FDR-AX45
- 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
- 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
- 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2018年7月29日 10:52 |
![]() |
15 | 4 | 2018年8月15日 23:33 |
![]() |
8 | 1 | 2018年6月23日 12:30 |
![]() |
18 | 2 | 2018年6月17日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスクでの保存をしたいのですが、4k専用ソフトや4k専用のBDドライブの購入が必要になりますか?
これまではFHDの動画を、mediasuite10というソフトでBDに書き込んでおりました。25gbのBDに大体1枚2時間程度の動画を取り込むことができ、その作業にノートパソコンで4時間くらいかかっていました。
このビデオカメラでも今までと同様の作業で書き込みができますか?
また、そのほかに懸念されることはありますか?
他メーカーの4kビデオカメラの口コミで、BDに書き込めません!といった趣旨のものがあったので、心配です。
書込番号:21992199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「データ」としては容量次第ですが、
【4K録画再生メディア】
としては原則専用品を探してください。
そもそも、BDの「定常の再生時」の仕様では60MBpsとか100Mbpsには対応していなかったと思いますので、
その転送レートを達成できない時点で、再生メディアとして不適になります。
書込番号:21992212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BDは40Mbpsが上限です。その最大転送レートを、プレーヤーの表示画面上で数値を見たことが一度も無いけど。BDソフトなのにレートが12Mbps程度には唖然としました。消費者を小馬鹿にした作りです。
4Kのデーターは、転送レートには関係ないので収録はできるはずです。データーだけの扱いなので再生目的という意味ではありません。
外付けHDD4K再生対応ソフト4K対応HDMI出力のパソコン経由4Kテレビ再生というのが一般的かなと思います。カメラ再生もあるけど無編集延々視聴は、観せられる側には苦痛でしょう。
書込番号:21992848
2点

こんにちは
ソニーの最新のブルーレイレコーダーを参考にどうぞ。
4KのままBDに書けます。
そのディスクを4Kのまま再生できます。
が、一般のブルーレイレコーダーやプレイヤーでは再生できません。
そのディスクをパソコン使ってHDDに取り込んでも元データと確か同じ容量だったかと。
でも、パソコンの外付けHDD(2台以上)にもバックアップをすることをお勧めします。
レコーダーの内蔵HDDが壊れると内蔵はもちろん、通常の外付けHDDも見れなくなります。
書込番号:21993011
2点

皆さんありがとうございます。
では、4kの性能を十分に引き出すためには、一通り揃えなおさないといけないということですね。
ひとまず4k製品は見送りにし、数年後にトライしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21993998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオカメラのマニュアル設定で色の濃さが調整できる機能のあるものが良いと思います。塗り絵的で色が載りすぎで、見難いはどうしようもありません。選ぶときの参考にしてください。買う頃、こういうのが付いているカメラがあるといいと思いますが。微妙です。
知らずに買ったカメラには調整量は少ないけど、付いていて、便利だ と感じたからです。
書込番号:21995567
0点




画質が良いAX700だと思います。
本番まで、いろいろ操作方法を習得しておく必要がありますけれど。
それと…。
ちゃんとプロの撮影も頼んであるのですよね。
そうでないと、失敗は許されないのでかなり大変です。
書込番号:21983115
1点

プロは例えば物理的な制約への対処を含めてカネをとれるぐらいのことを出来ますが、
世間一般では「物理的な制約って、何?」から始まるので、最初から話になりません。
もちろん、経験を積めば確実に変わりますが、昨今は結婚式自体が激減しているので実地練習の機会まで減ります。
マトモに飲食出来ない、
タダで撮っているのに不可避な故障でさえ(本性が出たら)文句を言われるとか特異気質の家族とか親戚が居たら最悪「賠償しろ!!」と言われる可能性さえあるとか論外ですから、
【バックアップ用のビデオカメラも持っていて余裕で同時撮影※さすがに操作固定】とか
出来るのであればいいですが、
そこまで出来ますか?
気安く依頼する人ほど、故障とか失敗とか頭にありませんよ?
(結婚関連のアレコレで忙しいから余計に)
書込番号:21983992 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カメラを購入する代金は誰が出すのでしょうか?
新郎新婦が出すのなら、AX700といいたいところですが、その金額出せるならプロを頼むように言いましょう。
万が一スレ主がカメラ代このためだけに負担するのであれば、1万円しない中華製ビデオカメラでももったいない、
古いガラケーかなんかで撮って差し上げたので十分でしょう。
書込番号:22034444
3点




工業製品ですから、いつかは壊れます。
メーカーや大手販売店がある期間の故障率を発表してはいないので、誰も答えは出せません。
誰かがソニータイマーみたいな事を書くかもしれません。
心配なら慣れているPanasonic製を買われた方が、精神的に安心出来るのでは。
書込番号:21915934
2点



4Kテレビを少し前に購入したこともあり4K対応ビデオカメラの購入を考えています。価格対性能で本機を考えていますがもう一つの選択としてLUMIX DMC-FZ1000(中古カメラ店で約6万円)が気になっています。
ご推測の通りFZ1000が1インチの撮像素子搭載というのが本来ジャンル違いのFDR-AX45と比較している理由です。
動画の滑らかさ、対ブレ性能、使い勝手等は無視して(勝負にならない?)純粋に画質だけならどちらが好ましいでしょうか。
尚私の画質とは解像感(遠くの看板の文字)、光量不足気の室内での画質、明暗の大きい撮影対象(例、真夏のビーチ)への適応力(ダイナミックレンジ)等々です。
もちろん撮像素子のサイズだけでなくレンズ性能・明るさ、映像処理エンジンの性能も影響すると思いますがアドバイスの程お願い致します。
主な撮影対象は自然の景色、街風景、屋内イベント等で三脚・一脚を使える場合も多いのでブレ性能は必要を感じていません。
6点

FZ1000を買いましたが、音声に乗るノイズが、ビデオカメラであれば大欠陥と言いたいぐらいです。
すでにノイズが乗ることは知られていたのですが、PCでのYouTube再生に比べて、「TV」で再生するとノイズの酷さが「クッキリ」しました(TT)
リサーチ不足の反省のため(徳川家康の「三方ヶ原戦役画像」のように)FZ1000を使い続けていますが、
ご注意ください。
AX45などについては、どなたか答えてくれるかと(^^)
書込番号:21903788 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ありがとう、世界さん
ユーザーならではの情報ありがとうございます。風景撮りならともかくイベント撮影だと問題ですね。
ただ4K動画の画質とかコマ落ち感とかいかがでしょうか。(再生機器のスペック不足は無い環境下で)
宜しければお教え下さい。
書込番号:21903910
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



