極め炊き NP-RL05 のクチコミ掲示板

2018年 1月21日 発売

極め炊き NP-RL05

  • 内釜に「黒まる厚釜」を採用した、小容量(茶碗1杯分〜3合)タイプの圧力IH炊飯ジャー。
  • 「すしめし」「白米ふつう」「白米しゃっきり」という3通りの食感を味わうことができる炊き分け圧力に、「やわらか」メニューを追加。
  • 内ぶたは外して水洗いが可能。内ぶたのフックは取り外し部分がわかりやすいように、オレンジ色にデザインされている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:3合 早炊き:○ 保温時間:30時間 極め炊き NP-RL05のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

極め炊き NP-RL05 の後に発売された製品極め炊き NP-RL05と極め炊き NP-RM05を比較する

極め炊き NP-RM05
極め炊き NP-RM05極め炊き NP-RM05

極め炊き NP-RM05

最安価格(税込): ¥23,500 発売日:2020年 1月21日

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:3合 早炊き:○ 保温時間:30時間

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 極め炊き NP-RL05の価格比較
  • 極め炊き NP-RL05のスペック・仕様
  • 極め炊き NP-RL05のレビュー
  • 極め炊き NP-RL05のクチコミ
  • 極め炊き NP-RL05の画像・動画
  • 極め炊き NP-RL05のピックアップリスト
  • 極め炊き NP-RL05のオークション

極め炊き NP-RL05象印

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2018年 1月21日

  • 極め炊き NP-RL05の価格比較
  • 極め炊き NP-RL05のスペック・仕様
  • 極め炊き NP-RL05のレビュー
  • 極め炊き NP-RL05のクチコミ
  • 極め炊き NP-RL05の画像・動画
  • 極め炊き NP-RL05のピックアップリスト
  • 極め炊き NP-RL05のオークション

極め炊き NP-RL05 のクチコミ掲示板

(4件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「極め炊き NP-RL05」のクチコミ掲示板に
極め炊き NP-RL05を新規書き込み極め炊き NP-RL05をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 どの炊飯器を買おうか悩んでます

2019/12/09 21:11(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RL05

今現在、パナソニックのSR-MY051を使用しています。そろそろマイコン式じゃなくてIH、圧力IHの炊飯器に買い替えたいなと思います。
候補に挙がってるのは象印のNP-RL05、NW-VA10、NP-ZT10、NP-RY05です。
IHと圧力IHってどれくらい変わるものなのでしょうか? 
圧力IHはもちもちとよく書いてますが、べちゃべちゃの米みたいなイメージですか?
私はどちらかと言えば少し硬めというか、シャッキリ?な触感が好みです。
私は基本的に一回で食べる分しか炊かないので1合しか炊きません。
なので3合でいいかなと思いますが、5.5合にくらべて味が落ちるというネットの書き込みがあり悩んでます。
また象印の窯はプラチナ厚釜と黒まる厚釜の違いも知りたいです。実際変わるもんなのかと
詳しい方アドバイスよろしくお願いします

書込番号:23097768

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2019/12/09 21:39(1年以上前)

>マルクスマルクスさん

>候補に挙がってるのは象印のNP-RL05、NW-VA10、NP-ZT10、NP-RY05です。

この中なら選ぶのならNW-VA10がおすすめです。

>圧力IHはもちもちとよく書いてますが、べちゃべちゃの米みたいなイメージですか?
>私はどちらかと言えば少し硬めというか、シャッキリ?な触感が好みです。

この好みであれば、象印ではVA10、他社だと三菱です。

>なので3合でいいかなと思いますが、5.5合にくらべて味が落ちるというネットの書き込みがあり悩んでます。

3合炊きで3合いっぱいに炊くと美味しく炊けないことがあるので、その場合は最初から5.5合炊きで3合炊いたほうが…という話だと思います。
例えば日頃から2合程度しか炊かないとかであれば3合炊きで大丈夫です。

>プラチナ厚釜と黒まる厚釜の違いも知りたいです

プラチナ厚釜では還元糖が10%UPということで数字上の甘味とα化進むことで粘りが増えていますが、実際の食味で感じれるかどうかは微妙な差です。

書込番号:23097830

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 しゃもじ受けがハマらない

2019/05/21 22:25(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RL05

しゃもじ受けがハマりません。説明書通りにやっているのですが、構造的にツメが奥まで入らないように思います。軽く引っかけるだけよのうな感じで、何だかんだモヤモヤします。同じような症状の方、いますか?

書込番号:22682833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
PC-386Mさん
クチコミ投稿数:21件

2019/07/28 11:07(1年以上前)

しゃもじ受けの付け方と外し方(説明書p.7右下)

もう解決されているかもしれませんが…

しゃもじ受けを強く本体に押しつけながら、下にずらすと、私の場合ははまりました。
これでだめなら、しゃもじ受けの不良か、本体の不良かもしれません。

書込番号:22825108

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「極め炊き NP-RL05」のクチコミ掲示板に
極め炊き NP-RL05を新規書き込み極め炊き NP-RL05をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

極め炊き NP-RL05
象印

極め炊き NP-RL05

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月21日

極め炊き NP-RL05をお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング