FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

2017年11月30日 発売

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット

  • 2430万画素のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーを搭載したミラーレスデジタルカメラ。
  • 「Xシリーズ」として初めてBluetooth low energy技術を搭載。アプリを介して、事前にペアリング登録した端末に即時に撮影した画像を転送できる。
  • Xマウント対応のミラーレスカメラ用広角単焦点レンズ「XF23mmF2 R WR」が1本付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年11月30日

  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

(2129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信18

お気に入りに追加

標準

E3のサイズと似合うレンズ

2018/02/25 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

クチコミ投稿数:307件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5 Syllogism 
機種不明
機種不明
当機種

XF14/2.8を装着した姿

MENGS X-E3の文字が見える

X-E1、ハーフマクロ+35/1.4用のフードとキャップ

どのレンズが似合うかなんて、それこそ主観の問題でとやかく言う筋合いはないのですが、ここは私の主観的な感想ということで…

F2.8のズームや100-400はどう見てもアンバランスだと思いました。金属製のグリップがサードパーティから出ましたのでくっつけてみたのですが、XF16-66/2.8だとグリップとレンズの間に指が窮屈そうに押し込まれてしまうので、快適ではありません。もちろん50-140でも事情は変わりません。ちなみに私の指はぶっといので、それが原因かもしれません。このカメラには単焦点レンズ(56mmを除く)あたりでないと、似合わないようです。その金属グリップをつけた姿をUPしておきます。私的にはなかなかかっこいいと思います。

60mmハーフマクロはフードが大きすぎて、持ち出すのが億劫だったのですが、35mm/1.4用のフードがうまい具合に装着できることが分かりましたので、今はその方向で持ち出しています。レンズキャップをなくすといけないので、小さな穴をあけてフードとキャップを連結してしまいました。撮影時にキャップがぶらぶらするのが鬱陶しいのですが、なくす不安がなくなり、なかなか快適です。しかし、このフードを取り寄せたらとても高くつきました。金属製とはいえ、ちょっとぼりすぎじゃないかなと思った次第です。

自身のおしゃれには興味がないのですが、カメラのおしゃれには若干の関心を抱いているので、同じような関心をお持ちの方がいらっしゃったらご参考になるかと思いました。全くの蛇足なのですが、H1のグリップは、後付けのグリップよりもはるかに快適でした。買い増しするとかみさんに首を絞められそうだし、一増一減だと、どれかを手放さなければなくなり、それは嫌だし…と駄々っ子のようなことを考えています。

書込番号:21628859

ナイスクチコミ!9


返信する
えび男さん
クチコミ投稿数:36件

2018/02/25 10:42(1年以上前)

おしゃれ云々なら、そのダサいグリップまず論外と思うんですけど。
気に触ったらごめんなさいね。

書込番号:21628910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/25 10:43(1年以上前)

カメラで写真は撮るが、カメラの写真は撮らない。
スナップ撮る時もカメラマンは極力フレームから外す。
撮らない時はレンズを外して防湿庫。
レンズ付けてる時は被写体を眺め回すか、ファインダーを覗いてる。
常にそうしてたら、カメラとレンズのバランスなんて気になりませんよ。

書込番号:21628913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/25 11:29(1年以上前)

>ホレーショさん

> 一増一減だと、どれかを手放さなければなくなり

スレ主さんの場合、X-E3→X-H1が、一番、幸せになれると思います。
一つだけ、チェックポイントがあって、写真のような外付けグリップがあると、三脚に載せた時、液晶と三脚の干渉を避けることができます。
X-H1の場合、いわゆる、縦グリが必要になると思います。
その分、重心が上がるので、三脚も、一段、丈夫にする必要があるかもしれません。

書込番号:21629021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2018/02/25 11:54(1年以上前)

この手のレンジファインダー風のカメラだとグリップではなく、皮製のカメラケースとサムレストの組み合わせの方が似合うと思いますよ。

書込番号:21629079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/25 11:56(1年以上前)

目の前に好きなカメラさえあれば、オカズなしでメシを3杯はいける人でしょう。

本人さえ楽しければそれで十分です。

書込番号:21629086

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/25 12:38(1年以上前)

グリップ着けてると、地べたにも置けたりするので良いですね。

X-E3が欲しい^^

書込番号:21629171

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3627件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/25 13:42(1年以上前)

ホレーショさん、こんにちは

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025580/SortID=21628859/ImageID=2946528/

縦位置の時、邪魔になりませんか?

書込番号:21629295

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/25 13:54(1年以上前)

やっぱりキャノンのLレンズ。それもFDならしぶいかも

書込番号:21629321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/02/25 14:41(1年以上前)

横道坊主さん、何時もながら、いや何時もにも増して、中身が薄っぺらい内容ですね。
写真を見せずして、自分が如何に写真が上手であるかを示したくて毎回腐心していると思いますが、全く枝葉末節な内容なんだよな。
それでも、ここ(価格)の人間くらいならだまくらかせるかな?という考えは、確かに当たってるね。ww
ちなみに横道坊主さんは、スナップは苦手、撮れない人間だよ。ねえ、分かっちゃうでしょ?

書込番号:21629431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2018/02/25 16:21(1年以上前)

カメラは写真を撮る道具なので、レンズが似合う似合わない。
レンズがバランスが悪いとかの意味が分かりません。
写真を撮るのに必要なレンズを付けるだけなのでは。

書込番号:21629669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/25 16:37(1年以上前)

>アプロ_ワンさん

> 写真を撮るのに必要なレンズを付けるだけなのでは。

必要なレンズを装着した状態で、使いやすいか、使いにくいか、の差はあると思います。スレ主さんの文章を読むと、実際には、使いやすさを、似合う・似合わない、バランスが良い・悪い、と表現されておられる、と思います。

一つだけ、選ぶなら、ボディについては、最も長くて重いレンズに合わせるしかないと思います。
二台持ちができるなら、てきざいも考えられる、と思いますが。

書込番号:21629717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/26 10:58(1年以上前)

ホレーショさん
エンジョイ!


書込番号:21631820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/26 23:42(1年以上前)

>写真を撮るのに必要なレンズを付けるだけなのでは。

論点がずれてるよ。

書込番号:21633806

ナイスクチコミ!1


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2018/02/27 11:47(1年以上前)

別機種

>ホレーショさん
お気持ちよくわかります。カメラは道具、レンズが似合う似合わないは関係ない、という方とは価値観が違いすぎるので気にしない方がいいでしょう。

個人的に、E3には、18mm F2、23mm F2、27mm F2.8の3択です。あと60mmは仰る通り35mmのフードであれば許容範囲です。ただ、代わりに50mm F2が欲しいなとは思ってしまいますね^^; レンズを選ぶカメラであることは間違いないと思います。他の方も仰ってますが、グリップはつけない方がこのカメラの特性、撮影スタイルは活かせるかなぁ?。

書込番号:21634817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2018/02/27 12:04(1年以上前)

>R-23さん

ストラップはユリシーズのクラシコPPですね。
私はX-E1からクラシコを使っています。(その前のDP1でもボディスーツ&ストラップ使ってました)

とても柔らかくてハンドストラップのようにも使えますし、巻き付けてもいいですし便利ですよね。

インディゴを使っていますが色のエージングがなかなか楽しいです。
ボディ側は同じく裸族です(笑)

書込番号:21634862

ナイスクチコミ!1


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5

2018/02/27 12:18(1年以上前)

>みちゃ夫さん
よくお分かりで^_^ 良いですよねクラシコシリーズ。主張せず上品で。E3は裸族グリップなしが良いと内田ユキオ先生もムック本内で仰ってました。

書込番号:21634904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2018/02/27 12:41(1年以上前)

別機種

DP1のころからお世話になっています。(ユリシーズ立ち上げ前ですね)

撮影スタイルとしてはDP1のころからあまり変わらないので同じような形のカメラを選んでしまいます。

X-E3には単焦点レンズをつけてあげたいのですが気に入った焦点距離探しが続いています。

書込番号:21634978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/03 19:20(1年以上前)

手ぶれ補正のある明るい小型軽量のレンズでしょうね(笑)

書込番号:21646508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ264

返信59

お気に入りに追加

標準

X-T20、Pen f とのデザイン勝負

2018/02/23 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:235件

X-T20とPenFの方がカッコよく見えるのですが、皆さんどうですか?
私のセンスがないのでしょうか

書込番号:21623971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/23 14:05(1年以上前)

デザインは好き嫌いだから、好きな方を選べば良いと思います。
私はPEN-Fが好きですが、性能と価格のバランス的に買う決断はできていません。
デザインは大好きなんですけどね(笑)

逆に、あのデザインが好きすぎて、似たような他の製品を買う気になれないんです。
あいつさえいなければ!と思います。

書込番号:21623981

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/23 14:13(1年以上前)

ライカのバルナック、M型、そしてコンタのRTSVへのオマージュなんだろうが・・・・・単に見た目勝負だけでは飽きられるのも早い。

オンナ・子供に「カワイイ〜〜〜イ」と言われている間にどんどん売って儲けるべし。

書込番号:21623996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/23 14:30(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
資本主義ですので、売れるのが正義ですね。
年配者や女性様の方が、いまやお金を多く使う時代です。哀しいことに。

書込番号:21624021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2018/02/23 14:31(1年以上前)

僕は

X-E2やGX 7Uの方がカッコ良いと思います
(デザインとしては欲しい)

Pen-Fは不要な出っ張りが多く好みが分かれるでしょう




書込番号:21624022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/23 15:03(1年以上前)

>フーリエ解析さん こんにちは

フジは艦上部(デッキ)がフラットなE1が早く出ましたが、ペンタの突起部を付けたTシリーズが追加されました。
ペンタ突起は他社の一眼レフからの流れで、なじみのある方を取り込むためではないでしょうか。

個人的には、フラットなEシリーズがシャープに見えてE1,E2と買ってきましたが、E3はT20と全く中身が一緒なのに
割高感があって、T20を買いました、違いはストロボの有無です。

Pen fについては>gda_hisashiさんと同感です。

書込番号:21624064

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/23 15:08(1年以上前)

X-E3 が最強です。

書込番号:21624076

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:235件

2018/02/23 15:24(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます

分からなくなってきました
お店でE3を始めて目にした時は、これはないな、背面の余ってるスペースは何?と思いましたが、眺めてたら段々カッコよく見えてきました

X-T20と比較して機能性(液晶が動かない)と外観はどうでしょうか?

書込番号:21624106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/23 15:30(1年以上前)

X-E3の、デザイン的に、良いところは、アイピースの突出を、極力、減らし、液晶の可動性を割り切った、果ての、ペッタンコ、だと思います。
ファインダーの見え方だの、非アイレベル撮影、とかをバッサリ削った、潔さ、こそ、このカメラの価値だと思います。
可動液晶なら、下位モデルのX-A5にも付いているし、ファインダーの見え方は、(長さを稼げる分)X-T20の方が良くても不思議はないわけで…。
そこまで、見た目だけ、に割り切った価値を認められる、なら、おススメです。
言い方を変えると、PEN-FとかX-T20には、煩悩が感じられ、X-E3には、彼岸が感じられる、と言えると思います。
私自身は、そんなもん、願い下げですが…(^^)

書込番号:21624115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/23 15:39(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正がない機種なんだから、手ブレしにくい大きめのグリップが欲しいよなぁ。
そうすっとX-T2が最強じゃね?

書込番号:21624130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/23 15:46(1年以上前)

最強ならX-H1もあるでよ、ボデー内手ぶれ補正も万全だけど、ダイキャストボデーで重いし、高価。

書込番号:21624134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/02/23 17:07(1年以上前)

ミニバンじゃなくスペシャリティカーに乗りたい派なのでX-E3ですね。
スポーツカーになるとそれはそれでハードなのでそこまでストイックにもなれないです。

書込番号:21624254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/23 17:10(1年以上前)

カメラ眺める暇が有ったら
被写体を眺めましょう。
「どの角度が綺麗かな〜」
って舐め回す様に。

書込番号:21624262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/23 17:21(1年以上前)

メーカーのキャッチコピーです。

必要な機能性能を極限まで研ぎ澄まし、本質だけを形にしたFUJIFILM X-E3。
ミニマリズムを追求したカメラは、持つ人の感性を刺激し、撮影者の内面性を引き出す。

X-Eシリーズが追求してきたシンプルで美しい佇まいと、最新機能×最小・最軽量を高次元で融合。
Xシリーズの誇る最上級の写真画質を享受しながらカメラの在り方を楽しむことができるFUJIFILM X-E3で、感性は解き放たれる。

書込番号:21624287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/23 17:44(1年以上前)

>hirappaさん

> ミニマリズムを追求したカメラは、持つ人の感性を刺激し、撮影者の内面性を引き出す。

それで、いざ、ちょっとしたハイアングル撮影をしようとなると、片手撮り、構図はもう片方の手でスマホ見て…、とかになるかも…。
ノーファインダー撮影を、バッチリ、キメる技量の持ち主でもない限り…。

なお、フジのカメラのシャッターストロークは、X-H1以外?、かなり深い(かつ、切れるタイミングがわかりにくい)ので、ハイアングルやローアングルの片手撮りでは、かなりの確率で、ひどくブレる、と思います。

ちなみに、パナソニックの現行機種は、半押しレリーズがある上に、IBIS完備の機種が多くて、液晶が可動(GFは制限あり)、ということで、勝負は見えています。

書込番号:21624334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Nadeleさん
クチコミ投稿数:36件

2018/02/23 18:28(1年以上前)

>あれこれどれさん

あんたが下手すぎなだけだろ!フジ板なので覚悟の上だろうから正直に言った(笑)

どうか一緒にしないでね。

書込番号:21624434

ナイスクチコミ!8


Nadeleさん
クチコミ投稿数:36件

2018/02/23 18:34(1年以上前)

8000以上もレスある人がシェアの一番低いメーカーの板まで来て、わざわざネガティブなことしか言えないなんて情けない。

福島から避難してきた小学生を虐めるのと同じような構図が垣間見える。

ネット住民ってやはり駄目だな┐(´д`)┌ヤレヤレ

書込番号:21624446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2018/02/23 18:37(1年以上前)

>ということで、勝負は見えています。

それでも気になっちゃうんデスネ?

書込番号:21624456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2018/02/23 18:55(1年以上前)

かっこいいかっこ悪いなんて好みの問題ですがPen-Fのデザインは好きです。
購入しようと思い巻いたが、あの価格で防塵防滴でないことにがっかりしてPro2購入しました。
見た目だけでなく画作りとか総合的にすごく気に入ってます。

書込番号:21624490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件

2018/02/23 18:56(1年以上前)

価格に見合わないpen fのデザインが1番なのは認めます。でも背面はごちゃごちゃして汚いですけど。

ただし、penfはフルHDしか撮れないのが非常に残念です。
買うならX-T20かX-E3かEM5mk3にします。
デザインですが、X-T20とX-E3はどちらが合理的ですか?
どちらもその位置につける必然製がないなんちゃってファインダですが

書込番号:21624495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/23 19:25(1年以上前)

>Nadeleさん

> あんたが下手すぎなだけだろ!

それは否定しないけど、なら、なぜ、X-H1の、シャッターストロークを、やたら、浅くしたり、IBISを組み込んだり、しているのかな?

プロは、エクストリームな条件で撮影するから(それもアリ)、とでも言いたいのか?

本当のところは、他社がやっているから、とはどう違う?
また、X-E3とかは、お仕事カメラたり得ない、なぜなら、条件によっては、歩留まりが悪いので、最小の労力で最大の結果を出す必要がある、プロには向かないから、とでも言いたいのか?!

書込番号:21624552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

X-E3とX100Fとの比較

2018/02/18 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット

スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

このX-E3をカメラ屋で見てきました。

街撮り派に思いのほか良いカメラのようです。
街撮り派の視点からX100Fとの比較をまとめてみました。

◯X100Fと共通して良い点
 ・ファインダーが左端にあり右目でファインダーを覗きつつも左目で被写体を待ち伏せできる
 ・軍艦などのダイヤル操作がXシーリーズ共通であり、シャッタースピード、スピード、露出補正の操作性が素晴らしく良い
 ・サイズが小さい
 ・置きピン操作が楽、しやすい

◯X100Fと比較し優れている点
 ・レンズ交換ができフルフレーム換算で28mm相当の画角を選択可能(私は28mm相当の画角の方が迫力を出せることから好き)
 ・Bluetoothに対応しスマホ経由でネットにアップしやすそう
 ・35mm相当のレンズは光学性能が良さそう

◯X100Fと比較しイマイチと感じた点
 ・光学ファインダがない(明るい場面ではX100Fの光学ファインダーの方が大きく見やすい)
 ・シャッターボタンは、ストロークがわずかに長く、遅延感がある(X100Fの方が軽快)
 ・35mm相当のレンズを組み合わせると、レンズが大きいことから全体として大きくなってしまう

X100Fは、見やすい光学ファインダー、短いストローク、レンズシャッターの静かさなどから「軽快さ」を優先的に追求した感じです。一方X-E3は、レンズ交換を可能とすることで、28mm相当派にも左ファインダーを提供するとともにレンズ光学性能も追求可能になりました。

一瞬のチャンス(軽快さ)第一主義ならX100F、28mm相当とファインダー第一主義や画質重視派ならX-E3と言ったところ。いづれにしても、街撮り派にとって選択肢が増えたことはとても良いことです。

書込番号:21610150

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの満足度4

2018/02/18 18:02(1年以上前)

クラッセWのように換算28mmのX100シリーズがでたら嬉しいですね。

リコーのGR2との競合だと厳しいのか出しませんね。

書込番号:21610383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/18 23:25(1年以上前)

>KazuKatさん
>>リコーのGR2との競合だと厳しいのか出しませんね。

X70というフルサイズ換算28mm F2.8単焦点レンズ
搭載機がありましたが、既に生産終了です。
http://s.kakaku.com/item/J0000018215/

2400万画素の後継機を開発中という噂です。
(センサーに発熱の関係でボディを新開発らしい)

ちなみに、X70とGR2の比較 では、X70の方がAF
速度・高感度ノイズ共にX70の圧勝です。

書込番号:21611574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの満足度4

2018/02/19 12:36(1年以上前)

おお、X70ってそうだったんですね。X10シリーズの末裔かと思ってました。
1年ほどで終了とは・・・

複数のメーカーが両立できないほどの難しいマーケットなんでしょうかね?

書込番号:21612613

ナイスクチコミ!2


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/20 19:06(1年以上前)

>KazuKatさん
この2機種 結構 迷う方も多いでしょうね。
35mmF2 のみで 運用するX-E3が 値段もほぼ同じとなると 、、
 
内蔵フラッシュと レンズの味 マニアックなOVFが X100Fの大いなるメリットですが、
18-55mmF2.8-4を 一本カバンに入れておけば いざとなれば
手ぶれ補正付きで バリバリのメイン機ともなりえる X-E3が 便利なのですよね。

X-E3に内蔵フラッシュがあれば 迷うことがないのですが、
その辺をミニマリストとして シンプルかつスタイリッシュに使いこなせる人に ピッタリの機種なのでしょうね。

それにしても シルバーボディに ブラック23mmF2が いいという人もいると思われるのですが、どうでしょう。

書込番号:21616298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットの満足度4

2018/02/20 19:12(1年以上前)

>シルバーボディに ブラック23mmF2

ああ、まさに欲しかったキットです。
シルバーレンズだったのでボディのみ購入です。
価格で妥協できない部分。
でも23mm苦手な自分、、、

書込番号:21616320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2018/02/21 19:09(1年以上前)

みちゃ夫さん

28mmのX100が出たら、選択肢が増えいいですね。しかし、GRとはもとよりライカQとも競合します。画質もシャッターチャンスも構図も徹底してこだわる筋金入り派のライカQ、そこまでこだわっていないけどバシバシ撮りたい派のGRと住み分けができている中、ニッチなマーケットに更に出すことは難しいかもしれません。

書込番号:21619233

ナイスクチコミ!3


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2018/02/21 19:30(1年以上前)

iZZZさん

ご指摘の通り、18-55mmF2.8-4も携帯する事でバリバリのメイン機になる点がX-E3の良い点です。

しかし私の様な街撮りでもシャッターチャンス絶対派から見ると、GRやX70やX100などの街撮り用・常時携帯型こそメイン機になっても、持っていませんがXT2やD5でさえメイン機にはなり得ないのです。単焦点セットが出たと言うことは、そう言ったシャッターチャンス絶対派に応えたのだと思います。

書込番号:21619281

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ98

返信33

お気に入りに追加

標準

XE-3とX-T20で悩んでいます。

2017/10/08 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

スレ主 nico_ponさん
クチコミ投稿数:3件

カメラの買い替えを検討しております。
現在はニコンD5300を所有していますが、
FUJIFILMの色に惹かれ、買い替えしたいと
思っています。
電気屋さんで両機種を触ってみたところ、
握りやすさはXE-3、操作が楽なのはX-T20でした。
握りやすさと操作性、どちらを優先して購入したら、良いのでしょうか?
また、機能で大きな違いはありますか?

メインで撮影するものは風景と人物です。
近々、海外旅行に行く為、出来るだけ早く購入し、
カメラに慣れたいのですか、どちらにするか決められません。
アドバイスお願いします。

書込番号:21262111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/08 18:21(1年以上前)

>nico_ponさん

機能より、デザインが好みの方で選ぶのは如何でしょう。

書込番号:21262146

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/08 18:43(1年以上前)

別機種

ハンドグリップとレリーズボタンを装備

>nico_ponさん
個人的には、握りやすさが重要だと思っています。

予算が許すならX-T20にハンドグリップを装着するという方法もありますよ。
(そのぶん若干重量が増えてしまいますが・・・)
あと、レリーズボタンを付けても良いでしょう。

両方取り付けるとサンプル画像のような感じになります。とても握りやすいと感じています。
(レンズ、フード、ホットシューカバーは全て別会社製ですので気にしないでくださいw)

軽さ重視ならE3一択ですね。

書込番号:21262211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/08 19:15(1年以上前)

>nico_ponさん
こんばんは。

ひょんなことからT2とPro2が手元にあり(事情は複雑)(;^_^A
たまたまバックアッパーにT-20かX-E3をと考えておりました。
後者は出たばかりですんで借用もしておりませんし
量販店と六本木のSSで手にした程度です。。。。

>握りやすさと操作性、どちらを優先して購入したら、良いのでしょうか?

これ、案外難しい命題ですね。
どちらが我慢できるか、あるいは改善できるか、でしょうか。
拙なら操作性を撮ると思います。
握りやすさは、物理的に改善の余地があるし、
慣れる可能性が高いのでは、と思います。
(人によるでしょうね)。。。。(;^_^A

握りやすさの差について、何でそう思ったかは分かりませんが、
一眼レフライクな外観のTとレンジファインダーライクな外観のE、
拙には違和感はありませんでした。
数値的にはTの方が、やや大きく重いですが、
実際には差異を感じませんでした。

グリップ感は、むしろTの方が握り部分が大きく感じましたが
なんでしょう、ファインダーの位置も影響してるんでしょうか。

どうしても、ってんなら
大きさ重さを多少犠牲にして、Tの方にハンドグリップ、
という手もありますね。

操作性については
おそらくTの十字ボタンの方が使いやすく感じたんでしょうか。
たしかに、EのAFスティックとタッチパネルの併用は
Xマウントの他機種と併用した場合、戸惑いがあるかもしれませんね。
でも、これ一台なら、慣れてしまえば大丈夫かもしれません。
触っての感想では、むしろ便利と感じるかもしれない、と感じました。

>また、機能で大きな違いはありますか?

基本は双子みたいなスペックです。

ただ、Tの可動式パネルと内蔵フラッシュはEにないモノですね。
両方とも拙には興味が無い部分ですが、
気になる方もいるかもしれませんね。
それとEにはブルートゥースが搭載されていることが特色でしょうか。
軍艦部(カメラ上部)の右肩はほぼ一緒ですが、
Tには左肩にドライブダイヤルと撮影モードダイヤルがありますね。

こうしてみると、両者の操作性には違いが多くあるように見えますが
機能性というか性能面では、ほぼほぼ一緒とみて良いと感じます。

結論からいうと、
あくまでも、拙の場合でしたら、ですが。
(近々に必要とのことですんで)
価格もこなれてコスパも良いし、
メカニカルな(軍艦部の)操作が多いX-T20に軍配、でしょうか。。。。

握りやすさの違いを何で感じたのか不明ですが、
そんなに致命傷にはならないような気がします。
でしたら、これまでの経験でなり、本能的になり
操作性に馴染みそうな機種の方が良いんでは、と思います。

どちらも良い機種ですんで
早く導入して操作に慣れてご旅行にお持ちになり
良い写真を撮ってきてくださいな。

書込番号:21262326

ナイスクチコミ!12


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/08 20:03(1年以上前)

X-E3 の液晶パネルは固定なんですね。
フラッシュも無し。これはオシャレ。

イイですね X-E3
私も次は X-E3 を狙います^^

書込番号:21262471

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/08 20:10(1年以上前)

好み

僕はX−Tシリーズは今のところ全く欲しくないけども…

とにかく好みです

書込番号:21262490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/08 20:32(1年以上前)

>nico_ponさん

私も気になって調べてます^^
X-T20は万人受けだそうです
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1077880.html

書込番号:21262555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/10/08 21:11(1年以上前)

>nico ponさん

私もこの二機種で迷っていまして、また近々海外に持って行く予定というのも同じでした。
現在X−T10を使用していたので、X−T20でほぼ決まりかけていたのですが、
実機を触りに行って確り比べて見たところ、握りやすさと軽さの面でX−E3がよいという結論に達して、
昨日X−E3を注文しました。操作に関しても、ジョイスティックが使いやすく感じました。

ファインダーの見え具合や、実際の画像はX−T20もX−E3も変わらないと思います。
どちらもいい機種なので、最後は好みとフィーリングでしょうか。

書込番号:21262680

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/10/08 21:44(1年以上前)

使いやすいほうがいいと思う。

T20を推奨。

Bluetoothを使うのは一部の人だけでしょう。

書込番号:21262793

ナイスクチコミ!5


スレ主 nico_ponさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/08 22:30(1年以上前)

みなさま
アドバイスありがとうございます。

>hirappaさん
記事の添付、ありがとうございます。
デザインはXE-3が好きです。
フラッシュはクリップオンフラッシュが同梱しているみたいです。
機能はわたしにはどちらも十分すぎるので、悩みます。。。

>ナンプレイヤーさん
軽さも大事ですね。
六本木に行けば、ハンドグリップを試すことができるのでしょうか?
重さを試してみたいです。

>ロケット小僧さん
わたしはXE-3の方がグリップがしっかり握れる気がしました。手の大きさが関係しているのでしょうか?

操作は上のダイヤルと十字ボタンの方が使いやすいですね。
XE-3のフォーカスレバーは思った様に操作出来ず、難しかったです。

1週間ほど、毎日量販店に行ってまして、、、
(同じお店に通うのは恥ずかしいので、毎回違うお店です)
ずっと、カメラことで頭がいっぱいです。
早く購入して写真を撮りです!!

>あふろべなと〜るさん
好みはXE-3です。
XE-3を買う気満々で量販店にいったところ、
ちょっと触ってみたX-T20の操作がしやすく、
悩んでしまいました。

>kk's daddyさん
すごい偶然ですね。
ジョイスティックはフォーカスレバーのことでしょうか?
わたしはフォーカスレバーがうまく操作できませんでした。
慣れますかねぇ。。。?
ちなみにどちらで購入されましたか?
少しでも安く買えるとうれしいです。

>デジタル系さん
量販店の店員さんにも使いやすさが大事だと言われました。
悩みます。。。

書込番号:21262953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/10/08 22:34(1年以上前)

富士はあまり解りませんが・・・

カメラは写真を撮る道具です。
ホールド感と操作性は撮ると言う動作に於いて・・・

私は
手に持ってグリップを握って構え、スッと指を持っていったところに
シャッターボタンがあるホールド感を重要視したいと思います。

どんな操作性の事を言われているか解りませんが
フィット感、シャッター音とかの方を大事にしたい感じです。

書込番号:21262968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/10/08 22:53(1年以上前)

>nico ponさん

すみません、フォーカスレバーですね。私は何回か弄ってるうちにあれ、こっちの方が使いやすいかなっと感じました。

購入したのは、カメラのキタムラさんです。
5年長期保証をつけたかったのと、トクトク下取りで手持ちのX−T10やGX7MK2、レンズ3本ほど
下取りに出したので、実質数千円ほどしか払ってないです。
多分価格ドットコムさんで出ているお店の方が、キャッシュですとお安く購入できると思います。

X−T20ですが、出たばかりのX−E3より価格も安くなっていますし、機能も画質も申し分ない機種だと思います。
購入価格を考えると、X−T20が一番コストパフォーマンスは高いですね。私もX−T10使っていたので本当に
悩みましたが、(同じく何回も販売店に通いました)最終的には、シンプルで持ちやすかったX−E3に決めちゃいました。
というのも、私はさっと取り出して写真を撮るスナップスタイルが多いので、X−T10の両手でかまえると使いやすい
操作性を生かしきれなかったかもしれません。

書込番号:21263031

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/10/08 23:48(1年以上前)

>nico_ponさん

大きさ的にはT20で問題ないのでしょうか?
だとすれば操作性がいい方がとっさの時に使いやすいのではと思います。
特に海外旅行ではなかなか撮り直しというのもできないでしょうしね。
短い時間で、サッサッと撮らないと同行者や周りの方に迷惑かける?カモですし、個人旅行でも、海外ではあまりじっくり時間をかけて撮影するのは色々なトラブルに巻き込まれる可能性もありますので。。。
まぁ、治安のいい国でしたら杞憂かもしれませんが。(^^;;

書込番号:21263200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/09 00:06(1年以上前)

>nico_ponさん
私が六本木へ行った時(3月)には、グリップ付きX-T20が置いてありました。
実際にグリップ付きを触って、T2より手に馴染んだのでT20に決めた次第です。

書込番号:21263231

ナイスクチコミ!3


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/09 02:09(1年以上前)

X-T2を使っていますが、
AFメインならフォーカスレバーがすごく便利です。
これがなかったらX-T2は購入していなかったと思います。
X-E3はメニュー操作等で十字キーの代わりも兼ねていますが、
自分が店頭で触った限りでは違和感ありませんでした。
BluetoothもSNSやブログを利用していたり、
スマホから友人に送ってあげたりとかする機会が多いなら便利そうですよ。
要確認ですがレビューや口コミを見ると、従来の機種よりスマホとの親和性が高そうです。

書込番号:21263400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/09 07:52(1年以上前)

nico_ponさん
欲しい方

書込番号:21263626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nico_ponさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/09 08:46(1年以上前)

>DLO1202さん
量販店のカメラだと、いろんな方が触るので、
設定がグチャグチャになっていて、自分好みに変更する際、T20が操作しやすいなと思いました。
撮影時に変更することがあるシャッタースピードや露出設定などの操作は両機種とも変わらなかったので、
ホールド感を優先しようと思います。

>kk's daddyさん
フォーカスレバーは反応がいいといいますか、
設定したいところよりも先に進んでしまい、
あらららーっとなることがありました。

普段から持ち歩いてスナップ撮影も楽しみたいので、
少しでも軽い方がいいですね。
ホールド感を優先して、XE-3にしようと思います。

購入店も教えていただき、ありがとうございます。
保証も大事ですよね。
参考にさせていただきます。

>Paris7000さん
旅行時のアドバイス、ありがとうございます。
今回の旅行はフルオート撮影がメインになると
思いますが、周りの方に迷惑かけないように、
周囲の安全を確認し、撮影をしてきます。

>ナンプレイヤーさん
グリップ付きのT20も気になるのですが、
重さが、、、と思ってきました。
時間があれば、六本木に行ってきます。

>SC65αさん
初めてのFUJIFILM機だからか、、、
フォーカスレバーの操作に戸惑ったのは
私だけのようですね(笑)

今までもスマホに写真を転送することが多かったので、自動転送は気になっています。

>nightbearさん
そうですね。
XE-3だなって思ってきました!!


書込番号:21263717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/09 10:15(1年以上前)

>nico_ponさん
おはようございます。

>わたしはXE-3の方がグリップがしっかり握れる気がしました。手の大きさが関係しているのでしょうか?

なるほど、これはある種の「感覚」ですんで難しいですね。
他人がとやかく言っても仕方ないことですが、
拙にとっては逆でした。
右手グリップ部分の膨らみ(凸部?)が、Tの方が大きいせいでしょうか。。。

>操作は上のダイヤルと十字ボタンの方が使いやすいですね。
>XE-3のフォーカスレバーは思った様に操作出来ず、難しかったです。

この辺りも「慣れ」の問題かもしれませんね。
余り気にしない方と気になる方がいらっしゃると思います。
慣れが早い方も、慣れるのに手間取る方もおれるでしょうし。。。。

近々に海外に持ち出す、ということを考えると
取り敢えず、導入時の操作性を重視する、
というのは案外重要かもしれません。

>1週間ほど、毎日量販店に行ってまして、、、
>(同じお店に通うのは恥ずかしいので、毎回違うお店です)

(;^_^A

>ずっと、カメラことで頭がいっぱいです。
>早く購入して写真を撮りです!!

お気持ち、良ぉく分かります。(;^_^A
早いとこ導入して、出発前に練習しときたいですね。

グリップの感覚に慣れることができそうなら
操作性に早期に馴染みやすそうなT20。
操作性に慣れることができそうなら、
当初から気になっていた、そしてグリップ感の良いE3。

どちらをとったとしても、
もう一方に後ろ髪をひかれる思いになりそうですね。
導入してからも「あちらにすれば良かった」と思うでしょう。。。。

拙がスレ主さんのお立場だったならば、
という個人的な意見ですが、
T20を取るような気がします。

大きな理由は日程的な問題です。
まず、早めに機材に慣れることが必要ですが
感覚的に操作性に馴染めそうな方が良いと思います。
そして、E3の価格がこなれるまで待てない事ですね。
価格差の2万円は大きいと思います。

拙なら差額分にちょっと頑張って足してでも、
評判の良い35of1.4を導入します。
キットの標準ズームと焦点距離は被りますが
昼の観光には標準ズームで便利に過ごし、
(これも、キットレンズとは思えない素晴らしいレンズです)
夜や暗い室内では明るい35of1.4で。
夜の街並みや、照明の落ちた食堂での夕食のテーブルフォトなど。。。。

まぁ、追加のレンズは好みでしょうが、
これは拙が撮影行ではない旅行で良くやる組み合わせです。
これに気の利いたコンデジがあれば完璧です。(;^_^A

もちろん、お好みのE3でもよろしゅうござんすが、
割り切って早めに導入されることが肝要かと存じます。

では、お気をつけて行ってらっしゃいまし。

書込番号:21263928

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2017/10/10 10:09(1年以上前)

nico_ponさん
>nico_ponさん現在はニコンD5300を所有していますが、FUJIFILMの色に惹かれ、買い替えしたいと思っています。

私も以前D5300とD5500を使ってましたが、いいカメラですよね。
今はX-T20のユーザーです。

>握りやすさと操作性、どちらを優先して購入したら、良いのでしょうか?

操作性重視だと思います。握りやすさは慣れだし、握りやすさ改善アクセサリーもあるので。

>また、機能で大きな違いはありますか?

X-T20:
 チルト液晶(D5300と似ている)
 内蔵フラッシュ(X-E3は付属フラッシュを都度装着なので面倒?)
 コントロール用四方向ボタン有り

X-E3:
 Blue tooh搭載(X-T20はWiFi)
 フォーカスポイント用ジョイスティック有り

書込番号:21266638

ナイスクチコミ!0


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/10 13:00(1年以上前)

星撮影にチルトがあると便利で、T20かなと思ってましたが、
E3にbluetooth, WIFI操作ができるので、リアルタイムのリモート撮影ができるのであれば、チルトより良いのでしょうか?

書込番号:21267008

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/10 13:10(1年以上前)

nico_ponさん
こんにちは

ほぼE3に決定しそうですね。賢明な選択だと思います。

握りやうさと操作性。
操作性を大切にされる方がやや優勢です。

私なら握りやすさを優先します。
握ったとき、しっくり来るというのは、とても大切な要素です。

操作性こそ、慣れによってどうにでもなるものでは
ないでしょうか。ましてや同じメーカーのカメラです。

「狭い日本そんなに急いで何処へ行く」という標語がありました。
写真も、そんなに急いで撮る場面は、そう多くはないのでは・・・・

最期は、自分の感性を信じて下さい。


書込番号:21267024

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

販売順位急伸

2018/02/06 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

何日か前にブラックのレンズキットが8万円で売り出されていたが、
あれは何かの間違いか?
それで順位が上がった?

あまり見かけないショップでしたが、トラブルが起こらなければいいですね。

書込番号:21576569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/06 21:17(1年以上前)

>momopapaさん

広島の立派なカメラ屋さんみたいですが、ヤフーのオンラインショップで8万円の破格値は間違いだった可能性が・・・
https://www.saeda.co.jp

書込番号:21576660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/06 21:41(1年以上前)

>momopapaさん

買おうと思ってクリックしたら、FUJIFILM X-A5 レンズキットかなんかでした。
違う機種の値段が反映されちゃうこともあるんですね。

書込番号:21576762

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2018/02/06 21:56(1年以上前)

>ローストビーフmarkIIIさん
>モンスターケーブルさん

ありがとうございます。

やはりミスだった様子ですね。
では順位アップは何が原因ですかね?

書込番号:21576826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/07 01:00(1年以上前)

>momopapaさん

普通に考えれば、コスパがいいから売れてるのでは?

富士フイルム機ユーザーにとっては、今持ってるボディとバッテリーやセンサーが同じという方が多いですよね。
なのでサブ機として欲しい方も多いと思います。

オリンパスだと、バッテリーの互換性やオートフォーカス方式の違いなどあって、サブ機との併用が難しいんですよね。
あとは機種ごとに色補正が違います。これも併用時には困ります。
この辺りのことは、機種ごとのそれぞれ個性的という言い方もできますので、それが好きな方もいるかもしれません。

書込番号:21577374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/07 02:29(1年以上前)

>momopapaさん

販売順位が上がったというのはどういうデータによるものでしょうか?

書込番号:21577470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2018/02/08 13:16(1年以上前)

>ベアグリルスさん

価格コムサイトの売れ筋ランキングです。

書込番号:21581233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2018/02/08 16:14(1年以上前)

「売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する」

だそうですので、間違い価格につられてお店HPに飛んだことが原因みたいですね。

書込番号:21581586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/08 21:20(1年以上前)

>みちゃ夫さん
じゃあ、私もランクアップに貢献しましたよ!

書込番号:21582400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/08 21:26(1年以上前)

>momopapaさん

上でも書かれていますが、価格.comの「売れ筋」ランキングは「売れ行き」ランキングではないです。
価格.com目線での注目ランキング程度に考えておいた方が良いと思います。

書込番号:21582426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/08 22:02(1年以上前)

>ベアグリルスさん
なるほど。そういう言葉の巧みな違いに気づかない性格なので、気づく方ってすごいなぁと思いました。

書込番号:21582543

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2018/02/11 07:11(1年以上前)

>ベアグリルスさん

理解しました。
有り難うございます。

書込番号:21588628

ナイスクチコミ!0


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/13 13:24(1年以上前)

>momopapaさん
>何日か前にブラックのレンズキットが8万円で売り出されていたが、
あれは何かの間違いか?
それで順位が上がった?

安いと思いまして私は実際に電話しましたがお店(X-A5 レンズキット)の間違いでしたよ^^;

私はこのキット買うかα6500を買うか未だに迷ってます(苦笑)
価格面ではX-E3(キット) なんですがね…

書込番号:21595739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 輝度の高いところの点滅について

2018/01/08 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:40件

使用し始めて、EVF・LCD共に輝度の高い部分が反転し点滅する症状が見受けられました。
ヒストグラムをOFFにしても同様ですが、LCD情報表示を「スタンダード」から「無し」にすると症状が出ないようです。他の方の投稿で顔検出時の不具合の報告がありましたが、リセットしても改善されません。
これはもともとこのような仕様なのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご指南のほどお願い致します。

書込番号:21492302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/08 01:44(1年以上前)

>おじパパさん

輝度の高いところの点滅について
⇒それは、その部分だけが、白トビしますよ。
と言う警告なんだけど

この事でしょか?

書込番号:21492349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/08 01:47(1年以上前)

おじパパさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21492354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:78件

2018/01/08 05:28(1年以上前)

取説  P17 

スタンダード画面のカスタマイズで、ライブビューハイライト警告にチェック「レ」が入っているとか? でしょうか。

ハイライト警告(白飛び=データーが取れないって事でしょうけど)説明が不十分な気がしますね。

書込番号:21492485

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2018/01/08 09:57(1年以上前)

おじパパさん こんにちは

このカメラは持っていませんが 他のカメラにも内蔵されている機能だ跡思いますが ハイライト側が点滅しているのでしたら 白飛び警告表示だと思いますが これはカメラ設定内の項目で 切ることできると思います。

書込番号:21492909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/01/08 10:16(1年以上前)


謎の写真家 さん
白飛びするという警告でもともとの仕様なのですね。
有難う御座いました。

書込番号:21492949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/01/08 10:19(1年以上前)

nightbear さん
皆さんのご返信で納得出来なければ一度サービスセンターに持ち込んでみます。
有難う御座いました。

書込番号:21492953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/01/08 10:25(1年以上前)


You Know My Name. さん
ライブビューハイライト警告のチェックを外したら反転が消えました。
大変有難う御座いました。
基本的な質問で、また説明不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:21492971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/01/08 10:27(1年以上前)

もとラボマン 2 さん
ハイライト警告を切りましたら解決しました。
大変お騒がせ致しました。
お騒がせ致しました。

書込番号:21492975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/01/08 10:30(1年以上前)

皆様
アドバイス通りハイライト警告を切りましたら解決致しました。
基本的な質問で皆様のお手を煩わせましたことお詫び申し上げます。
大変有難う御座いました。

書込番号:21492979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:78件

2018/01/08 18:23(1年以上前)

☆  おじパパさん

返信ありがとうございます。 お役に立てて幸いです。

>基本的な質問で、また説明不足で申し訳ありませんでした。

いえいえ、説明が不十分と記したのは、E-3の取説内容が言葉足らずとの指摘をしたのです。
誤解を招く余計な一言でした。 こちらこそ、失礼。

書込番号:21494279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/12 02:43(1年以上前)

おじパパさん
おう。

書込番号:21591477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング