2017年12月中旬 発売
SJ-PD27D
- 冷気を除菌する独自技術の「プラズマクラスター」を冷蔵室に備え、清潔保存を実現する冷蔵庫。
- 102Lの大容量に加え、収納しやすい引き出しケース式の「ボトムフリーザー」を採用し、収納力と機能性を兼備。
- 生もの保存に適した「たっぷりフレッシュケース」や、野菜のみずみずしさを守る「たっぷり野菜ケース」を備える。



・省エネ性能が星3つですが、2万円ほど高くても、星5つのものにした方がいいでしょうか?
・音は静かですか?
・野菜室が付いていますが、冷蔵室と同じ部屋です。別室になっている野菜室と比べると違いますか?
沢山質問してしまい、申し訳ございません。
分かる方がいましたら教えて下さい。
書込番号:22065744 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
>・省エネ性能が星3つですが、2万円ほど高くても、星5つのものにした方がいいでしょうか?
5つ星と比べ、年間消費電力が90kW程度高いですが、
それと価格差と天秤にかけて考えればよいです。
電気代は人それぞれ違うでしょうが、1kW30円として、年間2700円の差ですね。
>・音は静かですか?
音の大きさは人の感性によって大分違うのでなんとも言えませんが、
一つ確実に言えるのは、大容量タイプに比べ力が入っていないでしょうから音が大きいでしょう。
その辺りは、これが中国製ってことも一つの要因になるでしょう。
>・野菜室が付いていますが、冷蔵室と同じ部屋です。別室になっている野菜室と比べると違いますか?
色々機能がついているもので言えば、
別の温度管理、湿度管理が出来ない分、長持ち差とか新鮮さが変わってくると思いますが、
この辺りのものを選ぶ以上、そこは割り切りましょう。
実質不便はないと思いますよ。
書込番号:22066053
8点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





