FUJIFILM X-A5 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 2月22日 発売

FUJIFILM X-A5 ボディ

  • 像面位相差AFに対応した新開発の2424万画素センサーと処理速度が1.5倍に向上した画像処理エンジンを採用した、ミラーレスデジタルカメラ。
  • 180度反転チルト式の液晶モニターを搭載。回転させることで、背面のコマンドダイヤルがズームボタンとシャッターボタンに切り替わるため、「自分撮り」が簡単。
  • 4K動画撮影に対応している。4K解像度で合焦部を変えながら連続撮影した画像を自動合成する「マルチフォーカス」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,200 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:311g FUJIFILM X-A5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A5 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-A5 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A5 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-A5 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A5 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-A5 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-A5 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-A5 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-A5 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A5 ボディのオークション

FUJIFILM X-A5 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 2月22日

  • FUJIFILM X-A5 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-A5 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A5 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-A5 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A5 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-A5 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-A5 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-A5 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-A5 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A5 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A5 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-A5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

HDR機能が良いカメラを探しております。

2018/05/03 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

私はFUJIFILMのカメラを持っております。
以前はSONYのカメラも持っており
よくHDR機能や絵画調HDRで写真を撮ってました。

パソコン環境がないので編集ソフトが
買えません。

HDR機能が良いおススメのカメラはありますか?
1インチセンサー以上のコンデジでもいいです。

ちなみにこちらの機種に
HDR Artが搭載されましたが
いかがですか?

書込番号:21796744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2018/05/03 15:10(1年以上前)

>のりチャンネルさん

>HDR機能が良いおススメのカメラはありますか?
>パソコン環境がないので編集ソフトが買えません。

 回答になっていませんが、何らかの事情でパソコンが使えない環境にあるのでない限りは、パソコンのほうが細かな編集ができますし、撮りためた写真の整理・保存のためにも、パソコンを入手される方が先だと思います。

書込番号:21796824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2018/05/03 16:00(1年以上前)

この機種のHDR Artは撮影効果の一つでしかありません。同じ、カシオのHDRアートの方が定評がありますが、センサーサイズは落ちます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019976/SortID=21070012/
http://zr3000.tumblr.com/post/133186849689
カシオはコンデジから撤退したので在庫限りとなります。
1インチセンサーがいいのなら、RX100M4/M5にすればいいかと思います。
なお、スマホのGoogle PhotoでもHDR効果を出すことはできますよ。

書込番号:21796913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 FUJIFILM X-A5 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A5 レンズキットの満足度2

2018/05/03 16:24(1年以上前)

>のりチャンネルさん
通常の明暗差を無くしダイナミックレンジを拡げるHDRはSONYがぶっちぎりで抜けてると思います。
絵画調とかは私にはよくわかりません。

書込番号:21796962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/03 22:55(1年以上前)

ペンタックスの一眼レフにもHDRありましたよね。

カメラ屋さんに自分のSDカードを持ち込んで各機種のHDRモードで撮って、スマホやタブレットで見比べる。またはプリントしてみるのがベストです。

書込番号:21797964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/04 00:14(1年以上前)


>通常の明暗差を無くしダイナミックレンジを拡げるHDRはSONYがぶっちぎりで抜けてると思います。

↑同じに^ ^

HDRのそれが良いか悪いかは個々によりますが、SONYさんが圧倒的に、理想的に、機能をしていると思います。

他社は正直、、開発スタッフさん使ってる?みたいな(^◇^;)


書込番号:21798146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 FUJIFILM X-A5 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A5 レンズキットの満足度2

2018/08/07 11:57(1年以上前)

>のりチャンネルさん
>SQUALL RETURNSさん

今更ですがX-A5にはHDRが搭載されているようです。
ホームページの仕様にも掲載されていませんが、ブラケティングにHDRが新たに出来ていてカメラ内にて複数枚合成を行うSONY機のようなHDRが新しく搭載されています。
FUJIの色目とHDR効果がこの機種で使えるという、まさかの福音に私が驚いています。

書込番号:22014160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-A5とT20の違い【質問】

2018/04/29 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

クチコミ投稿数:71件

iPhoneの写真をプリントしたところ残念すぎて購入を検討しています。
【撮影目的】写真を撮りたい
【撮影対象】風景・動物(ヒト以外)
【重要視】色
現在、X-A5とT20で悩んでいます。
ずっとT20を購入しようと思い貯金をしていたのですが、いざ自分の使い方を考えた時にT20だと大きすぎて持ち運べないと思い、購入を躊躇していました。
今学生なので通学の行き来する際や大学の休みの日など歩く中で写真を撮りたいと思っています。今流行りのインスタ映えというより、撮ってプリントしアルバムに入れ見返すという楽しみをしたいと思っています。
昨日、出先で時間がありヨドバシカメラに寄ったのですが、その時X-A5に触れコンパクトさと画質の売りに惹かれ調べここに至った次第です。
思い返せば、物心付く前から使い捨てカメラを強請り、現像代が恐ろしくなり両親から買い与えられたFinePix A201をもってバシャバシャ撮っていたようです(笑)
重視している色なのですが、自宅にはOLYMPUSとPanasonicのコンデジがあるのですが、どちらも青っぽく記録のようであまり好きではありません。頭でイメージする色といいますか、記憶を辿ったときに思い出される色に近い写真が撮りたいと思っています。

無駄話が多くなってしまい申し訳ございません。
そこでX-A5とT20について調べていたのですが、クチコミにあったX-A5とT20の比較写真をみたところX-A5が青っぽくT20の方が温かみのある色でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=21636012/ImageID=2948179/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=21636012/ImageID=2948180/

ただ、実際同じ富士フイルムでここまで差が出るのが信じられずここに書き込ませていただきました。
皆様の中でX-A5もしくはT20をお持ちの方がいらっしゃいましたらお見せいただけませんでしょうか。また、使い心地など教えていただけませんでしょうか。

唐突に申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:21785418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/29 02:13(1年以上前)

T20が大きいとは思いませんが
大きいならE3はどーです?T20に近いのでは?

後、ホワイトバランスは覚えるのが良さそうですねー

書込番号:21785468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/04/29 03:25(1年以上前)

X-T20は確かにX-A5より大きいですが重さとかそれほど違いはないです。X-T20のキットズームレンズがX-A5のキットズームレンズ(XC15-45mm)よりかなり大きく重いです。
なのでX-E3は小型ですがキットズームレンズは大きく重いです。

なので、
1. X-A5レンズキット

2. X-T20/X-E3ボディとXC15-45mm(X-A5のキットレンズ)を別々に買う 
****カメラのキタムラで、X-T20レンズキットが¥133,650で、X-T20ボディ+XC15-45mmが¥123,140(¥89,910 + ¥33,230)なのでX-T20レンズキットより安く買える。****

のがいいんではないでしょうか?

最近、妻用にXC15-45mmを購入してX-T20に付けていますが、結構コンパクトです。X-T20のキットレンズをつけている時に較べ携帯性がかなり良くなりました。

X-A5はX-T20に較べAF、ホワイトバランスの安定性はもう一つですが、解像力はX-T20に勝っているようです。

書込番号:21785522

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/29 03:48(1年以上前)

>わたあめさん

どーせレンズは大きいので、

ボディーの大きさなんか関係ないですよ。

あまり悩まずにパッと買いましょう。

書込番号:21785532

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/29 04:01(1年以上前)

>わたあめさん
>X-A5とT20で悩んでいます

でも、これは悩む比較では無いような。

T20の一択でしょ。これがカメラ。
ファインダは必要ですよ。

コンパクトがどうのこうのって、十分コンパクトですよ。

書込番号:21785541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/04/29 05:02(1年以上前)

>ほら男爵さん
レンズ付きで持った時の覚えている感触なんですけど、X-A5は奥行と高さがiPhone8を持ったぐらいだったように思います。
T20だと高さがiPhone8に指一個分大きかったのと、奥行きが幅と同じだったように思います。
重さもiPhone8Plusぐらい差があったように思います。
(iPhone多用してしまいすみません、日常的に使うもので分かりやすいものが無くて……)

E3ですか。全くもって想定外でした。今日見に行ってみたいと思います。
ホワイトバランス覚えた方が良いのですね。
ありがとうございます。

>欧米よりアジアさん
なるほど、レンズ付きで触ったから重く大きく感じたのですね。
レンズを別で買った組み合わせるというのは考えていませんでした。
ちなみにレンズなのですがXCとXFだと映りは大きく変わりますでしょうか?
軽く調べてみたところ遜色あるという方と無いという方がおられたので、欧米よりアジアさんの感想でご意見いただけませんでしょうか。

風景や花を撮りたいと思っているのでAFはそこまで必要としていなかったのですが、それらでも影響しますか?WBに関しては勉強します。
ありがとうございます。

>hirappaさん
大きさや重さに差を感じていたのはレンズだったんですね。
パッと決められたらいいんですけどね。
T20買ったところで撮りたいように撮れるのかが不安で。
ファインダーってやはり必要なんですかね?使うところが想像できなくて……。

コンパクトさに関しては手に持った感触なので気のせいかもしれないですよね。
ありがとうございます。

書込番号:21785569

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/29 06:29(1年以上前)

>わたあめさん
>ファインダーってやはり必要なんですかね?

当初はT20狙いだったことから、ファインダへの拘りをお持ちなのかと思い書きました。

スマホ流でOKならファインダは要りませんね。
ファインダの件はなかったことでヨロシク。

書込番号:21785639

ナイスクチコミ!0


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2018/04/29 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前回上げた作例 ホワイトバランスシフト グリーン+2

ホワイトバランスシフト0で現像

さらにホワイトバランスシフト 赤に+1で現像

>わたあめさん
自分の作例が出ていたので一言

X-T20もX-A5ももっています。
わたしのA5の作例ですがモニターに合わせてホワイトバランスシフトしているので青っぽくなっているかも
しれませんがホワイトバラスは微調整できるので問題ないとおもいますよ。
自分の場合人物などでFUJIは赤みが若干強めに感じているので若干抑える設定にしています。
作例はA5をテストしていた段階なのでその時はちょっと振りすぎたかなとは後で思いましたが(^_^;)
なので最近は作例としてあげているのはホワイトバランスシフトニュートラルであげています。

それとE3に気持ち傾いているみたいですが、わたしもそちらをおススメします。
T20とA5でしたら間違いなくT20をおススメします。
自分の場合はT20があるのでA5はサブ的に使っています。メインで使うなら絶対T20かE3ですね。

欧米よりアジアさんが仰るようにA5は解像という面では優れていると思いますが使い勝手がT20やE3の足元にもおよびません

一応作例であげた青っぽい作例とホワイトバランスシフト0で現像したものをあげます。
ちょっとの調整で結構変わるのでそこは心配しなくてよいと思います。
ちゃんとT20もE3もA5もフジらしい素晴らしい色が出ていると思いますよ。

書込番号:21785662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/29 08:03(1年以上前)

カメラの色味は設定で変えられるものです。だからどんな機種でもいいとはいいませんが、まずは現有のコンデジの設定を調整してみるべき。ホワイトバランス、RGB、コントラスト、彩度は変えられるはずです。

また、画像処理ソフトによる調整もやってみるべき。フリーソフトがいろいろあります。写真の色について小うるさくいうなら、ここまでは、やって当然です。

富士のカメラは優等生的な絵作りの印象があります。またカメラによる「素」の絵作りが秀逸で、それをマニュアルで再現するのは困難だという話が散見されます。しかし、それらは、よく言えば万人受けする、悪く言えば没個的な写真になるということであり、注意すべきだと思います。

ふだん持ち運びをするには富士のカメラはやや大きすぎると思います。とはいえ最近はレンズ交換式カメラで小型のものが減っており、あえて小型というならパナソニックGF7〜10(どれも大差ない)にを検討してはどうでしょう。あと、キヤノンのEOSm100がコンパクト。

書込番号:21785754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/29 08:30(1年以上前)

わたあめさん こんにちは

コンパクトなレンズで写真撮るのでしたら 持ち運びが便利なX-A5で良いと思いますが 望遠レンズなど 大きなレンズ使う場合は ファインダーのあるT20の方が使い易いと思います。

書込番号:21785801

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2018/04/29 09:48(1年以上前)

もう少し待てるなら、X-T100 が出るかも。
多分、X-T20 の下位機で、キットとして X-A5 のキットレンズと同じレンズが付くのでは?
大きさは X-T20 より小さくすると使い勝手が劣るから、あまり小さくなることは期待できそうにないが、多少は軽くなるかも。
X-A5 と同じキットレンズで、ボディ+レンズトータル重量もトータル容積も小さくなるかも。
http://digicame-info.com/2018/04/x-t100-2.html

書込番号:21785961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2018/04/29 14:30(1年以上前)

皆さま
たくさんの返信ありがとうございました。

今、ずっとT20の質問をしていた方のいる実店舗に行ってきました。
そこで話す中で良いものを買った方が良いという事と、そんなに気にすることはないという事が分かりました。
また、写真をご投稿いただいた事が決心に繋がりました。

なのでT20にしたいと思います。
(あと2ヶ月、お金貯めます)

本当にたくさんの返信ありがとうございました。

書込番号:21786524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/04/30 00:06(1年以上前)

>わたあめさん
「iPhoneの写真をプリントしたところ残念すぎて購入を検討しています。」とのことだが、そのiPhoneはiPhone8だろうか。
iPhone8だとしたら、その写真データをどのようにしてプリントしたのだろうか。
御自宅のプリンターを使ったのだろうか。それとも、写真店に注文したのだろうか。

iPhone7以降のDisplay P3写真データを印刷する場合、カラーマネージメントに配慮して印刷する必要がある。
Windowsパソコンから普通に印刷したり、写真店にDisplay P3写真データを渡すと、写真データに記録されているとおりの色よりもかなりくすんだ色が印刷されてしまう。
適切な設定を行って印刷すれば、カメラを買わなくても解決する可能性が高いように思われる。

書込番号:21787824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/04/30 02:03(1年以上前)

>DHMOさん

私もiPhoneを持っていますが、APS-Cのカメラで写した写真とは解像度が違いますよ。 少し大きく引き伸ばすだけで歴然とした差がありますよ。 1インチ以下のセンサーのコンデジだとiPhoneとそれ程差が無いかもしれませんが。

書込番号:21788033

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/04/30 04:02(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
わたあめさんの2018/04/29 01:24 [21785418]の投稿に、
【重要視】色
とある。

まず適切な設定で印刷してみて、解像度に満足できないということなら、カメラの購入を検討すればよいだろう。

書込番号:21788113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/04/30 13:09(1年以上前)

別機種
別機種

X-T20 XC15-45mm @25mm

X-T20 XF18-55mm @25mm

>わたあめさん

X-T20に決められたようですね。
X-T20のキットのズームレンズとX-A5でのキットのズームレンズで花をレンズの最短距離から焦点距離25mm開放F値で撮り較べしてみました。

私がこの二本のズームレンズを使っての感想です。

*XC15-45oのいい所

軽くて小さく携帯性がいいので普段カバンに入れて外出するのに最適
人前でバッグから取り出しても大げさにならない
近くまで寄れる
より広角に撮れる

*XF18-55oのいい所

ズームレンズが明るいので、室内、夜間でも普通に使える
より遠くまでズームできる
作りがしっかりしている
レンズが明るいのでボケがより大きい

私の場合普段の外出にはXC15-45oを選びます
撮影の為の外出なら状況によって使い分けします。

書込番号:21789022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/04/30 13:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

X-T20 XF18-55mm

X-T20 XC15-45mm

キヤノンEOS M6 11-22mm

パナソニック G8 Lumix 12-60mmf3.5-5.6

>わたあめさん
風景も撮り比べしてみました。 キヤノンのEOS M6+広角ズームレンズとパナソニックのG8+標準ズームレンズの風景写真も加えました。 

フジX-T20はフィルムシュミレーションのスタンダード、ノイズリダクションを-2に設定
キヤノンのEOS M6はピクチャースタイルのスタンダード
パナソニックG8はフォトスタイルのスタンダードで、コントラスト-2、シャープネス-1、ノイズリダクションを-2に設定
ホワイトバランスはAWBで補正無しです。

まず、フジですがXC15-45mmとXF18-55mmでは私にはほとんど違いは判りません。
キヤノンのは少し寒色系で、全体的に色乗りがもうひとつに感じました。
パナソニックのは暖色系で色乗りもいいです。センサーが1600万画素の為かキヤノンとフジより解像度が少し落ちますが色合いと柔らかさが気に入っています。

書込番号:21789096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/05/01 01:03(1年以上前)

>DHMOさん
>欧米よりアジアさん
書き方悪くてすみません。
iPhoneの残念さというのは写真の安定感がないといいますか、良い写真もあるんですけどなんだコレと思ってしまう写真もあり。
プリントしたものをみると色がぼやけていたり、滲んでいたりとセンサーサイズの解像度の問題もありますし、同じ写真でも色が変わってしまう(AFの問題)などです。
一番の問題はDHMOさんの言う通りP3だと思います。iPhone4sやiPhone6に比べ色が変わってしまったのと、1200万画素に影響されたのか独特の味が無くなってしまったのだと思います。
プリントはキタムラでしています。

>欧米よりアジアさん
写真を上げていただきありがとうございます。
機種ごとの違いがよくわかります。
XC15-45mmとXF18-55mmの違いなんですけど、どっちってのを見ないで比べたところ、XF18-55mmの方が良いように感じました。
画面越しなので主観になるんですけど、ウッドデッキの映り方が違ったので。
本当に助かりました。

書込番号:21790649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/01 02:28(1年以上前)

>わたあめさん

重さ大きさに問題ないならXF18-55mmの方が明るく、作りも良く一ランク上のレンズだと思います。
単品で買うと5万円以上するのがキットで3万円弱で手に入るのでお徳だと思います。 このレンズだと少し暗い所でも綺麗に写せます。

iPhoneカメラを使っておられた時に広角側の焦点距離(35mm換算28/29mm)に満足しておられたのならXF18-55mmの広角端18mm(35mm換算27mm)はちょうどいいかもしれませんね。

書込番号:21790712

ナイスクチコミ!3


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/05/01 10:06(1年以上前)

>わたあめさん
>プリントはキタムラでしています。
Display P3写真データをそのままキタムラに渡すことは望ましくない。
sRGBへ変換したデータを渡すべきだろう。
キタムラは、Display P3写真データをsRGB写真データとみなして処理してしまっているはず。

キタムラに限らず、通常、写真店に発注する際、「補正なし」と指定しない場合、色が補正されて印刷される。
わたあめさんが「補正なし」と指定していなかったとしたら、たまたま自動補正がうまく働いた写真は、ある程度救われたのかもしれない。

書込番号:21791174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/05/02 00:42(1年以上前)

T20、A5でXC15-45mmとXF18-55mmそれぞれで撮った写真が手に入ったので今日キタムラで印刷して比較してみました。
(感想のみですみません。素材に関しては一輪の花です)
また、素人目でみた感想ですので知識の無い感じたままの参考ですのでご指摘在りましたらお願いいたします。

まず、T20でXC15-45mmとXF18-55mmを使った場合の比較なのですが、色に差はあまり感じませんでした。
ただ、XC15-45mmだと弁輪の色の広がりが濁った滲み、もっと言えば細かいモザイクをかけ美しく見せようとして失敗しているようで、XF18-55mmではくっきりとした色の広がり、シルクのようなキメの細やかさを感じる写りでした。

次にA5でT20でXC15-45mmとXF18-55mmを使った場合の比較なのですが、色に差はなくXF18-55mmの方が若干明るいかなという程度でした。正直、並べて置かれても撮影時間が数分違うのかな程度に違いに感じました。

最後にA5でXC15-45mm、T20でXF18-55mmを使った場合の比較なのですが、どちらも甲乙付け難い色、色の広がり、明るさです。これは好みに感じました。あえて甲乙つけるのであれば被写体によって変わると思います。花など一つのモノだけ撮影するのであればT20、町全体など広く写すのであればA5かなという印象です。
A5に関していえば解像度が良いという話を聞きますのでその通りだなと。

総括すると、
T20にXC15-45mmは勿体ない。
XF18-55mmはどちらに着けても力を発揮する。
T20とA5はどちらもよいカメラ。

という印象でした。
写真、カメラの世界って深いなと実感しております。

>欧米よりアジアさん
XF18-55mmの方が明るく、作りも良く一ランク上のレンズというのは本当にそうだなと思います。
値段を聞くと驚きますがそれだけの価値がありますね。
iPhoneの焦点距離教えていただきありがとうございます。
ちょうどよいと思います。
あと、一つ質問させていただきたいのですが、レンズフードは付属しておりますでしょうか?
花形といいますか、レンズのカタログ見ると付属になっていたのですが、レンズキットにも付属しているのでしょうか?

>DHMOさん
なるほど……次からは変換するように気を付けます。
前に補正ありで出したところ印象が変わってしまったので補正なしで出しました。
となると、P3をsRGBと扱われた時に偶然救われたのと、救われなかったに分かれたような感じですね。
なるほど……・。

書込番号:21793074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/03 15:14(1年以上前)

別機種

XF 18-55mm

>わたあめさん
>レンズフードは付属しておりますでしょうか?

付いていますよ。

>ただ、XC15-45mmだと弁輪の色の広がりが濁った滲み、もっと言えば細かいモザイクをかけ美しく見せようとして失敗しているようで、XF18-55mmではくっきりとした色の広がり、シルクのようなキメの細やかさを感じる写りでした。

そうなんですか? 私の場合XC15-45mmの購入前は結構調べたりしたんですけど、買って使い始めるとフジの色合いが期待通りだと満足して、細かな画質の差とかあまり気にしなくなって携帯性と明るさとでXC15-45mmとXF18-55mmを使い分けています。

わたあめさんがプリントされて比較された画像をまだお持ちなら、アップロードしていただけないでしょうか?

書込番号:21796831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/04 04:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T20 XC15-45mm @30mm f4.5

X-T20 XF18-55mm @29mm f4.5

X-T20 XC15-45mm @30mm f5.6

X-T20 XF18-55mm @29mm f5.6

続投します。

突然思いついたのですが、スレ主さんがプリントして較べられたのは私のアップロードした画像かもしれないと。

XC15-45mmで撮ったのはかなり近づいて撮ったので、花弁から離れた部分はXF18-55mmよりぼやけているはずです。

それで、同じ距離から三脚で撮り直して見ました。X-T20では焦点距離を表示しませんので焦点距離は正確に同じにはできませんでしたが、ほぼ同じ条件でとれました。

最初の2つの画像は両方をf4.5に設定 (XC15-45mmは開放値)
次の2つの画像は両方をf5.6に設定

f4.5もf5.6も見た感じ中央部にすぐそばはXC15-45mmの方がこころもち解像していて、
中央部から少し離れるとXF18-55mmの方は解像度を保っていますが、XC15-45mmの方はディテールがぼやけ始めているように見えます。

次の投稿で両方のレンズのf開放値で撮ったのを投稿します。

書込番号:21798324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/04 04:15(1年以上前)

別機種
別機種

X-T20 XC15-45mm @30mm f4.5=開放f値

X-T20 XF18-55mm @29mm f3.2=開放f値

絞り開放でも同じでした。

中央部から少し離れるとXF18-55mmの方は解像度を保っていますが、XC15-45mmの方はディテールがぼやけ始めているように見えます。

レンズの性能が違うので、たぶんX-A5を使っても同じような結果になると思います。

書込番号:21798331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/05 06:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T20 XC15-45mm @19mm f5.6

X-T20 XF18-55mm @18mm f5.6

X-T20 XC15-45mm @19mm f8

X-T20 XF18-55mm @18mm f8

>わたあめさん

前回、前々回のポストに投稿した花の画像でXC15-45mmのが中央部から離れるに従ってぼやけているように見えたのが気になって、また私自身がXC15-45mmを主に使っていこうと考えていたので、本当にXC15-45mmの解像性能がXF18-55mmに劣っているのかどうか簡単なテストをしてみました。

前回、前々回のは花に30cm弱に近づき、また花弁にシングルポイントAFをしたので周辺がボケ(ぼやけ)るのは当然だと考えまして、今回はスーパーの広告を壁に張り付け70cm強離れた所から焦点距離18mmと23mmで絞りはf5.6とf8で撮ってみました。

周辺部を較べると
焦点距離18mmではほとんど差が無くf5.6でXC15-45mmがf8でXF18-55mmがほんの少し解像しているように見えました。
焦点距離23mmでもほとんど差が無くf5.6もf8でXC15-45mmのほうがほんの少し解像しているように見えました。

CanonのEOS M6+写りがシャープだといわれている11-22mmも比較しましたが、X-T20+XC15-45mm、XF18-55mmの方が解像していましたので、X-T20またはX-A5、XC15-45mmまたはXF18-55mmのどの組み合わせを選ばれても、解像度、色乗り、色合いの面でAPS-C機の中で選ばれるなら悪くない選択だと思います。

また、1600万画素センサーのマイクロ4/3のパナソニックのG8も比較しましたが、2400万画素センサーのAPS-C機に較べると明らかに解像度の面では劣っていました。

書込番号:21800745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/05 06:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T20 XC15-45mm @23mm f5.6

X-T20 XF18-55mm @23mm f5.6

X-T20 XC15-45mm @23mm f8

X-T20 XF18-55mm @23mm f8

焦点距離23mmでの比較写真です。

書込番号:21800749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/05 16:36(1年以上前)

>周辺部を較べると
>焦点距離18mmではほとんど差が無くf5.6でXC15-45mmがf8でXF18-55mmがほんの少し解像しているように見えました。
>焦点距離23mmでもほとんど差が無くf5.6もf8でXC15-45mmのほうがほんの少し解像しているように見えました。

訂正です。

焦点距離18mmでは
f5.6ではほとんど差が無く全体的にXC15-45mmが少し解像しているように見えました。f8でもほとんど差が無く四隅に近くなるとXF18-55mmのほうが解像しているように見え、四隅から離れた所はほんの少しXC15-45mmのほうが解像しているように見えました。

焦点距離23mmでは
f5.6もf8もほとんど差が無く、四隅に近くなるとXF18-55mmのほうが解像しているように見え、四隅から離れた所はほんの少しXC15-45mmのほうが解像しているように見えました。

全てのパターンで3枚づつ撮ってその中の一番良く写った画像を投稿したのですが、焦点距離18mmf5.6のXC15-45mm以外のパターンは3枚ともほぼ同じ解像度でした。 焦点距離18mmf5.6のXC15-45mmの投稿した画像は三枚の内の特別に解像した一枚でした。

書込番号:21801763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/06 03:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

X-T20 XF18-55mm f5.6

X-T20 XC15-45mm f5.6

EOS M6 EF-M11-22mm f5.6

パナソニック G8 Lumix 12-60mmf3.5-5.6 f5.6

他スレッドですが、X-T20のXトランスセンサーのかもし出す質感、階調の事でいろいろな人が書いています。
また、スレ主さんが色合いを重視されています。

それで、花とかを写すのならこの色合い、質感、階調などがどう違うのか焦点距離35mm換算約35mm、f5.6で較べてみました。 フジのベイヤーセンサー機種X-A1は既に処分して手元にありませんので、
X-T20 XF18-55mm
X-T20 XC15-45mm
EOS M6 EF-M11-22mm
Lumix G8 Lumix 12-60mm
で較べてみました。

中央のずい柱の右上の花弁を拡大して見ますと、各カメラ+レンズの描写の違いが少しわかります。
X-T20のは色合いが暖色系で花弁の柔らかな質感を少し感じました。
Lumix G8のは色合いはX-T20に近く、質感もX-T20に近い感じです。
EOS M6のは色合いがどちらかというと寒色系で花弁の質感をあまり感じませんでした。
Lumix G8はセンサーが小さいのでボケが少ないです。

ベイヤーセンサーのX-A5だとX-T20がだすような質感、階調がだせないかもしれません。

書込番号:21803165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2018/05/09 16:10(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
私情で忙しく返信が遅れまして申し訳ございません。

レンズフード付属確認できて良かったです。店で聞いた時にフジは付いてないかもと言われ少し気になっていたので。

先のコメの書き方が変でした。
プリントした写真は欧米よりアジアさんのを使わせていただきました。
了承得ずに勝手に使ってしまい申し訳ございませんでした。
非常に良い写真だったのでプリントしたときの違いを確かめてみたくなってしまいました。

>>XC15-45mmで撮ったのはかなり近づいて撮ったので、花弁から離れた部分はXF18-55mmよりぼやけているはずです。
ぼやけていましたね。ぼや〜と滲んでおりXF18-55mmだともう少し色の階調が綺麗になるのかな?と思いました。
>>中央部から少し離れるとXF18-55mmの方は解像度を保っていますが、XC15-45mmの方はディテールがぼやけ始めているように見えます
確かにディテールがぼや〜としてますね。発色もXF18-55mmの方が違和感がないというかきれいに思います。
レンズ性能の差が分かりやすいですね。

すごい分かりやすいテストありがとうございます。
M6の若干気にはなっていたのですが、これを見るとレンズだけではなくカメラ本体X-T20,X-A5の良さが分かりますね。

様々な写真とテスト、解説ありがとうございました。
ベイヤーセンサーでは表現できない世界ですね。。。。。。
ほんと、もっと書き込みたいお礼の気持ちがあるのですが凄すぎて自分のボキャブラリーを超えてしまい短いお礼になってしまい申し訳ございません。
凄いとしか言えない感動してます。
言葉だけでは伝わらない見なければ分からない良さを教えていただけました。
本当にありがとうございます。

末筆になりましたが、欧米よりアジアさん以外にも返信くださった皆様もありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:21811634

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/05/10 14:34(1年以上前)

>わたあめさん
適切なカラーマネージメントが行われていない場合、次のウェブページの写真に写っている7台のディスプレイのように、同じ写真データが結構違って表示される。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
わたあめさんと欧米よりアジアさんがどこかにそれぞれのディスプレイを持ち寄って、同じ写真データを表示し、見比べてみたとする。
また、わたあめさんのディスプレイ環境が数年後に変わった際、新旧のディスプレイに同じ写真データを表示し、見比べてみたとする。
いずれの場合も、カメラの機種差よりもディスプレイの機種差、個体差、経年変化による差の方がずっと大きいという確率は高いだろう。

上記のような問題を抑えるため、適切なカラーマネージメントを行い、写真データがパソコン界における一般的な基準どおりに表示されているとする。
しかし、同じ写真を見ても、評価の基準は人それぞれ。
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
http://www.aquageographic.com/sato/dslr/theory_retouch.html
忠実色を評価基準とした場合は、例えば次のようにして判断する。
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/motegi/2804.html
撮影現場を離れたら、撮影者本人でも、記憶色となる。
記憶色や期待色を評価基準とした場合は、記憶色や期待色には個人差があることに留意すべきだろう。

書込番号:21813867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信13

お気に入りに追加

標準

SONYのRX100m5と比較して

2018/04/02 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

こちらの機種と
SONY RX100m5
とでは、高感度、解像力、など
総合的にどちらがいいでしょうか?

書込番号:21723130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/02 16:50(1年以上前)

あっちは、1インチセンサー、ファインダー付き、レンズ固定、コンパクト。

こっちはapsc、ファインダーなし、レンズ交換式、比較すると大きい。

ほとんど類似点のないカメラです。将来的にレンズを買い増し、あるいは富士の他のボディも買い増してシステムを作るなら富士。そういうことは考えずオールインワンがいいならソニー

書込番号:21723143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/02 16:58(1年以上前)

追加

センサーは富士が大きいので一般論としては高画質になりますが、この点は気にしなくていいと思います。画質を比べることにたいした意味はなく、使用目的を満たす水準にあるかどうかがポイントです。その意味で、>かさかさかさかさかささん
には、ソニーでも問題ないと思います

書込番号:21723152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 FUJIFILM X-A5 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A5 レンズキットの満足度2

2018/04/02 16:59(1年以上前)

>かさかさかさかさかささん
高感度 解像力
X-A5

携帯性
RX100M5

絵作り、高感度、解像力、携帯性
これらの総合力のバランスを見極めるのはスレ主さんですよ。
醤油ラーメンと味噌ラーメンどちらが美味しいですか?と聞いているようなものです。

書込番号:21723156

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/02 17:10(1年以上前)

高感度耐性ならA5
Fも加味するならキットレンズでは…大差ないのでは?

書込番号:21723181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/02 17:11(1年以上前)

別機種

どうも。

SONYがブッチ切りで優位
そう思って購入した。

文句ある?

書込番号:21723184

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/02 17:41(1年以上前)

>かさかさかさかさかささん こんにちは

X-A1とRX100m3を使ってます、同じシーンでの比較ではありませんが、経験的に高感度はフジで解像度はほぼ
同格と見ています。
フジはセンサーが大きいだけにバックのボケや遠近感などが優れていますが多少大きい。
スナップなどで気軽に持ち出せるのはソニーです。
総合的にどちらが優れてるとは、言い切れないです。
いずれは、1型センサーとAPS-C機の両方を持つことになると思います。
どちらから先に買うか?はスレ主さん次第です。
尚、RX100は落下防止のため、カメラ左右へストラップを付けるショルダーベルトスタイルをおすすめします。

書込番号:21723229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/02 17:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/02 17:47(1年以上前)

そう言えば、以前個々の掲示板で、RX100で肌色がオレンジ気味になるという話が有ったと記憶していますが、
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=fujifilm_xa3&attr13_1=sony_dscrx100m5&attr13_2=fujifilm_xa3&attr13_3=sony_dscrx100m5&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=200&attr16_1=200&attr16_2=12800&attr16_3=12800&attr126_2=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=0.8815887733287748&y=0.20056922923699244
を見ると、たまたまかも知れませんが、RX100の発色に違和感がありますね。

書込番号:21723236

ナイスクチコミ!9


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/04/02 18:15(1年以上前)

RX100M5とX-A5両方持ってます
センサー性能は言うまでも無くサイズが大きいX-A5の方が良いです
ただキットレンズ前提でそれを併せての性能を考えると差はぐんと縮まりますね

画質以外の面でも現在の仕様だとキットになっている電動ズームは使い勝手が良いとは言い難いです
レンズ交換をしないのならば小さいRX100M5の方が使い易いと思います

書込番号:21723282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/02 19:43(1年以上前)

別機種

背景ボケも大きいX-T20

>かさかさかさかさかささん

フジのX-T20を使ってます。
夏の炎天下で液晶が見にくい時でもファインダーがあれば問題ありません。

X-A5よりX-T20をオススメします。画質は上位機と同じです。
http://s.kakaku.com/item/J0000023868/

予算的に無理なら、ファインダーがあるRX100m5で良いでしょう。

書込番号:21723449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/03 04:00(1年以上前)

かさかさかさかさかささん
レンズ交換式カメラは、レンズにもよるからな。

書込番号:21724387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/04/03 18:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

近接撮影

逆光で

両方使っています。もともとはX-E1と18-55キットレンズを使っていました。
1 AF(特に動体)はRX100M5 が圧勝
2 おまかせプレミアムオートとAdvSPでは、好みの問題はあるものの、色彩がはっきりしていてカリカリ描写のX-A5+XCキットレンズの圧勝
3 暗いところはほぼ同等 高感度は6400で比較した場合、A5の圧勝
4 うしろぼけ、近接撮影 いずれもA5の圧勝

RX100もM5になりますと結構重く、さらに11万円。A5はキットレンズとあわせて使うだけならかなり軽い、しかも、62000円と約半値。
というわけで、私の相棒は、RX100M5からX-A5のXCレンズキットにかわりました。 A5にキットレンズで撮った写真をUPします

書込番号:21725586

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/04/21 02:40(1年以上前)

>かさかさかさかさかささん

RX100, X-A1, RX100m5, X-T20と使ってきましたが撮れる写真はフジのミラーレスの方が色合い、階調、見た目のクリアさシャープさ共に上です。 解像度もX-A5と同じ画素のセンサーのX-T20がRX100m5のを上回っています。フルサイズ機を省けば画質はフジのAPS-C機が一番という人が多いです。

高感度はというと、X-A5のキットレンズとRX100m5のレンズを較べると明るさが2段違うので、RX100m5@ISO1600と
X-A3(X-A5がないので)@ISO6400、X-T20@ISO6400をDPReviewの比較ツールで較べましたが、X-A3、X-T20の方が2段高いISOを使っているのにもかかわらずノイズが少ないです。

https://www.goo.gl/5Z9Zmq

モンスターケーブルさんの言われるようにX-T20とキットズームレンズならXF18-55of2.8-4と明るいので高感度性能にもっと差が出ます。

フジのミラーレスがRX100m5に較べ劣っているのは大きいということと、標準ズームでは望遠側が短いということです。 大きさと望遠側の短かさに問題がないなら、X-A5よりAFの速いX-T20がお勧めです。

X-A5はAFが遅いので、動き物を撮るのには向いていません。
あと、動画を撮るなら手振れ補正が効くRX100m5の方がいいと思います。

書込番号:21767055

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者です。買うか迷ってます。

2018/03/30 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めてミラーレスを買います。
沢山のカメラを見ていった結果これにしようと決めましたが、よく見てみるとレンズキットが1つしかついていません。とても遠くの物も撮影したいのですがその1つではどれだけの距離の撮影が可能ですか??できればこのカメラで撮った画像も載せてほしいです!

書込番号:21715917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/30 17:39(1年以上前)

普通に風景やポートレートを撮るレンズ
望遠レンズを販売店に相談して購入

書込番号:21715923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/30 17:40(1年以上前)

迷ってる間は買わない(笑)

レンズは後から買えますよ

書込番号:21715927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/30 18:09(1年以上前)

初心者の場合迷っても買い。

2台目以降は迷ったら見送り。

書込番号:21715973

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2018/03/30 18:19(1年以上前)

>tensipattunさん

下記ページに焦点距離と写る範囲が書いてあるので、ご参考にどうぞ。


http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/lens/index.html

書込番号:21715990

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2018/03/30 18:21(1年以上前)

別にスレ上げてますがフジは明るいレンズが多いから交換レンズはAPS-Cにしては重くて高いレンズになります。
交換レンズ含めての購入でしたら、迷っているなら追加するレンズの予算も含めて他社と比較してみてはどうですか

書込番号:21715995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/30 18:25(1年以上前)

望遠が多いのであれば・・・・・ファインダー付のほうがよろしいのでは?

書込番号:21716000

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:47件

2018/03/30 18:43(1年以上前)

 このカメラは、「とても遠くを写す」のに特に適しているとは思いませんが、まあどの位遠いのかにもよりますね。
被写体は、どんなものですか? 
よろしかったらお聞かせ下さい。

 因みに、私は身の程知らずで買った500mmがありますが、これはもう車等の移動でないと、基本的にどうしようもないですね。
なので、殆ど出番はありません。 (汗

書込番号:21716046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/30 18:46(1年以上前)

別機種

XC50-230 I型 (X-T20)

>tensipattunさん

富士フイルムの現行機にはダブルズームキットがないので、XC50-230mm II型を別に買わないといけません。 http://s.kakaku.com/item/K0000777299/

自分は、XC50-230のI型を使ってますが、II型と写りは変わりません(II型の方が手ブレ補正がやや強力)

フジXC50-230 II型・・・フルサイズ換算76-350mm
オリンパス40-150mm・・フルサイズ換算80-300mm
EF-M55-200mm・・・フルサイズ換算88-320mm

E-M10 Mark2/3 やEOS Kiss M用の望遠レンズより望遠端が長いです。

書込番号:21716050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/03/30 19:33(1年以上前)

余談:

面白そーだったのでちょっとドラコン!?w

5D4+856 = 800mm
5D4+856x1.4 = 1120mm
7D2+856 = 1280mm
7D2+856x1.4 = 1792mm
7D2+sigma200500x2 = 1600mm
EM1+34 = 600mm
EM1+34x1.4 = 840mm
EM1+40150x1.4 = 420mm
EM1+ZD328x2 = 1200mm
G9+100400 = 800mm
G9+100400x1.4 = 1120mm
G9+100400x2 = 1600mm

番外
EM1+AF対応アダプタ+EF856 = 1600mm
EM1+AF対応アダプタ+EF856xデジタルテレコン = 3200mm
EM1+AF対応アダプタ+EF1200 = 2400mm
EM1+AF対応アダプタ+EF1200xデジタルテレコン = 4800mm
Nikon1+856x2 = 4320mm
Nikon1+12001700 = 4590mm



・・・みたいな感じですかね!!? 番外のがAF動くかどーかは知りません!w

書込番号:21716141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/03/30 19:38(1年以上前)

ミラーレスのデジタル専用マウントは高性能をうたいたいレンズが多く、しかし、半面では歴史が浅く、互換品が少ないので高くつきます。

書込番号:21716157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/31 01:09(1年以上前)

とても遠くの物も撮影したいのですがその1つではどれだけの距離の撮影が可能ですか??

⇒星なら
31415926535897932834626kmとか

書込番号:21716957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/31 07:37(1年以上前)

tensipattunさん
お店で、見てみたら

書込番号:21717263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/03/31 07:45(1年以上前)

>謎の写真家さん

わたくし、頭が固いようで、
なんの洒落なのか理解できませんでした(^-^;

数値が、
π(円周率)の 100じょ倍なのはわかるんですけど、、、

※じょ、は文字化けするみたい。

書込番号:21717275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンペーンに応募された方

2018/03/14 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

スレ主 Va-mosさん
クチコミ投稿数:4件

贈り物としてこの機種を購入した者です。
「X-A5と一緒に思い出ステキに残そうキャンペーン」
でオリジナルカメラポーチが応募者全員にもらえるようですが、
このポーチをすでに受け取った方はいらっしゃいますか?
できればこのポーチも一緒にプレゼントしたいと考えています。
そこで応募締め切りの4月27日以降に発送されるのか、
それとも応募をすればすぐにもらえるのか知りたいです。

書込番号:21675856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/14 21:51(1年以上前)

別機種

X-A5が入ってます

>Va-mosさん

発売日に購入、即応募しました。およそ2週間で来ましたよ(*^^*)
余程売れてなかったのか…(汗)

書込番号:21675882

Goodアンサーナイスクチコミ!5


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2018/03/14 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

X-A5の文字が入ってます。

さっそく娘のおもちゃにされました(^_^;)

>Va-mosさん
こんばんは

同じく応募して10日も経ってないと思いますが届きましたよ。
ポーチのデザインは女性が好みそうな感じでしょうか?
私の場合さっそく娘に取られてしまいました。
X-A5の文字が入っているのでとてもおしゃれな感じだと思います。
ただ薄いのでカメラを落とすと保護する機能はないような素材ですね。落とすとカメラが壊れると思います(^_^;)

書込番号:21675898

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/15 02:37(1年以上前)

>アルノルフィニさん
随分可愛らしいポーチですね。
カメラが入っているとは思えません(笑)

書込番号:21676453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Va-mosさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/15 06:14(1年以上前)

>Roswell__Premiumさん
>KiyoKen2さん
ご回答有難うございました。

10日ほどで届くのであれば一緒に贈り物として渡すことが出来ます。

確かに落としたら中のカメラは壊れそうですね・・・
他の荷物と共にバックに入れたときにカメラが傷つかないように保護する程度ですね。
でもデザインがかわいいので、受け取る方は喜んでくれると思います。

書込番号:21676565

ナイスクチコミ!1


スレ主 Va-mosさん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/11 19:11(1年以上前)

スレ主です。

ポーチの方ですが、キャンペーンに応募してから4週間近く経ってようやく届きました。
在庫切れだったのかな?
カメラ本体と一緒にプレゼントする予定でしたがそれには間に合いませんでした・・・

ポーチ自体は底が多少衝撃を吸収してくれそうなものが入っています。
X-A5を入れるのにいい感じだと思います。
X-A5を購入して応募していない方は、是非応募しましょう!
「X-A5と一緒に思い出ステキに残そうキャンペーン」
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xa5_cp/
は、4月27日までです。

書込番号:21744232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方に質問です

2018/02/18 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

クチコミ投稿数:10件

レンズキットでは、レンズフードも付いてますか?
確かX-A3には付いてると思いましたが…(^^;)

書込番号:21610292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2018/02/18 18:50(1年以上前)

>ジャガーXFさん

X-A3のキットズームはXC16-50mmF3.5-5.6 OISU、X-A5のそれはXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZです。

XC16-50mmF3.5-5.6 OISUにはフードが付いていますがXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZにはフードはありません。

因みに新しいレンズロードマップではXC16-50mmF3.5-5.6 OISUが消え、ディスコン扱いになっています。

書込番号:21610551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/18 19:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
素人質問で申し訳ないですが、今回のレンズには、別途合うフードは探せば見つかりますか?

書込番号:21610684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2018/02/18 21:46(1年以上前)

>ジャガーXFさん

広角用のねじ込み式フードならもしかしたらケラれないかもしれません。試したわけでは無いので自己責任でお願いします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BXR2GQ4

標準用の方がカッコイイのですが、残念ながらケラれますので、お気をつけ下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B009FUWG2G

書込番号:21611133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/18 22:01(1年以上前)

ありがとうございました!(๑・̑◡・̑๑)

書込番号:21611205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-A5 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A5 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-A5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A5 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-A5 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月22日

FUJIFILM X-A5 ボディをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング