FDR-AX45
- 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
- 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
- 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。
現在、CanonのHF10を使用しています。
画質UPを目的に買い替えをAX45とVX1Mで検討しています。
主にFHDでの使用を予定しているためAX45の方が良いのかなと思っているのですが、下記の点が気になっています。
皆様からのアドバイスをいただけたらなと思って投稿しました。
また、VX1Mが良いよというご意見もありましたらお願いします。
気になる点
1.主に息子(高校生)のサッカーを撮影します。センターライン付近でボールを追って右に左にカムラを振って撮影するためAFの性能。
2.ソニーは色が若干青く映るイメージがある。調整することは可能か?(ホワイトバランスの調整で可能?)
書込番号:22103470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、訂正です。
誤 「右に左にカムラを振って撮影する」
正 「右に左にカメラを振って撮影する」
よろしくお願いします。
書込番号:22103551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AX45で屋外でのスポーツ撮影を考えているなら、AX55か、AX60を勧めます。
ファインダーが無いビデオでの撮影は難しいと思います。
動きが不規則なサッカーで、選手を捕らえ続けるには大変ですが、アップでないなら問題ないです。
WBのケルビン調整は出来ません。
SONYで出来るのは、AX100とAX700です。
書込番号:22103761
4点
>MiEVさん
ありがとうございます。
AX45ではケルビン調整は出来ないのですね。
了解しました。
ちなみにファインダーは無くても大丈夫です。
基本的に撮影中は液晶モニタは見ておりません。
ちょっと引き気味の状態でズームを固定してボールにあわせてカメラを左右に動かして撮っています。
液晶モニタを見てると周りが見えないので...
もちろん余裕がある時はズームを使ってアップで撮る時もあります。
AFの性能はいかがでしょうか。
ボールが動くたびにカメラからの距離が変わるのでフォーカスがきちんとあってくれるのかが気になります。
AFはパナソニックの方が優れてると聞いたことがありますが、AX45でも撮影に支障が無いくらいであれば問題ないと思っています。
どなたか参考になるサンプル動画をご存知でしたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:22104704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AX40を持っていますが、サッカーは録った事はありません。
試合は1DX2の静止画撮影になりますので。
ハンデイカム4KのAFは、3種類ありますが、特定の人しか録らないなら、液晶タッチしてその人だけ追い続けるロックオンAFもあります。
ただサッカーで使った事がないので、どのくらい合い続けるか、外したあとのリカバリにどのくらいかかるかはわかりません。
書込番号:22104906
0点
http://kakaku.com/item/K0000613504/
液晶画面が大きいのがオススメです
あと
三脚!!
操作が非常に楽
http://kakaku.com/item/K0000453742/
書込番号:22107161
1点
>MiEVさん
写真もいいですよね。
私は半年前に一眼レフデビューをしました。
初心者なのでなかなか良い写真が撮れませんが...(汗)
ビデオも撮りたいし写真も撮りたいし体が足りません。
書込番号:22107941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.youtube.com/watch?v=Zv9lUr3sJhI&t=983s
カメラ canon XA30
マイク sony ECM-MS2 MSステレオ型
三脚 sony VCT-PG10RM やVCT-1170RM (LANC端子)など
外部モニター Feelworld FW760 7インチIPS(非光沢フィルム貼っています)
逆光の会場だと液晶モニターにフードをしてもまともに見えません。
外部モニターを使う事により撮影が楽になりました。
カメラ設定 スポーツモード(MP4 1080/60P)
このモードにすると新記録モードなど使用できないなど制約もあります。
windos7では720P 8以降では1080Pで閲覧できるかと思います。
youtubeの映像は圧縮されていますので画質に関しては省略します。
20倍ズームとLANC端子リモコンによるスムーズなズームと
ファインダー、液晶モニター、外部モニター全て同時にモニタリング可能です。
書込番号:22108262
1点
私のおすすめは現行機種でいうところのiVIS HF G21です。
書込番号:22108337
0点
>ケイゴ55さん
ありがとうございます。
三脚も必要ですね。
ビデオカメラ購入時に三脚も購入したいと思います。
今までは三脚無しで撮影してました。
試合の終盤には腕がプルプル(笑)
そして翌日は筋肉痛...
書込番号:22110274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もえもえぴぴぴさん
ご提案ありがとうございます。
今使用しているのがCanonなので安心感はありますが残念ですがちょっと予算オーバーです。
今回買い替えの検討を始めるキッカケになったのは体育祭で撮影した映像を見た時です。
逆光になっていたため息子の顔が影になって暗く映っていました。
そこで最新の機種であれば安価の物でもHF10より画質UPが見込めると思ったのですが、よく調べると撮像素子が小さかったりなど見劣りする部分があったためこの機種にたどり着きました。
ちなみにAX45は逆光時に自動で補正する機能はありますか?
VX1Mにはあるとの記載がありましたので。
書込番号:22110365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>欲しいものいろいろさん
こんばんは。
早速ですが、ご心配のホワイトバランスについては、私が使った限り青よりになるといった事はないです。
また、撮影場所の白い物を基準に合わせるワンプッシュホワイトバランス機能があります。(任意の数値を指定する事は出来ません)
もし色が悪いと感じたら使われたら良いと思いますが、オートで殆ど大丈夫かと思います。
http://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0000945803.html
逆光については、自動逆光補正機能があります。
私は常時オンで使っております。
AFについては、被写体、天気、環境で変わって来るので、的確な事は申し上げられませんが、私が航空機撮影した際は非常に優秀だと感じました。
雨で逆光というビデオカメラには厳しい条件でもほぼ追従してくれます。
参考までに動画のリンクを貼らせて頂きます。(商品レビューと別のクチコミにも貼ったものと同じです)
https://youtu.be/CZgl4JdofT0
https://youtu.be/v1gISb1RSRc
書込番号:22111760
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FDR-AX45」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/07/03 13:53:12 | |
| 8 | 2025/06/10 19:04:14 | |
| 6 | 2024/12/19 9:22:20 | |
| 9 | 2024/10/10 7:15:56 | |
| 7 | 2024/02/18 16:24:38 | |
| 6 | 2024/02/12 18:34:42 | |
| 5 | 2023/10/09 15:45:38 | |
| 15 | 2023/10/27 22:13:37 | |
| 11 | 2023/09/30 18:06:38 | |
| 11 | 2023/05/08 7:26:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




