FDR-AX45 のクチコミ掲示板

2018年 2月 9日 発売

FDR-AX45

  • 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
  • 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
  • 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX45のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX45 の後に発売された製品FDR-AX45とFDR-AX45Aを比較する

FDR-AX45A
FDR-AX45AFDR-AX45A

FDR-AX45A

最安価格(税込): ¥113,000 発売日:2022年 9月30日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX45の価格比較
  • FDR-AX45のスペック・仕様
  • FDR-AX45の純正オプション
  • FDR-AX45のレビュー
  • FDR-AX45のクチコミ
  • FDR-AX45の画像・動画
  • FDR-AX45のピックアップリスト
  • FDR-AX45のオークション

FDR-AX45SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 2月 9日

  • FDR-AX45の価格比較
  • FDR-AX45のスペック・仕様
  • FDR-AX45の純正オプション
  • FDR-AX45のレビュー
  • FDR-AX45のクチコミ
  • FDR-AX45の画像・動画
  • FDR-AX45のピックアップリスト
  • FDR-AX45のオークション

FDR-AX45 のクチコミ掲示板

(1680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX45」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45を新規書き込みFDR-AX45をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーと充電池への影響について

2020/05/31 02:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

AX45を購入後、付属のバッテリーNP-FV70Aを純正バッテリーチャージャーBC-TRVに差し込んだまま半年ほど放置してしまいました。(その間コンセントには一度も差し込んでいません。)

近々使用しようと思っているのですが、充電池、バッテリーチャージャーが故障している可能性、また充電したバッテリーをAX45に使用して本体が故障する可能性はありますでしょうか?

書込番号:23437333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/05/31 03:24(1年以上前)

問題ないと思います。

書込番号:23437352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2020/05/31 03:47(1年以上前)

ニッカドの頃はそれをすると電池が過放電で使えなくなったりしましたがリチウムイオンに
なってからそれで問題があった事は無いように思います。あくまで体験ですが

書込番号:23437358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/31 06:01(1年以上前)

お早うございます。

BC-TRVは充電片方向でしょうからNP-FV70Aからの放電経路は無くそういう意味では双方に害は無いでしょう。NP-FV70Aはリチウムイオンバッテリーですから自己放電は有るでしょうがアリババ・エドモンドさんがFDR-AX45の購入時に付属のNP-FV70Aが空っぽだったと言う事は無かったと思います。

wikiによればリチウムイオンバッテリーの自己放電は5%/月だそうなので半年間だと最初にBC-TRVに挿した月から73%程度に放電している可能性は有ります。NP-FV70Aに対しては改めてBC-TRVから満充電にすれば支障無く使えるでしょう。

書込番号:23437400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2020/05/31 09:54(1年以上前)

近く使用なら正常かどうか確認して不良なら新しいバッテリーを買う等をして当日、慌てないようにした方が良いです。

充電ができていたと思った が一番危ういです。

書込番号:23437661

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/05/31 10:06(1年以上前)

ソニーのバッテリーはインフォリチウムシステムなので、電圧や充電時の情報などで残容量を計算するようになっています。充電してみて、容量が少ない(撮影時間が短い)用であれば、交換が必要かもしれません。

>近々使用しようと思っているのですが、充電池、バッテリーチャージャーが故障している可能性、また充電したバッテリーをAX45に使用して本体が故障する可能性はありますでしょうか?

安全機構があるので、それによって本体が故障したり、その他危険な不具合が発生することは基本的にはありません。

書込番号:23437684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/31 11:00(1年以上前)

アリババ・エドモンドさん こんにちは

本体が故障と言う事は無いと思いますが バッテリーの保存で 一番悪いのが 放電した状態で保存することだと思いますが そのバッテリー そのままカメラに入れた時 バッテリー残っていましたでしょうか?

残っているのでしたら 大丈夫かもしれませんが からの状態でしたら 一度充電し どの位使えるか確認した方が良いと思います。

書込番号:23437802

ナイスクチコミ!0


becchi@さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX45のオーナーFDR-AX45の満足度5

2020/05/31 13:08(1年以上前)

>アリババ・エドモンドさん
液漏れや液漏れの形跡(接点に緑青が浮く)などが無ければ全く影響はありません。

充電は定められた方法で行って下さいね。

なお充電池はバッテリーライフや液漏れ予防と接点保護のために1月以上使用しない場合はバッテリーを外すことをお勧めします。
どのようなバッテリーでも同じようなことが言えます。

書込番号:23438110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:172件

もしかしてCX680のように有線でパソコンに動画を入れることができないのでしょうか?

CX680やCX470のような後ろの右側からビルトインUSBケーブル?がありません。

書込番号:23357709

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/24 17:32(1年以上前)

こんにちは

付属品にmicroUSBケーブルがあるので、グリップベルトは無くなっても、どこかにコネクターがあるはずです。

書込番号:23357738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2020/04/24 17:44(1年以上前)

>りょうマーチさん

返信ありがとうございます。
マイクロUSBケーブルを左側後ろにある蓋を開けてつなげればOKということですか。

説明書30ページに「パソコンに映像を取り込む」とあるのですがPlay Memories Homeのことしか書かれていないので
訳がわかりません。

CX680のUSBケーブルと比べると短いので使いにくいですよね。なぜ同じ長さじゃないのか?4kだから?
CX680のケーブルと接続してはさすがに駄目なんでしょうし。

書込番号:23357764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2020/04/24 17:47(1年以上前)

>マイクロUSBケーブルを左側後ろにある蓋を開けてつなげればOKということですか。

左側後ろじゃなく右側後ろでした。

書込番号:23357772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/24 18:00(1年以上前)

こんにちは

どちらもmicroUSB端子なので接続はできるはずです。
(転送スピードの差はあるかもですが根拠なし)

パソコンから見たら外部ストレージなので。

AVCHDの場合、ファイルが分割されている場合があるのでご注意を。
(CX680と同じ仕様なので今まで通りとも)

書込番号:23357790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2020/04/24 19:32(1年以上前)

>りょうマーチさん

付属品のmicroUSBケーブルで成功しました。
ありがとうございました。

しかし短いな。何でCX680と同じ長さにしてくれなかったのだろう。

書込番号:23357946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2020/04/25 12:44(1年以上前)

調べたところ

FDR-AX45の付属マイクロUSBケーブルにCX680のUSB接続サポートケーブルをつなげてパソコンに動画を入れてもOKです。

書込番号:23359185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

画質はいかが?

2020/03/31 14:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:3件

pj760vがついに壊れたので、新たにax45かax60を購入しようと考えています。
cx680はイメージセンサーも小さいですし、YouTubeでテスト動画をみたところ、画質が汚いという印象を受けたので買いません。
自分が主に撮るものは「新幹線,飛行機,車,人」です。
よろしくお願いします。。、

書込番号:23314879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/03/31 15:36(1年以上前)

>Nikon_D7500_24-70mmさん

私はAX60ですが人物しか撮りません。
画質と言うか、

完全にAUTOだと少し暗く感じる事が多いです
なので露出をマニュアルで設定する様にフロントのダイレクトリングに設定して使っています!

その上で4K30pの画には満足しています。

書込番号:23314945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/03/31 16:11(1年以上前)

AX40を使っていましたが今はAX700。
自分は乗り物系を録るためAX40を買いましたが、明るい外では液晶が見えなく困りました。
車窓が多いので、外ではごまかして録っていたら、AX700が出たので買いまししました。
買われるなら、ファインダー付きのAX60を勧めます。

書込番号:23314973

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/31 18:48(1年以上前)

Nikon_D7500_24-70mmさんの撮られる内容からするとAF追随性も重視した方が良いでしょうね。下記のリンクの動画はAX40のファインダー付きバージョンであるAX55とパナソニックのWXF990Mの比較になりますが明らかにWXF990Mの方が早いんですよね。背景の右側の船がボケるまでの部分に注目すると分かりやすいと思います。現行品でも印象は変わりません。
https://www.youtube.com/watch?v=bEH7F-OfbXc#t=23 ← AX55
https://www.youtube.com/watch?v=gWZUSeUMhUM#t=15 ← WXF990M

AX40に関しては「 迫ってくるのはOKなのに追っかけはNG?」なる書き込みも有ります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018185/SortID=19619505/#19619505

AX45/AX60の価格帯ならパナソニックのVX2M/WXF1Mを購入した方がNikon_D7500_24-70mmさんの要求にマッチしやすいでしょう。他ではソニーで行くならAX700、キヤノンならXA55などが考えられます。

書込番号:23315146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/01 01:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ax45かax60のどちらかを購入することは確定していますが、次に気になっているのが重さです。
ax45の方が若干軽いようですが、ax60のファインダーをプラスしても特別大きく変わらないような重さでしょうか?
屋外での撮影時にはファインダーは魅力的ですが、私は主に手持ちで撮影するため、重い機種はちょっと...
撮影に影響が出ないレベルなら、ファインダー付きのax60を購入してもいいかなぁと思ってます。、。

書込番号:23315744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/04/01 07:20(1年以上前)

>Nikon_D7500_24-70mmさん

私はファインダーの重量増を体感的に感じなかったのでAX60の汎用性を重視しました。

確か最初に付いてくるバッテリーも大きかった様な、

一眼にジンバル付けるより遥かに軽いので。

書込番号:23315867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/04/01 07:31(1年以上前)

>Nikon_D7500_24-70mmさん

バッテリーの件勘違いです。
どっちもNP-FV70Aでした

ただ70のバッテリーだとファインダー引き出した接眼部分とホボつらいちなので少し気には成ります。

書込番号:23315876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2020/04/01 11:32(1年以上前)

>Nikon_D7500_24-70mmさん

手持ち撮影でしたら AX45/60しかないと思います。空間光学手ブレ補正の
性能は大きいと思います。以前はソニーのハンディカムは暗い事が多く
個人的にかなりご遠慮でしたが今は幾分はマシになったようです。
AFは未だに課題は大きいと思います。

重量は 
45 600g/FV70A 625g/FV100A
60 660g/FV70A 680g/FV100A

重量はメーカーのサイトに出ています

これ多分 FDR-AX45だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=X9j0FGCY4Aw
動画サイトは今かなり画質をいじってきますのであくまで参考程度に

書込番号:23316138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/03 02:21(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
屋外での使用を考えて、AX60を昨日購入しました。
AX60を愛用していきます。

書込番号:23318760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/04/03 07:36(1年以上前)

>Nikon_D7500_24-70mmさん

おはようございます!
AX60ご購入おめでとうございます。

実際自分の機体を持ってみて、どうですか?

書込番号:23318858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画の容量について

2020/03/05 22:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

4K画質で2〜3時間撮影し、パソコンへ移動させました。
容量が53GBとでていますが、このぐらいの容量でしょうか?
軽すぎるような気がするのですが、、、

書込番号:23268171

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/03/05 23:15(1年以上前)

64GBのカードにXAVC S 4K 60Mbpsで2時間くらい録画できるそうです。100Mbpsだと、1時間15分くらいだそうなので、53GBということは、60Mbpsで撮ったのではないでしょうか。かけ離れた数字ではないように思います。
また、PCに読み込んだ時に何かしらの変換が入るかどうかなどについては、よくわかりません。

書込番号:23268217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/05 23:20(1年以上前)

>kozikozi7さん
説明書に各録画モードでの
消費容量と、時間が書いて有る
(と思う)

書込番号:23268226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2020/03/06 00:16(1年以上前)

仮に変換があると、PCによっては論外の長時間になりますし、実時間変換でも御の字でしょう(^^;

なお、VBRの場合は多少変動がありますが、60Mbpsと100Mbpsで額面通り時間あたりの容量は次のようになります。

時間(単位) 60Mbps 100Mbps
1秒 (MB)  7.5   12.5
1分 (MB)  450   750
10分 (MB)   4500   7500
10分 (GB)   4.39   7.32
1時間(GB)  26.4   43.9
2時間(GB)  52.7☆  87.9
3時間(GB)  79.1   132

書込番号:23268318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2020/03/06 06:32(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>holorinさん
>イルゴ530さん

みなさん、ありがとうございます!

60Mbpsと100Mbpsというモードの違いがあることもはじめてしりました。
もう一つききたいのですが、60Mbpsと100Mbpsでは画質が人の眼ではっきりわかるぐらい違ってきますか?

基本的にパソコン→55型4Kテレビで視聴します。

書込番号:23268487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2020/03/06 07:24(1年以上前)

>kozikozi7さん

似たような質問が過去にあってここが紹介されていたと思います。
60Mbpsと100Mbpsは動きの速いものが撮影された時に違いが出ると言われています
普段はビデオカメラのカメラ部分の性能が支配的です。

https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0001612089.html

このヘルプガイドが実際の取り扱い説明書ですから疑問に思ったら
まずここをご覧ください。PDFの取説は大幅に量が足りません
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/index.html

インターネット環境の無い人はどうするのでしょう。

書込番号:23268529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/03/06 08:20(1年以上前)

>60Mbpsと100Mbpsでは画質が人の眼ではっきりわかるぐらい違ってきますか?

個人差&環境で変わると思いますのでご自身っでご確認ください。
https://www.youtube.com/watch?v=va7ucjGqrSI

書込番号:23268594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2020/03/06 08:44(1年以上前)

>W_Melon_2さん
>杜甫甫さん
ご回答ありがとうございます!
2人ともわかりやすかったです!

動画を見た感じあまり変わらないように感じますが、テレビに写したときどうなるかは自分で確認したいとおもいます!

みなさん、
ありがとうございました!

書込番号:23268626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2020/03/06 08:48(1年以上前)

>60Mbpsと100Mbpsでは画質が人の眼ではっきりわかるぐらい違ってきますか?

被写体の動きや、
画面内の変化、
など、それらが多いか少ないか?を第一に考慮すべきです。

主にハイビジョンのAVCHD以降の動画圧縮は「フレーム相関圧縮」になっていて、
前後フレームの共通部分は使いまわし、
異なる部分に比重を置いて記録し、
さらに、動きの速い部分は粗くなってもヒトの目には粗さを感知し難いので粗くし、
動きの遅い部分にに比重を置いて記録する、
などの「工夫」がされています。

そのため、カメラを三脚固定で無風で波もないような静止画のような風景を撮影すると、
ビットレートの影響を受けにくく、
逆に、カメラをいい加減に片手持ちで手ぶれ補正の補正範囲を超えてぶらしながら、
荒波を背景に木の葉が舞い散るような「画面内の変化しまくり」の状態で撮影すると、少々ビットレートが高くても全然足りない、
という感じになります(^^;


書込番号:23268630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

動画の保存・再生について

2020/01/19 07:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:51件

テレビ KJ55X9000F
レコーダー BDZ FT1000
ハンディカム FDR AX45
を所持しております。

ハンディカムで撮影したものを4Kでの最適な保存・再生をご教示頂けないでしょうか。

私なりに調べたところ
PC→外付けHDDへ保存が最適な保存かと思います。
再生方法は
HDDを接続しテレビで再生が良いかと思います。

ここで気になっているのがPCでフォーマットされたHDDをテレビに繋げて再生は可能なのでしょうか。

書込番号:23177566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/19 08:03(1年以上前)

以下のリンクの55X9000FのヘルプガイドでXAVC S形式の再生が明記されていますね。また、HDDのフォーマットに関してもFAT16、FAT32、exFAT、NTFSに対応していると言う所からPCでのフォーマットで何も心配する事は無いでしょう。
https://helpguide.sony.net/tv/fjp1/v1/ja/04-01-03_03.html
https://helpguide.sony.net/tv/fjp1/v1/ja/04-01_02.html

書込番号:23177589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/01/19 08:28(1年以上前)

>マリモ26さん

>>PC→外付けHDDへ保存が最適な保存かと思います。
外付けHDDに移したら1ヶ所ですよね?

私は先日3年使った外付けHDDが壊れました
最低2ヶ所には保存する様にしています。

書込番号:23177627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/01/19 10:10(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご返信ありがとうございます。
ということはPCでフォーマットされたHDDをテレビ直接接続しても再生可能ということでしょうか?

書込番号:23177844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/01/19 10:13(1年以上前)

>よこchinさん
ご返信ありがとうございます。
とりあえずノートPCと外付けHDDに保存しようと考えてます。
よこchinさんはどのようにデータを保存・保管していますか?

書込番号:23177848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/01/19 10:34(1年以上前)

>マリモ26さん

最近はクラウドドライブ2種類メインで
外付けHDDにも保存して3ヶ所です!

書込番号:23177898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/19 11:30(1年以上前)

>マリモ26さん

・特定のソフトや特定の機器でしか再生できないようにはしないことが意外に重要です。

・比較的に簡単な方法は、
一旦、メモリーカードにコピー → メモリー内の「フォルダ丸ごとコピー」で、「メモリー毎のフォルダを作」して、そこへ【メモリー内の「フォルダ丸ごとコピー」】内容を保管します。

上記の内容を、メモリーにコピーすると、ビデオカメラでも再生可能になります。

※特定のソフトで管理していて、そのソフトがサポートをやめて困った、という過去ログがいくつかあります。


また、同じデータを

・【複数保存】すること

・HDD保存などの劣化や故障前にコピーして【存命】させること

・以上を長期間に渡って【維持・管理】することが重要で、コストよりも「管理する者の性格」が最大のリスクになります。


なお、
・メモリーカードで永久保存できそうに思うのは勘違いで、実際には長期間保存のための設計すらされていなかったりして、HDDよりも保存期間は短く、また、高額のデータサルベージ依頼の場合でも救出率が低いことが知られています(踏んだり蹴ったり)。

・クラウドサービスは有効ですが、データの消失に保証もありませんし、廃業する場合は無慈悲に消滅します。
(あと、不正利用によるデータ流出は最大のリスクになります)

・水害などの危険を考慮しなければならない場合は、HDD保管は不適切です。保存の手間がかかりますが、「一応洗えるメディア」への保存は必須でしょう。

書込番号:23178024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/19 11:36(1年以上前)

>マリモ26さん
>PCでフォーマットされたHDDをテレビ直接接続しても再生可能ということでしょうか

パソコンで撮影データを取り込んでそのままテレビに接続して観るという認識であれば、できないと思います。
わかる範囲でテレビがSeeQVaultという互換性規格に対応していないこと、通常外付けHDDをテレビに挿せば、最初にテレビでフォーマットしないと使えないことから、テレビ直挿しは無理かと。

繋ぐなら、テレビ→ax45→変換プラグVMC-UAM2をかまして→外付けHDDの繋ぎをすれば、観られるはずです。

間違ってたら、どなたかご指摘お願い致しますm(__)m

書込番号:23178040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/01/19 14:24(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご返信ありがとうございます。
メモリーカードをメインでは考えていませんでした。
そのような方法もあるのですね。
ただ費用がかかりそうですね…
一度PCに保存しているものをメモリーカードにコピーしてメモリーカードとカメラを持ち運べば近所の実家での視聴もできるということですよね?

>うどんnowさん
ご返信ありがとうございます。
別売りのケーブルの購入も検討してみます。
しかし、この場合カメラが壊れたらどうなりますか?
後継機でも同様の視聴方法ができるとも限りませんよね?
SeeQVault対応のHDDで保存しレコーダーの前面USBで接続したら見れますかね?

書込番号:23178297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/19 14:47(1年以上前)

メモリーカードは正常な状態なら「使いまわし」です。

「メモリーカードに保存するフォルダ構成やデータ」を得ることが目的ですので、
メモリーカードからHDDなどへコピーしたら役割終了(^^)

書込番号:23178328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/01/19 16:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご返信ありがとうございます。
使い回しとはSDからPCとHDDへ移行させたらSDの中身は消去するということでしょうか。

逆に、PCorHDDの動画をSDへ移行させてカメラに挿入しカメラとテレビを接続しての再生は可能でしょうか?

書込番号:23178430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/01/19 22:23(1年以上前)

SONY製4Kビデオで録り、PCで編集し外付けHDDに保存しています。
SONY製レコーダーもありますが、4Kビデオは面倒です。
TVでは殆ど見ませんが、見る時はPCからTVにHDMIでつないで見ています。

書込番号:23179286

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/19 23:08(1年以上前)

>使い回しとはSDからPCとHDDへ移行させたらSDの中身は消去するということでしょうか。

その通りですが、「次のコピー」まで置いておいたら、バックアップが一時的に増えることになり、非常時にはお得です(^^)


>逆に、PCorHDDの動画をSDへ移行させてカメラに挿入しカメラとテレビを接続しての再生は可能でしょうか?

「フォルダ丸ごとバックアップ」もメモリーカードのどちらも正常であれば可能です。

(そういう質問が時々あるのと、
特定のソフトを利用できなくなって困った、
という質問に対する「今後の救済策」として、コピペのようにメモリーカードへの「フォルダ丸ごとバックアップ」を返信しています(^^;)

まずは一度試してみてください(^^)

なお、フォルダ丸ごとバックアップ時の「保存先のフォルダ名」は、「20r02_0101_初詣」などのように最初に年月日を入れると後年になるほど役に立ちます。

書込番号:23179410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/20 07:28(1年以上前)

Braviaに関してQ&AにUSBメモリーからの再生方法とビデオカメラやデジタルカメラからUSB接続で直に再生する方法の2つの例が示されています。
https://www.sony.jp/support/tv/usb/media/

USBメモリーから直に再生出来ると言う事はそのメモリー容量が極大化したHDDでも再生出来る事を示しているでしょう。Braviaは映像の実体であるMP4やAVCHDのMTSだけを見に行っているはずなのでそれさえあれば再生は可能でしょう。

書込番号:23179813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/01/20 09:18(1年以上前)

こんにちは

SeeQVaultのHDDは要りません。
テレビに繋げるときは青い端子ではない場所が2つあるはずなので、そこのどちらかに繋げれば再生できます。
(青い端子は録画用なので登録してしまうとフォーマットされます)

ただ、同じシステム使っている8300D(二年以上前のファームのころ)でやってみたら、コンテンツ一覧の更新に非常に時間かかるし、ファイル名が一部しか表示されない、サムネイル出るが変更できないから判りにくいです。

たぶん、ハンディカムをUSBケーブルで繋げてもほぼ同じように使えるかと思いますので、試せるかと。

私はPS4proで再生させてます。
パソコンでexFATで初期化させて、イベントや年数などでフォルダ分けして、写真も混在して表示できます。
早送りや操作がテレビと段違いなのでそれからテレビにHDDを繋げることは無くなりました。

レコーダーは友人に渡すときにエンコードするのに使ってます。

書込番号:23179942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/01/20 10:02(1年以上前)

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。

>ありがとう、世界さん
ご返信ありがとうございます。
ご教示頂きました方法を活用していきたいと思います。
自宅以外での視聴が便利になりそうですね。

>sumi_hobbyさん
ご返信ありがとうございます。
できるとありがたいのですが。。。
できないと回答している方もいらっしゃいますが。。。

>りょうマーチさん

ご返信ありがとうございます。
やはりものが揃って試してみるのが一番ですかね。

書込番号:23180011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

つかえるmicroSDXCの最大容量は?

2020/01/06 21:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:6件

使用出来るmicroSDXCの容量の上限はありますでしょうか?
取説には64GBの記載のみですが、
例えば128GBとかも使用可能でしょうか?
ご回答の程、宜しくお願いします。

書込番号:23152970

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/06 22:14(1年以上前)

機種不明

SanDiskサポート機種別対応情報ソニー抜粋

以下のリンクからダウンロード出来るSanDiskサポート機種別対応情報ソニーによるとAX45は128GBはおろか1TBまでOKのようですよ。しかしストレージも高容量化が進んだものですね。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/939/

書込番号:23153033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/01/06 22:22(1年以上前)

>すがちゅうさん

microSDカードはSDカードアダプターを介するので実質の書き込みスピードが遅いです。

UHS-IU3V30規格のカードでもエラーが出る可能性が有ります。

書込番号:23153049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/01/06 22:25(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
助かります。

書込番号:23153059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/01/06 22:50(1年以上前)

こんばんは

一眼動画での出来事ですが、microSDにアダプタ付けて録画中、エラーで止まりました。
途中まですら存在しなかったです。

静止画で連写してもエラーは出なかったのに。

アダプタ無しで使えるSDXCをお勧めします。

書込番号:23153115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/01/07 01:16(1年以上前)

AX40で256GBも使えています。

書込番号:23153348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/07 07:10(1年以上前)

>すがちゅうさん

メディアは相性問題がでる場合があるので気を付けて下さい

書込番号:23153485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX45」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45を新規書き込みFDR-AX45をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX45
SONY

FDR-AX45

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

FDR-AX45をお気に入り製品に追加する <1468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング