Mavic Air Fly More コンボ
- 3軸ジンバルカメラを搭載し、4K/30fps動画撮影や1080p/120fpsのスローモーション動画撮影が可能な折りたたみ式ドローン。同梱物アップグレード版。
- 水平方向/垂直方向/180度パノラマのパノラマ撮影が可能。25枚の写真を8秒で合成し、32MPスフィアパノラマにも対応。
- 高度操縦支援システム(APAS)により、機体の前方後方にある障害物を能動的に回避することができる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アークティックホワイト] 登録日:2018年 1月25日



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ
初めてのドローンを買って3週間。10回ほどフライとしています。
今回は海近くの駐車場のアスファルトから離陸し動画撮影をしました。
着陸後、映像を確認したところカメラがガタガタ、カクカクして映像が見づらい状態でした。
再度離陸をさせようとしたところ、エラーメッセージで
ジンバルモーターオーバーモードと出てきてしまいキャリブレーション等を試みるも
メッセージは消えずです。
初心者なのでなにが原因なのか、対処法がなにかわかりません。
同じようなエラーが出た方いますか?
書込番号:21621183
0点

>yosshi777さん
ドローンのカメラは、輪ゴム状のスタビライザー的なもので支持してるだけなので、何かの拍子に正規位置からズレルことがあります。
まず、正しい位置にカメラがあるか確認してください。(本体側の段差(ジンバルを固定する冶具を差す側)の下にあったらNG)
続いてカメラがスムーズに動くか確認してください。ティルト方向に手でカメラを動かし、下90°〜前上30°ぐらいまで何も引っ掛かりが無く動けば正常です。引っ掛かる場合は少々力を入れて無理に動かしてください。引っ掛かりが直ると思います。
念のため、ジンバルの各動作方向も手で動かしてスムーズかどうか確認してください。
カメラ動作が正常な場合は、DJIサポートに修理依頼ですかね。
書込番号:21621551
1点

砂埃でしょうね・・・
「ジンバルオーバーロード」のコーションが出たのなら、大粒の砂がジンバルモータの隙間に入っていると思います。
エアブローして、ジンバルが問題無くフリーに脱力状態に成れば儲け物ですが、重傷ならモーター交換に成るかも知れませんね・・・
Mavic等、足の短い機体は地面からジンバルが近いですし、海岸沿いの駐車場も対ダストという条件では離着陸マットは必須です。
ホームセンターでタイルカーペットが廉価で良いです。
書込番号:21621562
1点

>抜造さん
ありがとうございます。
今現在は正しい位置にあると思います。
自分の手でゴムが切れない程度にカメラを動かしましたが
特に引っかかりなどはないようです。
すこし掃除してみてダメならメーカーに出してみようと思います。
>altivelis altivelisさん
エアブローで掃除してみますs。
これで直ってくれれば本当に良いです。
離陸用のパッド探してみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21621891
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





