ZenBook 13 UX331UN
- 超狭額ベゼル採用で、一般的な13型モデルよりもコンパクトボディを実現した、薄さ13.9mmの13.3型ノートパソコン。
- 170度の視野角を持つ広視野角対応の液晶パネルを使用しているので、斜め方向から画面を見ても正面から見た場合と表示の見た目はほとんど変わらない。
- 指紋認証センサーとWindows Hello機能を使用してワンタッチでWindowsにログインできる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ロイヤルブルー] 発売日:2017年12月15日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年7月25日 18:39 |
![]() |
13 | 1 | 2018年5月6日 20:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ZenBook 13 UX331UN
本日届き早速起動させ電源を切りコンセントから電源アダプターを抜こうと思い触ると、無茶苦茶に熱い、三秒程で我慢出来なくなるくらいに熱くなっていました。
温度は測定していませんが、こんなにも熱くなるものですかね。
他の方の物も同じ様に熱いのか?お聞かせ下さいませ。
宜しくお願いします。
1点

65WACアダプターにしては、筐体が小さいですね。これでは、発熱しそう。
画像引用元
https://thehikaku.net/pc/asus/17zenbook-ux331un.html
書込番号:21987860
0点



ノートパソコン > ASUS > ZenBook 13 UX331UN
自宅のwifi(マンション備え付け)に接続していて、10分くらい経つと接続が切れてしまい、ルーターの再起動やPCの再接続を行わなければなりません。
ひとつの映画を見る間に10回くらい切断されました。。
同じネットワークに接続しているiphoneやタブレット端末は切断させることはないので、このPCの問題だと思われます。
省電力モードに一因があるのではと思い、解除していますが、問題は解決できていません。
同じ症状の方や、対処法をご存知の方はいらっしゃいませんか、、?
0点

デスクトップ左下のスタートボタンを右クリック
⇒ デバイスマネージャ―
⇒「ネットワークアダプター」の下のワイヤレスアダプターを右クリック
⇒ プロパティ
⇒「電源の管理」タブを開いて、「電源の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフできるようにする」のチェックを外してOKをクリック。
これで様子を見てもらえますか?
書込番号:21805311
13点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
