PX Wireless Headphones
- aptX HD Bluetoothに対応しており、ハイデフ、解像度24bit、ワイヤレスストリーミングが可能なワイヤレスヘッドホン。
- 耳につけるだけでスイッチが入り、外すとスタンバイモードに戻るなど、センサーによって直感的にコントロールできる。
- アクティブノイズキャンセリング機能を備え、3種類の環境フィルター(フライト、シティ、オフィス)を搭載している。
PX Wireless HeadphonesBowers & Wilkins
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペース・グレー] 発売日:2017年11月下旬

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 2 | 2024年4月23日 20:44 |
![]() |
2 | 0 | 2021年1月26日 13:20 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2020年11月13日 09:08 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年3月12日 19:51 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2019年11月27日 21:15 |
![]() |
5 | 1 | 2019年10月27日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > PX Wireless Headphones
このヘッドフォンの発売初期に音漏れがするとレビューしたものです。
発売から6年以上が過ぎ、まさかまたこのヘッドフォンについての書き込みをするとは思いませんでした。
このヘッドフォン、音は確かにいいんですが、イヤーパッドが薄く固く、装着してもすぐにずれてまともなポジションで音を継続して聞き続けるのが難しい状態で、ずれると音がすかすかになってしまいます。
私の体の特徴(頭が大きい、メガネ使用)もあるのだと思います。そのうちあまり使わなくなっていました。
高価なヘッドフォンですので、もったいないなあと思いながら、売り払う時期も逃し、ふとした折にケースから取り出し、きちんと装着できれば良い音で聞けるのになあと残念に思っていました。
良い交換用のイヤーパッドがあればと思っていましたが、国内で検索しても、正規の交換パッドすら無く、諦めかけていました。
ふと、アメリカのAmazonならあるかもしてないと検索したところ、まさか、販売しています。2022年から販売をしているようです。
「PX Ear Pads - TRANSTEK Replacement Ear Cushion Compatible with Bowers & Wilkins PX Headphone」
https://www.amazon.com/dp/B0CJXQXQ88?th=1
耳に当たる部分がメッシュやファブリック、合成皮革やベロア等選ぶことができ、試しに合成皮革のものを選択し、購入してみました。
送料の安い便で注文し、1週間ほどで到着しました。送料込みで約5000円程です。
届いたものをPXに装着しましたが、問題なく交換することができました。
イヤーパッドの厚みは2倍程もあり、頭に当たる部分もソフトでふかふかです。
音を聞いて驚きました。
なんの問題もありません。頭にピタリと密着し、ポジションがずれてしまうこともなく、これが本来のこのヘッドフォンの実力なのだと思いました。
PXが蘇りました。素晴らしい音です。
音がすかすかで故障しているのかもしれないと思っていた方、もしかしたらイヤーパッドがあっていないのかもしれません。
正規のイヤーパッドはかなり人を選ぶのではないかと思いました。
参考になれば幸いです。
12点

ヘッドホンのイヤーパッドとか、ヘッドバンドとかホントに劣化がひどいですよね。
劣化しない素材にせず何故あの超薄い割れる素材が多いのか…
私は結構なヘッドホンマニアで使い分けしているので、気に入ったものは早めに純正スペアを買うようにしていますが、下記のような互換イヤーパッドを扱っているところもありますよ。
https://www.geekria.jp/collections/ear-pads
書込番号:25711372
8点

>偽業界人さん
私もMomentum Wireless2のイヤーパッドではそちらのサイトのイヤーパッドを検討したことがあるので、知っていました。
日本のAmazonでもそちらのサイトの製品が販売されていますね。
ただ、PXの場合イヤーパッドが磁石付きのフレームと一体となってそれごと交換する必要があり、そちらのサイトでは互換イヤーパッドを見つけることができませんでした。
日本のAmazonでもSonyやBose、オーテクやSENNHEISERなどのメーカーの互換イヤーパッドは大抵見つかるのですが、PXは生産が終了している製品だということもあるのか、今まで見つけることができなかったのです。
そのため、アメリカのAmazonで見つけた時は本当にまさかと思い驚きました。
到着してから本当に安定して素晴らしい音で使用できています。しばらくいろいろな音源で楽しもうと思います。
書込番号:25711619
9点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > PX Wireless Headphones
最近入手したAirPods Maxと比較してBowers & Wilkins PXの音が驚くほど似ていることに気がつきました。AppleはBowers & Willkinsをreferenceとして使ったのではないかと感じました。
装着してから演奏が自動的に始まる確実性では、評判のAirPods MaxよりもPXの方が上です。何度かMaxが失敗するのにPXでは失敗がありません。センサーは両方とも効いていますが、Maxでは演奏が開始されないの方があるのでドライバの品質の違いだろうと思っています。
比較はどちらも、Apple Music, Spotify, Amazon Music HDで行っていますが傾向は同じです。
フラットな周波数特性という点ではMaxもPXもよく似ていますが、音楽全体のまとまりや艶という点で、PXの方がMaxよりも上だと感じます。
音場、定位、分解能などはどちらも申し分がないのですが、音作りではAppleはまだ、Bowers & Wilkinsに追いついていないと感じました。しかし、これは、かなりエージングした後に聴き込んで音を分析的に聞いて初めてわかる違いであり、意識しないで気軽に聴く分には違いはわからないかと思います。
また、有線よりも無線(Bluetooth)のほうが音が良い、特に低音のバス、ベースのリアル感が有線では損なわれます。有線接続では、Apple純正のLightning- 3.5mm オスのケーブルとAudioQuest社のDragonfly DACを用いています。
この理由としては、BluetoothではDigital-Digitalで変換が入らないのに対して、有線では、Digital-DA-AD-Digitalとなり、間に余計なDA AD変換が入るためと思われます。
senheiser Momentumとの比較では明らかに、AirPods Maxのほうが心地よい音です。
Dolby Atmos対応という点ではAirPods Maxに利がありますが、まだ、Amazon Music HDの3D Soundが対応していない(EchoとAVアンプにしか対応せず)のが、残念です。
いずにれしても、どちらも甲乙付け難くワイヤレスヘッドフォンのリファレンスと言える存在に思えます。
こういう比較をできることに幸せを感じます。
書込番号:23928544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > PX Wireless Headphones
こんにちは。
こちらの品、昨年の11月に購入したのですが、使用間もなく求めていた音ではないとしまいこんでいました。
それから春が来て、暑い夏が過ぎ、そろそろ今年もヘッドホンの季節かなと思ったころ、
何気にこの品のレビューを見ていると総じてよい評価が多いことに気付き
エージングが足りなかったのかと再度鳴らしてみても一向に良くなりません(購入からの総再生時間で20-30時間ほど?)
音的にはものすごく安っぽく、低音も高音もバランスが悪く、「気の抜けたような音」ばかりで
音質は違いますが、ガッカリ感でいえば同じくB&Wの初代「P5」と同等、あるいはそれ以下です。
今まで購入したイヤホンにしろヘッドホンにしろ、エージングを全くしていない状態でもそこそこの音を出すものが多かったので
ネット上のレビューが正しいのか、自分の耳が悪いのか自信が持てなくなってしまいました。
修理に出すにしても、電源が入らないなどの明らかな不具合ならいいのですが
音質という主観によるもの、かつ購入後時間が経過しているので販売店(家電量販店)にどういっていいのか自信もなくて。
(ちなみに延長保証と物損保障は加入しています)
デザイン的には後継機種にないカラーリング&質感も気に入っていて、
このままにするのももったいないし、あるいはすっかり諦めてBeoplay H9あたりに買い換えようかなどと悩んでみたり。
過去の製品になってしまい、既に手放されてしまった方もいらっしゃると思いますが
何かアドバイスいただけたらうれしいです。
※所有のカラーはゴールド&ブルーですが、グレーのカテゴリーしかみあたらなかったためこちらに投稿させていただきました
書込番号:23744684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まろやか学園・出席番号1番さん
別の同製品と比較出来ませんか?
同じならばそういう製品です。
ソースは全く同一で比較する必要があります。
書込番号:23744759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそうですよね。
同型を持っている人がいたり、販売店も展示がまだあれば比較のしようがあるけど。
やっぱりむずかしいかなぁ。
リプライありがとうございました。
書込番号:23744815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B&W PX Wireless 愛用者では無く試聴レベルですがノイキャンがOFFだとまあまあな広がりは有ると感じますがノイキャンをONにするとハウリングっぽい音になってかなりいただけないと思いました。kakaku.comのレビューを一通り見ましたが僕の判断としてはB&Wバイアスが掛かっているのではないのかなと、まろやか学園・出席番号1番さんは自分の耳を信じて良いかと思います。
B&WのヘッドホンはP5やP7、P7 Wirelessを含めて他のメーカーでは得られない複雑な造形と美しさが両立していたと思いますが、北欧デザインのB&Oもまた美しいと思います。H9はPX Wirelessと同様にノイキャン搭載ですけれど鳴り方はずっと素直でレンジ感も十分有ると思います。イヤーパットも余裕が有って窮屈さを感じません。乗り換えを含めた検討で問題無いと思います。
書込番号:23746237
0点

>sumi_hobbyさん
>kockysさん
量販店に行ったところさすがに既に「PX」はなく、「PX5」を試聴してきました。
同じメーカーの後継機種というだけで、音質など単純比較できませんが
全く違う音色で、強いて言えば私の「PX」はフルトヴェングラーの古い録音の様な音で
それに対しカラヤンの晩年の様な力強く繊細な音がしました。
(カラヤンもフルトヴェングラーの音楽性でなく、あくまで「音質」だけの話です)
流石に違いすぎるため、修理に出してみようと思います。
お二方には再度お礼申し上げます。
書込番号:23755224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理結果の報告もお願いいたします。
私も去年の11月頃?(amazonで\28,000に瞬間的になったとき)に購入しました。
聴いてみて、なんじゃこれ、壊れてんのか?というのが第一印象でした。スカスカで且つ、なんかDSPで作り替えたような不自然な広がり。まったく視聴に耐えるものではありませんでした。
一方、レビューでは大方がべた褒め。不思議に思っていました。
ただ、私の用途では音質はある程度どうでも良かったのでそのまま使用しています。
私の使い方:電車でお気に入りのイヤホン(今はRaiPenta)で聴くにあたり、イヤホンの上からNCヘッドホンを装着し、どうしても邪魔になる電車内の雑音をキャンセルさせる。
なので、NCヘッドホン自体の音質はどうでもいい。第1優先項目:外出中での使用なのでデザイン 第2優先項目:NC性能(電車内雑音をそこそこ消してくれる程度で十分)
なのですが、使っているPXが故障ということで、修理して音質がまともになるのなら、自室でタブレットから聞くときに使えるのかなと。
書込番号:23784747
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > PX Wireless Headphones
【使いたい環境や用途】
Bluetooth搭載ヘッドホン
【重視するポイント】
デザイン性、音場
【予算】
3万~4万程度
【比較している製品型番やサービス】
Bang&Olufsen H4等
【質問内容、その他コメント】
数ヶ月前に価格が下がっていた時期にこの機種を見つけ、デザインを非常に気に入りました。
ただ発売日がもう2年以上前なのを懸念していたら、あっという間に価格が戻ってしまいましたが。
非常にざっくりした質問ですが、この製品を愛用している方は、今でも買いだと思いますか?
Bluetoothの音質は日夜進歩してるかと思いますが、やはり2年は大きいでしょうか。
個人的・主観的なもので構いませんので感想をお聞かせいただけると参考になります。
よろしくお願い致します。
書込番号:23272004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お早うございます。
Bowers & WilkinsのPXは他には無い伝統のくねったデザインのアームでそれが一番のアクセントになっていると思います。このデザイン性は今でも褪せてはいないでしょう。
愛用者では無く試聴レベルですがPXはノイキャンがOFFだとまあまあな広がりは有ります。ノイキャンをONにするとハウリングっぽい音になってかなりいただけません。音に関しては積極的にお薦めはしかねます。
B&O BeoPlay H4も北欧デザインの系統ですけれどヘッドバンドからハウジングに向かって伸びているケーブルがやや気になります。音色に関してはかなりの盛り付けと残響でキンキンドンドンしますのでこれまた積極的にお薦めはしかねます。
デザインが好みに合うか分かりませんがharman/kardonのFLY ANCは平凡ではないデザインとたっぷり肉厚なイヤーパッドで快適性を保ちつつANCがON時の音質は付帯音が耳に付き難い中々の優れものでした。
https://jp.harmankardon.com/FLYANC.html
書込番号:23279543
2点

こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。形状・色味(ソフトゴールド)ともに優れたデザインだと思います。
これ以降のモデルにこのカラーが不採用なのが残念なところです。
スレちがいですがB&O BeoPlay H4も価格コムには未掲載ながら第2世代の2nd GENになりました。
ケーブルが短くなって見えにくくなりましたよ。かなりイケてるデザインだと思います。
私も試聴はしてみました。たしかにノイキャンは発展途上という感じですが、そこはあまり求めていないので問題ありません。
H4に関してはノイキャン非搭載ですし。
ただ、私は試聴に慣れているわけでもなく限界がありますので、この製品を愛用している方の(できれば前向きな笑)ご意見も聞きたいなと思っている次第です。
harman/kardonのFLY ANCはちょっとごつくて…でも試聴してみます!
デザイン・音質のレビューとおすすめ製品まで教えていただきありがとうございました!
書込番号:23280575
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > PX Wireless Headphones
本体macbookpro2014レチナディスプレイでヘッドホンはもちろんPXです。で、問題はBluetooth接続が出来ないのです。PXの方は繋ごうとブルーLEDがゆっくり点滅しますがmacがデバイスでPXを読み込む事をしてない感じです。
以下の名前で検出可能と表示されてmacの名前が表示されてます。普通のウォークマンAシリーズではキチンと繋がるのですがそれも解除しています。macだけが反応しません。
ファームウェアは最新です。何か抜けてるのかもしれません
貴重な時間を割いて申し訳ありませんが気がつく点が有ればお教え下さい。
書込番号:23070470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
MacBook Pro mid 2014でしたら、同じ機種ですので物理的には繋がるはずです。なんとなくMacではなく、PX(ヘッドホン)側の操作のような?
PX本体のスライドスイッチをスライドさせて電源を入れた後、同じスイッチを2秒程、今度は押しっぱなしにすると、2回点滅・中休みの状態(ペアリング)になりますが、その状態でMac側でPXがBlootoothのリストに出てくるはずです。
ちなみに私のOSは、現在Mojaveで確かSierraの時も大丈夫だったと思います。
もし指摘が間違っていたらごめんなさい。
書込番号:23072339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Citterio様
Appleに電話したらBluetoothがMacBookProが4.0でPXが4.1のため読み込めないとの返事をいただきました。
今から出かけるので帰宅後もう一度確認してみます。
貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:23072361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MacがBluetooth4.0なら、PX側が合わせてくれると思います。いちおう、画像を貼っておきます。
書込番号:23072397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Citterio様
やり方だったんですね。
やはり素人は慣れない事をするから
間違えたりしますね、
ありがとうございました。
書込番号:23073579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





