FDR-AX45
- 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
- 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
- 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。
![]() |
![]() |
¥115,632〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |



子供の発表会、運動会などで使用するビデオカメラ購入を考えています。
FDR-AX45 HC-VX992Mを検討しているのですが、それぞれの良い点、悪い点、おすすめを教えていただけないでしょうか?
書込番号:24481650 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どちらの機種も画像確認には液晶のみで、ファインダーは付いていません。
運動会などの屋外で晴天の時だと、AX45は黒くなって被写体の確認が出来にくいです。
992の方は屋外で使ったことがないので、どのくらい見えるかはわかりません。
場合によっては液晶の回りに、光をさえぎる折りたたみ式のカバーを付けるようになります。
これは安いので、負担は少ないでしょう。
書込番号:24481680
2点

ありがとうございます。
あとHC-VX992Mともう少しで販売されるHC-VX992MSとは何が違うのでしょうか?
書込番号:24481686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>piroshi9999さん
>あとHC-VX992Mともう少しで販売されるHC-VX992MSとは何が違うのでしょうか?
型番が違うだけで全く同じ物なので気にしないで良いです。
自分はSONYのAX-40、パナ機のWZXF1Mを使ってます。
>FDR-AX45 HC-VX992Mを検討しているのですが、それぞれの良い点、悪い点、おすすめを教えていただけないでしょうか?
大きく違うのは手振れ補正と大きさ、重量だと思います。
・手振れ補正は手持ちで考えるとSONYの空間手振れ補正の方が強いです。
ただ、手持ちでは無く三脚などでの使用ではパナ機の方が使い勝手が良いです。
・大きさ、重量はSONY機はどうしても空間手振れ補正を載せてるためにデカくて重いです。
対してパナ機は小型で軽いですね。
長時間撮影手持ちで撮影するとかなり差が出てきます。
・アクセサリーの差、その他
リモコン付きの三脚などSONY機が若干豊富かな。あと両方使ってて感じたのはUSB端子の位置。
SONY機は本体右側にあり、パナ機は液晶の内側にあるんだけどパナ機はUSBを使うときに
必ず液晶を開けないといけないのが意外にストレス。SONYの方が使いやすい。
手持ちで撮る場面が多い人はSONY。でも、大きくて重いので疲れる、男性向き。
三脚でじっくり撮る、軽さを選ぶならPanasonic。女性向き。
ただ、双方とも甲乙つけにくいので実際に店頭で実機を触って手振れや大きさ、重量を
確認されて購入された方が良いですよ。
書込番号:24481869
12点

FDR-AX45とHC-VX992Mとでは、撮像素子の有効面積が異なりますのでクラスが違います。
AX45の方が上になります。
そこで出してきたのがパナのWXF1M、WX2M、WX1M、VX2M、VX1M等となります。
こちらの方はソニーの画質に近づいています。
(でも、ほとんど売ってないようですね)
ただし、VX992Mでも十分に明るい屋外等、撮影条件が良好な場合で
なおかつ4K撮影同士で比べれば、画質的に大きな違いはおそらく感じないと思います。
反対に言えばフルハイビジョン撮影時や
室内撮影等カメラにとって条件が悪い時には、画質が悪く感じる可能性が高いです。
AFはパナの方が良い、という評価が多いようです。
フォーカスを外してからの復帰操作はソニーの方がやりやすいかも。
音質はソニーの方が良いと思います。
(内蔵マイクだと限界はありますが)
書込番号:24484047
5点

992ってのは一世代前の機種です。なんでこれが継続生産されているのかのほうが疑問符です。軽いからかな??
45と比較するなら992の一つ上の機種ですょ。
書込番号:24625854
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
