


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07++ SIMフリー
こんにちは、皆さんに確認ですが、以下の状態で使用し、充電をはじめると電波(アンテナピクトが立たない)をつかまなくなる現象の方いらっしゃいますか。
SIM1 DOCOMO バリュープラン nanosim アダプタでmicrosimに変換
SIM2 Jmobile 通話+データ通信 nanosim
データ通信 SIM2に固定
通話・SMS 都度確認
電波をつかまなくなるのは、SIM1の方です。
充電器を抜くとアンテナピクトが立って、電波をつかみます。
さらにまた充電をはじめるとつかまない。
リセットやメーカー修理もやりましたが、ダメ! ※メーカーは故障と認めない!!
あと、設定の中のIMEI情報で、IMEI SVの部分が、SIM1『不明』でSIM2『78』と表示されます。
※SIM1もリセット時(何回も実施)は、『78』表示
同じ症状にみまわれた方が、いらっしゃいましたら、アドバイス願います。
書込番号:22125566
1点

SIM1をdocomoシムとしてAPN設定してないなら、そうなっても不思議では無いと思います
SP-mode外しててもAPN設定は必要です
書込番号:22125584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前提として充電しながらの使用はスマホに良くない上、動作不安定の元なのでお勧めしません
書込番号:22125634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さんご返答ありがとうございます。
SIM1のAPNは『通話専用DOCOMO』に設定しております。
あと、舞来餡銘さんは、充電中に電話の待ちうけくらいは、してないのでしょうか。
書込番号:22125710
1点

しないです
他のスマホにシムを差し替えするので
書込番号:22125771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM1の通話専用DOCOMOの内容が契約内容と不都合が無いかの問題も有ります
本体アップデートした上で内容を確認した方が良いと思います
書込番号:22125775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
ちなみに、舞来餡銘さんは、この機種で、こういった症状は出てないのでしょうか
書込番号:22125781
0点

私が持ってるのはg07無印ですが、softbankシムやdocomoシムで不具合出てる話は最新アップデート以後は無いですね
私も発生していないので、g07++固有の問題の可能性も有ります
実際、g07++はリリース後、不具合報告が多いです
書込番号:22125790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用中の sim1 sim2 入れ替え
他の回線のsimでテストする
他に有力な情報が無ければトライしてみる。
書込番号:22126946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホの使い方は人それぞれ
個人的には、充電しながら待ち受け程度なら何の問題もないと思います。
書込番号:22126960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>SIM1の通話専用DOCOMOの内容が契約内容と不都合が無いかの問題も有ります
これは完全なダミーAPNなので、docomoのAPNとはまったく関係ないものが入っています。
ダミーなので、なんでもよいのでAPNは「docomo3g」で、あとは何も設定されていません。
APNのところが空ではなく適当な名前なのは、空では保存できないため、適当なものを入れています。
公式に用意されているAPNなので、これでよいです。
本来はセットしなくてもよいくらいだと思いますが、ユーザーにわかりやすいようにセットするように用意しているのだと思います。
SPモードの契約の有無にかかわらず、通話側のSIM(通信と反対側のSIM)にSPモードのAPNをセットする必要はありません。
>AV機器好きっ子さん
充電中、電話の待ち受けで利用するのは、ごく普通(あたりまえ)のことだと思います。
端末を1台しか持っていない人は、いちいち、SIMを抜いたりはしませんよね。
そんな面倒なことをする必要はありません。
何も間違った使い方はしていません。
本機ではなく、g07の方ですが、
SIM1にFOMA
SIM2のLINEモバイル
>データ通信 SIM2に固定
>通話・SMS 都度確認
同じ設定で確認。
充電中も、どちらのアンテナも立った状態で問題はありませんでした。
また充電中も、どちらのSIMもIMEI SVは「78」が表示されていました。
g07++ではなく、g07での検証ではありますが。
g07は問題はなくてg07++は何か問題があるのかもしれませんね。
APNに関しては、今の公式が用意しているダミーAPNで問題ありません。間違っていません。
通話側のSIMのAPNは利用されないため。
書込番号:22127322
0点

>George Alexander Louis 2013さん
>†うっきー†さん
御意見・アドバイスありがとうございます。
>George Alexander Louis 2013さんのsimの入れ替え等を試してみます。
あとは、はずれを引いてしまったのかな ^^;
書込番号:22127633
0点

SIM1 OCN音声・データ
SIM2 DOCOMO 通話専用
充電中に限らずある時から自宅の中でDOCOMO3Gが全くといっていいほど電波をつかみません。
購入数か月は問題がなかったのですが、気が付くと着信をお知らせするSMSが届くようになり
不思議に思っていると自宅ではアンテナピクトがほぼたたず、職場に向かう途中に受信をはじめ着信通知を
受け取っている状態です。
使えていた期間があることから、その間にあった変更といえば無線ルーターの入れ替えgo07++のアップデートくらいが
環境の変化あり、そのうち、自宅内では使えない、外では使えることからこれまでになかった5Ghz無線くらいしか原因が思いつかない。。
それとも自宅付近でのDOCOMOの周波数変更でもあったのでしょうか。。
ともまれ、この受信感度不安定とレビューにもあったタッチ不良、うちもmを筆頭にその近辺が異様に反応が悪い。。
使えていた期間があるだけに覚悟していたとはこの使いにくさはとても人にはすすめれないですねぇ。
同じ悩みを持ってる人がいてついつい書き込みをしてしまいました。解決になっていなくてすいません。
やればできる子だけに変な愛着があって妙なきぶんですが苦笑
書込番号:22134752
0点

>すももももも桃のうちさん
ご返答ありがとうございます。
確認ですが、設定-端末情報-端末の状態-IMEI情報の中のIMEI SVの部分が、不明になってないですか?
書込番号:22134809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IMEI SV(スロット1)が不明になっています。
書込番号:22135239
0点

>AV機器好きっ子さん
すももももも桃のうちさんの書き込みで思いついたことがあります。
ひょっとするとですが、屋外でかつ基地局に近い所(電波が強い所)であれば、今回の現象は出ないのではないでしょうか?
モバイルバッテリーなどで屋外に持ち出して電波強度が強いところで検証出来ないでしょうか?
書込番号:22135499
0点

>すももももも桃のうちさん
やっぱり、IMEI SVが不明になってますよね^^;
IMEI SVが不明表示になると、充電中に着信等が不安定になるような感じです。
※充電中以外も若干不安定かなぁ
それで、ネットワークリセットを実行し、端末を再起動させるとSIM1スロットも78と表示される。
だが、また、端末を再起動させると、SIM1のみが不明になる。
SIMの入れ替え(SIM1とSIM2を入れ替える)を行なってもSIM1だけ不明表示
メーカーに修理にだしたが、メーカー認めず!!
だけど、おかしいことに、交換はしてくれないが、私が指摘した他の不具合が見事に直ってかえってくる。
それも2回とも^^;
同じSIMで他社の機種では、同問題はおきない。
だけど、この機種は魅了的なんだよね。
書込番号:22135649
0点

>†うっきー†さん
中継器らしき電柱付近ではもちろん問題はありません
電池が持たなすぎるのでモバイルバッテリは移動中欠かせないので外で気になったことはありません。
私の場合は充電中に起こりえると言う感じは無いです。
あくまで宅内だけですね気になるのは。会社、店舗ではならないので室内というのは無さそう!?
書込番号:22135673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すももももも桃のうちさん
>中継器らしき電柱付近ではもちろん問題はありません
AV機器好きっ子さんも、すももももも桃のうちさん同様に、電波強度が強いところでは問題が出ないことを確認できれば、
強度が弱いところでは問題が出てしまうということで、確定できそうですね。
書込番号:22135869
0点

通信SIMのみ使用しているので参考になるかわかりませんが
この端末、受信できる電波が少ないので、結構圏外になります
GPSが安定しないのと関連があるって噂がありますが、個人的に違うと思う
参考までに電波強度のみかた
電話アプリで「*#*#4636#*#*」と入力
最後の*印を入力した時点で画面が切り替わる、普通すぐに切り替わるが3秒ほどかかる場合がある
画面が切り替わったら、一番上の「携帯電話情報」をクリック
上から4番目位に「電波強度-xxx dBm」って項目が電波強度
dBmは、-51が最も強くて、-121が最も弱い
自分の端末で木造の自宅室内だと-115dBm位、外に出ると−100dBm位ぎりぎり圏内
戻るときはandroidの戻るボタンで戻れる
ちなみにg08だと同じ場所の室内で-100dBm位、外に出ると-90dBm位
g07++よりましですね
ふと思ったのですが、充電器や家電の電波ノイズは関係していませんか?
この文を書いているとき古いモバイルバッテリーの一つで繋ぐと、圏外になるのがあったのを思い出し
5年位前に買ったモバイルバッテリーに繋いだらg07++、g08どちらも電波強度が悪くなりました、今回は圏外にならなかったのですが
参考までに
書込番号:22137169
1点

コメントありがとうございます。
電波は「設定」→「端末情報」→「端末の状態」→「SIMのステータス」にて宅内で確認してみました。
SIM1 OCN LTE
-119dBm〜-121dBm
SIM2 docomo 3G
0(笑)
ちなみに外に出ると普通に繋がります。うっきーさんその他の方々にコメントもらっているように
単純に電波の掴みが「極端」に弱いのと、ノイズに「極端」に弱いのではないかと思う次第です;;
始めのうちは使えていたことから、「極端」に熱くなる特性も踏まえ、だんだんとアンテナ基盤周辺がヘタレるのかもしれません。
よって、携帯として待受するために所有するのは完全に自己責任と言えるでしょう!!(もう笑うしかない
店舗やビル内の室内ではつながるのはおそらくどこかしらに中継器があるためと思われますが肝心の自宅で使えないのは本当に困りますね。。
でもなぜか憎めない私はアホなのですかねー苦笑
書込番号:22137665
0点

追記
職場付近では
sim1 ocn lte
-85dBm 54asu
sim2 docomo 3g
-85dBm 14asu
とでました
参考になれば幸いです
書込番号:22138304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すももももも桃のうちさん
>tonbo0001さん
>†うっきー†さん
いろいろと情報ありがとうございました。
この機種は、電波の掴みが良くないということですね^^;
私の住んでいる場所も3キャリアの電波がギリギリの地区なのでしょうがないのかな!!
またコヴィア・ネットワークスにはやられました。
みなさん情報ありがとうございました。
書込番号:22138321
0点

>AV機器好きっ子さん
とりあえず、
#22135499で記載した、
>モバイルバッテリーなどで屋外に持ち出して電波強度が強いところで検証出来ないでしょうか?
強度の強い場所で検証だけして、それで問題ないなら、電波強度の弱いところでは、問題が出るということで
原因だけでも確定させておくと安心はできると思います。
書込番号:22138503
0点

>†うっきー†さん
私の使用は電話とメールくらいなので、自宅充電ですみます。
友達の家に行った時、検証してみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:22138582
0点

>†うっきー†さん
>すももももも桃のうちさん
ちょっと電波の良いところで、電源を切り、充電器をつないで起動したところ、両SIMのアンテナピクトが立ちました^_^;
やっぱり、電波の掴みが弱いんですね!!
まいったなぁ
アップデートでなんとかなるのかなぁ?
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:22139650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょっと電波の良いところで、電源を切り、充電器をつないで起動したところ、両SIMのアンテナピクトが立ちました^_^;
電波の強度の問題であることが確定できましたね。
docomoの調査次第にはなると思いますが、無料ですし、
ドコモレピータ,フェムトセル小型基地局を検討されてみてはどうでしょうか。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio_support/solution/index.html
書込番号:22139754
0点

>†うっきー†さん
他のメーカーのスマホは全然問題ないので、この機種の問題ですね!
priori5·他2機種で検証済み
書込番号:22139789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AV機器好きっ子さん
>他のメーカーのスマホは全然問題ないので、この機種の問題ですね!
はい。他の機種に比べてちょっと苦しい(弱い)のだと思います。
他に検証された機種では、少し弱い程度なら問題ない(がんばれる)ということだと思います。
なので、docomoに調査依頼しても、許容範囲内でレンタルは無理ということになるかもしれませんが。
駄目もとで依頼はありだとは思います。無料ですし。
書込番号:22139855
0点

アドバイスを参考に申し込みしてみました
ですがそれでも全然掴みませんねこの子
もともと使っていたガラケーはバリ3(古いw)なんですよねえ流石専用機と言ったところですか。
一応写真置いときます
レンタル機とその設置後、確認後再度ナシ状態でのスクショです
多少の改善はあるものの、機器の近くじゃない効果がないようです。
書込番号:22158537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AV機器好きっ子さん
>多少の改善はあるものの、機器の近くじゃない効果がないようです。
これはレンタル機器の近くなら、充電中でも、アンテナが立って使えるようになったということでしょうか?
それとも、充電中はやはり無理なのでしょうか?
究極は、この子(本機)のために、引っ越しでしょうか。
書込番号:22158872
0点

ちなみに、レンタル機は、電波強度のチェック等なしで、あっさり貸してもらえたのでしょうか?
書込番号:22158874
0点

>すももももも桃のうちさん
レンタルしてまで検証してくれたのですね
ありがとうございます。
私も以前、レンタルしたのですが、改善が見込めず、ドコモからauに移り、2年前に家の周囲にドコモのアンテナが立ち、今度、auが駄目になり、ドコモに戻りました。
今回は、この機種にやられました、メーカーにもメールで報告済みです。
書込番号:22158941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>AV機器好きっ子さん
>>多少の改善はあるものの、機器の近くじゃない効果がないようです。
すみません。レンタルされたのは、AV機器好きっ子さんじゃなくて、すももももも桃のうちさんでした。
その後の、AV機器好きっ子さんの書き込みで、私の勘違いに気が付きました。すみません。
書込番号:22158991
0点

>AV機器好きっ子さん
>†うっきー†さん
わざわざではなく、改善できたらなと丁度いいアドバイスをもらったので乗っかったまでですのでお気になさらず!
私は充電中という症状はないのでわかりかねますが、電波改善の効果は非常に限定的で、増幅器の直線上かつその部屋のみの効果です。
レンタルはwebでアンケートを記入しただけで現地調査は無しですぐ送ってきました。
書込番号:22160036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すももももも桃のうちさん
>レンタルはwebでアンケートを記入しただけで現地調査は無しですぐ送ってきました。
有益な情報ありがとうございます。
書込番号:22160056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





