


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 Max SIMフリー
前回のフル充電から使用が、Androidシステム1%、GooglePlay開発者サービス1%、画面1%、Google1%の使用内容で、
バッテリ残り4時間と表示。
購入して1年と7日、保証期間外なので、修理になると¥15,000円前後必要になるとサポートから言われました。
電池持ち悪すぎる
初期化を3度やったらバッテリー残量73% あと6時間と表示が変わった。
みなさんの投稿を読みながら、改善できないか思案中です。
書込番号:22879319
1点

電池の劣化にしては少し早いと思います。
バッテリーミックス等で何のアプリが電池を消費してるか確認されましたか?
書込番号:22879351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残り時間はただの目安です。実際のバッテリー持ち時間が4時間なら寿命です。
バッテリー交換をしないなら、買い換えるしかありません。この機種はどうかはわかりませんが、発熱しやすいスマホはバッテリー寿命も早く来ます。
書込番号:22879374
1点

返信ありがとうございます。
バッテリーモードでスーパー節約(待機185時間)を選択していての表示です。
初期化してなにもアプリを入れていない設定していない状態で、待機185時間を選択しても、フル充電で6時間の表示です。
書込番号:22879379
0点

>Nine Inch Nailsさん
返信ありがとうございます。
バッテリーモードでスーパー節約(待機185時間)を選択していての表示です。
初期化してなにもアプリを入れていない設定していない状態で、待機185時間を選択しても、フル充電で6時間の表示です。
>ありりん00615さん
初期化後、再度フル充電して表示時間の確認と、実際の持ち時間の確認をしてみます。
返信ありがとうございます。
書込番号:22879390
1点

>初期化してなにもアプリを入れていない設定していない状態で、待機185時間を選択しても、フル充電で6時間の表示です。
たんに実際んい6時間しか持たなかったという訳ではなく、端末側で表示される予測時間の表示を見たからだと思います。
今晩、SIMを抜いた状態で、
Wi-Fi常時オンで、バッテリー残量をメモ、その後スリープにして、翌朝のバッテリー残量を見て、
おおよその実際の消費量をみられると良いと思います。
8時間で8%も減るというようなことにはなっていないと思いますよ。
端末初期化をしてSIMを抜いた状態で8時間で8%以上も減るようだと、寿命という可能性はあるかもしれませんが。
特定のSIMで異常消費するケースもありますので、SIMを抜いて検証されるとよいです。
書込番号:22879400
2点

>夕夏さん
一度そのバッテリー表示画面のスクショをアップして頂けませんか?
書込番号:22879417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
近頃、朝から夕方の外出時間で帰宅後既に電池切れで起動ができないことが多く困ってました。
今晩、SIMを抜いて検証してみます。
書込番号:22879424
0点

>Nine Inch Nailsさん
ただ今充電中で、85%あと24分 という表示になってます。
今晩から明日事象を確認して、バッテリー表示画面のスクショが撮れたらアップしたいと思います。
返信ありがとうございます。
書込番号:22879435
0点

>今晩、SIMを抜いて検証してみます。
はい。あと、もしSDカードを刺している場合もSDカードも抜いてから確認をお願いします。
書込番号:22879442
2点

>†うっきー†さん
それでは、今晩、SIMとSDカードを抜いて検証してみます。
返信ありがとうございます。
書込番号:22879468
0点

>†うっきー†さん
検証結果は、電池残量
8/25 21:58 99% 省電力 温度34℃ 残り時間20日間
8/26 4:11 97% 省電力 温度31℃ 残り時間20日間
4:11〜4:16まで、設定確認操作
8/26 4:16 96% 省電力 温度31℃ 残り時間12日間 (前回フル充電から画面1%、Androidシステム1%が表示)
8/26 5:36 95% 省電力 温度31℃ 残り時間10日間
ASUSへ問合せをした時、端末温度が37℃で問題はないといわれたですが、卓上小型ファンの前にスマホを置いて31℃
これからSIMを入れて今日一日どうかという確認をします。
>Nine Inch Nailsさん
上記記載のバッテリー表示画面のスクショも、撮ったのですが、
問題ない数値なので今回は枚数も多いのでアップしないで文字記載にしました。
これからSIMを入れて、昨日のように
”前回のフル充電から使用が、Androidシステム1%、GooglePlay開発者サービス1%、画面1%、Google1% バッテリ残り4時間”
のような表示がでたらスクショアップします。
書込番号:22880140
0点

>8/25 21:58 99% 省電力 温度34℃ 残り時間20日間
>8/26 4:11 97% 省電力 温度31℃ 残り時間20日間
1%には幅があるので正確ではありませんが、
ざっくりとみても、6時間で2%、1%の消費に3時間程度で、ごくごく普通の状態でバッテリーには問題ないようですね。
あとは、SDカード、SIMカード、どちらに問題があって消費がはやいかだけだと思います。
おそらくSDカードかなとは思います。
少なくとも、バッテリーには問題ないことは確定でよいかと。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
書込番号:22880227
1点

SIMはどこのプロバイダでしょうか?
OCNってことはないですよね?
書込番号:22880238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の4MAXは詳しいことはわからないのですが、指紋認証をONにすると駆動時間が短くなるのですが、OFFにすると2~3日はもちます。
指紋認証をONにしても1週間くらいは電池の持ちがいいんですが、急にバッテリーが無くなっているときは、OFFにすると直ります。
書込番号:22880361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
*SIMカードを入れての途中経過
8/26 5:36 95% 省電力 温度31℃ 残り時間10日
10:34 92% 省電力 温度28℃ 残り時間14日
%表示は減って、残り時間が増えてる
昨日ASUSへ問合せをしてる最中でも、5分ぐらいで10%ぐらい減り、残り時間も2時間ぐらい減るというスマホでビックリでした。
*これからSDカードも入れて確認します。
SDカードは、microSDXC 128GB SanDisk アプリ最適化 A1対応 サンディスク UHS-1 超高速U1 です。
返信ありがとうございます。
書込番号:22880499
0点

>Nine Inch Nailsさん
プロバイダは、UQモバイルを利用しています。
返信ありがとうございます。
書込番号:22880504
0点

>ハゲボウズ親父さん
返信ありがとうございます。
指紋認証のON/OFFも試してみます。
書込番号:22880506
0点

途中経過です。
夜まで、SIMとSDカードを挿入後、スマホケースへセットして通常利用をしてみます。
SDカードとスマホケースへセットしただけでも、あっという間に、残り時間14日間が残り時間15時間になりました。
画像アップします。
書込番号:22880565
0点

リチウムイオンバッテリーは40度以上の状態では劣化が進むと言われており、QC2.0もバッテリー温度45度で止まるようになっていたはずです。37度なら問題はないと思います。
ただ、充電中のカーブがなめらかに変化しているかは確認しておいたほうがいいと思います。残り時間は消費電流の変化に応じて変わってくるものなので気にしないほうがいいと思います。
なお、この機種は付属のアダプタ以外を使うとおかしくなることがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=22158789/
書込番号:22880728
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
残り時間はいつも気にしていなかったのですが、本当に近頃は気づくと何度も朝充電器から外して夜まで持たずに電池容量無しで
電源も入らない状態になっていてビックリしてしまう状態のスマホでした。
今日、どうなるか状況を1日確認して、電池を一旦全て放電し終わったら、付属のアダプタで充電をしてみたいと思います。
書込番号:22880937
0点

>夕夏さん
Android8.1OSバージョンアップがリリースされたので適用されていないなら適用した方が改善するかも知れません
(ZC520KLではAndroid8.1で大きな不具合はほとんど出てない様です)
書込番号:22881801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおUQ mobileシムは基本的にVoLTEシムを使う様に、となってます
非VoLTEシム(4G)では挙動がVoLTEシムとは違って来る可能性は有ります
書込番号:22881809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
8.1適応可能なんですね、未確認でした。
現在のOSで動作検証が終えて改善できないようであれば、8.1適用について情報を確認して行ってみたいと思います。
返信ありがとうございます。
書込番号:22881890
1点

>舞来餡銘さん
UQモバイルのSIMで、1年このスマホで挙動動作はありませんでしたし、UQモバイルで動作確認済の端末なので、
問題ないかと思われます。
書込番号:22881894
1点

>Nine Inch Nailsさん
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>ハゲボウズ親父さん
>舞来餡銘さん
今日の検証結果は、8/26 23:56 73% 省電力 温度32℃ 残り時間2日
SIMとSDカードを抜いて電池残量の確認を行ってから、再びSIMとSDカードを入れたことで、電池残量も動作も安定したスマホ状態です。
ウィルス対策ソフトなどのアプリをインストール設定稼働させても、昨日までのように急激に電源が減る状況には今のところなってません。
問題の切り分けのため、このまま電池残量を全て放電させてから付属のアダプタで充電してみたいと思います。
返信ありがとうございます。
書込番号:22881910
0点

>舞来餡銘さん
スレ主さんのスクショにVoLTEマークがあるので問題ないかと。
>夕夏さん
順調そうですね。
もし検証中もスーパー節約モードにしているのなら、タイミングを見て通常モードにされたほうが良いと思います。
書込番号:22882167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとUQモバイルということで了解しました。
特定sim(OCN、LIMEモバイルドコモ回線)で電池が異常に減るという報告があったので。
書込番号:22882171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nine Inch Nailsさん
日中稼働中は、省電力モードで検証しています。
おかげさまで順調に作動していて少しホッとしました。
返信ありがとうございます。
書込番号:22882175
0点

途中経過です。
おかげ様で、このスマホZenFone 4 Maxのカタログ説明にある、
「日中外出も安心の超・ロングバッテリーコンパクトなZenFone 4 Maxには、4,100mAhの大容量バッテリーが搭載されています。」
を感じられる状態が続いています。
8/25 21:58 99% 省電力 温度34℃ 残り時間20日間
8/27 23:41 64% 省電力 温度30℃ 残り時間4日間
端末温度が37℃を表示していたときは、スマホケースごととても熱く感じました。熱暴走して電池消費が激しかったのかとも思います。
検証開始したので、放電が終わり、付属アダプタ充電でフル充電してどうかまで確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:22883754
0点

某掲示板ではAndroid8.1で電池持ち改善した、と言う情報も有ります
アップデートする、しない、は夕夏さん次第ですが
書込番号:22886870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本家では逆の報告もあります。
https://www.asus.com/zentalk/thread-251185-1-1.html
この人は修理によるバッテリー交換で解決しています。
書込番号:22886924
1点

>ありりん00615さん
ZC554KLとなってるのでZC520KLとは直接比較出来ないですが、恐らくファームウエアは同じOreoでも別だと思います
ZC520KL---1080P非対応
ZC554KL---1080P対応
GPU周りのチューニング違うのでZC554KLはバッテリー消費的に不利です
書込番号:22886998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
安心の超・ロングバッテリーコンパクトなZenFone 4 Maxのおかげで、まだ全て放電できないので、充電してどうかの確認ができてません。
充電しても、今回の検証中の電池消費状態であれば、バージョンアップは考えなくていいかと思ってます。
書込番号:22888633
0点

途中経過です。
本当に、有り難く、まだまだ「日中外出も安心の超・ロングバッテリーコンパクトなZenFone 4 Max」を実感する状態が続いてます。
8/25 21:58 99% 省電力 温度34℃ 残り時間20日
8/27 23:41 64% 省電力 温度30℃ 残り時間4日
8/30 12:42 38% 省電力 温度29℃ 残り時間3日
ついつい途中充電したくなりますが、しっかり放電して、付属アダプタでフル充電をして確認すると思い直し継続検証中です。
ありがとうございます。
書込番号:22888662
0点

すみません、先程投稿した記載数値と画像が一致していませんでしたので、再投稿しました。
8/25 21:58 99% 省電力 温度34℃ 残り時間20日
8/27 23:41 64% 省電力 温度30℃ 残り時間4日
8/30 12:36 39% 省電力 温度27℃ 残り時間3日 画像の数値
現在、8/30 15:34 37% 省電力 温度29℃ 残り時間3日
ありがとうございます。
書込番号:22888914
0点

>ありりん00615さん
ASUSサポートは、再起動して症状が改善できないのであれば、
電池交換の必要があるか工場で確認するから修理へ出すように言われました。
電話サポート中に何度か再起動しても改善できず、修理費の見積もりを言われ買い替えをしないといけないなかと悲状態でした。
SIMカードを抜いて、SDカードを抜いてどうかという検証ができたおかげで、無事解決できそうです。
返信ありがとうございます。
書込番号:22888930
0点

8月25日にASUSのサポートに連絡しても解決できない状態で困っていましたが、
みなまのおかげで、解決できそうな状態の検証経過報告です。
8/25 21:58 99% 省電力 温度34℃ 残り時間 あと20日間
9/2 8:13 13% 省電力 温度26℃ 残り時間 7日前からあと約1日4時間
今朝、ロック画面でスーパー節約モードは、バッテリー寿命を延ばす..と表示
スーパー節約モードにはせず、省電力で検証継続中です。
朝フル充電で夕方には電源が入らない状態までになっていたスマホがここまで回復できていることに驚きです。
初期化すること、SIMを抜くこと、SDカードを抜くこと、は重要ポイントですね。
また、スマホが37℃というのもやはり電池消費を早めることだっのではないかと思います。
スマホの温度もだいぶ安定して今朝は26℃。
ASUSのサポートには、37℃でも問題はないと言われていましたが、、、11℃も熱い状態でした。
同じように、電池持ち時間で困った方がいた時の対処の参考にもしていただければと思いの記載もしてます。
本当に、この掲示板に記載されていたことを参考にして、また記載させていただきみなさまからの返信で助けていただいてます。
ありがとうございます。
書込番号:22895266
0点

購入して1年2ヶ月でここ半年はwifiのみで家でたまに運用してましたが8月半ばからいきなりスレ主さんと同じように待機だけで1日もたなくなりました。
初期化したり0から充電したり色々試してみましたが一昨日から充電器挿しても赤点滅で充電すらできなくなりました。
バッテリーの劣化だと思いますけど結構いきなりだったのでスレ主さんも使用されてる方も気をつけてくださいねm(_ _)m
書込番号:22899096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆まめまめ☆さん
激しい電池消耗は本当に驚きショックで困ってました。
今回、初期化、再起動、SIMカード外してWifi受確認、SDカード外し確認、全てセットし動作確認、付属アダプタ充電で解決できそうです。
今後は温度も確認しながらバッテリーの劣化が早まらないように気をつけたいと思います。
返信ありがとうございます。
書込番号:22900629
0点

>夕夏さん
>購入して1年と7日、保証期間外なので、修理になると¥15,000円前後必要になるとサポートから言われました。
これ購入して1年の7日前だったら良かったのに
書込番号:22901188
0点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
電池が激しく消耗しているとういうことは、1年になる1か月ぐらい前からの症状だったので、
サポートに言われたときは、もっと早くにサポートに連絡すればよかったと思いましたが、スケジュールでどうしてもこの時期しかできず。
<修理は電池の状態確認を工場で行い、修理が必要になると¥15,000円前後必要>
しかし、この掲示板で教えていただいたような動作確認などの問題の切り分け確認はなかったので、
電池交換を行って改善できたとしても、また同じ状態になった時には繰り返してしまう状況だったと思います。
動作確認後無事改善できそうで、この掲示板で教えていただいたことを有り難く感じてます。
返信ありがとうございます。
書込番号:22901428
0点

途中経過9/3の画像です。
8日前のフル充電から電池残量1%の表示あと残り2時間、かなり頑張り、写真も数枚撮ることができる状態でした。
ありがとうございます。
書込番号:22901821
0点

途中経過9/4の画像です。
付属のアダプタで充電を開始した時に、3時間ぐらいでフル充電になるというような表示がされました。
無事フル充電問題なく行うことができました。
ありがとうございます。
書込番号:22901835
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





