FDR-AX45 のクチコミ掲示板

2018年 2月 9日 発売

FDR-AX45

  • 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
  • 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
  • 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX45のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX45 の後に発売された製品FDR-AX45とFDR-AX45Aを比較する

FDR-AX45A
FDR-AX45AFDR-AX45A

FDR-AX45A

最安価格(税込): ¥110,388 発売日:2022年 9月30日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX45の価格比較
  • FDR-AX45のスペック・仕様
  • FDR-AX45の純正オプション
  • FDR-AX45のレビュー
  • FDR-AX45のクチコミ
  • FDR-AX45の画像・動画
  • FDR-AX45のピックアップリスト
  • FDR-AX45のオークション

FDR-AX45SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 2月 9日

  • FDR-AX45の価格比較
  • FDR-AX45のスペック・仕様
  • FDR-AX45の純正オプション
  • FDR-AX45のレビュー
  • FDR-AX45のクチコミ
  • FDR-AX45の画像・動画
  • FDR-AX45のピックアップリスト
  • FDR-AX45のオークション

FDR-AX45 のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX45」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45を新規書き込みFDR-AX45をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 sopatoさん
クチコミ投稿数:4件

4k ビデオカメラのmp4動画を人にプレゼントする方法について。

1分で1.5GBや、8分で10GB以上のサイズになっている動画をなにかしらの方法で渡して観てもらいたいのですが
YouTubeやGoogle driveはアップに時間がかかりすぎて、断念しました。
USBやSDカードに直接入れる場合は相手がパソコンを持ってることが必須になると思っています。

DVDだと相手も観れる環境なのですが、4Kの画質を維持したままコピーするにはどうすればいいのでしょうか?
富士通のarrows tab端末で作業したいです。実現するために必要な別の機器はありますでしょうか?

相手のDVD再生機器にも再生するにあたっての条件はありますでしょうか?

書込番号:23690417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/27 11:41(1年以上前)

普通のDVDプレーヤーはSD品質(720x480)しか再生出来ないので4K動画をDVD Video形式にして書き込む事は出来ません。DVDをPCで読めるデータディスクとしてはならばmp4ファイルをそのままDVD-Rに書き込めます。この場合、当たり前ですけどPCでの再生になります。

書込番号:23690450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2020/09/27 11:52(1年以上前)

>sopatoさん

相手が4K動画を再生できる機器を持っているかどうかが先決ですね。
表示できるテレビかモニター、再生できるレコーダー、プレーヤーあるいはPCがないとどうにもなりません。

書込番号:23690475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/27 11:54(1年以上前)

私は説明が下手なので、こちらをご覧ください。
https://www.google.com/amp/s/tokusengai.com/_amp/_ct/17241980

書込番号:23690483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2020/09/27 12:03(1年以上前)

最近は調べてもいませんが、半年、1年前だと
4Kの動画を書き込むメディアが無かったと記憶してます。

DVDの場合はBDの一つ前なのでFHD画質さえ書き込めないと
思います。

最高画質で書き込んでもBDまででは無いでしょうか?
1920×1080で60iが読めれば良いのですが、
たぶん60pでの書き込みになると思います。

ただ、相手先が4KのTVであればSDカード?
もしくはUSBのメモリーに落とせば見られる可能性があるかも知れません。

最近の事情は解りませんが
4K動画はかなり重たいデータとなります。

個人的にはi7のCPUの乗っかったノートでは編集も四苦八苦の状態です。
単にコピペの作業でもハイスペックのマシンが必要になると思います。

私がもし必要であれば
BDに画質を落としてFHDの60p(プログレッシブ)で書き込むかな?
と思います。
それでダメならBDに30i
それでダメならBDに30p
それでもダメならDVDに書き込みですね。

とりあえず
SDカード、USBのメモリーで試されてはと思います。

最新の情報に疎いものでスミマセン。

書込番号:23690509

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/09/27 12:20(1年以上前)

すでにレスがありますが、

・【DVD-Video規格】としては、ハイビジョン非対応で、4Kは論外※規格自体が存在しません。

・単なる片面4GB強の【PC用】汎用メディアとして
で取り扱いが全く異なります。

4Kのmp4ということですので、後者になりますが、PCにDVDドライブ搭載または外付けドライブが【お互いに】あるでしょうか?
閲覧制限でyoutubeの利用も検討されては?



なお、パナのディーガの場合は、かつて存在した【2K】のDVDハイビジョンビデオカメラ用AVCHD規格同様に、
DVDメディアへAVCHDとしてハイビジョン動画を収録できる可能性はありますが、相手のレコーダーが非対応であれば再生不可能です。
(1枚百円ぐらいですから、試しに作成しても良いかも)

書込番号:23690537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/09/27 12:49(1年以上前)

>sopatoさん

4K画質をそのまま渡したいなら双方PC環境でデータ受け渡し以外は考えない方が一番!

書込番号:23690591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/27 13:01(1年以上前)

今気が付きましたが、
>USBやSDカードに直接入れる場合は相手がパソコンを持ってることが必須になると思っています。

この認識が間違っています。
相手が4Kテレビを持っているならば、USBメモリーにmp4を入れて渡すだけでOKです。テレビのUSB端子にメモリーを差し込めば動画再生が出来るので、PCは要りません。

書込番号:23690621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/09/27 13:14(1年以上前)

視聴環境の多くに対して【ヒトの視覚】は、4Kと2K(FHD)の見分けが付きません。

元が4K撮影でしたら、汎用の2K(FHD)へ変換することも考慮してみてください。

片面DVD2枚が必要になるファイルサイズでも、DVD一枚で済むようになるかと。

書込番号:23690651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/09/27 13:45(1年以上前)

>DVDだと相手も観れる環境なのですが、4Kの画質を維持したままコピーするにはどうすればいいのでしょうか?

その相手がDVDドライブだけを搭載したPCを持ってるってことですかね?DVDプレーヤーじゃダメですよ。そのへんの違いわかってますかね?

書込番号:23690715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/27 14:15(1年以上前)

こんにちは

YouTubeで限定公開だと相手の機器に応じて再生画質を自動調節してくれるから楽ですよ。
該当動画のURLを知っている人だけが見られます。
アップロードする時間だけ。
寝ている間にアップロードすれば良いし。

4KデータのBDを渡すと相手側のPCスペックが必要。

4KからHDにするにはスレ主さんのPCスペックが少し必要。
エンコードにはスペックが必要であまり高くないと時間が掛かります。

相手側のテレビがUSBメモリーから4Kデータを再生できるものならコレが楽。

書込番号:23690782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2020/09/27 19:03(1年以上前)

よく4K動画をYouTubeにアップしています。
4KをDVDやBDに落とすのは面倒です。
DVDにHD画質は出来ます。
相手の環境によって、見れるのか、見れないのか。
上の方が書かれている、限定公開すれば、特定の人しか見れないのでいい方法だと思います。
家の回線が光なら、やってあとは寝てしまえばいいです。
最大は128GBですが、その近くまで上げたことがあります。
4Kは容量が大きいので、時間がかかるのはしょうがないでしょう。

書込番号:23691335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/27 21:53(1年以上前)

sopatoさん

> DVDだと相手も観れる環境なのですが、4Kの画質を維持したままコピーするにはどうすればいいのでしょうか?
> 富士通のarrows tab端末で作業したいです。

まず、この2つの質問をなさっている時点で、「4Kの画質を維持したまま」、目的を達成するのは、ほぼ確実に無理です。
sopatoさんが4K視聴可能な環境で、他の方々にも観て頂くしかないでしょう。
光ディスクに落とす場合には、最高画質は、FHD(1920×1080 / 60i)までとなりますが、以下を良くご覧になって、作業をなさって下さい。

・取扱説明書 p.31をご覧下さい。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47342850M-JP.pdf

(注)
FHDは、BDとDVD(AVCHD)に落とせます。
DVD(AVCHD)を再生するのは、BDレコーダーが必要なので、BDに落とすのと再生環境の点では同じです(=DVD(AVCHD)に落とす意味はあまりない)。
PCで再生する場合には、光学ドライブがBD非対応/DVD対応でも、DVD(AVCHD)を再生可能なソフトウェアはありますが、多分、有償のソフトウェアになると思います(=DVD(AVCHD)に落とす意味はあまりない)。

書込番号:23691693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/27 22:28(1年以上前)

追記です。

> 「4Kの画質を維持したまま」、目的を達成するのは、ほぼ確実に無理です。

4Kに拘るのでしたら、YouTubeが最も適していると思います。
ただ、他の方が、FHDで視聴なさり、かつ、BDの再生が可能なら、YouTubeよりBDの方が高画質だと思います。

(注)
TV単独で、SDカード/USBメモリーの動画が再生可能なら、BDの代わりに、再生可能なフォーマット形式(AVCHD、MP4)でコピーしたSDカード/USBメモリーを渡すのもありだと思いますが、BDほど、確実に再生出来ないかもしれません。

書込番号:23691758

ナイスクチコミ!2


スレ主 sopatoさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/27 22:50(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
投稿後すぐコメントいただき、その後もいくつかありがとうございます。
テレビにUSBが挿せるかを確認してみたいと思います!

>あさとちんさん
コメントありがとうございます!相手に4Kを再生できる機器があるか、分かりやすく理解できました!
画質を落とすか、時間をかけてネットにあげるかしかなさそうですね。

>DLO1202さん
コメントありがとうございます!そのままでは中々に難しいのが理解できました!ネットが難しい場合は、身近なSDやUSBを試してみたいと思います!

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます!やはり時間が掛かってもYouTubeが適していると理解しました!

>よこchinさん
コメントありがとうございます!ネット以外は、SDUSBでパソコンで見てもらうのがベストなことを理解できました!

>KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます!相手に4Kが再生できる環境がないと実現不可なことを理解できました!

>りょうマーチさん
コメントありがとうございます!試しに寝る時間にアップしながら放置したいと思います!

>MiEVさん
コメントありがとうございます!やはり寝ながらアップが1番試しやすく、確実だなと思いました!

>ミスター・スコップさん
コメントありがとうございます!詳細に情報を記載いただき、助かります!
まずは寝ながらアップすることを長い目でトライして、その先で画質を落としてディスクに入れるのを
検討したいと思います!

皆さまありがとうございました!

書込番号:23691814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS経由のTVでの4K動画の再生について

2020/09/16 12:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:1件

教えてください。
NASに保存している4K動画をテレビで見たいのですが、テレビの標準ビデオアプリでは、ファイル自体がテレビに表示されません。
AVCHDのビデオはテレビに表示され、再生もできます。
パソコンでは問題なく見れています。
NASが悪いのか、テレビのアプリが悪いのか教えてください。

テレビ SONY KJ-55X8500F
NAS  バッファローLS210
ビデオカメラ SONY FDR-AX45

書込番号:23666176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/09/16 16:23(1年以上前)

AVCHDは、すでにインフラに近い立場になりましたが、4Kは「まだまだ」かと。

おそらく、TV側の4K「ビデオカメラ」対応に制約があると思いますので、Sonyに尋ねるべきかと。


なお、同じ会社でも大きくなるほど事業部間や事業部内の意思疎通が悪くなります。

例えば、テレビ側で自社のビデオカメラ対応にするための費用は、どこの事業部や部課が持つのか?
というところで動きが断絶されたりもするでしょう。
(大企業あるあるネタ(^^;)

書込番号:23666509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ipad第6世代で取り込みできますか?

2020/09/15 19:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 ling888さん
クチコミ投稿数:3件

運動会の記録の為に購入を検討しています。
iPad第6世代を使用しており、PCを使うことなく直接ipadに取り込み、編集をしたいです。
過去にパナソニックのビデオカメラを使っていた際は、ライトニングケーブルから接続するカードリーダーを使い、取り込み及び編集を行なっていましたが、過去の情報かもしれませんが、sony機はライトニングケーブル経由のカードリーダーではファイルが読み込めないと見聞きしました。
未だにipad(proではないもの)では、sony機のファイルは読み込みできないのでしょうか。確実にipadに取り込めるpanasonicのVX1M等の方が良いでしょうか。手振れ補正や広角、ブラック色があることでFDR-AX45に惹かれております…。

書込番号:23664848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
becchi@さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX45のオーナーFDR-AX45の満足度5

2020/09/16 13:13(1年以上前)

>ling888さん
SONYの imaging edge経由でmp4の4Kがワイヤレスでできますよ。
ワイヤレスな分少し時間が掛かりますからね。

書込番号:23666252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ling888さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/16 21:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。m(__)m
>becchi@さん
アプリを介してwifiで移せるのは、記録用?のmp4と認識しておりました。これは4kの大きい動画ファイルとはまた別と考えて合っていますでしょうか…?
それとも同時記録の記録用mp4をwifiでipadに移して編集閲覧することで事足りるのでしょうか…。迷います。

書込番号:23667310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/09/16 22:30(1年以上前)

>ling888さん

私はAX60でSDメモリーカードから一旦PCに移動してOneDrive経由で4KファイルをiPhoneやiPadにダウンロードしています。

iOS端末で見る限りならモバイル用の720pのファイルでも充分ですけれど、

書込番号:23667386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ling888さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/17 01:22(1年以上前)

>よこchinさん
ご回答ありがとうございます。

やはり今のところ、4kファイル(XAVCS)そのものを読み込みし編集などするにはPC、もしくはipadの場合はiPad Proを使うことを前提とするという事になりますね…
ipad proやPCを導入するか、sonyのビデオカメラを諦めるか再考したいと思います。

書込番号:23667697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 keyneさん
クチコミ投稿数:37件

FDR-AX45の購入を検討しております。
現在手元にUHS-3 Class10 V30 のSDカード(SanDisk Extreme 128GB)にありますが、このSDカードで
FDR-AX45の4K最高画質での録画の書き込みのスピードは追いつけるのでしょうか。

V60,V90への買い替えが必要になりますでしょうか。

お使いの方がいらっしゃいましたらどんな状況かご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23634820

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/09/01 08:00(1年以上前)

>keyneさん

UHS-I U3 V30
規格のSDメモリーカードで大丈夫です。

書込番号:23634828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/09/01 08:18(1年以上前)

>XAVC S 4K(100Mbps)記録

100Mbps → 12.5MB/s
(V30の 30は、30MB/s)

書込番号:23634855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/01 08:31(1年以上前)

説明書に推薦SDカードの規格が買いて有ると思うけど
SNSで東芝のSDカードは画質が良い。
と言ってた人がいた。
ほんまかいな?
デジタル転送は2進法のバーコード
符号の転送だから理論的には符号が読めさえすれば
同じものが組み立てられるはず

しかし
オーディオのCDプレーヤーには
同軸コシュカルと
光ファィバー
2種類の端子を装備し
ケーブルで音質が変わると言う事実が有りました

オーディオは機械では測定できない
人の感覚に頼る部分が有り
弦の響きの泡立ちがよりきめ細かくなり、生命感を感じる
てな具合ですからね

書込番号:23634874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/01 09:34(1年以上前)

>イルゴ

>同軸コシュカル

なに?

コアキシャルだろ。

書込番号:23634952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/01 10:21(1年以上前)

同軸と光で伝送系が違うので、それぞれで音質が違うとしたらアンプ側のDA変換の違いである可能性がある。
同軸同士、光同士でケーブルによって違いが出るとしたら、エラー訂正の問題、だと思う、

SDカードの場合はエラーが出ると画像が崩れます。
動画の場合はブロックノイズとして現れたりしますね。
ちゃんと記録・読み出しができれば画質の低下というモノは現れません。

書込番号:23635013

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/09/01 10:50(1年以上前)

CD系などオーディオのデジタルは「かなりアナログ的な要素を持ったデジタル信号」なので、
電装系や記録系の影響を受けやすいだけです。

特に当時の技術で「再生タイミング最重視」となっているので、エラー訂正は二の次です。

エラー訂正で「より正確」にしても、再生タイミングで音飛びなりしまくったらダメですので(^^;


ということで、CD系などオーディオのデジタルと比べて云々することは不適切です(^^;

書込番号:23635052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/01 11:58(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

オーディオCDはクロスインターリーブリードソロモンコードですからね。
エラー前提の符号化方式で、最終的なアナログ信号をエラーを補完してできるだけ元の状態にしようというモノですね。
CD自体もデジタル信号をそのまま、ではなくピット長を変えて一定規則に基づいて分散配置させています。
少々の傷やゴミや欠陥に対して出てくる音の違いが聴感上判らなければいい、という割り切った仕様です。

データ用のCD-ROMは趣が違いますね。
初期のCD-ROMドライブはCDプレイヤーよりずっと高価でした。
エラー訂正できる範囲にとどめる事ができる読み出し能力が要求されますから。

伝送ケーブルにしても、デジタル転送する際の信号の変化が閾値を上回っていれば復号可能ですが、そうでない場合はオーディオの場合は補完という手段がある程度可能ですが、データの場合はエラー訂正信号で復号できなければアウトですね。

SDカードなどのようなメモリー媒体の場合は、書き込んだデータが元の形で取り出せるか、て事に尽きると思います。

書込番号:23635133

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/09/01 12:06(1年以上前)

>モモくっきいさん

どうも(^^)

どうせ イルゴ530さんはマトモに読まず、今後も誤認を繰り返しそうです(^^;


書込番号:23635147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/01 12:25(1年以上前)

ソニーの家庭用ビデオカメラは録画前にベリファイが入ってスピードが追いつかないSDカードの場合は遅いので使えませんと言うメッセージが録画前に出て来ます。keyneさんがAX45でXAVC S 4Kの100Mbpsでつつがなく録画出来るならそのSDカードに対する心配は要らないです。

因みにパナソニックの家庭用4Kビデオカメラは何とUHS-Iインターフェースがサポートされておらず、通常のClass 10(V10、10MB/s)のSDカードで4K録画出来ます。4K撮影時のビットレートは72MbpsですからAX45の最高画質の72%と言う事になります。

書込番号:23635164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/01 12:50(1年以上前)

スレの趣旨に立ち還れば、動画の場合は書き込みが追い付くか、というのが重要ですので、SDカードが既に手元にあるのであれば、本機でテスト撮影をし、使えるかどうか判断すべきものと思います。
(大抵取扱説明書にテスト撮影するように書いてあります。)

最近のSDカードは、PCショップなどで売られている128GBで5000円程度のものでも、仕様はクリアしていると思いますので、使いまわしは考えない方が吉と思います。
いわゆる量販店よりPCショップの方が安いので、こちらを先に見るといいかと思います。
ただし、秋葉原のショップで売られているものでも怪しいモノもありますので、バルクや白箱品、には御注意を。

以前、パッケージ品で不良を掴まされたことがありますが、そのメーカはSDアソシエーションのメンバー企業ではありませんでした。
メンバーについては下記に記載があります。
https://www.sdcard.org/jp/

書込番号:23635214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2020/09/01 15:28(1年以上前)

ほぼ同じ物のAX40を持っています。
お持ちので問題ないと思います。
ただこのシリーズのビデオで4Kを録ると熱が出やすいです。
クーラーの効いた車内でも長時間録ったら止まりました。
撮影時の回りの気温や連続する録画に気をつけたほうがいいでしょう。
10〜20分を数本録るくらいなら問題はないでしょう。

書込番号:23635410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keyneさん
クチコミ投稿数:37件

2020/09/01 22:39(1年以上前)

>よこchinさん
>ありがとう、世界さん
>sumi_hobbyさん
>モモくっきいさん
>MiEVさん

皆様、ありがとうございました。
とりあえず手持ちのSDカードで大丈夫そうなので安心しました。
SDカードもいずれは買い増しを考えておりますが、ビデオカメラ購入のイニシャルコストを少しでも下げたく、手持ちで使えるものであれば
とりあえずは使っておこうと考えておりました。

V30 が 30MB/s の意味だとは知りませんでした。大変勉強になりました。
これでカメラのスペックから必要なSDカードのスペックが計算で出せます。

発熱問題。
これはとても有意義な情報をいただきました。
こういうのはカタログに載るものではないので、大変助かります。

ありがとうございました。

書込番号:23636262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/02 01:17(1年以上前)

東芝の解説が割合親切です。
https://jp.toshiba-memory.com/howto/sd/sd_memory_cards.htm

これを見てもわかる通り、
SDスピードクラスCLASS10(C10)=UHSスピードクラス(UHS-I)(U1)=ビデオスピードクラスV10=10MB/sec.
→FHD
UHSスピードクラス(UHS-I)3(U3)=ビデオスピードクラスV30=30MB/sec.
→UHD(4K)

U3のカードにV30が併記されていないモノがあるのは、V30表記が定められたのがU3より後だったから。
U3のカードにC10が併記されているのは、SDスピードクラスに10より大きな定めがない為だと思います。
V60/V90のカードにC10/U3が併記されているのも同じ理由でしょう。

リンク先一番下の表記例は東芝で一番高速なSDカード(UHS-II)ですが、使う人が迷わないように各時代に決められた表記が全て併記されています。

この事に鑑みれば、30MB/sec.が必要であればU3かV30以上の表記があるものを選べばいい事になります。

書込番号:23636523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーと充電池への影響について

2020/05/31 02:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

AX45を購入後、付属のバッテリーNP-FV70Aを純正バッテリーチャージャーBC-TRVに差し込んだまま半年ほど放置してしまいました。(その間コンセントには一度も差し込んでいません。)

近々使用しようと思っているのですが、充電池、バッテリーチャージャーが故障している可能性、また充電したバッテリーをAX45に使用して本体が故障する可能性はありますでしょうか?

書込番号:23437333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/05/31 03:24(1年以上前)

問題ないと思います。

書込番号:23437352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2020/05/31 03:47(1年以上前)

ニッカドの頃はそれをすると電池が過放電で使えなくなったりしましたがリチウムイオンに
なってからそれで問題があった事は無いように思います。あくまで体験ですが

書込番号:23437358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/31 06:01(1年以上前)

お早うございます。

BC-TRVは充電片方向でしょうからNP-FV70Aからの放電経路は無くそういう意味では双方に害は無いでしょう。NP-FV70Aはリチウムイオンバッテリーですから自己放電は有るでしょうがアリババ・エドモンドさんがFDR-AX45の購入時に付属のNP-FV70Aが空っぽだったと言う事は無かったと思います。

wikiによればリチウムイオンバッテリーの自己放電は5%/月だそうなので半年間だと最初にBC-TRVに挿した月から73%程度に放電している可能性は有ります。NP-FV70Aに対しては改めてBC-TRVから満充電にすれば支障無く使えるでしょう。

書込番号:23437400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2020/05/31 09:54(1年以上前)

近く使用なら正常かどうか確認して不良なら新しいバッテリーを買う等をして当日、慌てないようにした方が良いです。

充電ができていたと思った が一番危ういです。

書込番号:23437661

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2020/05/31 10:06(1年以上前)

ソニーのバッテリーはインフォリチウムシステムなので、電圧や充電時の情報などで残容量を計算するようになっています。充電してみて、容量が少ない(撮影時間が短い)用であれば、交換が必要かもしれません。

>近々使用しようと思っているのですが、充電池、バッテリーチャージャーが故障している可能性、また充電したバッテリーをAX45に使用して本体が故障する可能性はありますでしょうか?

安全機構があるので、それによって本体が故障したり、その他危険な不具合が発生することは基本的にはありません。

書込番号:23437684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/31 11:00(1年以上前)

アリババ・エドモンドさん こんにちは

本体が故障と言う事は無いと思いますが バッテリーの保存で 一番悪いのが 放電した状態で保存することだと思いますが そのバッテリー そのままカメラに入れた時 バッテリー残っていましたでしょうか?

残っているのでしたら 大丈夫かもしれませんが からの状態でしたら 一度充電し どの位使えるか確認した方が良いと思います。

書込番号:23437802

ナイスクチコミ!0


becchi@さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX45のオーナーFDR-AX45の満足度5

2020/05/31 13:08(1年以上前)

>アリババ・エドモンドさん
液漏れや液漏れの形跡(接点に緑青が浮く)などが無ければ全く影響はありません。

充電は定められた方法で行って下さいね。

なお充電池はバッテリーライフや液漏れ予防と接点保護のために1月以上使用しない場合はバッテリーを外すことをお勧めします。
どのようなバッテリーでも同じようなことが言えます。

書込番号:23438110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:172件

もしかしてCX680のように有線でパソコンに動画を入れることができないのでしょうか?

CX680やCX470のような後ろの右側からビルトインUSBケーブル?がありません。

書込番号:23357709

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/24 17:32(1年以上前)

こんにちは

付属品にmicroUSBケーブルがあるので、グリップベルトは無くなっても、どこかにコネクターがあるはずです。

書込番号:23357738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2020/04/24 17:44(1年以上前)

>りょうマーチさん

返信ありがとうございます。
マイクロUSBケーブルを左側後ろにある蓋を開けてつなげればOKということですか。

説明書30ページに「パソコンに映像を取り込む」とあるのですがPlay Memories Homeのことしか書かれていないので
訳がわかりません。

CX680のUSBケーブルと比べると短いので使いにくいですよね。なぜ同じ長さじゃないのか?4kだから?
CX680のケーブルと接続してはさすがに駄目なんでしょうし。

書込番号:23357764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2020/04/24 17:47(1年以上前)

>マイクロUSBケーブルを左側後ろにある蓋を開けてつなげればOKということですか。

左側後ろじゃなく右側後ろでした。

書込番号:23357772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/24 18:00(1年以上前)

こんにちは

どちらもmicroUSB端子なので接続はできるはずです。
(転送スピードの差はあるかもですが根拠なし)

パソコンから見たら外部ストレージなので。

AVCHDの場合、ファイルが分割されている場合があるのでご注意を。
(CX680と同じ仕様なので今まで通りとも)

書込番号:23357790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2020/04/24 19:32(1年以上前)

>りょうマーチさん

付属品のmicroUSBケーブルで成功しました。
ありがとうございました。

しかし短いな。何でCX680と同じ長さにしてくれなかったのだろう。

書込番号:23357946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2020/04/25 12:44(1年以上前)

調べたところ

FDR-AX45の付属マイクロUSBケーブルにCX680のUSB接続サポートケーブルをつなげてパソコンに動画を入れてもOKです。

書込番号:23359185

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX45」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45を新規書き込みFDR-AX45をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX45
SONY

FDR-AX45

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

FDR-AX45をお気に入り製品に追加する <1468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング