『キャリブレーションは毎回すべきか?』のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 登録

Mavic Air

  • 3軸ジンバルカメラを搭載し、4K/30fps動画撮影や1080p/120fpsのスローモーション動画撮影が可能な折りたたみ式ドローン。
  • 水平方向/垂直方向/180度パノラマのパノラマ撮影が可能。25枚の写真を8秒で合成し、32MPスフィアパノラマにも対応。
  • 高度操縦支援システム(APAS)により、機体の前方後方にある障害物を能動的に回避することができる。
Mavic Air 製品画像

拡大

Mavic Air [オニキスブラック] Mavic Air [アークティックホワイト] Mavic Air [フレイムレッド]
最安価格(税込):

¥39,800 アークティックホワイト[アークティックホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥41,113 アークティックホワイト[アークティックホワイト]

ディーライズEX

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,800¥89,100 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:3840x2160 飛行時間:21分 重量:430g Mavic Airのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Mavic Airの価格比較
  • Mavic Airの店頭購入
  • Mavic Airのスペック・仕様
  • Mavic Airのレビュー
  • Mavic Airのクチコミ
  • Mavic Airの画像・動画
  • Mavic Airのピックアップリスト
  • Mavic Airのオークション

Mavic AirDJI

最安価格(税込):¥39,800 [アークティックホワイト] (前週比:±0 ) 登録日:2018年 1月25日

  • Mavic Airの価格比較
  • Mavic Airの店頭購入
  • Mavic Airのスペック・仕様
  • Mavic Airのレビュー
  • Mavic Airのクチコミ
  • Mavic Airの画像・動画
  • Mavic Airのピックアップリスト
  • Mavic Airのオークション

『キャリブレーションは毎回すべきか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mavic Air」のクチコミ掲示板に
Mavic Airを新規書き込みMavic Airをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリブレーションは毎回すべきか?

2020/03/19 10:26(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air

クチコミ投稿数:454件 PHOTOHITO 

https://youtu.be/cWFsiU0UtXM

ドローン暦一年強のアラフィー男です
昨日約1ヶ月ぶりに飛ばしたら、動画のようなことになってしまいました
あわや墜落させてしまうかと、めちゃくちゃ焦りました
飛行前にキャリブレーションする様に警告が出たので、通常のキャリブレーションはやったんですが、IMUキャリブレーションは警告も出なかったので、してませんでした
飛行時、スティックは真っ直ぐにしてるのに、微妙に右へずれていくのは感じてました
この時点で戻すべきだったかもしれません

ドローンは非常に楽しいホビーですが、一歩間違えば大事故にもつながるものだと再認識させられました

みなさんは、キャリブレーションは毎回やりますか?
警告が出た時だけですか?
私は今まで警告が出た時だけしかしてなかったんですが、今後は少なくともその日の最初のフライト前には必ずやろうと思いました

書込番号:23292729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:50件

2020/03/19 12:05(1年以上前)

IMUのステータス画面

>神速の冒険家さん
あらあら怖い現象ですね。
特に風に煽られたとかでは無いんですよね。
自分もAirでは過去2回怖い思いしましたがここまでのは無いです。
キャリブレーション頻度はコンパスについては取説に記載ありますが
IMUは無いですよね。
なので自分は
・気がついたとき
・IMUのステータス画面で良好より悪くなったら
・警告が出たら
やれば良いかなと思っていますが、購入から1年やったことありません。
(つまりはステータスは常に良好で警告が出たことが無い)

まだキャリブ実施してないのであればステータス確認してみてはいかがでしょうか?

>ドローンは非常に楽しいホビーですが、一歩間違えば大事故にもつながるものだと再認識させられました
同感です。産業用と違って冗長されているわけでも無いので常に危険と隣り合わせ。
いざというときの対応力も求められます。

書込番号:23292827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件Goodアンサー獲得:1118件 ドローンとバイクと... 

2020/03/19 13:55(1年以上前)

怖いですね〜(^^;)
IMU(ジャイロセンサー)異常となると、機体の姿勢制御が不能になる可能性が極めて高いですから、墜落、もしくは制御不能でどこかに飛んでいくなんてことも...
この度はご無事で何よりです。

IMUキャリブレーション、しませんね。(^^ゞ
購入直後に興味本位で一度行ったくらいで、あとはやってません。
現在の機体はもしかしたら一度も実施してないかも...

書込番号:23292988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10456件Goodアンサー獲得:489件

2020/03/19 16:49(1年以上前)

警告がなければキャリブレはしません。

ただし小心者なので・・・可視範囲でRTHの確認をします。

書込番号:23293197

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件 PHOTOHITO 

2020/03/19 18:18(1年以上前)

IMUキャリブレーション前

IMUキャリブレーション後

コンパス

みなさん、さっそくの返信ありがとうございました
とりあえず自宅に帰り、確認・キャリブレーションを実施してみました
テストは明日時間が取れたらやってみたいと思います
また結果はご報告させていただけたらと思います

書込番号:23293310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:50件

2020/03/19 18:46(1年以上前)

>神速の冒険家さん
あら?IMUキャリブ前のスクショおかしくないですか。
これ機体と送信機接続されてないですよね?
カメラ映像出てないしセンサーがN/Aになってます。
キャリブ前の数値はどうでした?

もしキャリブ前の数値が極めて良好だったのであれば
点検に出した方がいいかも知れないですね。
さすがにIMUに不安を抱えては飛ばすの怖いので。
購入から12ヶ月以内であれば有償保証期間内なので
メーカーに責がある(≒ユーザーに過失が無い)と判断されれば
無償点検修理して貰える可能性があります。
あとはケアリフレッシュ加入していれば状況を話しして
認められればケアリフレッシュでの交換という選択も。

アフターサービスポリシー
https://www.dji.com/jp/service/policy?site=brandsite&from=footer

書込番号:23293353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:50件

2020/03/19 19:00(1年以上前)

>神速の冒険家さん
一点書き忘れました。
明日試しに飛ばす際は念のため
プロペラガード装着をお忘れなく。

書込番号:23293372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14826件Goodアンサー獲得:632件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2020/03/20 00:19(1年以上前)

名古屋のDJIイベントでそのへんが気になったので聞いてみました
(ハンドキャッチの上手い人に説明を受けたいと希望)

姿勢は毎回やらなくてもよいが 長く運用していない前はやったほうがいい
通常なら1〜3月に1度でよいとのことでした

自分は船発着が基本になることを話し
安定地面で設定が 出航前でないとできないことを話すと
洋上で姿勢エラーがでてもやる必要はないとのことでした

書込番号:23293923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件 PHOTOHITO 

2020/03/20 11:17(1年以上前)

みなさん、アドバイスをいただき、ありがとうございます

今朝自宅近くでテスト飛行をしたところ、特に問題もなくエラーも出ませんでした
RTHや自動飛行も試しましたが問題ありませんでしたので、とりあえずこれで様子を見ていこうと思います

ありがとうございました

書込番号:23294547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件 PHOTOHITO 

2020/03/24 08:24(1年以上前)

https://youtu.be/BDxS3oTfHZ8

一昨日の日曜日に、琵琶湖で飛ばしてきました
コンパス、IMUともに異常、エラーは出ず、特に気になる挙動もありませんでした
風は先日異常挙動が出た時よりも強めで、向かい風の中高度を上げると、機体の傾きが大きく前後の障害物検知が利用できないとのアナウンスは出ましたが、それでもコントロール不能になることはありませんでした
購入したのが夏でしたので、もうしばらく様子を見て、メーカーに修理?点検?に出すか、考えます

みなさん、いろいろありがとうございました
安全第一でドローンライフを楽しみましょう

書込番号:23302415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件 PHOTOHITO 

2020/03/24 08:31(1年以上前)

書き忘れてました

まっすぐ飛ばしてる時、微妙に右へズレていく動きもなくなってました
やはりエラーこそ出ていなかったものの、IMUに微妙な誤差、ズレが生じていたのかなと思います

書込番号:23302424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mavic Air
DJI

Mavic Air

最安価格(税込):¥39,800登録日:2018年 1月25日 価格.comの安さの理由は?

Mavic Airをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング