FDR-AX45
- 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
- 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
- 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。
![]() |
![]() |
¥84,301〜 | |
![]() |
![]() |
¥87,061〜 |



SONYのビデオカメラを購入したいと考えているのですが、現行機種の発売が2018年のため、そろそろ新モデルが出ないかなと購入タイミングをうかがっています。近々新モデルが発売されると思われますでしょうか?
書込番号:24761265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつ出るかは答えれるわけ無いです。
メーカー関係者は情報漏洩にうるさいからです。
SONYのビデオはAX40・AX55から商品サイクルは長くなり、マイナーチェンジでAX45・AX60が出ました。
自分の予想ではとうぶん出ないと思います。
ビデオは黒物家電でも斜陽ジャンルです。
スマホやカメラで動画が録れる時代です。
もし、AX45の次期モデルを出すとして、どこをいじります?
ある程度完成された製品です。
出してもマイナーチェンジ的製品になるでしょう。
新製品を出しても、半導体や部品製産に支障が起きないか疑問です。
自分の使っているAX700は、出て4年半です。
AX700はAX100の時のように長く売りそうです。
書込番号:24761310
1点

よくあるのは重要な部品の調達が困難になって
別の部品に置き換えたついでに、原価低減を加え、
スペックそのまま、または少しダウンした
「後継機」でしょうね。
書込番号:24761342
3点

もう少し寄れる広角で4K60Pで撮りたいなあ、
書込番号:24761398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【重要な改善対象1】
三脚使用時の、手ブレ補正強制解除を「強制解除する/しない」のように改善すべき(^^;
※家庭用ビデオカメラの大多数が使っている安物のグラグラ三脚(でも激軽)には、手ブレ補正が必要なため。
【重要な改善対象2】
競合他社(パナソニックの同価格あたりの機種)に、AFが負けているとの評価が前機種から十年ほど続いているので、
せめて極端なAFの挙動については改善すべき。
※4K60P化について
4K60P化⇒高額化の場合は、数年スパンで想定すると、それ「だけ」では売上も利益も微増に留まりそう?
(マイクロフォーサーズなどの4K60P機をみても)
書込番号:24761488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそう縦動画も対応(人)
最近、縦でしか撮ってない(^_^;)
書込番号:24761592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうせなら60も45もやめて77っていう機種を作ってしまえばと おもいます。 これ一本で勝負 の気概 ウーン ??
だいたいベータムービ一号機から始まった一体型ビデオカメラの ウン十周年 記念モデル ないしなぁー。ソニーが世界で初めて造ったメーカーなのになぁー。
書込番号:24762314
2点

そういうところはドライな企業になってしまいましたから(^^;
また、「55」のほうが由来としては強かったりするようですが、
「55」付きは前世紀のビデオデッキ「ベータマックス」とかハンディカムぐらいでしょうか。
(アンプやカセットデッキなどで「555」はありましたが)
書込番号:24762417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソニーにガッツ魂があった時代(アナログの時代はメーカーの技術力がストレートに現れました)が懐かしいという郷愁だけが残ります。
メーカーも撤退したりして環境も変わり切磋琢磨のないような時代ってなーんも生まれないっていう感じです。
一眼デジカメもキヤノン ニコンがあるから他社も切磋琢磨で目標 標榜とするメーカーの存在というのはやっぱりあってこそですね。ある意味日本の独壇場だしほかの国のメーカーでは造れない代物だしね。日本の誇りの一つですね。
ソニーの業務用機のビデオカメラを弄るとよくも作ったものだとただただ感心するばかりです。
書込番号:24762505
2点

ん?
企業の「あり方」に時代劇的な娯楽要素を期待しているのでしょうか?
ニコンの凋落と一緒クタにしているようですが、
企業グループ全体としては、前世紀末の倍以上の規模になっています。
ソニー~グループの売上高の推移
https://www.provej.jp/wp-content/uploads/2021/04/1a1ccc0e9828b592a8e59b72fa76f899.png
↓
元のソース
https://www.provej.jp/column/bm/sony-strategy-background/
ベータの急な廃絶事件以降のソニーに好意は消失しましたが、
企業しての進展においては客観的に評価すべきのように思います。
しかし・・・何となく捨てずに置いているハイバンドベータのカタログを思い出したとき、
「失われた熱さ」を思い起こさせてくれます(^^;
書込番号:24762561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらぽっぽさん
こんにちは。
自分も当分の間は出ないと思います。いきなり出す可能性もありますけど。
開発自体は進めてると思うのでいずれは出すと思いますが
懸念点としては開発出来たとしても今の半導体不足の状況で生産が出来る体制が
出来ていない、後、SONYの中での優先順位でしょうね。
一昔前は売れてたので優先順位も高めだったけど、今はスマホ・ミラーレスなどに
押されて低そうですから。
まあ、いきなり新製品が出たらラッキー!ぐらいに思うしかないですよ。
書込番号:24762565
1点

脱字補正(^^;
前世紀のオーディオブームごろの倍以上の規模になっています。
書込番号:24762572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新モデルと言うにはあまりにも変化ありませんが45Aが発表されました。
タッチパネルが60と同等になったものでしょうか?
発売9月なので使う予定がなく、45無印の割安なのがあればあえて待つほどのものではないようです。
書込番号:24808437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>POM太郎さん
広角側が26.8mmだそうで欲しいです。
(*^^*)
書込番号:24808515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤記訂正
26.8mmより広角に成ったら欲しいです。
書込番号:24808516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様に 使用温度範囲が書かれていません
https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX45A/spec.html
日本の夏
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php
4K30Pですらこんなです
また ヘルプガイドにこっそりと使用温度範囲が書かれるのでしょう
書込番号:24808531
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FDR-AX45」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/06/05 18:31:30 |
![]() ![]() |
16 | 2022/06/27 8:07:50 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/20 12:50:33 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/29 20:28:38 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/02 23:04:20 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/28 17:32:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/12/01 3:48:26 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/28 7:20:02 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 11:00:24 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/10 8:05:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(カメラ)
