ZenBook 13 UX331UN
- 超狭額ベゼル採用で、一般的な13型モデルよりもコンパクトボディを実現した、薄さ13.9mmの13.3型ノートパソコン。
- 170度の視野角を持つ広視野角対応の液晶パネルを使用しているので、斜め方向から画面を見ても正面から見た場合と表示の見た目はほとんど変わらない。
- 指紋認証センサーとWindows Hello機能を使用してワンタッチでWindowsにログインできる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ロイヤルブルー] 発売日:2017年12月15日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2020年5月31日 16:24 |
![]() |
14 | 4 | 2018年10月31日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2018年9月11日 18:19 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2018年8月16日 18:04 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年6月22日 13:08 |
![]() |
10 | 4 | 2019年9月21日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ZenBook 13 UX331UN
画面キャプチャが真っ黒なので、以下のサイトを参考に使用GPUを変更しましたが、映りません・・・
この機種では画面キャプチャーは不可能なのでしょうか?
https://ch.nicovideo.jp/Nico-Broadcasting-tool/blomaga/ar1425061
https://vip-jikkyo.net/obs-studio-display-capture#black-screen
<試したこと>
・使用GPUをMX150に変更
・使用GPUをIntel UHDに変更
・OSを最新の2004に更新
・ASUS公式からIntel UHDとMX150のドライバを再インストール
・管理者権限で起動
ちなみに、ゲームキャプチャーやウインドウキャプチャーは普通に出来ました。
0点

>saikidowsさん
こんばんは。
>ちなみに、ゲームキャプチャーやウインドウキャプチャーは普通に出来ました。
との事ですが、どの画面をキャプチャーしようとなさっていますか?
例えば WinDVD の画面などはキャプチャーできないようになっていたかと思います。
(⌒▽⌒)
書込番号:23436675
0点

せめてGTXのノート買ってれば楽なのに。
Bandicam
自分は使ったことないけど、オンボで目的のものやれそうかな?
書込番号:23436706
0点

>CwGさん
録画したいのはデスクトップ画面です。操作方法などを家族や友人向けに動画にしようと考えていました。
ゲーム画面(マイクラ)の録画は、原因切り分けに何か役に立つかと思って一応やってみただけです。
別のソフトを使えば録画できるのですが、使い慣れたOBSを使いたかったのですよね。
どうしても無理なら、別のソフトで我慢する予定です。
>コロナ感染しました?!さん
MX150がNVENCが無いのは知っています。ついでに性能が微妙なのも知っています^^;
マイクラやブルーオースなどの軽い3Dゲームしか扱わないので、オンボードよりは多少マシなこの機種を使ってます。
ついでに、Bandicamはメインのゲーミングデスクトップで有料版使ってますね。使いやすくて非常に満足しています。
書込番号:23436843
0点

>saikidowsさん
こんばんは。
>録画したいのはデスクトップ画面です。操作方法などを家族や友人向けに動画にしようと考えていました。
>ゲーム画面(マイクラ)の録画は、原因切り分けに何か役に立つかと思って一応やってみただけです。
>
>別のソフトを使えば録画できるのですが、使い慣れたOBSを使いたかったのですよね。
>どうしても無理なら、別のソフトで我慢する予定です。
なるほど、そうでしたか。それならばOBSと競合しているアプリが常駐している可能性もありますね。
常駐ソフトを停止させた状態で録画出来るようになるか確認してみられるのもいいと思います。
それで録画出来るようになれば、その常駐ソフトが邪魔をしている可能性があります。
(⌒▽⌒)
書込番号:23437007
0点

>CwGさん
常駐ソフトはかなり少ないと思うのですよね。
ありがちなのはセキュリティーソフトが悪さをするタイプですが・・・最初から入っていたマカフィーが怪しい気がします。
これ削除するの大変なんですよね・・・
書込番号:23437075
0点

>saikidowsさん
>常駐ソフトはかなり少ないと思うのですよね。
>ありがちなのはセキュリティーソフトが悪さをするタイプですが・・・最初から入っていたマカフィーが怪しい気がします。
>
>これ削除するの大変なんですよね・・・
そうですか。改めて調べてみましたが以下のページを見つけました。
【OBS】ウィンドウキャプチャで画面が映らない、真っ暗なときの対処法
https://vip-jikkyo.net/obs-window-capture-not-working
既に実施済みの対処もあるかと思いますが、上記12個の対処でダメなら他のソフトを使うしかないかもしれませんね(全部対処済みでしたらすみません)。
(⌒▽⌒)
書込番号:23437119
0点

>CwGさん
多分、全部試したと思います。
先程、リカバリーしてから内蔵GPUをしてしてOBSの起動を行ったのですが、結局画面キャプチャーだけは何をしても無理でした。
ちょっとわからないので、この機種でのOBSの使用は諦めます。
書込番号:23438455
0点

>saikidowsさん
>ちょっとわからないので、この機種でのOBSの使用は諦めます。
そうなんですね。残念ですが別のソフトを使うしかないかもしれませんね。
書込番号:23438462
0点



ノートパソコン > ASUS > ZenBook 13 UX331UN
画面を閉じてスリープにさせて1時間くらい放置すると画面を開いてもキーボードを入力しても何しても画面が点灯せず、電源キー長押しで強制シャットダウン→起動しなければならなくなります
何か解決手段はないでしょうか
書込番号:22220055 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自動的に休止状態に移行したんじゃないですかね。
その場合、電源ボタンを押したら、すこし待ってください。5秒程度で画面がつき、復帰動作に移るはずです。
Windowsはスリープ時の消費電力が大きいので、標準で2時間程度で休止状態になります。
設定画面の"システム"の"電源とスリープ"から変更できます。
書込番号:22220130
0点

「ハイブリッドスリープ」を無効にして解決した例がありましたよ。
試してみてはいかがでしょう。
https://smartasw.com/archives/26560695.html
書込番号:22220876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>P577Ph2mさん
休止モードはオフにしてあります。
>スライディングパンチさん
ハイブリッドスリープは探しましたが電源オプションにその項目が見つかりませんでした。
書込番号:22221265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mmax999さん
コマンドプロンプトを管理者として実行して、つぎのコマンドを入力してみてください。
「powercfg -h on」
電源オプションに「ハイブリッドスリープを許可する」の項目が出てくると思います。
書込番号:22221477
3点



ノートパソコン > ASUS > ZenBook 13 UX331UN

ここに、実況中継風なレビューがありました。
Asus ZenBook 13 UX331UN (i7-8550U, MX150) Laptop Review
https://www.notebookcheck.net/Asus-ZenBook-13-UX331UN-i7-8550U-MX150-Laptop-Review.277586.0.html
書込番号:22067272
0点

ありがとうございました。英語サイトでしたが詳しくレビューがありました。
買おうかなぁっと迷っているうちに、5000円以上も値上がりしちゃったから、購入は見送って、今使ってるPCをSSD化する事にしました^^
書込番号:22101582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ZenBook 13 UX331UN
半年ほど前にこちらの商品を購入したものです。先日ACアダプターの先端が割れてしまい、充電はできるのですが危険な状態になってしまいました。ACアダプターの購入を考えているのですが、どれを購入したらよいのでしょうか?なるべく安いものでお願いします。
0点

19V 3.43Aだとか。
これで合うのでは? コネクターサイズだけ確認してください。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/melville/adp-65dw-b.html?sc_e=slga_pla
書込番号:22031446
1点

これが合うのではないでしょうか。
>Asus UX21A UX31A UX32LN X200CA X200MA 19V 3.42A 65W ボックス型 ACアダプター N65W-02
https://www.noteparts.com/SHOP/AS19V342SAB-02.html
書込番号:22031461
1点

・出力電圧が19V
・出力電流が3.42Aかそれ以上
・電極は中プラス、外マイナス
・DCプラグが純正と同じサイズのもの
で検索してみれば。
書込番号:22031471
2点

ついでにAmazonで互換アダプター。
>ASUS UX21A UX31A UX32LN X200CA X200MA 19V 3.42A 65W 互換ACアダプター 90-XB3NN0PW00040Y N65W-02 対応
商品説明にUX331UN有り。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0772R4G1S
書込番号:22031473
1点



最後にASUSの純正品。お取り寄せ。しかも高い。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002947826/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0183FAVZW
書込番号:22031497
1点

ヤフオクに純正のUX331UN 電源アダプターが複数種品されていますよ。
書込番号:22031510
2点

口径は4mmではないでしょうか。
カタログPDFより。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-NB-2017winter.pdf
書込番号:22031519
1点

>キハ65さん
>ありりん00615さん
>Hippo-cratesさん
>あずたろうさん
返信ありがとうございます。丁寧な対応で助かりました。色々と検討したのですが、amazonでの購入が最も容易なので、キハ65さんに提案していただいた互換性のあるacアダプターを購入したいと思います。この度はありがとうございました。商品が届いたら再度連絡させていただきます。
書込番号:22031587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ノートパソコン > ASUS > ZenBook 13 UX331UN

入ってません。
ASUSのOffice付。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=10&pdf_Spec116=1
書込番号:21913751
3点

>フクシノさん こんにちは
Officeは入っていないようですhttp://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_se=42&pdf_Spec116=2
一年前のUX330UA-7200Sなら入ってますが、CPUスコアが少し劣るようです。
UX331UN→7653
UX330UA→4674
書込番号:21913781
2点

永続版のOfficeなら、MS Office 2016を購入しましょう。
Office 365は将来Officeのアップデートに対応していますが、1年毎(又は1か月毎)の課金です。
書込番号:21913822
3点



ノートパソコン > ASUS > ZenBook 13 UX331UN

「ZenBook 13 UX331UNの実機レビュー」より。
>M.2 SSDは換装できそうです。
http://thehikaku.net/pc/asus/17zenbook-ux331un.html
CrystalDiskInfoMarkの結果を見ると、M.2 SATA SSDのようです。
画像を見ると、
HFS256G39TND-N210A
https://www.ark-pc.co.jp/i/41208228/
書込番号:21824544
4点

早々に有難う御座いました。
ソケットはPCI見たいですが?対応していないのですかね?
書込番号:21824587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NVMeのM.2 SSDでは有りません。M.2 SATA SSDです。
書込番号:21824624
5点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
