


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > キッズフォン
息子が高速移動したとの自動発信のショートメールが入ったので、
移動履歴を確認してみると、上野公園にいた息子が一瞬だけ浜松町に移動して、
直後に上野公園に戻っていました。
息子と行動を共にしている妻の位置情報は上野のままで、
実際に電話で確認しても上野でしたので、キッズフォン のGPSになにか異常があったものと思われます。
まだ購入後数回しか持ち出していないのですが、
昨日も電車移動していた息子が、線路より3キロ離れた場所に一瞬だけ移動し、
また元に戻りました。
こちらも妻に確認しましたが、一緒に電車に乗っていたけど降りていないとの事でしたし、
移動記録に残っている出発地と到着地と移動にかかった時間考えても
途中下車はしていないのは間違いないです。
どちらもGPSの誤差としては大きすぎる数キロの差ですが、
何かしらのエラーだとしても他国とか他の都道府県ではなく、
車や電車なみのスピードで頑張ればなんとか移動できない距離ではないので、非常に不気味です。
位置情報発進のタイミングは10分ごとに設定しています。
同様の症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:22637840
0点

なんらかの理由でGPS電波を捕捉できなければ、基地局情報等を使って大まかな位置を定めますから、最悪、1〜2キロ程度の誤差が生じることもあります。
ただし、誤差としてはちょっと大きいですね。
頻発するようなら、初期不良交換できるかどうか、ソフトバンクショップに相談してください。
書込番号:22637943
2点

この機種は使ったことはありませんが、スマホのGPSって、そんなもんだと思っています。
Naviとしてずっと位置情報を取得し続けている時は、飛ぶことは滅多にありませんが、位置取りゲームのようにボタンを押したときだけ位置情報を取得する、という場合、数キロどころか何百キロも離れた位置(緯度経度)を取得するなんてことはしょっちゅうあります。たいてい、もう一度位置取りすると、正しい位置を取得しますが、何回か続けて離れた位置を取得することもあります。
ただ、iPhoneを使っていた時はそんなことはありませんでしたね。
書込番号:22637979
3点

キッズホンは持ってないけど、スマホでホントにごくたまにだけど行ったこともないところに行ったことになってるみたいなのはあるよね
GPSウォッチみたいにGPSと内部センサー(加速度センサーとかその手のやつ)でしか位置を特定できない機器だと常識的な範囲内のズレで収まるけど、携帯、スマホだとGPS以外に電波(基地局)とかアプリとかそういうのがなんらかの影響を及ぼすことがあるんじゃないかな?って気がする
書込番号:22639581
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)



