Mavic Air Fly More コンボ
- 3軸ジンバルカメラを搭載し、4K/30fps動画撮影や1080p/120fpsのスローモーション動画撮影が可能な折りたたみ式ドローン。同梱物アップグレード版。
- 水平方向/垂直方向/180度パノラマのパノラマ撮影が可能。25枚の写真を8秒で合成し、32MPスフィアパノラマにも対応。
- 高度操縦支援システム(APAS)により、機体の前方後方にある障害物を能動的に回避することができる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アークティックホワイト] 登録日:2018年 1月25日



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ
マビックエアーとプロ2とでは機体のコントロール出来る距離に違いはありますか?
プロ2の方はOcuSync2.0方式で電波干渉も少ないとカタログには記載されていますが、これは端末のモニターに送られてくる動画の転送の事で機体をコントロールする信号についてはマビックエアーでもマビックプロ2でも電波の干渉があれば制御可能な距離は短くなってしまうのでしょうか?
電波干渉があってもエアーよりプロ2の方が長距離飛ばす事が可能なのでしょうか?
いくらマビックプロ2でも電波の干渉があったり送信機とドローンの間に障害物があれば距離は飛ばせないのでしょうか?
画質的には私の用途ではエアーで良いのですが、安定して飛ばせる長距離飛行が出来る機種が欲しいと思っています。
書込番号:22333110
1点

電波のことについてはほとんどチンプンカンプンなんですが...
距離を飛ばすにはやはり電波の強さが1番重要だと思います。
Mavic2とMavic airのスペック表を見ると、周波数はいずれも「日本国内は2.400〜2.483GHzのみ利用可」となっており、伝送電力(EIRP)については、Mavic2がMIC(日本):≦20dBmなのに対し、Mavic airはMIC(日本):≦18dBmとなっていて、Mavic2のほうが電波が強いように見えます。
(各単位の意味についてわかっていないので違うのかも...)
最大伝送距離もそれぞれ5000mと2000mとなっていて、一目瞭然Mavic2のほうが遠くまで飛ばせることになりますね。
https://www.dji.com/jp/mavic-2/info#specs
https://www.dji.com/jp/mavic-air/info#specs
2ではないMavicProですが、私の経験上では海上など見通しの場合、2.5kmくらいまでは全く問題ありません。
ただし、岬の影など少しでも間に障害物が入ると一気に電波ロストする場合があります。
地上で飛ばす場合は高度によりますが、せいぜい数百メートルから1km前後でしょうか。
MavicAirの場合はその半分くらいで見当をつけておけばよいのではないでしょうか。
書込番号:22333451
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





