデザインやコンセプトに対しての事で、
チルト欲しい人=センスがない、わかってない
という事ではないと理解しています。
どうか穏便に…
書込番号:21297179 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>K之介さん
E3はチルトしなくても良いカメラです。
是非ご購入でFUJIのレンズ沼へ。
特典のA&Aのポーチが届きました。
雰囲気は良好です(実用上はバッテリーの方が...)。
書込番号:21297192
4点
入力中に24-70さんがレスされていたようで…
似たようなレスの投稿すみません。
書込番号:21297197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さま おはようございます
私の発言“フジは本当に良くわかってる。センスいい。”は、
今のX-E3がイイと思ってるだけで、他意はございません。
余談ですが、カメラに要らないと思ってるものは以下です。
・チルト、バリアンは特に嫌い
・手ぶれ補正(レンズ内蔵、本体内蔵のどちらも嫌い)
・AF(MFがイイじゃん)、AF補助光
・内蔵フラッシュ
・マイク(動画機能もね)
・余計な入出力端子
なのでX-E3は理想に近くてイイと思います。
フジは本当に良くわかってる。センスいい。
書込番号:21297383
18点
hirappaさん
>私の発言“フジは本当に良くわかってる。センスいい。”は、
>今のX-E3がイイと思ってるだけで、他意はございません。
はい、お気持ち理解しました。
失礼なカキコミをしてしまい、申し訳ありませんでした。
この場にて謝罪します。
よろしくお願いします。
書込番号:21298003
14点
皆さん色々返信ありがとうございます。
プロモーション動画で地べたに這いつくばって撮るカメラマンの動画を見て気になったもので、スレ立てたのですが、液晶画面の稼働するしないは、賛否両論なのが良く分かりました。
自分としては軽量コンパクトで、自撮り出来るので、この機種を選択する予定です。
レンズデカいですが、パンケーキタイプを選べば、PEN-FやGX7mk2並みに小さいですしね。
あと、自撮り?はぁ?液晶稼働しないって言ってるじゃん!
と思われた方もいると思いますが、ホットシューにスマホスタンド付ければ自撮り出来ちゃうんですよね。
そのスタンドに稼働軸があれば、チルトも出来るし。
不格好かもしれませんが、それが必要な時に鞄から出せば良いかなぁと割り切ってます。
書込番号:21298449
4点
>スレ主さま
ホットシューにスマホスタンド良いですね!
恥ずかしながら全く存在を知りませんでした…
子供との自撮りはX-A2を持ち出していたのですが、
そこまで頻度は高くないのでこれは使えるかもです。
後は昨今のアップデートで富士のもっさりスマホアプリがどこまで快適に使えるようになっているかですね…
書込番号:21298612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本当に人それぞれというか使用用途によりけりですね。
フジはスチルにおいては他社を凌駕する勢いですが
動画においてはCanonに未練がありました。が、
第三世代Xシリーズの動画は、特にその動画画質において
Canonよりも遥かに上ということに気づき、動画もフジで始めました。
こうなるとカメラに必要とするものが一気に変わってきます。
チルト液晶はほぼ必須、タッチ液晶は録画中にフォーカスを変えれるので
これも必須、となり必然的にX-T20を購入しました。
もし動画を撮らなければhirappaさんと同じ意見だったと思います。
個人的にはX-T20という選択肢がある限りチルト液晶を搭載しなかったE3は
有りだと感じています。
ただ最上位機種のT2にタッチ液晶が付いていないのは惜しいなと思います。
T2は動画にも気合いが感じられるにも関わらずタッチ液晶が無いため
下位機種を購入したのですから。
動画を始めると静止画以上に手ぶれ補正が重要な機能になります。
ゆえに来年発売されるであろうボディ内手ぶれ補正付きのT2Sは既に購入予定ですが
是非ともタッチ液晶の搭載してほしいと願っております。(これも個人的な希望)
書込番号:21298988
8点
チルトをつけないからこそT20との棲み分けが出来るわけですよね。フジ機のラインナップはそこがとにかくセンスが良いと感じます。チルトがないことがセンス良いのではなく、売り方の話ですね。まあ、私は個人的にチルト自体カッコイイものとは思わないのでそこもセンス良い、T20が万人ウケなのに対しE3はオシャレ!と感じますが、そこは人それぞれだと思います。
書込番号:21302740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カメラのデザイン的にバリアンは無しでも、星景や天の川を撮るときチルトは欲しいのぉ。
フジ的には、夜露が降りるようなとこで撮るカメラやないよぉ…ちゅうことなんかな。
書込番号:21309995 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
チルト液晶つけなかったことが天晴れフジ
書込番号:21316704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かにX-E3にはチルトはいらないけど、チルトありの超小型X-M2が出て欲しいです。
書込番号:21408643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
私はPro1シューターで、基本質実剛健なカメラにしか興味がないのですが、そういう方向性とは一線を画するE3にはしてやられました。まあ、Pro1では撮れないものがたくさん出てきたのが一番大きいのですが、何よりもはやコンデジ感覚で持ち出せるこのサイズ感でフラッグシップと変わらない画質を得られる。お散歩カメラマンの私としては、買わない理由を探す方が難しかったです(^_^;)
機能に関しては文句のつけどころがなく、懸念していた十字キーナシも今の所何の問題も感じません。賛否が分かれるとすれば、あまりの小ささ故のこのいでたちでしょうか?私はかわいくて好きですが…明らかに大望遠には向かないので、購入を検討されている方はご注意を。ただ、とにかくかわいいのは間違いないです 笑
書込番号:21275295 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
>R-23さん
>>コンデジ感覚で持ち出せるこのサイズ感
ねぇ、めっちゃ小さいですよね。
X-A1並みに軽いしXF27やXF35F2、XC16-50 II 型
との組み合わせが理想かな。
逆にXF18-55だとアンバランスに感じます。
書込番号:21275841 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>モンスターケーブルさん
仰る通りですね。自分は、18mm F2、23mm F2、35mm F1.4、60mm F2.4で楽しもうと思ってますが、いずれもフードがない方がしっくりくるサイズ感です 笑
書込番号:21276277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
R-23さん
エンジョイ!
書込番号:21276304 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
以前、添付のフラッシュはバウンスできると書いたのですが、
箱を開けて、フラッシュにヒンジが付いていたのでそう思い込んでしまったのです。
今回動かしてみると正面むきまでしか動かずバウンスは不可でした。
お詫びして訂正します。
>あふろべなと〜るさん
誤情報、すみませんでした。
良かった点です。
フィルムシュミレーションブラケットなどがE2、100FなどではJPEG設定でしかできなかったのが、
RAW+JPEG、RAW設定でもできるようになっていました。
シュミレーションブラケットをよく使うのでうれしいです。
RAW+JPEGではRAF1枚とJPEGを出力、
RAW設定ではJPEGなしで内部にフィルム情報の画像を含んだRAFが3枚作られます。
今年中予定のファームアップで100Fもそうなるとうれしいです。
7点
>冬眠ヤマネさん
機種は違いますが、工夫次第でバウンス撮影
可能みたいです。
https://gamp.ameblo.jp/akishim/entry-11871510704.html
書込番号:21272221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>モンスターケーブルさん
どうもです。
クリップオンフラッシュあるのでバウンスはできるのですが、
あのクリップは他にも応用が効きそうですね。
書込番号:21274026
3点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット
現在X-T20で写真とビデオほぼ同じボリュームで撮影しております。
CanonからFujiに移行している最中で、そろそろ2台目のボディを考えていますが
E3における向上したAF-C(追従性の改善)は動画中も恩恵を受けていますでしょうか。
上記の改善は11月のファームウェアでT2、Pro2に適用される(T20は対象外)ことは分かっていますが
近々動画のプロジェクトがあり、動画AFが明らかに改善していればE3の購入も視野に入れています。
T2は細かいAF-Cのカスタマイズができるのでもちろん最初に考える選択肢ですが
日ごろ持ち歩くにはT20、E3、またはX100Fあたりを考えているのと
買うのであれば噂のT2Sにしようかと企んでいる次第です。
実際に確認できる方はまだあまりいないかもしれませんが
どうぞよろしくお願いいたします。
2点
>Crazy Joeさん
富士のサービスステーションでレンタルして
ご自分で試すのが一番ですね。
東京大阪福岡に出張される予定はありませんか?
>T2S
買い増すならX-T2sの方が良いと思います。
書込番号:21272471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モンスターケーブルさん
ご返信ありがとうございます。
当方アメリカ在住で、残念なことにこちらは日本ほどカメラショップがなく
あっても富士フィルムはあまりおいていません。
レンタルショップは存在しますがまだまだE3は入っておりません。
なので使った方のご意見をいただければと思った次第です。
書込番号:21273840
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








































