Clova Friends
- LINEキャラクターをモチーフにした、AIアシスタント「Clova」搭載Bluetooth 4.2対応スマートスピーカー。
- 耳の部分がマイクになっており、鼻/くちばしを一度押すと一時停止機能、長押しすると「Clova」と声をかけたことと同じ状態となる。
- 背面にマイクオフや音量の調整に加え、Bluetoothペアリングのボタンを搭載し、簡単に他端末とのペアリングが可能。
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 5 | 2018年9月16日 16:45 | |
| 5 | 3 | 2018年4月30日 21:42 | |
| 1 | 2 | 2018年4月8日 18:55 | |
| 5 | 6 | 2018年4月1日 22:46 | |
| 19 | 7 | 2018年3月10日 21:47 | |
| 0 | 3 | 2018年3月10日 18:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
安くなっていたので購入しました、
バッテリーがあるので最初は満充電したら
電源を外していたんですが、意外とバッテリーが食うようで、、
思ったより速くなくなります、そうなると寝起きとかすぐ起動しないかもしれないので、
やはり、みなさんは電源を付けっぱなしで使っているんでしょうか?
スマホでもなんでも、バッテリーものは満充電したら外すのが基本としているので、
付けっぱなしは抵抗ありますけど、こうゆう機器なら常に付けておく方が普通でしょうか?
他のスマートスピーカーではバッテリー無しもあるそうで、それなら割り切れるんですけど・・・
クローバーフレンズは、付けっぱなしでも問題なく使用できる仕様なんでしょうか?
熱などを持ち危険とかありませんか?
2点
3ヶ月ほど電源にさしっ放しですけど、特に問題ないようです。
バッテリーはどちらかと言うと、一時的に他の部屋で使う時とかに役立つと思います。
ただWiFi届かないと使えないし、他のWiFiに接続時は再設定が必要です。
書込番号:22099057
![]()
5点
因みに、バッテリー使用でオーディオ再生は2〜3時間です。
待機状態で9〜10時間って感じみたいですね。
やはり通常時は電源つないで、必要時にバッテリー使用が正解だと思います。
書込番号:22100866
![]()
6点
ありがとうございました、やはり付けっぱなしじゃないと長時間では
電源落ちちゃいますもんね、それだとふいに声かけた時に
反応しなくて、この手の最大の気軽さに反しますものね、
これでおもいきって電源付けっぱなしでいけそうです、
ありがとうございました。
書込番号:22101404
3点
一般的なBluetoothスピーカーだと、使わないと電源落ちて、充電もほとんど要りません。
対してAIスピーカーは常にネット接続が必要です。
WiFi常時接続と呼びかけの待機が一番のバッテリー消費元で、他の機器とは違いますね。
スマホなどと同様と考えた方が良いと思います。
まあでも、あまり深く考えず、取りあえず使える機能を楽しみましょう。
書込番号:22101467
2点
また返信くれていたのですね、ありがとうございます、
その後も、なかなか良い感じで使えています、
会社帰ってきて着替えながら指令しラジコを聞くのと、
お湯を注ぎながらのカップ麺のタイマー指令がとても楽でいいですね、
ただ、もうちょっと最初の呼び掛けて反応してくれたら・・・って思います、
下手すれば、4回5回の声掛けが必要ですね。
今は価格が上がったようで、安い時に買えて本当に良かったです、
安くなければ買う気持ちは起きてないので本当に縁がありました、
実は、あの頃は北海道大停電で大変で、それが明けた初日曜でした、
気持ち的に色々と考えることがあったりして、
クローバーフレンズと縁を持てました、
それが、なければもしかして安くなっていたことを見る機会が
なかったのかもしれません。
書込番号:22113772
5点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
Clova Friendsは、Bluetoothスピーカーとしては使えますが、有線接続は出来ません。
普通のAUX入力端子のあるスピーカーを使って下さい。
一般的なBluetoothスピーカーなら、まず入力端子はあると思います。
書込番号:21789860
![]()
1点
因みに、同様なスマートスピーカーで、アマゾンEcho、Google Homeなども入力端子はありません。
アマゾンEchoにAUX端子はありますが、外部スピーカーをつなげる出力端子です。
書込番号:21789874
![]()
0点
早速の回答、ありがとうございました。
また、他の商品についても教えていただき参考になりました。
書込番号:21790251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
家族用として購入し、私のスマホで登録、妻と子供を友達として招待しました。
私はspotifyを使用しているので、LINEmusicの6ヶ月聴き放題は妻で登録しようと思っているのですが、招待された人がLINEmusicを利用している場合でもclovafriendsで音楽検索などは対応するのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21702664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私のスマホで登録
恐らくですが、Clova Friendsの登録は、スれ主さんのLINEアカウントに紐付けされると思います。
LINEミュージックの登録も、そちらのアカウントからする事になるかと。
ただClove Frendsでの音楽検索などは、別の人の声でも出来ると思います。
私自身はまだ試してないので予想ですが。
書込番号:21703196
![]()
0点
ありがとうございます。
仰る通りでした。嫁さんがLINE music に加入し、LINE friends も登録し直しました。
しかしLINE musicは使いにくいですね〜。
書込番号:21737268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
購入して数日です。
LINEの通知あり設定で使用しています。
説明には、下部ランプが緑色に点滅すると記載されています。
当方のものは通知音は鳴るのですが、下部ランプがオレンジ色にゆっくり点滅し、
メッセージを確認(読んだ)後(新しいメッセージがない状態)でもランプが同じ状態のままです。
「クローバ」と呼びかけると緑色に点灯し他の操作には支障ありませんがランプが消えません。
再起動や電源のオンオフで元に戻ります。
このような症状のClove Friendsをお持ちの方はいらっしゃいますか?
初期不良でしょうか。
サポートに連絡したほうがよいですかね!
2点
coolyoppeさん、こんにちは。
オレンジ色点灯は、Clovaアプリから、デバイスの検知やネットワーク設定ができる状態、となってますね。
https://clova.line.me/support/help/search/?contents=20007068
Clova Friendsへの接続デバイスの設定がうまく行ってないのでは無いでしょうか。
Clovaアプリをインストールしたスマホを再起動してみて下さい。
ダメならClovaアプリの再インストールでしょうか。
下記サイトなどが参考になると思います。
https://smartsp.net/clova-friends/2344/
書込番号:21694816
0点
因みに、スマホ再起動後は、ClovaアプリでClova Friendsを再認識するのに少し時間がかかるかも知れません。
Clova Friendsが見つからない状態ですが、慌てず少し待てばちゃんと認識すると思います。
書込番号:21694881
1点
>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
スマホの設定アプリとの接続やWi-Fiとの接続、その他の動作は問題ない状態です。
LINEトークのメッセージを受信してClove Friendsが通知状態になった時に、
通知音が鳴って下部ランプがオレンジ色のゆっくりした点滅になってしまい消えなくなりました。
(※今確認したところLINEメッセージ確認後にランプが消えました。色はオレンジですが。)
この状態でも、動作自体に問題はなく機能等は正常に使用できます。
LINE受信時の通知ランプだけが変という感じです。
実は、
初期設定後数日して、
LINE Clovaアプリで「接続できません。Wi-Fiの環境を確認してください。」の画面になり、
焦って設定アプリをアンインストール後に再インストールしたり、
Clove Friendsを初期化したりして何度か初期設定を行いました。
初期化しても設定が残っているのか一度では初期設定がうまくいかず、
四度目くらいでやっと成功したという経緯があります。
後で判ったことですが、
LINE Clovaアプリで「接続できません。Wi-Fiの環境を確認してください。」の画面になっても、
そのままほっといておけば再接続されるし、設定アプリ側を再起動するだけでも改善されるようでした。
焦って本体を初期化したり初期設定を繰り返したのが悪かったのでしょうか?
公式ページのヘルプ通りにやったので特別変なこと(ファームアップデート中に電源を切るとか)は
やっていないと思うのですが…。
書込番号:21696106
0点
Clova Friendsは、微妙に設定時の動作が遅くてイライラしますね。
Google Homeとかと比べると、今ひとつ動作的に問題があると感じます。
取り合えず、まずはClovaのサポートに相談されるのが良いと思います。
年中無休のナビダイアルもありますが、メールでの問い合わせが手軽だと思います。
その上で改善しないなら、購入先に相談して、初期不良で交換してもらっては如何でしょう。
https://clova.line.me/support/help/search/?contents=20005809
書込番号:21696174
![]()
2点
>ひまJINさん
ありがとうございました。
そうですね、とりあえずサポートに連絡してみようと思います。
書込番号:21696187
0点
サポートにメールで問い合わせしました。
LINE受信時の下部ランプの色は「緑色の点滅」ではなく「薄い黄緑色の点滅」で、
正常な動作との結論でした。
何度かやりとりした後、私が見つけたYouTubeのLINE受信時の動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=IH2edIPfFbY
を見てもらって、やっと解決!?しました。
動画の色味が正常な動作とのことでした。
少なくとも、公式ページのヘルプにある「ランプの動きと状態」の「下部ランプ」に記載されている
「黄緑色に点滅」には見えない(かなり薄い色なので微妙ですが私には薄いオレンジ色に見える)
かもしれません(個体によって差があるのかも)^^;
はっきりと「薄い黄緑色に点滅」してるよ!って方、または動画で見つけた方は、
引き続き教えていただけると幸いです。
どうもお騒がせしました。
書込番号:21721680
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
早速購入しました。
LINEでの通話ですが、小学生の子供はスマホは持っていません。
私(父)が家にいなくても、家にいる子供から私に通話するようにしたいのですが、設定方法が分かりません。
アカウントは、私のスマホからおこなったので、私が私に対して友だち追加ができません。
妻は友だち設定できました。
書込番号:21664826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それはまあ自分のアカウントに紐づけてそこから自分のアカウントに電話はできないでしょう
アカウント紐づけ式なのは大抵のスマートスピーカーで同じですし
子供に持たせるかは別にしてアンドロデバイスなりiOSデバイスがいるんじゃないですか
そのデバイスでアカウント作ってそれを紐づけたら電話できるでしょう
書込番号:21664856
3点
Clove Friendsに家族アカウント設定の追加が必要です。
家族アカウント設定すると、自動的にご自分のアカウントと紐付けされ単独動作するはずです。
下記などを参考にして下さい。
http://did2memo.net/2017/10/09/naver-line-wave-line-settings/
書込番号:21664911
1点
実は私も購入したんですが、そこに躓きました。
まだ実際に家族アカウント設定してないですが、出来ると思います。
因みに、やはり音声反応が悪くて結構イライラしますね。
最初にボタンの押し方を教えてあげた方が良いかもしれません。
書込番号:21664925
2点
メッセージの方は自分が自分に対して送ることができるんですが。友だち追加できる。通話はできない?
書込番号:21664958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おそらくトークだけが紐づけされ、通話は無理っぽいのですが、、、
なんとか通話も出来ればいいのですが。
書込番号:21665064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定確認しました。
確かに、トークは家族アカウント設定できますが、無料通話は設定したスマホのアカウントになりますね。
Clovaに通話発信すると、スマホとClova両方に着信が来ます。
余分なスマホが1台無いと、外出先のスマホに発信は出来そうにないですね。
我が家は幸い私が3デバイス持ってるので、普段使わないスマホに割り振りました。
ちょっと罠のような仕様で残念です。
書込番号:21665283
![]()
1点
ホントに罠みたいですね。トークができるなら、通話も同じようにしてもらわないと。
とりあえず、子供携帯を持たせているので、通話は子供携帯からさせます。
急用でない場合は、トークさせるようにします。
子供とのやりとりは必要最低限、満たせてくれてますので、よしとしないと。
しかし、アップデートで通話もできるように、お願いしたいとこですね。
反応が悪いと口コミで分かっていての購入に踏み切りましたが(キャンペーンの安さにつられ)、想像していたよりは反応もそれほど悪くなく、音質についても想像以上に良かったので、買って大正解でした。
書込番号:21665426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
Clova Friends って、スマホが家に無い状態でもLINEが使えますか?
子供はスマホもってないのですが、親が家にいなくても、子供が家から親にClova Friendsを使って LINE送受信できますか?
書込番号:21663488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以下のリンクの情報が詳しいですが、設定をちゃんと行えばスマホを持っていなくてもOKです。
https://freelifetech.com/line-wave-detail/#LINE-2
https://clova.line.me/clova-friends/ ← 公式ページ
「スマホを使わずに、LINEで通話「電話をかけて」と言うだけで、LINEの無料通話をかけることができます。」
書込番号:21663520
![]()
0点
スマホのClovaアプリで初期設定、LINE友達追加等が済んでれば、以後Clove Friendsは単独で操作するはずです。
近くにスマホがある必要は無いです。
下記レビューなどが参考になると思います。
https://webdesignerwork.jp/clova-friends/#04
書込番号:21664540
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







