FUJIFILM X-A5 ボディ
- 像面位相差AFに対応した新開発の2424万画素センサーと処理速度が1.5倍に向上した画像処理エンジンを採用した、ミラーレスデジタルカメラ。
- 180度反転チルト式の液晶モニターを搭載。回転させることで、背面のコマンドダイヤルがズームボタンとシャッターボタンに切り替わるため、「自分撮り」が簡単。
- 4K動画撮影に対応している。4K解像度で合焦部を変えながら連続撮影した画像を自動合成する「マルチフォーカス」機能を備える。
FUJIFILM X-A5 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 2月22日

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
148 | 33 | 2019年8月30日 15:09 |
![]() |
102 | 24 | 2019年8月4日 23:00 |
![]() |
126 | 21 | 2019年6月30日 11:03 |
![]() |
144 | 21 | 2019年5月25日 22:38 |
![]() |
167 | 22 | 2019年4月25日 22:09 |
![]() |
128 | 19 | 2019年3月29日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
明日から8月なので新しいスレ立てをします。
暑い日が続いてますが体に気をつけて撮影しましょう。
私自身も仕事のほうも忙しくなってしまいなかなか投稿できませんが
スレ主不在でもみなさんで盛り上がっていただければと思っております。
皆様方の素敵な夏の1枚楽しみにしております。
それではフジカラーで写そう♪X-A全シリーズその18
スタートです!
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>どじり虫さん
山羊は自宅から8kmほどの距離にある住宅街ですが、歩道で誰かの家の敷地内ではありません。
でもまぁ、自宅近所に黒山羊を飼っているお宅もありますが。
気性が激しいと怖いと思いますが、大人しくて助かりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3250658/
夕焼けが美しいですね。花がオレンジ色になっているのも良いですね。
今度は、のいち動物公園に行ってきました。
世界的な旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」による「旅好きが選ぶ! 日本の動物園・水族館ランキング2018」で2位に選ばれたそうです。
入園料460円のわりに、見どころ満載で楽しめました。
書込番号:22863863
4点

また続きます。
書込番号:22863870
5点

KiyoKen2さん、ご参加の皆さん、こんにちは。
残暑お見舞い申し上げます。
暦は秋ですが暑い日が続きますね。
いつも写真は撮っていますが、こちらに貼るほどのものもなく…とか言っていたらいつまでも登場できませんので、最近のものから投稿させていただきます。
休日に、喫茶店でソフトクリームたっぷりのアイスコーヒーをたのみ、
雑誌を読みながら小一時間過ごしました。
雑誌は買わないので、こういう場所で読むのが楽しみです。
>KiyoKen2さん
毎月スレッドの運営ありがとうございます。
日常を切り取ったお写真いつも楽しみです。
カエルはけろっぴかなと思ったのですが、ケロくんというオリジナルなんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3245774/
皆さんから懐かしいとお声があがっていますね。私は知らないので、どんな花火があがるのかなぁと思いました。
夏休みももうすぐ終わりですね。北海道は夏休みは短いのでしたっけ。
>ローストロロさん
先月でしたか「簡単に撮れないからこそ面白い」ということをおっしゃっていて、ハッとしました。
本当にその通りです。AFがついてこない〜とカメラのせいにするのではなく、それをいかに工夫して、たくさん撮って、成功体験を増やすことが上達の道ですね。
こちらのスレッドを読んでいると、こういう気づきや勉強になることがたくさんあります。
見習います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3245938/
山羊だ…!美味しそうに草を食んでいますね。ひもがついていて、身体もあまり大きくないせいか、かわいらしいペットのようです。
どじり虫さんのコメントを見て「えっ、これローストロロさんの山羊なの」と思ってしまいました(笑)
>フォトアートさん
他のスレッドにもいろいろあるんですね…
私はここだけは何年も前から拝見していましたが、他の事情というものはまったくわかりません。
私は参加させていただくようになったのもごく最近ですし、何か意見できる立場にはありませんが、
こちらの雰囲気が好きなので、今後もふらりと立ち寄ることのできる場所として残ってくれたら良いなぁと思います。
しかしそれも、どなたかがスレ主となって運営して下さっているからこそですので、場を提供してくださってありがとうございます、という気持ちです。
>当たり外れも風まかせさん
海を背景とした素敵なポートレートをたくさんありがとうございます。
望遠レンズで背景をぼかしたモデルさんみたいな写真なんて撮ってもらう機会もないですし、女性はこんな写真を撮ってもらえたらすごく嬉しいと思いますよ。写真データをいただいて、引き伸ばして飾りたくなりそうです。
>どじり虫さん
>昼間寝ていても夜も寝てしまいそうでございます。
>手が震えて手振れの写真が大発生しそうです。
いつもながら、ジョークのきいたコメントとても面白く笑わせていただきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3250657/
光の入り方、緑色と黄色の割合とか、ひまわりが少しだけ傾いている感じとか、何もかも素敵です!
>南米猫又さん
私のX-A5はオレンジみたいなブラウンです。
黒のほうがカッコ良いのですが、女性が持った感じブラウンのほうがソフトかなと思いました。
でもでも、海外で売られている、全部真っ黒のモデルがあればそれにしたかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3235846/
ニュートラルな色味にリップの赤がすごく効果的に感じます。
南米猫又さんの写真はレトロなようで新しいような、誰にもマネできない特徴がありますね。
あと、これは私がよくわからないだけかもしれませんが、不良品のレンズとは言われなければわからない写りですね。
>モンスターケーブルさん
いろんな機種やレンズを知り尽くし使い尽くしておられる感じで本当にスゴイですね。
私などはおっしゃっていることの半分もわかっていませんが、それでも圧倒されるお写真いつも楽しみにしています。
書込番号:22865413
6点

>あわもちさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3253945/
茶系でまとまっていておしゃれですね。美味しそうです。(^^)
こういうのを飲める店を知らないので、今度マクドナルドのソフトクリームとコーヒーでコッソリ試してみよう。
書込番号:22865776
3点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
長いお盆休みも、終わっちゃいましたが、皆様もさぞかしお疲れの事とお見舞い申し上げます。
お盆の15日は、いつも親族が私のところに集まるのですが、今回は台風の影響で誰も来られませんでした。
とても淋しいお盆となりまして、故人が寂しがって夜中に出てきそうで、おしっこに行くのが怖かったです。
今回は、ちょっと前ですが、淀川の花火大会に行ってきました。
X-A1で花火を撮るのは初めて、三脚を持参したのですが、レリーズを持っていくの忘れてしまいましたよ。
>当たり外れも風まかせさん
あはは、強力な手振れ補正で良かったですね。
そうですか、モデルさんってけっこう動きが激しいのですね、なおさら私には無理なようですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/251/3251897_m.jpg
>フォトアートさん
やっぱり、Xトランスとベイヤーでは違いがあるようですね、まあ一長一短でしょうけどね。
XC15-45mmF3.5-5.6、かなり寄れるしボケもなかなかのものですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252658_m.jpg
>ローストロロさん
知りませんでした、のいち動物公園を、しかも日本のランキング2位に選ばれているとは、とても素晴らしい動物公園ですね。
この動物の名前を度忘れしましたが、ユーモラスな雰囲気が何とも言えません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/253/3253509_m.jpg
>あわもちさん
ムム、何か妙だなあと思ったら、鏡に映っているのですね、それにしても美しい手をしていますね。
ムム、もしかしたら、これもセクハラになるのかな、私はセクハラがよく分かっていません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/253/3253950_m.jpg
書込番号:22865970
6点

>あわもちさん
>今後もふらりと立ち寄ることのできる場所として残ってくれたら
同感です。
X-A1で始まった、フジカラーで写そうですが、次のお正月で6年となります。
X-E1同好会は今は総合(全機種)となりましたが、少し中断があったものの、最初の
スレッドから起算すると大方8年。
何かと活性化を考えるわけですが、やはり、あわもちさんが言うように『ふらりと立ち寄れる』スレは貴重だと思います。
あれこれ考えるより、自然に任せることも大事かなと思う今日この頃です。
書込番号:22865986
4点

あれま、どじり師匠、タッチの差ですれ違い・・
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3254095/
花火見事です!!
おっしゃるようにXC15−45はかなり使えますね。癖があるので慣れも必要ですが
だいぶ私もだいぶ慣れてきたというか、パワーズームのぎこちなさも気にしなくなってきました。
書込番号:22866024
5点

水着のビーナス 全5回(3) X-A5+XC50-230
元画像を2400×1600に縮小
皆さん、こんにちは。
>あわもちさんヘ
こちらの海岸ヘ、ビキニの水着でお越しの際は、ぜひともご一報下さい。サングラスとレフ板は用意していますので。私とどじり虫さんで良ければ、如何様にも撮らせて頂きます。
因みに、私のX-A5もブラウンで、望遠ズームはシルバーです。
書込番号:22868932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>あわもちさん
AF速度はどうにもなりませんが、猫を撮っていて思うのは、構図や設定を即座に決められれば撮れることも多いことです。
一人のときはなかなか撮れなくても楽しいのですが、同行者がいる場合は簡単確実に撮れるカメラが欲しくなりますね。
満足する写真が撮れなくても、時間をかけて遅れるわけにはいきませんし。
山羊は父親が子供のころに実家で飼っていたそうですが、現在は何も飼っていません。
ソフトクリームたっぷりのアイスコーヒーって美味しそうですね。
クリームソーダみたいだと思いました。
>どじり虫さん
のいち動物公園は全国的には知名度が低いですし、スタッフさんも2位というのに驚かれていました。
ちなみに、1位アドベンチャーワールド、3位旭山動物園です。
動物公園の名前通り、木や花が多くて公園の中で動物が飼育されている感じです。
>この動物の名前を度忘れしましたが、ユーモラスな雰囲気が何とも言えません。
カピバラですね。ネズミの仲間ですが、意外と大きくて驚きました。
花火良く撮れていますね。
15年ほど前にコンデジで撮ったことがありますが、今一な写真しか撮れませんでした。
前回の残りです。
書込番号:22875186
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
Fringerの最新ファームウェアでタムロン16-300mm Di II VC PZDに完全対応したので
中古3万円台の美品を買いましたが、リニアモーターだけあってAF速いんですよね。
最短撮影距離39cmですから、XF18-135より寄れます。手ブレ補正も3.5段利きます。
>どじり虫さん
>>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3254095/
なにわ淀川花火大会、どこから撮られました?
書込番号:22878274
3点

KiyoKen2さん
みなさん、こんばんは。
急に涼しくなり驚いています。
みなさまのところはいかがですか。
写真は、35℃だった頃の大阪駅です。
>コーンスープ生クリーム入りさん
コメントありがとうございます。
「そんな写真ならスマホで良いのでは」などと辛らつなコメントが来るのでは…と心配していたので、嬉しかったです^^
これはコメダコーヒーのクリームコーヒーという商品で、夏場に行ったら必ず頼んでしまいます。
でもマクドナルドでソフトクリームとコーヒーをあわせればできますね…!
そのアイデア、出てきませんでした。
>どじり虫さん
すばらしい花火のお写真ありがとうございます。
以前、旅行先で偶然花火を見たときに試しに写真を撮ってみましたが、
友達のスマホのほうがうまく撮れていてがっかりということがありました。
最近は暑さと人混みを忌避して、あえて花火を見に行くことをしていませんので、
こちらで見せていただけるお写真が楽しみの一つです。
最近はハラスメントがいろいろとややこしいですよねぇ。
私はそういう教育をまったく受けない世代ですので、お構いなくです(^^♪
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3254102/
このカフェみたいなゆったりした雰囲気ですね。
これまでこのスレッドを育ててこられた方々によるものだと思います。
フォトアートさんがこちらを大切に考えておられることも、感じます…
フォトアートさんの色調に深みのあるお写真とても素敵です。
私も同じようなカメラを使用しているハズなのですが(^^;
>当たり外れも風まかせさん
とっても面白いお返事をありがとうございます( ´艸`)
しかもどじり虫さんまでカメラマンに名を連ねてくださるとは、
ものすごく豪華な撮影陣ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3254861/
この女性、たまたま浜辺におられた方とは思えないくらい素敵な方ですね。
堂々として自然な笑顔、こんな方を捕まえてしまう、当たり外れも風まかせさんがすごいなぁと思うばかりです。
カメラの色同じなんですね(^^♪
>ローストロロさん
そうですね、一人の時はいくらでも時間をかけることができますが、
誰かいたらそういう訳にはいきませんよね…全く同感です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3256018/
表情が「暑い…」と言っているかのような、面白いところを捉えられましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3256019/
親子の大きさの差がすごいですねー!
説明コメントがなかったら、子のほうが小さすぎてこれは何?となりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3256020/
ポーズや表面のほわほわした毛がかわいいです♪
書込番号:22879490
4点

あわもちさん
店のご紹介ありがとうございました。(^^)
ちょっと足を伸ばせば行けそうな距離だったので、今度行ってみます。
スマートホンもいいですが、茶色のX-A5はカフェによく似合いそうですね。
書込番号:22879990
1点

>あわもちさん
ご指摘のカップはX-E1です。もっともX-A5もアンダー気味に写すとかなりいいい感じですよ。むしろクリアーで解像度は高く写ります。
X-E1などの味や深みはハイキーでも出やすく個人的には大変好みですが、暗所など普通なら撮れない場所でも非情に綺麗に写るのはX-A5(T-100)だと思います。オートフォーカスは最近の上位機種が一番いいと思いますが、そのAFが必要かどうかは撮る頻度
や撮影スタイルも関係しています。個人的にはX-T100でじゅぶんです。
書込番号:22880201
4点

水着のビーナス 全5回(4) X-A5+XC50-230
元画像を2400×1600に縮小
皆さん、こんにちは。
>あわもちさん
たまたま、すごい魔法の網で捕まえられたのかも知れませんが、使い過ぎて魔法の効かない時が多いです。
書込番号:22880953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
朝夕、少しばかり涼しくなって、ほんのりと秋の兆しを感じられるようになってきました。
と、言っても日中はまだまだ日差しは強いようで、熱中症、油断は出来ません。
今回は、奈良でバサラ祭りがあると言うので行ってまいりました。
しかし、大阪市内で食事をしてから出かけた関係で、奈良に着いたのが遅すぎたようです。
煌びやかな踊りが数々と繰り広げられたようですが、ほとんど見られずじまいに、残念至極でございます。
>フォトアートさん
あのズームにはいまだに手を焼いていまして、X-A1本体を前後させて微調整することが多いです。
こう言ったものを撮られるセンスは流石ですね、ガラスに映る人影、アンダーで撮られているので怖いような気もします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/257/3257346_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
わたしも負けずに、露出の多い女性を撮ってきましたよ。
可愛い女性ばっかりで堪能させていただきましたが、吃驚したのは友人の素早い動きでしたね。
遠くに見えた踊り手の女性達、いつの間にかそのそばに友人の姿が、好きですねえ私の友人も。
>ローストロロさん
すごい、のいち動物公園は旭山動物園の上をいくのですか、本当に御見それしました。
皆の嫌われ者、ハイエナ、こうして見ると不気味さの中に愛嬌がありますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/256/3256018_m.jpg
>モンスターケーブルさん
花火の撮影は、空中庭園で有名な梅田スカイビルの近くにある、大阪北郵便局の屋上から撮影しました。
毎年、郵便局の職員関係者だけが屋上からの見物が可能なようで、友人のつてで見物させて頂きました。
良いですね、決まってるポーズをドンピシャで撮られていて、カメラ目線の素敵な女性が堪りません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/256/3256794_m.jpg
>あわもちさん
あはは、当たり外れも風まかせさんのお誘いがあれば、私も喜んで撮影に参加させていただきますよ。
良いですね、灼熱の35度、ダイキンのマスコットキャラクターがこちらを見つめているようで、上に架かる橋が遠景を引き立たせていますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/257/3257121_m.jpg
書込番号:22883489
4点

みなさんこんばんは
8月ももう何日も残っておりませんが9月に入る前に投稿しようと思います。
忙しい8月でしたが先日いつも参加している地元の地獄祭りから数枚アップします。
8月後半ですが皆さんのラストスパートの1枚お待ちしております。
と書き込みしている間にどじり虫さんが素敵な写真をあげてくれました!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3258020/
素晴らしいショットですね!!しかも美人揃い!!!
>不比等さん
ビックドラゴンは大昔からありますよね。
これは定番です!
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3245891/
めちゃくちゃかっこいい!!1枚ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3250658/
どじり虫さんのセンスが光ります!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3254095/
夏の風景の定番ですね!手持ち??ですか
>ローストロロさん
すっかりレギュラーでの参加、感謝です!!
しかも毎回おっ!という写真を上げてくださり楽しませてもらってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3247651/
この風景を見てますと学生時代を思い出し懐かしくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3245939/
いろんなシーンが見られて楽しいですね。
よくありそうでなかなかこうしたシーンはお目にかかることは以外と無いんですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3253529/
妹さんのお子さんですか〜かわいいですね。素敵な被写体が身近にいていいですね。
わたしも娘撮ってますがFUJIのカメラは女の子はほんと可愛く写るんで重宝してます。
>モンスターケーブルさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3256792/
レンズのバリエーションかなり増えましたね。
AFも素晴らしいとのことでいずれアダプター手に入れたいかも・・・
>フォトアートさん
ぼちぼちやるのが長く続ける秘訣かもしれませんね。
わたしも最近なかなか億劫になってしまって・・・
でもここへの投稿は見逃さずにいるんですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3247179/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3257346/
まさにクリアーという言葉が良く似合いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3257349/
X-A5系のクラシッククロームはあまり違和感がなく馴染みやすいように思います。
>南米猫又さん
FUJIの作例スレは多いほう?ですかね。
統一すれば私も楽なんですがフジカラーという言葉が好きなんでここは残しておきたいなと思ってます。
過去に投稿してくれた方々もまたなつかし〜なんて投稿してくれたらすっごく嬉しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3247799/
これらの味が非常に気になりますね(^_^;)
>当たり外れも風まかせさん
水着のビーナス素晴らしすぎて言葉になりません
なぜか新作も期待している自分とどじり虫さん?がいます(^_^;)
みなさんも期待しているかも。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3249439/
これって指示して撮ってるのですか?
ほんとモデルさんみたいですね。
>あわもちさん
どじり虫さんではないですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3253950/
ほんと綺麗でおしゃれな手をしてますね。みなさんも感じているはず・・・
あわもちさんのコメントを見てもとても素敵な方なんだろうなと想像つきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22831266/ImageID=3253945/
美味しそうですね。いまちょっと蒸し暑いのでこれは目の毒でした(^_^;)
>コーンスープ生クリーム入りさん
こちらのスレを気にかけていただき光栄です。
是非参加をお待ちしております。
書込番号:22883569
3点

みなさんこんにちは
九州のほうでは甚大な被害が出ているようですが大丈夫でしょうか?
どうかこれ以上被害が拡大しないことを祈ってます。
九州住のモンスターケーブルさんが心配です。
お気をつけてください!!
昨日の登別地獄祭りの続きをアップします・
書込番号:22884802
2点

>KiyoKen2さん
初アップはこちらのスレにしてみました。(^^)
作例は今朝のオムライス星人です。
さすがの顔検出も、オムライス星人は検出できないようです。
X-T30 Astia DR400 シャドウ-1 NR+1 シャープ+1
しゃれた写真がなくてお恥ずかしい。
書込番号:22885962
4点

色空間「AdobeRGB」で撮った写真を価格comにアップすると、縮小写真の色が淡くなってしまうのですね。
「sRGB」に変換して再アップしてみました。すみません。(^^;)
書込番号:22888207
2点

水着のビーナス 全5回(5) X-A5+XC50-230
元画像を2400×1600に縮小
皆さん、こんにちは。
>KiyoKen2さん
最初にお願いしたのは膝立ちポーズで、特に指示をしなくても彼女は自由に振る舞い、私はシャッターを連写の様に切り続けていました。その中の1コマです。
新作については私も同じ気持ちですが、何分相手のある事なので、一応神様仏様にお願いしておきました。
書込番号:22888874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ
みなさんこんばんは
フジカラーで写そう♪X-A全シリーズその17のスレ立てしますが。。。
西日本では大雨による被害が出ているようですね。
これ以上大きな被害が出ないことを祈っております。
また自然災害を甘く見ず非難など命を守ることに専念してほしいなと思っております。
どうか被害が最小でありますように・・・また災害地域の方々はお気をつけてください!!
明日から7月です。
みなさんの夏の1枚楽しみにしています。
7月もどうぞよろしくお願いします。
9点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
いよいよ夏休み到来ですね。
予報では今年は昨年のような劇暑にはならないみたいなので良かったです。
西日本の豪雨、残念ながら自分の近所はほとんど降ってません。
先週末も土日ともイベント開催されました。
作例2枚目は、福岡トライアスロン2019で撮影したX-T20のJPEG撮って出し(アクロス)
EF-FX10+EF200mm F2.8 L II USMのAF-C連写の1コマです。
書込番号:22772903
4点

>KiyoKen2さん皆さん、おはようございます。
X-T100がメンテナンスに出ていたので、まったく写真撮れていません。
過去画像で挨拶しておきます。
>KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3232133/
XF35mmは本当にいいレンズですね・・ えもいと申しましょうか、雰囲気あります。
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3232195/
K-1少しいじらせてもらったことがあります。 大変いい描写ですし、特にファインダ―の良さには感動したことがあります。
でも持ちだしやすさも大事ですよね。
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3232199/
ご自身のA1の画像、とてもいいですよね。
若干、明るく淡い調子になる7artisans55mmの描写がたまらなくいいです。
>guu_cyoki_paa4さん
当スレは画像投稿スレです。励ましコメントならさほど問題はないものの、コメントだけの冷やかしは大変不快に
感じる方もおられるでしょう。以後、そのようなコメントはご遠慮いただければ幸いです。
書込番号:22779540
9点

PS
>ローストロロさん
X-T100の特性をいろいろと調べていますが、暗いシュチエーションでかなり良い特性を示します。
すでに分かっていた傾向ではありますが、雨曇りや夜間、l細かなデテール表現が必要な撮影にはかなり有効
であると感じています。
基本、ベイヤー機はギラギラとした画質になりやすいのですが、設定も助けているのかシャードーはマイナス2
でコントラスト弱めでも艶やかでよい色合いとなりやすく思いました。
書込番号:22781284
7点

みなさん、こんにちは
KiyoKen2さん、七月スレありがとうございます。
■ あわもちさん
貼り逃げも正義の剣! おおいに振るってください。
あわもちさんのA5はオレンジ色だっけ?
男のくせにダークピンクかワインレッドのT3かT30が欲しいのだけど、ないですね〜
■ フォトアートさん
昨年、一昨年と広島近辺が災害に遭っていましたが今年は大丈夫みたいですね。
先日まで広島城を知りませんでした。 毛利は関ケ原のイメージだったんで。(恥)
> T30は本格的なAFで従来の富士の欠点を補う名機になりそうです。
T-3かT-30が候補ですが、ここに回ってくればA5やT100でも飛びつきます、お仲間になる可能性大。 その時はよろしくお願いします。
■ どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3232195/
K-1の写真、ありがとうございます。
言っちゃまずいのですけど4枚の中でK-1の微妙な色がダントツ!(笑)
アジサイの種類が違う?
ぼくの目にはペンタやパナのフルサイズ使うひとが一番カッコいいです。
ぼくが日本に居たらGFX使ってるでしょうけど。
■ ローストロロさん
広角のマニュアルレンズの予定はないんです。 レフ機用の超広角はもってますけど、チルト液晶でも見えない角度からの速写が多く、AFが条件。
> 今A1を見ると、AEブラケティングしかなくて驚きます。
A1にもダイナミックレンジ、フィルムシミュレーション、ISOのブラケティングはついていますよ。 セレクターボタンの下側の連射マークを選んでください。 フジはメニューから探しても出てきません。 ユーザーインターフェースの担当がカワイイ女の子で(だった?)、ニコンのようにメソジカルじゃないんですよね。
■ KiyoKen2さん
>おそらくこれもJPEGの調整でしょうか?
です〜、先のような素材系の絵はD700がサマになります。 A1で撮っちゃったのでしょうがない。(笑) 参考にニコンの絵も出しておきます。
> フイルム的なテイストで実にわたし好みの味付けだなといつも思ってます。
そうですか、ではNikonPicture Control Editorってヤツを紹介します。
https://nikonpc.com/
ぼくは使いませんが参考にすることはあります。 フジの絵は弄らないほうがよいのはぼくも年中実感しますが、画像破壊してでも自分の好みにもっていく主義です。
ツァイスの新品欠陥レンズは使い物になりません。 大損した逆意地で多用。(爆)
ツァイスは新品不良品を回収せず、 持ってきたら修理する商法なのでしょう。 困ったもんです。
■ 当たり外れも風まかせさん
オオッ、A5の女の子の描写、モダンで切れ味よいですね。
ご丁寧なレスをありがとうございます。
写真に物語を吹き込む寸話がお見事! 楽しいな〜
> 猫又さんもモデルで苦労してるんですね・・・。
被写体の意志に個体差があるので、静物のような共通パターンが利かないんです。
ヤマサについて考えたら、まだ「ロゴ商標」とかなかった江戸時代でしたね。 味噌まであるんですか。 みんな食品というのがまた不思議。
■ guu_cyoki_paa4さん
あっ、ジジ転がしの悪い子が復活したぁ〜
■ モンスターケーブルさん
> 西日本の豪雨、残念ながら自分の近所はほとんど降ってません。
「残念ながら」? 被災者の方の誤解を招きますよ。
■ フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3234566/
玉ねぎ出たぁ〜、フォトジェニックなのでぼくも大好きです。
> えもいと申しましょうか、雰囲気あります。
実はフジ画調の典型としてKiyoKen2さんの写真をダウンロードしてあったので、「えもい」を検索しました。
なるほど。
書込番号:22786882
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
A1も画質設定は変えて、以前よりもあっさりした感じになりました。
その設定との相乗効果もあるのでしょうね。
ありがとうございます。暗い状況ではあまり撮りませんが、参考になりました。
他機種と比べることもできないので、意識したこともありませんでした。
>南米猫又さん
そう言えば、ダイナミックレンジとフィルムシミュレーションBKTは使ったことがありました。
それで調べてみたら、最近F+RAWにしたことが原因でした。
JPEGのみにしたらブラケティングが増えました。
T100だったら、たとえRAWのみでも表示されます。
自動でJPEGに切り替わるようですが。
こちらは毎日のように雨です。この日照時間の少なさは、2014年の8月豪雨を思い出しました。
降ったり止んだりですが、時折激しく降ったりもします。
今のところ被害はありませんが、これからどうなるのか本当に不安です。
避難勧告が発表されたり、天気予報で「大雨」になっているときもありますし。
1-2枚目はMARUMI ソフトファンタジーを使いました。
アドバンストフィルターのソフトフォーカスではピントもよく分からなくなりますが、ソフトファンタジーはピント合わせが楽でした。
1-2枚目は7artisans 55mmF1.4で、3-4枚目はNEEWER 25mmF1.8です。
書込番号:22787252
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
梅雨入りしてから、九州地方を始めあちらこちらで集中豪雨が発生して様々な被害も出ているようです。
先日の雨では、スマホで何度も警報が鳴らされておりましたが、幸いな事に大事には至りませんでした。
梅雨の長雨、何が起こるか分かりませんので皆様もお気をつけ下さい。
先日、四天王寺で七夕のゆうべと言う催しがあり、そこで星空観望会があると聞いて行ってきたのですが、天候不順で中止になっていました。
30台以上の望遠鏡が設置される聞いていたので楽しみにしていたのですが、お天気様には勝てません。
>KiyoKen2さん
そうですね、危険を感じたら直ぐに避難する必要があります、命あっての物種ですからね。
NHKの番組で川が決壊した時の実験をしていましたが、決壊から数分で畳、家具が浮き上がりドアも水圧で開けらず避難は絶望的な状況になっていました。
可愛いアイテムをゲットしましたね、とても似合っていますよ、それにしてもまつげが長いですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/232/3232135_m.jpg
>ローストロロさん
へー、雨に強い街づくりをされているのですか、それは心強いですね、しかし、裏を返せば先人は水害で苦労されたのでしょうね。
あはは、何か笑っちゃいますね、まるで女性からいきなり口づけされて男性が驚いているような感じです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/232/3232199_m.jpg
>南米猫又さん
最近、寄る年波には勝てず通勤のカバンまで重たくなってきました、宝の持ち腐れのK-1が可哀そうでございます。
オー、何という足の長さでしょうか、胴長の私からしたら信じられない長さ、撮り方にもよるのでしょうけど。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/235/3235846_m.jpg
>あわもちさん
東福寺行かれたのですね、東福寺と言えば紅葉の名所で有名ですね。
私も何度か行った事がありますが、紅葉の時期にはいつも大勢の人で大混雑です。
美しい青紅葉ですね、プラス補正された明るい発色が何か涼し気で見ていて気持ちがよくなります。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/229/3229481_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
ヘー、女性を撮るのもとてもお上手ですね、この女性のおみ足にもタツーが描かれていまが、流行っているのですね。
さてさて、女性がお気に入りのお写真はどれでしょうかね、私はこのお写真だと思うのですが、違ったかな。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/232/3232359_m.jpg
>フォトアートさん
K-1、本当に良いカメラだと思いますが、重さに負けてあまり持ち出せていなくて、結果、使いこなせず実力を発揮できていないかもしれません。
可愛いですね、帽子がよく似合っています、私の妹もよく似た帽子をかぶっています。
想像つきます、年の離れた私の妹ですよ、結構美人で15,6歳は若く見えますけどね、60歳は越えているはず。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/234/3234111_m.jpg
書込番号:22789637
4点

>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3236446/
SFの兵器みたいでカッコいいですね!
書込番号:22790002
1点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
新品2万9千円台のEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMが到着したので、さっそく博多祇園山笠の追い山ならしで
使ってみました。フルサイズ換算15-27mmになりますが、AFマウントアダプタを付けた状態で365gとXF10-24の
410gより45g軽いので機動性抜群です。
書込番号:22793333
2点

>KiyoKen2さん
みなさん、おはようございます。
梅雨らしくないですが、暑さと湿気だけはひどくて、しのぎにくい日が続いています。
お体にじゅぶん気を付けてください。
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3235846/
僕は広角は苦手で全く使いません。 でも、南米さんが使うとオシャレに決まりますね・・
>ローストロロさん
何かと試行錯誤の日々です。 とりわけカメラ側の設定は試行錯誤の日々ですが
今度はシャープさが足りないような気がしてきました。ただ単にピントが合わなくなっているのかも?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3235920/
こんな風にピントを合わしたいのですが、
XC15−45が妙にピントが・・ 僕のは調整が必要なんでしょうかね?
>どじり虫さん
4枚の組み写真として非常に魅力的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3236445/
特にこれが好みです。
書込番号:22805342
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>どじり虫さん
そうですね、昔は水害にかなり悩まされたようです。
住民の意識の高さとまちづくりのおかげで、現在は降雨量の割に被害は少ないですね。
それでも、去年の西日本豪雨では県内でも亡くなられた方がいます。
自分の住んでいる地域は、2014年の8月豪雨のほうが雨量は多かったですが。
この時は犠牲者こそ出ませんでしたが、市街地中心部を流れる川が氾濫しそうでした。
この川のダムが越流寸前のなか、放流量をぎりぎりまで抑えて下流域の氾濫を防いだ操作技術は、職人技と称されました。
ゲートの開き具合を5〜10分間隔、数cm単位でコントロールしたそうです。
前回の撮影場所もそうですが、この川のそばに猫をよく撮りに行きます。
豪雨の1年前にはダムにも撮影に行きましたし、この記事を見て目頭が熱くなりました。
>フォトアートさん
前回の写真はマニュアルレンズなのでAFは関係ありませんが、設定は常にAF-S、シングルポイント、枠の大きさは最小の一つ上です。
これで、ピントに問題を感じたことはありません。
シャープネスが高いのは、あまり好きではないので-2です。ちなみに、T20では-3にしていました。
でも遠景を撮ると、もう少し上げても良いかなと思うこともあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3239938/
これピントは、後ろに合っていますよね?
もしこれが横を向いた瞬間なら、猫でもそのシャッター速度では被写体ブレしてしまいます。
雨ばかりで撮りに行けないので、過去に近所を散歩しながら撮ったものです。
1-2枚目はX-A1で、3-4枚目はX-T100です。
1枚目の動き回るメジロを上を向いて撮るのは、X-A1ではとても大変でした。
この時は高速AFとファインダーが欲しくなりましたが、高性能のカメラで簡単に撮れても面白くないし、これはこれで楽しいから良いのかなと。
カワセミはメジロよりも大きいのですが、1枚目と2枚目の大きさの違いは警戒心の差です。
書込番号:22809070
4点

>ローストロロさん
実は、じっと鹿が止まっている被写体ばかりを撮ったのですが、数枚とも似たりよったりで・・
今日、友人と回転ずしを食べに行く予定だったので、XC15-45も同行させピントチェックをしました。
接写に関してはさほど問題はありませんでした。明日、離れた被写体を撮って実験してみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3240792/
いやぁ、クラシッククロームが合いますね・・ 実にいい感じ!
書込番号:22811154
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は台風の中、花火を撮ってきたのですが、PCから接続できないので、画像は無しです。
来週は、大阪・名古屋に花火遠征に行きます。
書込番号:22811198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、皆さん、おはようございます。
あ〜あ、眠い、もう1週間近く徹夜続きです。
もうフルサイズ2台買えるくらい稼げたかな(笑)
ところで、X-T20用にGodox TT350Fというフラッシュを買いました。アマゾンで通常9700円ですが、なんと、X-T20で最大1/4000秒のFP発光(ハイスピードシンクロ)できちゃいます。GN36、日本語解説書付き、技適マーク付。USBでファームウェアのアップデートもできます。
こちらに詳しく書いてます。
https://hanabi1ban.blog.fc2.com/blog-entry-324.html
書込番号:22815554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
梅雨も明け、凄まじい猛暑がやってきました、むくんだ体が溶けて無くなりそうでございます。
皆様も水分補給を万全に、熱中症に気をつけてお過ごし下さい。
さて、もう一つのフジカラーで写そう、総合機種編のスレ主が、突然に降板するそうです。
奥様が要介護の状態になられての急な降板、お気の毒ですが新しいスレ主を募集しています。
腰痛、肩痛、膝痛、どじり連発で要介護に近い私では、スレ主なんてとてもじゃないが務まりませんしね、誰かがやっていただけたら嬉しいのですけどね。
>コーンスープ生クリーム入り
エッ、SFの兵器みたいですか、それは気が付きませんでした。
言われてみれば、兵器用の高出力レーザービームみたいな気がしますね。
>モンスターケーブルさん
EF-S10-18mm、この価格、重量で超広角が楽しめるのですから、最高のコストパフォーマンスです。
超広角ならではの周辺の流れが画面に動きを与えて、勇壮な祭りの迫力を高めていますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/237/3237297_m.jpg
>ローストロロさん
やはり過去に水害に遭われたときの教訓が生かされているのですね、しかも放水量を操る名人までおられるとは心強いですね。
イヤー、良いですね、古びたコンテナの錆び付いた色調、それゆえの重量感、この色調ならではの対象物です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/240/3240792_m.jpg
>フォトアートさん
宮島にも鹿が多いようですね、奈良と違って餌やりは禁止だそうですが、鹿せんべいはもちろん無いですよね、
渋いですね、そっと置かれた使い込まれた柄杓、手洗いの流れ落ちる水、何か俳句の一つでも出てきそうな感じです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/241/3241355_m.jpg
書込番号:22824305
1点

>どじり虫さん
>さて、もう一つのフジカラーで写そう、総合機種編のスレ主が、突然に降板するそうです。
実は、X写真同好会との統合を打診したいと思っていたところです。
しかし残念なことに、肖像権の問題で大いに問題のあったところではあるのですが、今のところ
見る限りでは、勝手に人の写真を貼っている形跡はなく、以前の問題は終息している感もあります。
KiyoKen2さんあたりが総合のスレ主をしていただければ、私としては総合にも参加しやすく
同時にX写真同好会のメンバーが総合への移行の牽引になったりするのではと思ったりしますが、どうなんでしょう?
しかし、ここも、ローストロロさんや南米さん、そして当たり外れも風まかせさんやあわもちさんなど
がいい感じで参加していただけているわけですし、皆さんのお気持ちはどうなんでしょうか?
Aシリーズオンリーがいいという希望者もおられるかもしれませんし・・
書込番号:22825735
2点

みなさんこんにちは
スレ主でありながらなかなか投稿できず申し訳ありません
しかしながらここはスレ主不在でもおおいに楽しんでいただければと思っております。
いや〜毎日暑いですね〜つい最近までは7月とは思えないほど涼しくこのまま夏が終わってしまうのではないかと思って
おりましたが・・・来ましたね〜夏が!しかも猛暑とは(^_^;)
みなさんも体調には十分注意して過ごしていただきたいですね。
>どじり虫さん
そうですが〜総合スレのほう残念ですね。総合スレのスレ主さんの事情もあるので致し方ないですね・・・
わたしもここで精一杯なのであちこちスレ主は難しいです(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3232195/
さすがフルサイズですね。写りは素晴らしいですね。
いつかフルサイズなんて考えてましたが今はAPSCでもいいかなとも思ってます。
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3232199/
毎回ですが必ず決定的瞬間をとらえてますね。
すばらしい腕だな〜といつも感心しています。
簡単そうでなかなか撮れない1枚だと思います
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3240792/
こちらのクラシッククロームもお写真もリアルで錆の感じが素敵ですね。
>当たり外れも風まかせさん
素敵なポートレートの作例ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3232358/
お声をかけて撮られたそうですが、わたしは声掛けはできそうもないです。
いつだったか外人さんのお子さんを撮らせてもらったことがあったのですが、気持ちよく撮らせてくれました。
>モンスターケーブルさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3232783/
単焦点だけあって写りは非常に良いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3237297/
手軽な価格でここまで写るとは!
FUJIの純正は高いですから手を出しにくいですよね。
>南米猫又さん
>T-3かT-30が候補ですが、ここに回ってくればA5やT100でも飛びつきます、お仲間になる可能性大。
X-A3も候補にあげてください。
わたしはフォーカスモード切替スイッチつきのA3のほうがA5より使いやすそうな気がして今A3も考えてます。
ツァイスのレンズのお話聞くたびに自分のことのように悲しい気持ちになってしまってます(^_^;)
安い買い物でないだけに悔しさが伝わってきます・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3235846/
足。。。なっが〜!!
>フォトアートさん
総合スレのほうですが私はここで精一杯なので厳しいです。
でも実質E-1のスレって総合スレみたいなもんなんでそちらに総合スレの方たちを誘導してみてはいかがでしょう?
今、FUJIスレはそれぞれに作例スレがあるのでそれはそれで良いのかな?とも思ったりしてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3241365/
XC15-45の調子が悪いのですか?これを見る限りわかりませんが、一度修理に出されてはいかがでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22769730/ImageID=3244664/
寄って撮れるXC15-45はコンパクトで軽量なので自分は手離せない1本になってます。
>コーンスープ生クリーム入りさん
>guu_cyoki_paa4さん
もしFUJI機をお使いになっておられるなら是非こちらへ遠慮なく投稿していただけると嬉しいです。
お待ちしております。
さて7月も今日で終わりなので新たにスレ立てしたいと思いますのでもうしばらくお待ちください。
書込番号:22831256
2点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
関西・東海遠征から帰国しました。
実は出発直前に2000円弱のEFレンズ用テレコンを入手したので、旅先で使ってみました。
EF200mm F2.8 L II USMに付けると約300mm F4になり、望遠撮影がより楽しくなりました。
ただし、安いだけにEXIFには反映されない欠点もあります。
書込番号:22831953
2点

>KiyoKen2さん
お誘いどうもありがとうございます。(^^)
こちらの作例はよく拝見させていただいています。
もしかしてFujiであればX-Aでなくとも良いのでしょうか?
書込番号:22838995
1点

>コーンスープ生クリーム入りさん
こちらをご覧になられているということで、とても光栄です。ここの方々も喜んでおることでしょう。
以前、お話したことありますよね?。かなり前のことですが、、、
ここは基本的にはX-AシリーズかX-A5と同等画質のX-T100の投稿が望ましいのですが、機種を明記していただければ富士フイルムのカメラであれば良いかと思っております。
またX-E1スレのところでは富士フイルムのカメラであればどなたでも参加できるようになってますのでそちらの投稿という選択もあるかと思います。
どちらも私は見てますので、是非参加して頂けると嬉しいです(^_-)
書込番号:22839185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KiyoKen2さん
そうでしたか。すっかり忘れておりすみません。(^人^)
X-E1のスレは知りませんでした。ご紹介ありがとうございます。
まだまだFuji機に慣れていませんが、練習して何かアップさせていただきますね。
書込番号:22839527
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ
みなさんこんばんは
明日から6月ということで新スレを立ち上げたいと思います。
このシリーズもX-A1から始まり5年以上になるのかな?
わたしは2014年から参加なんでちょうど5年くらいでしょうか?
すっかり長寿スレになってしまいましたが、これも皆さんとFUJFILMの素晴らしいカメラのおかげだと思ってます。
それにしても北海道の先週の週末は5月なのに真夏より高い気温で感覚がマヒしそうでした。
芝桜を撮りに行ったのですがその時の気温はなんと32度でこのままだとヤバいなと思い撮影どころではありませんでした。
帯広のところでは熱中症とみられる死亡者も出ました。そのくらい暑かったです。
いまは20度くらいですがとても涼しく感じます。今年の夏はどうなることやらですね???
みなさんも体調のほう崩さないようお過ごしください!
それでは当月もよろしくお願いいたします。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3213647/
カメラの設定の試行錯誤は楽しいものがありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3213638/
初期設定ですとメリハリがかなりありますよね。
X-A5ではProNegがあるので私はこれを気に入って使ってますがたまに濃い味付けのアスティアも使ったりしてFUJIの色を楽しんでおります。
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3212101/
もうアジサイが満開なんですね。
こちらはやっとフジの花が満開でアジサイはこれからまだ先になりそうです。
>どじり虫さん
そうですか?サンバ今年もお預けだったのですね(T_T)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3211700/
コンパクトなXC15-45はX-Aシリーズには最高のアイテムですよね。ただA1ですとちょっとだけ使い辛いかもですが師匠なら
使いこなせますよね。
10点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、スレ立て有り難うございます。
少し前ですが、大阪は池田市にある池田城跡公園に行ってきました。
池田市と言えば、インスタントラーメンを発明した安藤百福氏、実業家:小林一三氏ゆかりの地で知られています。
その池田城跡公園で、バサラの宴よさこいフェスティバルが開催されると言うのでのぞいてきました。
小規模な催しでしたが、お城をバックに華麗な踊りと見に来られた方の和気藹々とした雰囲気が良い感じでしたね。
>フォトアートさん
X-A1を購入したのが2013年の11月頃、未だにX-A1を使い倒しているのは私ぐらいかもしれませんね。
X-A5,T100どちらも画質的には満足のいくものですね、でも実はX-T30がチョッピリ気になっていたりします。
良いですね、淡くマイルドな景色の柔らかな陰影、桜並木を写す静かな水面、何かとても静けさを感じさせる景色です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/211/3211719_m.jpg
>ローストロロさん
それは大接近ですね、そんなに接近してもカエルさんはじっとしていたんですね。
いや、カエルさんに警戒心抱かせない撮影テクニックのなせる業かもしれません。
えっ、オスってパッと見て区別がつくのですね、よく見ると不思議な写真ですね、二重ガラスでしょうか、アカマダラカゲロウがガラス面に二重に綺麗に写りこんでいます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/212/3212098_m.jpg
>KiyoKen2さん
私も寄る年波に勝てず、サンバを撮るなら強力なAFのデジカメが必要になってきたかもしれません。
だからX-T30が気になっているのです、ただ単に気になっているだけですけどね。
良いですね、かすむ風景に立ち並ぶ煙突、立ち上る煙、こういう景色を見ると昔見た映画、キューポラのある町を思い出します。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/216/3216553_m.jpg
書込番号:22704743
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。
>フォトアートさん
「楽」と「楽しい」は正反対ですしね。
ただ、撮影後に編集するのはなぜか面倒なだけなんです。
猫用の画質設定で何でも撮るので、撮影後に調整したくなることもあります。
撮影前に最適な設定が分かれば良いんですけどね。
ちなみに、自分のX-T100もシャンパンゴールドです。
>KiyoKen2さん
アジサイは咲き始めです。
今はもう少し増えましたが、満開はまだ先になりそうです。
>どじり虫さん
カエルは全然じっとしていません。
何度も逃げられ追いかけて進路を妨害したり、かなり忙しかったです。
アカマダラカゲロウのメスは、複眼が小さくのですぐに分かります。
ガラスは普通のガラスです。理由は分かりませんが、マクロで撮ると二重に映りこみました。
NEEWER製が安かったので、25mmF1.8を買いました。
それにしても、NEEWERは安いですね。35mmF1.2も1万円で買えるので気になります。
すっきり優しい描写と18cmまで寄れるのは気に入りましたが、造りは35mmF1.7が良いですね。
25mmF1.8はフォーカスリングに若干がたつき感があるのと、絞りの数値と菱形のマークが撮影時に上から見ると左にずれていて開放にしてもF2のように見えます。
個体差でしょうか?
5月号ではX-A1を使っていなかったので、公園で猫を撮ってきました。
1と3枚目が25mmF1.8で、2と4枚目が35mmF1.7です。
この2本はフォーカスリングを回す方向が違い、レンズ交換して使うとちょっと混乱します。
25mmF1.8は隅が流れるのと激しくフレアが出ます。
Amazonのレビューを見て分かっていたことですし、この値段でこの描写なら文句のつけようがないです。
書込番号:22705019
9点

>KiyoKen2さん皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
実のところT100の試行錯誤は自分にとってX-T100を使い続けるうえで大切な要素となっています。
初期型Xトランス機のように思う質感や色合いが難しく大変苦労しています。
自分のブログ上の知人がPro2を入手したとき、同じ問題で苦しんでおられたことを思い出します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3216553/
リアリティに関して言えば問題ないのですが、やはりPro1(E1が好きなんですよね。)
>どじり虫さん
T30良いカメラだと思いますよ。裏面照射で高画素でもいい色合いが出てますよね。
解像そのものはA5(T100)のほうが上ですが、使いやすい機種だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3216585/
この躍動感素晴らしい!!
>ローストロロさん
T100はデザイン的には過去のペンタ部のついたkミラーレス期の中では最も魅力的なデザインだと思います。
どうにかT100を画質的に使いこなしたいのですが・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3216635/
好きこそものの上手なれ。 マニュアルでこれはすごい。
書込番号:22706822
8点


KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
この週末から各地域、続々と梅雨入りに入ると予想されているそうです。
作物のためには必要な雨ですが、運動不足解消のために一駅歩いている私にとって、雨が降るとやっかいでございます。
この土曜日に大阪南港のATC海のステージで「ミズノ杯 南港ダンスフェス 2019 春グランプリ」が開催されるというのでのぞいてきました。
しかし、スタートしてすぐに雨に見舞われ中断、せっかく苦労して練習をしてきたであろう参加者、本当にお気の毒でございます。
仕方がないので、ATCのMARE(マーレ)と呼ばれるカラフルな場所をのぞいてきました。
11階まで吹き抜けの空間、インスタ映えするとはこのような場所をさすのかと思われる派手な空間でした。
本日はこれだけで、ではでは!
書込番号:22717739
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
T100のデザインは良いですよね。発表時に一目惚れしました。
>マニュアルでこれはすごい。
ゆっくりでも近寄ってこられると、A1のAF速度では撮れる気がしません。
もう少し広角だったらとか少し距離をとりたいとか思いましたが、この状態での撮り方を咄嗟に考えました。
MFアシストはスタンダードで拡大表示をしなくても、フォトアートさんのレビュー通りピント合わせは簡単でした。
T10とXF90mmF2のMFで飛んでいるトンボを撮ったこともありますし、瞬間的に合わせるのは苦手ではありません。
カフェで食事をした後、周辺を散歩しながら撮ってきました。
1枚目は朝昼兼用の「ホットサンドモーニング(\650)」です。
モーニングは15時まで注文できますが、このカフェは人気店で平日でも12時前に売り切れることもあります。
どうやら、コーヒーの付いた朝食風セットを「モーニング」と呼ぶようですね。
2-4枚目はNEEWER 25mmF1.8です。
アドバンストフィルターをマニュアルレンズで使うと、絞りの調節ができて良いですね。
AF-S固定になり、MFに切り替えての拡大表示はできませんが。
WBや測光等制限が多いのは知っていましたが、これは知りませんでした。
25mmF1.8は、XC15-45mmと同じISO感度と絞りでもシャッター速度が一段以上高速になります。
これも気になります。
書込番号:22718184
8点

みなさん、こんにちは
KiyoKen2さん、新スレありがとうございます。
今回のみなさんの写真、直接の季節テーマではないものにも、そこかしこ季節が入り込んでいることに興味を持ちました。 そのうちシーン選択が国別になって、日本を選ぶと、桜、藤、富士山、木造寺院、鯉、とか出てくるかもしれませんね。 世界共通の風景として、雪、新緑、海とかもあっていいと思うのですけどね。
手持ちの一番新しい機種は2013年11月に発売されたX-A1 、すぐ続いて同年 9月21日発売のX-M1。 生産終了日は知りませんが、今のところフジは全てのレンズ交換式Xシリーズのメーカー修理を受け付けていますね。 ただしこれは日本の話で自分に関係なし、どこかが壊れたら楢山参りです。
FUJIFILM 修理受付対応製品一覧
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/estimate/index.html
A1とM1以外の手持ち機種はどれもメーカーの修理受付期限を大きく過ぎており、シャッター寿命も2〜3倍得してるようです、A1も倍くらい行っているでしょう。
不良品に当たってしまった Touit 2.8/12も使っています。 たいてい無ピントですが、どっかにピント面がある場合もあります。 ならばと、後ピンになりようがない撮り方をしても広角ですとA1、M1では後ろにもっていかれる癖が出たりします。
1台のA1で、SNSの小さな写真をスマホで見るくらいなら使えるピントが多く来ることがわかり、それなら位相差検出を併用する新型カメラに付けたらマシになる可能性もあるのかなと期待します。
書込番号:22725501
5点

須磨離宮公園 X-A5+7artisans 50ミリf1.8
皆さんこんにちは
神戸まつりのサンバを撮りに行ったのは初めてで、他のチームの演技が始まるまでの間、観客が入れ替わる場所ができるので、偶然前に出れたのが幸運でした。けれど、周囲は通勤ラッシュのような状態なので、私は身体が持たず1時間程で退散しました。来年はどうしようかな。T30を持った鬼に金棒のどじり虫さんがいるような気がします。さて、離宮公園ではX-T3に55‐200で花菖蒲を撮ってるおじさんがいたので、X-A5と中国製の単焦点レンズですと挨拶。歳が行くと一眼レフは重くて持って歩けなくなったので、運動を兼ねてミラーレスにしたとのこと。そうですよね、私も最近安くなってたので買った50‐230でも重いくらいですと同意すると、あのレンズ、写りがいいと評判みたいですねとの優しいお言葉。ま、私はカジュアル(結構ガサツかも)で行こうと、改めて思い直した今日この頃です。
書込番号:22732339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
紅葉の時期に行った渓谷ですが、今回は以前行かなかった場所にも行ってみました。
4枚目は車道から山に入って、けもの道のような山道を暫く歩いた先にあります。
雨後で石が濡れていて滑りやすく、何度か転びそうになりながらたどり着きました。
帰りは帰りで道を間違えて迷ってしまいました。
道がないことに気づいた時はどうしようかと思いましたが、見当はついていたので斜面を滑り降りるようにして山の入り口に出ました。
ズボンはドロドロでしたが、大事にならず何とか無事に帰ることができました。
遊歩道の有難味がよく分かりました。
全てVelviaでPLフィルターを付けています。
VelviaはPROVIAほど影の部分が暗くなりませんね。
フィルムシミュレーションBKTで比べてみましたが、1枚目の左側は割と違いました。
PROVIAは逆にやや白飛びしにくいようです。
書込番号:22732902
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
あのFringerからAFマウントアダプタの新プロバージョンが発売になりました。
https://kakaku.com/item/K0001159537/
それから、Xマウントの対角線魚眼レンズの作例が掲載されています。
KAMLAN 8mm F3 税込24,000円
http://nakagawa-opticslab.blog.jp/archives/17335000.html
最近大人気のアウトドア用の椅子。部屋でも使えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073VLRCZ3/
書込番号:22735249
5点

ヤマサ蒲鉾夢前工場 蓮の花苑 X-A5+XC50-230
皆さんこんにちは。
10時頃から撮り始めてふと見ると、腰の曲がったお婆さんがカメラを構えて、今にも蓮池に落ちそうになっていました。軽く挨拶すると、なかなか大きく撮れなくてと言うので、見るとニコンの30倍ズームでした。誰かのを借りたらしく、レンズのズームリングを回して、こうやるといいんですよと教えてあげました。昼頃撮り終えて、まだ半日あるので須磨海岸ヘ行ってみることにしました。今日はお婆さんに親切にしてあげたので、ひょっとしたらひょっとするかも・・・。
続きは、フジカラーで写そう♪7月号にて。
書込番号:22747640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
山形県沖を震源とする大きな地震が発生したようですね、被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
しかし人ごとではないですよね、南海トラフは今後30年以内に発生する確率が80%と言われていますから、明日来てもおかしくありません。
私は、土曜、日曜と二日続けて出かけた先で通り雨に見舞われてしまいました。
最近の天気は局所的な雨が多く、油断できません、さぞかし予報される方は大変でしょうね。
今回訪れた場所は、紫陽花で有名な京都の三室戸寺でございましたが、ほんの少し時期が早かったようです。
それと今年は天候のせいでしょうか、例年の美しい紫陽花を知っている者にとっては、ちょっぴりもの足りなかったです。
>ローストロロさん
そうですか、蛙を接写するのは一苦労だったのですね、粘り勝ちって所ですかね。
オー、姿の良さ、とさかの見事さ、羽の色つや、素晴らしい鶏ですね、良い声で一声鳴くのが聞こえそうです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/219/3219974_m.jpg
>フォトアートさん
T30はやっぱり良いカメラですか、心動かされますが、まだ実物を目にしていないのですよ。
でもT30を買っちゃうと、ここのスレには参加できなくなってしまうのが心残りになってしまいそうです。
ムム、手にされているお写真は若い頃のお写真でしょうか、私好みの美人、若い頃にお会いしたかったなあ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/217/3217072_s.jpg
>当たり外れも風まかせさん
あはは、私が神戸まつりT30を持ってサンバを撮っている様子が浮かびますか。
用事がなければ必ず行きますので、もしかしたら見かけるかもしれませんけど、あの群衆の中では分からないでしょうね。
そちらの紫陽花は綺麗に咲いていますね、私が行った先では綺麗なのはほんの一握りで葉っぱまで枯れたような色になっていました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/223/3223416_m.jpg
>南米猫又さん
もしかしたら、X-A1もそろそろ修理対応機種からはずされる可能性も有るかもしれませんね、故障したことがないので修理のことは一切考えていませんでした。
濃厚なボディに不気味なタトゥーをされた女性、ローアングルで背中越しに明るい光で捉える、何かアンマッチな雰囲気が面白いですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/221/3221819_m.jpg
>モンスターケーブルさん
アウトドア用の椅子良いですね、耐荷重150sがすごい、買ってしまいそうです。
不思議ですね、このお写真はなぜピンぼけなんですか、何か特別な意図があるのでしょうか。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/224/3224042_m.jpg
書込番号:22748499
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>どじり虫さん
紫陽花は花の中で一番好きなんですよね。
住んでいる町の花で、近所に「あじさい街道」や通称「あじさい神社」もありますし。
1-3枚目はX-T100 + XF60mmF2.4で、4枚目はX-A1 + NEEWER 25mmF1.8です。
1枚目は自宅の塀です。
ここは雨が降ると数十匹のカタツムリやナメクジが現れます。
しかし、大半は普通のカタツムリで、アズキガイは2-3匹だけです。
書込番号:22748675
6点

・KiyoKen2さん
ユーエヌUNX-8589のアイカップの報告を読みました。
X-T30に行くつもりなので欲しいですね。
最近テーマ写真が撮れる子が欲しいと思いはじめ、
少し付き合い方を変えてみようと考えます。
執念で新しい子を探さないと!
・モンスターケーブルさん
KAMLAN 8mm F3.0、魚眼にしてはえらく明るいですね。
一応候補に入れておきます、
この先もいろんなオモシロ情報を期待してます。
https://hanabi1ban.blog.fc2.com/blog-entry-312.html
キレイな写真だな〜
・どじり虫さん
ぼくのX-A1もシャッター寿命の10倍くらい楽勝ではなかろうかかという元気さ、
今のところニコンに負けず、これなら安心してフジを買い続けます。
ぼくは昔からペンタックスファンなんです、フルサイズの K-1のほうはどうされています?
いいカメラですよね?
・ローストロロさん
ネコ、ムシ、鳥など、興味が似ていますね、ぼくはあまり撮りませんし知識もないけど大好きです。
学生の頃は地衣類やプランクトンなども撮っていました。
> フィルムシミュレーションBKTで比べてみましたが、1枚目の左側は割と違いました。
その手があった!、ダイナミックレンジのブラケティングなどもあることを忘れてました。
・フォトアートさん
デジタル写真、ネット、ケータイなど、新しい文化が一段落つき、
新機種が出てもたいして興味が湧かない時期ですね。
拡張現実、ユビキタス社会、ロボットなどは予想範囲ですし。
こんな時こそと、写真内容の原点回帰意識が生まれ、
脱皮して別の芋虫になりたい、なにかを煮詰めたい。
貴殿の境地変化は?
・当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3218689/
いい写真ですね〜
> …レンズのズームリングを回して、こうやるといいんですよと教えてあげました。
こんな話と合わせて写真を見るのは格別。 蓮池に落ちそうになっていたお婆さんの居たほとりが見たかったです。
ちょっと質問させてください。 ヤマサのロゴマーク(屋号?)は、かまぼこ、ちくわ、しょうゆとも一致しているのに、場所も違うし所縁もなしという不思議が知りたいのですが…
どういう歴史でこの偶然が起こったのでしょうか?
書込番号:22758184
4点

KiyoKen2さん
皆さん、こんにちは。
KiyoKen2さん、いつもスレ立て、運営ありがとうございます。
今月もひとつは投稿したいと思っていながら、月末になってしまいました。
写真は5月に京都の東福寺で撮影したものです。
新緑がとてもきれいでした(^^)
みなさんの投稿写真は「わ〜」とか「ほぉ〜」とか言いながら拝見しております。
今日の大阪は天気がよく、朝から掃除機をかけて汗びっしょりです。
仕事が午後出のため、今から用意して行ってきます。
今月は貼り逃げで失礼いたしますm(__)m
書込番号:22758189
5点

>KiyoKen2さん皆さん、こんばんは。
ここは見ているのですが、なかなか仕事が忙しくて、写真を撮る機会もなく、皆さんの写真を見て楽しませていただいています。
やはりベイヤーセンサーのAシリーズはそのリーズナブルだけでなく解像の良さもあって、いい写真がどんどん投稿されます。
最近では、
>当たり外れも風まかせさんの人物や風景、ローストロロさんのなんともいえない良さのある猫写真は大いに楽しみです。
そして、
>どじり師匠、南米さんの卓越した目を引く写真を、このAシリーズ専用投稿スレッドで見ることができるのは嬉しいじゃないですか。
>モンスターケーブルさんの、様々な機材情報も実に参考になります。もともと腕のあるかたですのでAシリーズの画像も楽しみにしていますよ。
さて、
>南米さん、心境の変化ですか・・ あまり機能には思いがないのですが、T30は本格的なAFで従来の富士の欠点を補う名機に
なりそうです。
>あわもちさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3229481/
爽やかすぎるAシリーズですが、清涼感を出すこのような撮り方はとてもいいですよね。
>KiyoKen2さん
僕はご自身がこの価格で呼びかけてきたようにこのAシリーズもAFの強化はしてくると思います。
そしてもしかしたらファインダーも。
このAシリーズのスレは非常に地味ですが、細く長く続くスレとなるでしょうね。いや、太く長くなりそうな予感もします。(笑)
書込番号:22759029
3点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
暑い、暑いです、もう真夏の日差しが体の水分を奪っていきます、これからは熱中症に気をつけなければいけません。
しかし、この日曜日は幸い薄曇りで出かけるに際して不安はありませんでした。
出かけた先は、大阪府池田市にある関西花の寺12番霊場の久安寺でした。
地元で知られたお寺だそうですが、私は恥ずかしながら全く知らず、行ってみて紫陽花寺として世間に知られていないのが不思議な感じです。
拝観料も300円と格安、梅田から池田まで21分、池田からバスで16分と近くにあるにもかかわらず、まさに穴場の紫陽花寺。
寺の前にある池に浮かべた紫陽花の美しさ、結構広い境内に咲いている数々の紫陽花、巨大な舎利殿涅槃堂、大阪近郊に住まわれている方でしたら、行って損はありませんよ。
本日はこれだけで、では、では!
書込番号:22759342
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>南米猫又さん
魚眼レンズは7artisans 7.5mmF2.8Fish-eyeというのもありますよ。
自分も使っていますし、何回かこのスレでもアップしました。
値段は近いですが、KAMLANのほうが軽くて寄れるようですね。
>ダイナミックレンジのブラケティングなどもあることを忘れてました。
X-A1にはありませんしね。今A1を見ると、AEブラケティングしかなくて驚きます。
枚数が多くなると面倒ですが、A1ではRAWをカメラ内現像したらフィルムシミュレーションBKTの代わりになりますね。
>アドバンストフィルターをマニュアルレンズで使うと、絞りの調節ができて良いですね。
>AF-S固定になり、MFに切り替えての拡大表示はできませんが。
すみません、以前のこれを少し訂正します。
T100ならAF-Sでもシングルポイントならば、拡大することができますね。
A1ではMFに切り替えないと拡大できないので、そう思い込んでいました。
フォトアートさんに触発されて、5年以上共通で使っていた画質設定を見直してみました。
いつもはJPEGのみの記録ですが、RAW+JPEGで撮ってきて、カメラ内現像後PCで確認を何度も繰り返しました。
その結果、PROVIAのカラー-1・ハイライトトーン-1・シャドウトーン-2で落ち着きました。
これまでの設定からカラーが1下がり、トーンの数値が逆になりました。
撮るものやその時の状況によって変わると思いますが、とりあえずこれを基本にします。
サポート情報のQ&Aも見ましたが、カメラ内で一括のRAW現像はできないのですね。
まず同時記録のJPEGをPCで確認して要らないのは消したので、それほど面倒ではありませんでしたが。
でも、FUJIFILM X RAW STUDIOが使えたなら、もっと楽になりそうです。
3-4枚目は7artisans 55mmF1.4を買ったので、公園で猫を試し撮りしてきました。
詳しくはレビューに書いたので、関心をお持ちの方はそちらをご覧になってください。
NEEWER 35mmF1.7を買って以来、1年足らずで4本目の中華レンズです。
4枚目はオスの黒猫がやってきました。
子猫たちに近寄っていったので、父親が子供たちの様子を見にきたのかなと思いました。
その後、こちらにも近寄ってきましたが、少し撫でてやるとどこかへ行ってしまいました。
書込番号:22765103
3点

>KiyoKen2さん皆さん、こんばんは。
今月も明日で最後、あっという間でした。
体調不良も少し解消されて、うまく対処できそうな気がします。
ところで明日、休みというのに、あいにくの雨、何かと撮影に出かけることができません。
>ローストロロさん
画質設定の件参考になります。 以前よりもだいぶイイ感じになりましたが、まだまだ状況によっては
調整が必要で、Rawで調整するしかないようにも思えたりします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3230880/
しかし、ローストロロさんの場合はうまくいっていますねぇ。
書込番号:22767496
3点

みなさんこんにちは
早いものでもう6月も今日で終わりですね。
5月は記録的に暑くなって6月は涼しい日が続きました。
昨日は肌寒く長袖をきていてストーブまでつける感じでした。
5月と6月の気温が逆になるようなそんな5〜6月でした。
7月は暑くなるのかな〜と思う今日この頃です。
>フォトアートさん
AシリーズもAFの強化も期待したですね。
海外では非常に人気機種なAシーリーズなのでしっかりここは改善してさらに売れてさらに磨きがかかたAシリーズ期待したいですね。普段使いにはこのサイズが使いやすいんですよね。
レスポンスさえ良ければな〜と思う今日この頃です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3229617/
いつみても良い風景だな〜行ってみたいところの一つです!
>ローストロロさん
さまざまなレンズを駆使して楽しんで撮影されていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3216635/
またまた25mmF1.8での素敵な1枚!!
そういえばViltrox PFU RBMH 85mm F1.8というオートフォーカスレンズが出てますね。
わたしはMFで撮ることがほとんどないのでこうしたAFレンズは非常にきになります(^_^;)
>どじり虫さん
>だからX-T30が気になっているのです、ただ単に気になっているだけですけどね。
X-T20ですらAFに不満の無いほどですからT30はさらに上をいってると想像できます。絵作りも魅力的ですし価格が落ち着いたらいかがですか?サンバやよさこいの撮影で強い味方となってくれるでしょう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3216585/
でもA1でも撮れないことはないので考えものですけどね。
>あわもちさん
ここへの投稿は気兼ねなく投稿できることにありますので気が向いたらまた投稿していただけると嬉しいです。
自分の持っている機種で投稿された画像を見ているだけでも楽しいですけどね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3229479/
こいゆうところでは15mmですと広くとれるので重宝しますよね。
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3229475/
おそらくこれもJPEGの調整でしょうか?
すっかり南米さんらしい味付けができあがってますね。
フイルム的なテイストで実にわたし好みの味付けだなといつも思ってます。
その後不具合のレンズのほうはいかがでしょうか?なんとか修理できると良いのですけどね・・・
>当たり外れも風まかせさん
たくさんの素敵な作例の貼り付けありがとうございます。今後も継続していただけると嬉しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22704690/ImageID=3218689/
外国の方々でしょうか?
すてきな1枚。目の保養させていただきました。
>モンスターケーブルさん
Viltrox PFU RBMH 85mm F1.8 のレンズ良さげですね。
MFレンズはどうも買う気になれませんがこれは非常に魅力です!
モンスターケーブルさんの情報は非常にありがたいです。
このような情報、今後もよろしくお願いいたします。
ではみなさん7月号への投稿もよろしくお願いいたします。
書込番号:22768488
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ
さぁ明日から新時代の幕開けですね!
平成の最後を皆さんと共に過ごせたことを心より嬉しく思います。
令和元年にどんなカメラが登場するのかも非常に興味がありますが、このAシリーズの良さをここで伝えられたら良いなと
思う今日この頃です。
そして、ここの投稿での画像をみて購入された方も気軽に参加できるスレになればと思っております。
今日でフジカラースレ平成最後の投稿となりますが今回もたくさんのご投稿のほうよろしくお願いいたします。
明日から令和のスタートです。
みなさんがそれぞれ良い新時代を切り開く一人になるよう祈っております。
では平成最後のフジカラーで写そう!スタートします!
>モンスターケーブルさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3192401/
キヤノンのアダプター良いですね。なんだかんだレンズ代が安く済みそうなのでお買い得かもしれませんね。
モンスターケーブルさんのレポートとても参考になります!!
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3193414/
こちらもプロビアですかね。う〜ん自然な感じが良いですね!
そうですかプロビア基準なんですね。私はこの機種ではProNegStdで調整しているのですがプロビアでも試してみたいと思います。
ひとの写真も参考になるのでやはりこのようなスレって必要ですね。
>味噌煮込みPCさん
全然いい写真が撮れないなんてそんなことないですよ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3194134/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3194128/
キャンプの良い雰囲気を撮られた良い写真じゃないですか!
また投稿のほうお待ちしております!!
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3196078/
目が回りそうな被写体ですね!
そうですね、新規投稿のほうが増えてきて楽しくなりそうですね。
いまネットオークションではX-A5やX-T100のボディーがかなりお買い得なんでここでの投稿がもっと増えるといいな〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3196082/
すげ〜このアングルはどじり虫さんしか撮れない構図かも!アングルとカラーのバランスが絶妙ですね。
9点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、スレ立て有り難うございます。
ついに平成が終わろうとしておりますが、私は昭和、平成、令和と三つの元号を生きることになります。
その昔、明治生まれと言ったら世代が違いすぎて,何か特別な人みたいに感じていました。
明治は、日本の近代化が始まった特別な時代ですから、もしかしたら畏敬の念を持っていたのかもしれません。
令和生まれの人が激動の昭和生まれの人を見ると、果たしてどの様に感じられるのでしょうかね。
この日曜日に、奈良でも人気のあるならまちの格子の家にに行ってまいりました。
江戸時代以降の古い町屋が建ち並ぶ、とても風情のある町でございますよ。
本日はこれだけで、ではでは!
書込番号:22636363
7点

皆さん、こんばんは。KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。
>KiyoKen2さん
>なんというタイミング!!
AF-S・シングルポイント・単写という設定ですが、突然のチャンスでもタイミングだけは得意なんです。
意識して早めにシャッターを押しますが、X-A1でもあくびは問題なく撮れます。
でも伸びは、各種設定の変更が間に合わずに撮れないことが日常茶飯事です。
なかなか撮れないからこそ、撮れたときの喜びもひとしおです。
>フォトアートさん
自分とフォトアートさんの色の好みは、よく似ているようですね。
自分も基本プロビアですし、色に関係する設定はハイライトトーン-2・シャドウトーン-1で、他は初期のままです。
軟らかいのが好きで、シャ−プネスも-2ですが。
X-A1を買ったばかりのころはシャドウトーンも-2でしたが、使っているうちに少しメリハリが欲くなり、今の設定になりました。
>どじり虫さん
事前の状態が良かっただけで、腕も何も偶然の産物ですけどね。
でも自分が初心者だったら、近寄ってきた時点でこの状態(主に気構え)を維持していなかったかも知れません。
ある意味ではコミュニケーションや対応の仕方も含めて「腕」と言えそうですが、それよりもその状況に遭遇する「運」の要素が強いですね。
それで、まだまだひよこの積もりでしたが、5年(猫を撮り始めて)で少しは上達しているようです。
新時代の幕開けに相応しいかどうかは分かりませんが、自分の好きな川を撮ってきました。
紅葉の時期に青い川の写真を撮りましたが、そこから15kmほど東です。
駐車場から数十mの距離ですが、急な階段をチェーンやロープを伝って下りる場所があったり大変でした。
来た時は3人居ただけでしたが、約10分後に後ろを見たら10人近く居て驚きました。
他の場所から撮ったりもしたかったのですが、邪魔になるかと思い早々に帰りました。
全てVelviaです。
書込番号:22636554
9点

KiyoKen2さんそれ立てご苦労様です。
今月号ものんびり行きましょう♪
みなさん、こんにちは。
Gw楽しんでますかー
>KiyoKen2さん
ハイ確かに、プロビアよりもプロネグの方がA5はいい感じですね。 でも、すこし色が浅くなちゃいますね。
画質の厚みを感じるのはプロビアでしょうか。 でもプロネグの彩度を少し濃くするぐらいで良いのかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3198930/
う〜ん、いい写真だ・・
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3199196/
XC15-45の描写力は圧巻です・・
>ローストロロさん
ハイライトトーン-2・シャドウトーン-1・・・ですか。 ちょっと私も真似してみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3199311/
新緑が美しいです。 やはりXC15-45の描写いいですね。
書込番号:22640250
9点

みなさん、こんにちは
KiyoKen2さん、5月スレありがとうございます。
ツァイスの新品欠陥レンズを引いてしまいました。
事故ではなく、誰が引くかの問題だったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000511934/SortID=22639548/#tab
書込番号:22644538
5点

KiyoKen2さん
皆さん、こんにちは。
このたび、もうちょっと遠くのものも撮りたいなと思うようになり、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIを購入しました(^^)/
望遠ズームを買うのは初めてでしたが、軽く、安く、そして写りが良いレンズが富士フイルムにあって良かったです。
コンデジからステップアップしてきた私ですが、これで写真の幅が広がると良いなと思います。
価格ドットコムの投稿された、みなさんのたくさんの写真が参考になりました。
また、こちらのスレッドにいらっしゃる方では
>フォトアートさん
>モンスターケーブルさん
の口コミが決めてとなりました。
ありがとうございました。
>KiyoKen2さん
いつもスレ立て、運営ありがとうございます。
前のスレッドでは写真からレンズの検証して下さりありがとうございました。
気にするほどでもないと言っていただいて安心できました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3192381/
お洗濯してもらったのかな。干されている姿もなんという可愛さヾ(。>v<。)ノ゙
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3198926/
黄色い子が仲間入りしたんですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3198927/
画面を見てにやけてしまいました。
お嬢さんが喜んで戯れておられる様子が目に浮かびます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3198930/
フォトアートさんもおっしゃっていますが、本当に良い写真です(^-^)
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3199192/
先日派手に転んだとおっしゃっていましたが、その後お元気そうでよかったです。
格子の向こうに赤いバケツ、雰囲気があって良いですね。
どじり虫さんはいろんな面白い場所をご存じですね。
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3199308/
水の色も印象的ですが、まわりの新緑や苔の鮮やかな緑色にも目を奪われます。
人がたくさんいても気にせず写真を撮れば良いのでしょうけれど、私もローストロロさんと同じでまわりを気にしてしまうほうですので、現地でのエピソードはとても理解できました。
>フォトアートさん
私もX-A5、プロネグhiでずっと撮っていましたが、食べ物の場合は色が薄く感じることがありました。
今回投稿したイチゴもそうです。プロビアのほうが良かったかな、と思うことが何度かあって、最近はプロビアで撮ることが多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3200328/
絵馬のカラフルな絵柄が楽しいですね。リラックマまである!
>南米猫又さん
リンク先のスレッドも拝見しました。
日本国内在住の方ならまだしも、地球の裏側におられる南米猫又さんに欠陥品が行ってしまうとは…。
「勉強代」と自分を納得させるしかないのでしょうか。
書込番号:22645136
7点

先月初めての投稿で暖かく迎えて頂き、ありがとうございました。ここの書き込みで中国メーカーのレンズがあるのを知り、私も使ってみました。
書込番号:22648914 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



続き3
書込番号:22648985 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
長い連休も体重が2キロほど増やして終わってしまいました。
皆様は、家族旅行とか行楽地にお出かけとか家族サービスでお疲れでしたでしょうね。
若い頃にこんな連休が有れば良かったのにと、つい思ってしまいますが、若い頃はお金がなかったので関係ないかもしれません。
前回、奈良町を訪ねたのですが、そこから春日大社まで足を伸ばして萬葉植物園に行っていました。
大勢の方が来られて、藤原氏ゆかりの美しい藤を楽しでおられました。
本日は、これだけで、ではでは!
書込番号:22657834
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3200337/
爽やかな雰囲気が得意そうなX-T100でも、不自然な感じはしませんね。何にでも合いそうです。
>あわもちさん
自分はのどかな場所で、のんびり自由に撮るのが好きなんです。
控えめで気が弱く、他人の目を気にしてしまいます。
XC50-230mmは自分も持っていますが、少し暗いけど望遠端の+30mmが意外と役に立ちます。
でも、最近では住宅街の猫専用レンズになっていますが。
X-T100+7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eyeです。
蝶やカエルは今までマクロレンズで撮っていましたが、魚眼レンズで撮るのは難しいですね。
何度も逃げられて、なかなか苦労しました。
書込番号:22659761
5点




みなさんこんばんは
こちら北海道はやっと桜が満開になり八重桜も散り始めました。
これからいろんなイベントなどが増えみなさんの作品も楽しみな時期がきました。
さっそく当たり外れも風まかせさんが素晴らしいイベントの作例を上げていただきました。
この神戸まつりメインフェスティバルの絵を見るとどじり虫さんがうずうずしているのではないかと想像します。
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3210892/
素敵な笑顔GETですね。
どれも見ていて楽しい写真ばかりで神戸まつりメインフェスティバルの雰囲気が伝わってきました。
当たり外れも風まかせさんがいろいろ撮っているのを見て私ももっと行動しなきゃって気持ちになりましたよ。
>ローストロロさん
>AF-S・シングルポイント・単写という設定ですが、
そうなんですか!!素晴らしいショットでしたね!なかなか撮れないシーンだからこそ撮れた時の喜びが大きいのですね。
それわかるな〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3206169/
これもいいですね〜
カエルさんもすぐ逃げるので意外と難しいんですよね。
>どじり虫さん
当たり外れも風まかせさんが素晴らしいショットを撮ってますよ!
今年撮りましたか?サンバ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3205641/
低価格なズームでこの表現力は素晴らしいですよね。
>あわもちさん
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIご購入おめでとうございます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3201720/
素晴らしいショットですね!
さすが女性ならではの表現ですね。背景のボケも安いレンズとは思えませんよね!
50-230mmズームとしては軽いほうなので使い勝手は良いかと思います。
また50-230の作例お待ちしてますね!
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3201565/
なんとせっかくのレンズに不具合ですか!!
日本なら簡単に修理対応できるのですがそちらの事情では厳しいですか!?
なんとかならんもんですかね〜
悲しすぎます(T_T)
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3200337/
みなさん50-230をうまく使ってますね〜
最初は私も多用していたのですが最近はXC15-45がX-A5にフィットしているのでそればかり使っていましたが
初心に帰りまたXC50-230を付けて撮影したいなとこの写真をみて思いましたよ!!
>モンスターケーブルさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3199070/
いいですね〜アダプタ〜
キヤノンのボディーさえ持っていれば迷いなく買うんですが
S5PRO用のレンズはニコンなんでそちらのほうのレンズがほしいので悩ましいです。
みなさん素敵な写真の投稿をありがとうございます。
私自身投稿も少ないのですが皆さんの写真はいつも楽しみにしておりますので今後も引き続きご投稿のほう
よろしくお願いいたします。
書込番号:22680228
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
少し前に転んで以来、ここの所アクシデントが続出で嫌になる今日この頃です。
会社でコードに足を引っかけ、手をついた三段重ねのプリンターがぶっ倒れ、私もぶっ倒れたり、冷蔵庫をあけたら缶ビールが足に落ちてきたり・・・・・。
そんな時ってたまにありますよね、しかし、私の場合はアクシデントと言うより注意力散漫が原因のようですが。
少し前に、久しぶりに花博が行われた鶴見緑地公園に行って参りました。
そこに国際庭園と呼ぶ場所があるのですが、危険なためでしょうが立ち入り禁止の場所が多くなっていました。
開催当時は素晴らしい庭園だったのに、整備に費用がかかるのでしょうが、廃墟にしてしまうとは勿体ない話です。
>フォトアートさん
XC15-45を買ってから、XF10-24の出番がめっきり減ってしまいましたよ。
良いお写真ですね、漁から帰ってこられてからのご夫婦の共同作業、何かとても微笑ましくて こんなお写真が大好きです。
そして、絞りをF8で撮られた影響でしょうね、背景がしっかりと描写されていて素晴らしいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/200/3200341_m.jpg
>南米猫又さん
え、結構高価なレンズなのに不良品ですか、それは残念ですね。
私も過去に二度ばかり,Amazonで海外から出品されている商品で、不良品をつかまされた経験がありますが、やはり泣き寝入りでした。
>あわもちさん
あはは、いつも転んでばかりの人生でございます、何か良いことがないかなあ。
青モミジ、美しいですね、フジの特徴でもある明るくぬけの良い緑の色調が生かされています、XC50-230mm は良い仕事しますね、。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/201/3201720_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
今年も神戸まつりは大勢の人で賑わったのでしょうね、私も行きたかったのに法事で行けなくて残念です。
本当に良く撮れていますね、大勢の人たち中での撮影、激しく動き回るサンバに対して大変苦労されたでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/210/3210904_m.jpg
>ローストロロさん
私は魚眼レンズを使った事がないのですよ、興味はあるのですが直ぐに飽きてしまう気がして手が出せません。
雨を待っているのかなカエルちゃん、それにしても相当に近接されて撮られているのでしょうね、ピントの位置もバッチリです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/206/3206169_m.jpg
>KiyoKen2さん
過去にサンバで盛り上がった事もありましたが、去年、今年と法事にぶち当たってしまいまして行けませんでした。
本当にうずうずしますけどね、行きたかったのになあ、友人はサンバが好きですから一人で出かけたようですが。
北海道では、今が桜の最盛期ですか、イヤー美しい、ボリュウームのある桜の花びらですね、まさに満開です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/211/3211030_m.jpg
書込番号:22682940
6点

>KiyoKen2さん
皆さん、こんばんは。
ここはいつも見ていますが最近、当たり外れも風まかせさんの画像に魅了されています。
個人的にはXトランス機の初期型(X-E1、Pro1)が好みなのですが、敢えてベイヤー機のT100を使って
どうにか自分好みの絵にできないものかと模索しています。
撮って出しに拘らなければ、高解像のベイヤー機の絵はRawなどで調整すると大変魅力的ですね。
フォビオン素子に迫るものがあると思います。
>あわもちさん
色合いはシャドートーンをソフトにすると絵はだいぶ初期型の好みの絵に近づくことがわかりました。
プロビアにしても派手な色合いは感じないように思います。あとホワイトバランスの調整も後から行っています。
Raw現像ならなおも調整の幅は広がります。楽しみながらやると現像自体が楽しくなります。
書込番号:22682963
6点

おっと、どじり師匠。
タッチの差で・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22635557/ImageID=3211700/
A1の魅力全開ですね。
最近、T100の良さに気付き始めています。先で師匠にもA5かT100お勧めします。
XC15-45がもっと生きてくると思いますよ。
書込番号:22683021
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
敢えて向いていないレンズや設定にして、難しく撮ったりも好きです。
趣味のことですし、簡単に撮れても面白くないのです。
自分はイベントとか行かないので、そういうのは他の方にお任せします。
>どじり虫さん
魚眼レンズはあまり使いませんが、安くて寄れるのでたまに使うのにちょうどいいと思い買いました。
このレンズの最短撮影距離は12cm、レンズ先端からだと6cm程度ですね。
近所を散歩しながら、X-T100 + XF60mmF2.4で撮りました。
1枚目は大雨の翌日、自室の窓にくっついていました。今回が初めてではなく、何度か同じことがありました。
山地から平地の綺麗な水の渓流に生息しているそうですが、そもそも近所に渓流なんてありません。
周りじゅう山だらけで小さな水路や川ならあるのですが、どちらかと言うと海の近く(約5km)です。
この町は「ホタルの里」と云われているので、水は綺麗だと思いますが。
尾毛を除けば6mm前後の大きさなので、手振れとピンボケ写真を量産してしまいました。
以前、EOS 6D + TOKINA AT-X M100 PRO Dで手持ちの等倍撮影も結構していましたが、それと同じぐらい難しく感じました。
屋根の上で足場が不安定だし、上記の組み合わせよりカメラを構えたときの安定感も低いから仕方ないですね。
書込番号:22684752
6点

>KiyoKen2さん
皆さんこんばんは!
>ローストロロさん
ご自身が以前言ってくださっていたことを参考に好みの画質になるよう試行錯誤しています。
初期型のxトランスの色合いに近づけるために敢えてシャドートーンをマイナスにしてみました。
ほかにも調整幅がありますのでいろいろ試してみたいと思っています。
>趣味のことですし、簡単に撮れても面白くないのです
私も同感です。 最新の何でもやってくれる機種はどうも・・・ むしろ自分で設定し試行錯誤して撮るのが好きです。
A1を使っていた時はrawに頼っていましたが設定である程度好みの絵をだしたいと思うようになっています。
書込番号:22691323
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ
みなさんおはようございます。
明日から4月だというのに今日は朝から雪景色です。
北海道ではここ2週間くらいずっと朝が真冬なみの気温でした。
早速ですが4月号のスレを立てます。
前スレへの返答です。
>どじり虫さん
怪我のほうもだいぶ良くなり仕事も撮影のほうも問題なくできるようになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3177165/
良いですね〜こちらとは全く違う景色をここで楽しませてもらってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3177166/
低価格レンズとしては非常に写りが良く自分も愛用してます。
このような低価格レンズも豊富に出してもらいたいですね。
>モンスターケーブルさん
アダプターの情報ありがとうございます。
おそらく今後もレンズを増やしそうなのでモンスターケーブルさんから目が離せませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3174460/
X-T20での作例ほんと参考になります。
>富士貴君さん
はじめまして!
よろしくお願いいたします。
さっそくT100での素晴らしいい作例ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3175454/
T100でこれは見事です!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3179295/
リッチ&ファインわたしもお気に入りのフィルターです。
使いどころがお上手ですね。
今後も投稿のほうよろしくお願いいたします。
>あわもちさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3175900/
天の川撮れて良かったですね!!
この写真ではわかりづらいのですが画像をお借りして調整したみたらはっきり天の川が写ってましたよヽ(^。^)ノ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3175899/
圧巻の景色ですね〜海もきれいです!
電動ズームですが私も使い辛さはさほどではないのですが、寒いと極端に反応が悪くなるので寒さには弱いレンズです。
では価格を考えるとそこまで求められないかなと・・・
写り自体は私のレンズは右側の上が若干甘いもののほぼ満足してます。
いつも暖かいコメントと怪我のことまで気にしていただきありがとうございます。
もうすっかり支障ないくらいまで回復しましたので大丈夫です。
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3176758/
近赤外風のモノクロ独特の雰囲気で良いですね〜
今度私もトライしてみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3175491/
結構大きく撮れましたね!
ヒヨドリでしょうか?この鳥さんすぐ逃げてしまうのでここまで大きく撮れたことがないです。
でも高倍率コンデジで今度とれたら撮ってみようと思ってます。
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3177524/
料理用バナナですか〜
結構黒くなってるんですね。お味のほうはどうなんでしょう?
フジカラーで写そう♪X-A全シリーズその14もみなさんよろしくお願いいたします。
9点

KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。
>KiyoKen2さん
ヒヨドリは猫を探し歩いている時に見つけ、静かに近寄ってサッと撮っただけです。
ムクドリなんかよりも大きいので大きく撮りやすいですが、逃げなかったのは運が良かっただけかもしれませんね。
1-3枚目はX-A1+XF10-24mmF4で、4枚目のみX-T100+XF60mmF2.4です。
またよろしくお願いします。
書込番号:22570478
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、スレ立て有り難うございます。
関西でも桜が一気に咲き始めようとしていますが、今のところは、6、7分咲きって所でしょうか。
皆様の所はいかがですか、美しい桜と共に楽しい春が迎えられと良いですね。
書込番号:22571437
9点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
また、新年(度)おめでとうございます。
気が付けば今年、最初の投稿でした。今年もよろしくお願いいたします。
新しい元号まで発表されてしまい、月日の経つのが恐ろしく早く感じますね。
いつも感じますが、こうして立ち寄る場所があることはうれしい限りです。
これもスレ主のKiyoKen2さんをはじめ、皆さんのおかげだと思います。
>KiyoKen2さん
怪我の具合はいかかですか?思い通りに動かせないのはストレスだったことでしょう。
>どじり虫さん
本州は桜の季節でしたね。しばらく写真でしか見てないです。(緋寒桜はありますが)
>ローストロロさん
どうしてそんなに猫に近づけるのか不思議です。ローストロロさんが安心できるのでしょうね。
昔猫を飼っていたことはありますが、野良さんは大抵すぐ逃げてしまいます。
わたしの顔が怖いのでしょうか?
>南米猫又さん
x−m1を手に入られたようですね。ブラックはうらやましいです。
Aシリーズでどうしてださないのでしょう。
>フォトアートさん
変わらないスタンスで撮影されていて、なんだかほっとします。
体調が早く回復されますように。
次はいつになるかわかりませんが、またふらっと寄らせていただきます。
いくつか張り付けて失礼します。では。
書込番号:22579431
11点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは。
まだ肌寒いですが、大阪は桜がきれいです。
みなさんのところはいかがでしょうか。
私は引き続き、静岡旅行の写真です。
今回は静岡市内で一泊したホテルです。
ここは徳川慶喜公の屋敷跡庭園が敷地内にあり、お庭がとてもきれいでした。
JR静岡駅から徒歩ですぐなのですが、界隈に外国人観光客も見かけず、落ち着けて気に入りました。
>KiyoKen2さん
天の川、自宅のパソコンでは見られるのに、投稿した写真では真っ暗でした。
圧縮の影響でしょうか。
わざわざ調整してまでご覧下さりありがとうございました(o^^o)♪
>写り自体は私のレンズは右側の上が若干甘いもののほぼ満足してます。
「片側だけが若干甘い」等よく見聞きしますが、私にはちっともわかりません。
もし私の写真でも気づかれることがありましたら、教えて頂けたらと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3180149/
電動ズームですが、片手持ちで自分の手元も撮れる手軽さが良いですね。
傷跡が痛々しいです。治ってよかったですね(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3180151/
引き出しの中に「大好き」をいっぱい詰め込んであるんですね。いつもぬいぐるみおふとんがかかっていてかわいいです。
>ローストロロさん
ありがとうございます。
東照宮の駐車場で猫が寝ていて、じっとしていたので撮りやすかったんです(^-^)
ジワジワ近付いて行ったら気配を感じたみたいで、う〜ん、とした顔を偶然収めることができました。
猫写真といえばのローストロロさんに至上のお褒めをいただき嬉しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3163261/
魚眼から60mmマクロまで、何でもご自身のお写真にされてしまいますね。
いつもは広角のイメージが強かったので、3月の最初に投稿されたものを見てびっくりでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3180240/
これは猫の赤ちゃん目線ではないでしょうか?!もふもふ〜
goerinさんもおっしゃっていますが、私もこんなに近づいたら逃げてしまうと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3180242/
パースを生かした風景、そこに猫が入ると面白い写真になるんですね。
レンズだけでなくアドバンストフィルターも使い分けされていて、見ていてわくわくします。
私はつい設定そのままでずっと撮り続けてしまうので…^^;
それと私も人ごみダメです。大阪で生活しているので仕方ないのですが、極力、人のいないほうに出かけていきたいです^^;
>どじり虫さん
私もXC15-45mmのズームにモタモタしています。2000年にコンデジデビューして、ずっとコンデジだったので、電動ズームはお手の物なはずなのですが…^^;
軽さ、描写には満足しているので、使ううちに慣れるかな…と思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3177165/
どじり虫さんのお写真は、いつも組写真仕立てのドラマチックな構成ですね。
そしてそして、いつもながら素晴らしい行動力!
奈良では地元の方の優しさに触れられ、良かったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3180542/
海津大崎でしょうか?にしては早すぎる?と思ったら2018年のお写真でしたね。
今年の桜のお写真も楽しみです。もうすでにお出かけになっているでしょうか。
>goerinさん
最近こちらに投稿させていただいています。
永遠の初心者ですが、よろしくお願い致します(^-^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3182734/
遠近感で巨大な植物に見え、まるで白亜紀の風景と思いましたが、ぐるぐるがこぶし大とのことで思わず自分の手を眺めてしまいました(笑)
他のお写真も色に深みがあり艶があるといいますか…私も同じX-A5とXC15-45を使っているのですが、生かし切れていないなと感じます(>_<)
>フォトアートさん
>南米猫又さん
お二人とも体調を崩していらっしゃるんですか。
健康な身体あっての写真ですものね。どうかご無理をなさらず、ご自愛なさって下さい。
書込番号:22579913
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>goerinさん
>どうしてそんなに猫に近づけるのか不思議です。
5年間猫を撮ってきた経験と、慈しみと思いやりの心を持って接しているからでしょうか?
基本は姿勢を低くして、目を合わせないようにゆっくり静かに近づきます。
もちろん、全く近寄れないことも多々あります。
時には前回2-3枚目のように、一定の距離を保ちつつ猫についていき、動きが止まった瞬間に素早く近寄りサッと撮ったりもします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3182734/
面白い植物ですね。同じ日本でも、こちらと気候がまるで違うと感じます。
>あわもちさん
猫を撮り始める前は一眼レフ(フルサイズ)で、花、昆虫、鳥を主に撮っていました。
だからレンズは、マクロと超望遠をよく使っていました。
どうしても似たような写真ばかりになるので、1年ほどで飽きてしまいましたが。
猫は同じレンズ同じ被写体でも、別の日にはまた違った写真が撮れて飽きることがないですね。
>goerinさんもおっしゃっていますが、私もこんなに近づいたら逃げてしまうと思います。
この猫は触っても逃げないことが分かっているので、もふもふ感を表現しようとこんな撮り方をしてみました。
ただ、順光で手前に影ができたのは残念ですね。
goerinさんへの返信で書いたように、近づき方にはコツがあります。
アドバンストフィルターの豊富さは、ベイヤー機の特権だと思っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3182878/
風情のある佇まいですね。良い場所に泊まりましたね。
自宅の塀の至る所に、テントウムシ(ナナホシテントウ)の幼虫と蛹がありました。
ざっと見たところ、その数30ほどでしょうか?
隣家(生家)の塀や見ていない部分も合わせると、100は軽く上回りそうでした。
見慣れている自分でも、流石に少し気持ち悪くなりました。
ナナホシテントウ自体は、可愛くて好きなんですけどね。
1枚目はなかなか激しくて、妙に感心しました(笑)。
3-4枚目は感度を上げていたのを忘れて、そのまま撮ってしまいました。
書込番号:22581863
8点

>KiyoKen2さん
皆さん、今晩は。
桜も満開も終わりつつありますが、皆さん写真撮影楽しんでおられるでしょうか。
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3180231/
僕は南米さんのX-M1なかなか味があって好みですね。 勿論、いろいろと補正があってもXトランス特有の良さがあると思います。
>どじり虫さん
いつもながら精力的な撮影には感心させられます。 ご自身とはずいぶん長い付き合いになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3180542/
いい写真ですね・・
>goerinさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3182733/
確実にAシリーズ進歩してますよね。 A1にはA1の良さがありましたが、A5の風景などのリアルさは
もう後には戻れない感がありますね。
>あわもちさん
お気遣い感謝します。前回の猫ちゃんの画像、いたく感動しましたよ。
あわもちさんには、このナチュラルな描写をするAシリーズすごく合っているように思います。
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3183579/
X-T100やはりレンズ次第でかなり高画質になります。 XF60はT100にすこぶる合いますね。
書込番号:22584746
11点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
ここの所大阪でも、春爛漫と言った陽気で、重いコートも、ヒートテックのパッチも脱ぎ捨て、この春を謳歌しております。
と、言いたいのですが、週に2回の整骨院通いは欠かせません。
今回は、奈良の桜では穴場とも言える壷阪寺の桜大仏を拝見しに行ってきました。
これだけ見事な桜が咲き誇っているのに、観光客がそれほど多くないのは不思議な感じです。
先代のご住職は、インドの難病救済活動や数々の支援事業に熱心に取り組んでいらしたそうです。
その結果、数多くある巨大な石仏は、日印交流の感謝の品としてインドより贈られたようです。
このお寺の、何か日本とは違う異国の空気を醸し出すのは、インドの影響が大きいようですね。
もし機会があれば、一度立ち寄ってみたらいかがでしょうか、こんな立派なお寺が観光客も少ないのでのんびりできますよ。
本日は、これだけで、ではでは!
書込番号:22588893
6点

みなさん、KiyoKen2さん、こんにちは
・ KiyoKen2さん
・ フォトアートさん
> M1のほうが作例など見てますとわずかにいいように思います。
> 調整なのかわかりませんがやっぱりM1っていい感じに見えますね。気のせい?かもしれませんが・・・
>僕は南米さんのX-M1なかなか味があって好みですね。 勿論、いろいろと補正があってもXトランス特有の良さがあると思います。
その解釈でよいのではないでしょうか。
X-A1とX-M1を同設定・同シーン・同レンズで試したことはありませんが、JPEGでは解像も高感度もA1が上に思われました。 逆発想から、M1はノイズリダクションを最低にして撮り、画像処理でも解像の緩さやノイズを残したまま、感光が悪かった初期のネガ写真風に弄っています。
メーカーを問わず、新しいレンズやカメラには“Bing”や“Windows Spotlight”の壁紙的な絵が似合いますね、自分の古レンズ、古カメラには上記のネガフィルムみたいな味を意識しています。
フジがXシリーズになってからは、基礎化粧品的と言ったらアレですけど、モダンな女性がSNSで使いやすい絵作りになったようにぼくは感じています。 日本は人物写真の公開に問題があり、好みも異なるからぼくにはよくわかりませんし、あくまでも個人の感想です、メーカーの意図がどこにあるのかは知る由もありません。
・ KiyoKen2さん
高倍率のコンデジ、ぼくも一つ欲しいけど、おそらく買ってもあんまり使わない結果になると思うんです。
コンデジの話で思い出しました、またG15の写真スレを一人だけで始めようかなぁ〜
> 料理用バナナですか〜
> 結構黒くなってるんですね。お味のほうはどうなんでしょう?
料理用の黄色いバナナは黒くなってきた頃に使う人が多いです。 緑の固いのもあります。 成熟度が違うだけの同じバナナながらレシピは異なります。 バナナチップスやお菓子もあり、バリエーションは豊富、好き嫌いを語る食品というより、ジャガイモ的な日常の食品です。
・ フォトアートさん
> それはそうと、ここも長くなりました、KiyoKen2さんがいつまで続けられるかわかりませんが
> 2,3人の投稿でも、私は必ず月に一回は投稿するつもりです。
ぼくもそのつもりです。
細く長くじゃなくて、太く長くてもよいですよ〜
・ ローストロロさん
> 自分も猫は、そこにいるのをただ撮っただけという感じが好きです。
感性って、無意識な要素も含めて、そのひとの操作や作戦の決定なんですよね。 単純でもアカデミックでも、その人の決断結果なんですけど、ぼくは特に方針がない中で、エイってとりあえず終わらせちゃう習慣です。
なにをどう撮りたいという気持ちがそのうち自然に湧くんだろうと思ってましたが、いつまで経っても、無意味っぽく、ただ撮っただけの感じが好きでね、これも写真らしさのひとつだと思います。
XC15-45mmとX-A1の組み合わせが使いにくい理由がわかりました。再生モードにする度に沈胴するってのはひどいですね。 A1、M1 用に導入するのはやめました。 ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3175489/
ヴィデオだったら壮絶でしょうね、最後まで見切る忍耐はスチールでは再現できない体験でしょう。
・ どじり虫さん
いつも人生の小話をありがとうございます。
考えるとみなさんの写真内容もちょっとした小話ですよね、
写真に付随する語りもまた写真の一部、
時間のある時にはぼくもいろいろ話そうとは思っています。 一見普通の写真でも話ひとつで内容が一変したりしますもんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3186054/
そう言われれば、日本の大仏様と雰囲気が違う気がします、どこが違うのか言える人は凄いです!
・ goerinさん
> x−m1を手に入られたようですね。ブラックはうらやましいです。
> Aシリーズでどうしてださないのでしょう。
これ、不思議ですね。 ぼくはダークピンクかワインレッドのX-T3とか欲しいんですけどね。
goerinさんに見せたくて、フジフイルムブラック五兄弟を撮っておきました。ローストロロさんが喜ぶと思ってお猫様も入れときました。
・ あわもちさん
おかげさまで、もうよくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3175897/
外出先でちょっとしたものを撮るときはミニセンサーのコンデジを使ってます、光量不足のところでAPS-Cとは画質差が出ます、また、この写真だとおネコちゃんは白くぶっ飛びますね。 旅行にはXシリーズがちょうどよい気がします。
ぼくも来年くらいにX-T3かX- T30を入れたいところ、今年は広角レンズをなんとかひとつ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3182880/
この絵なんか見ますと、上に書いたように、モダンな女性がSNSなどで使いやすい清潔でスッキリした画調ですね。
ソフトで強調したり崩したりできても素生は残ります。 変装させた本人にしかわかりにくいけど、元画は画像処理表現の出発点ですから、それに合った効果を出してやりたいけれど、難しいなぁ〜
書込番号:22592365
7点

みなさんこんばんは
>KiyoKen2さん
新スレありがとうございます。
安心して写真を投稿できる場は非常にありがたいです。
どうしても一人で写真を撮っていると偏りが出てしまうので、みなさんの写真や情報も非常に参考になります。
特に同等機種、同レンズでも、撮る人が違うとこうも変わるんだなあと思います。
個別の感想を書くとなると、いつまでたっても投稿できなくなってしまいそうなので、ご容赦ください^^
先日、菜の花畑を見つけて寄ってみたら偶然20名ほどの人がいる撮影スポットで、そこで気づいてしまいました。
このカメラのメカシャッター音ってかなりデカイんですね。
みんな飛行機に合わせて撮影している中、飛行機を無視して花ばっか撮っていたので余計目立ってしまいました。
私はもう愛着が湧いているんですけどね。
M+Eにしてあるので、たまに自動で電子シャッターになると撮れてるのか心配になってしまいます。
ついつい設定そのままのズボラ撮りになりがちなのが今の課題です。
書込番号:22598048
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
X-A1でFringerのAFマウントアダプタEF-FX10(FR-FX10)使えました。
位相差ないんで遅いですが、EXIF情報もちゃんと残ります。
こちらのサクラは、葉桜寸前です。今年は桜が長く楽しめました!
書込番号:22600307
2点

>KiyoKen2さん
みなさん、今晩は。
お花見シーズンおわり、ちょっと、休息中ですが、これから新緑が綺麗ですし花や風景などの被写体がどんどん増えます。
皆さんの投稿が本当に楽しみです。
書込番号:22610606
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
先週末も最高の小春日和、家でじっとしているのは、もったいない気候、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は家を飛び出し、全国でもトップクラスの桜の名所、奈良の吉野に行って参りました。
流石は桜の名所、行きも帰りも特急券は早々に売り切れており、急行での行き帰りとなりました。
行ってみると聞きしに勝る人の多さ、中千本まではバスに乗っていく予定をあきらめ、徒歩で行くことにしました。
中千本からの景色、一目千本と言われるだけあって、圧巻の景色、200種・三万本の桜は伊達ではございません。
が、折角の景観を愉しむ間もなく、変な物を食べたのかお腹の調子が悪くなって参りました。
茶店のトイレに駆け込むこと3回、トイレだけ借りるのは申し訳ないので飲み食いする悪循環。
いつお漏らしするか分かりませんので、急遽下山することにしました。
アーアー、残念ですが来年は必ず奥の千本まで行ってみようと思います。
本日もこれだけで、ではでは!
アッ、KiyoKen2さん、人のケガを心配していたら、私もケガをしてしまいましたよ。
赤信号に変わりそうなので、思い切り走ったら、股関節に激痛が走りこけてしまいました。
右手、右ひざ、左ひじ、肩が損傷、ズボンは破け、眼鏡は壊れるはで散々でしございました。
整体もそろそろ終わりにしようかと思っていたのに、今日は整体プラス針治療も、参ったなあ。
書込番号:22610980
5点

バーテープとツールケースは肉球柄です |
ゴロゴロしていても、カメラを向けるとすり寄ってきました |
この猫だけは、のんびりしていて撮りやすかったです |
近寄ってきて伸びとあくびを同時にした後、すり寄ってきました |
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3184567/
見下ろす桜も良いですね。様々な撮り方ができるのは羨ましいです。
>南米猫又さん
考えてみれば、自分はその場の状況や雰囲気が伝わる写真が好きなのでしょうね。
特に意識せずとも、基本的にはこのような撮り方をしてしまいます。
自分の場合は撮影の合間に再生モードにするので、モードの切り替えに多少の時間がかかっても問題ないです。
しかし、ズーム位置を記憶しないで毎回広角端からになるのが、地味に気になるんですよね。
でもまぁ、自分が猫用に使わない一番の理由は、ズームの微調整ができないことですが。
X-A1とX-M1はブラックになっただけで、受ける印象が大きく変わりますね。猫もありがとうございます。
>どじり虫さん
すみません、少し気になりました。
山口百恵さんの「秋桜」の歌詞にもあるように、小春日和とは晩秋から初冬の暖かく穏やかな晴天のことですよ。
色とりどりの素晴らしい景色ですね。ただ、元気なのは良いことですが、ご無理なさいませんように。
サイクリング兼猫撮りに行ってきました。
自宅から35kmほどの場所にある漁港ですが、ここには2年ぶりに来ました。
この猫たちは初めてなのにひたすらすり寄ってきて、ろくに写真は撮れませんでした。
動きまわっているときは元々撮りたいと思わないし、そうすると一瞬のチャンスを逃さずタイミング良く撮ることしかできません。
どう撮るか考えたり設定を変更する余裕もなく、好き勝手に動かれながら撮る難しさこそが、猫撮りの醍醐味だと思っています。
この撮れない状態そのものが、自分は楽しいのかも知れません(笑)。
ロードバイクは1年前に買って、ハンドル、サドル、ホイールなどは換えました。
普段はクロスバイクに乗っていて、春と秋にたまに乗るぐらいですが。
FUJIは富士フイルムとは関係ありませんが、定番メーカーのと二択で悩んで、最終的に使用人数の少なさとデザインでFUJIにしました。
カメラに例えるなら、X-T100とKissMで迷って、X-T100にしたという感じでしょうか?
他人と被りにくいバイクを選びましたが、ホイールは安心を取って完成車付属から交換する場合のド定番品です。
書込番号:22611103
8点

KiyoKen2さん、ついにX-A5デビューしました。皆さんの書き込みを参考に、先月レンズキットを買いましたので、皆さんへのお礼方々投稿させて頂きます。それなりのものしか撮れないと思いますが、乞うご期待下さい。
書込番号:22612062 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさんこんばんは
しばらくぶりの投稿ですが
ご新規さんの
>富士貴君さん
>当たり外れも風まかせさん
ご投稿のほうありがとうございます。
>フォトアートさん
いつもここを盛り上げていただきありがとうございます。
最近体調を崩されていたみたいですが大丈夫ですか?
選挙カーのほう確かに最近騒がしいですね。うちの娘は喜んで手を振ってますよ(笑)
ご新規さんも増えてきて楽しみになりましたね。
わたしもこのA5なんだかんだ気に入って使っております。X-T100も良いな〜と思うのですがやはりA5を持っているので
我慢です。でもA5の後継でなかったらT100買います。手軽ですもんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3191728/
設定はどのようにされてますか?非常に空気感とリアル感ありますね。
T100のポテンシャルはA5を使っているのでわかるのですが人の写真もまた大変参考になります!
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3186912/
わお〜S5プロ2機にA1が2機も!!
アジアではAシリーズ売れてるようですね。タイとかではFUJIが人気あるみたいですね。
G15のスレ久しぶりに良いかもしれませんよ。
高倍率のコンデジは使用用途が限定されるかな〜
室内はダメダメだし解像は甘いし・・・遠くのものを明るい時に撮るとそれなりにいい結果になるので買って良かったとは思いますが・・・
CANONだからAFは期待したんですがコンデジだから?か歩留まりは悪いです(^_^;)
バナナのお話参考になりました。
そちらでは日常的に召し上がっているのですね。
>ローストロロさん
ヒヨドリって警戒心つよいので自分はまだうまく撮ったことがありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3191912/
素敵な自転車ですね!FUJIというロゴがナイスです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3191914/
とってもかわいい仕草ですね。
最初わんこかと思いましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3191915/
なんというタイミング!!いい写真です。
>goerinさん
お久しぶりです!
あれ?今年初投稿でしたっけ?いや〜早いですね。ついこの間投稿してくださった印象でした。(^_^;)
わたくし怪我のほうもすっかり良くなりもう大丈夫ですよ。ご心配をおかけしました!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3182729/
リッチファインですか〜
風景にも行けそうですね!
また気が向いたら投稿のほうお願いいたします。
>あわもちさん
いつもご投稿のほうありがとうございます。
A5のほう操作は慣れましたでしょうか?
わたしこのA5気に入ってますよ!!
>「片側だけが若干甘い」等よく見聞きしますが、私にはちっともわかりません。
もし私の写真でも気づかれることがありましたら、教えて頂けたらと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3182878/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3182879/
こちらのお写真を拡大して拝見させてもらいましたが私のレンズとは逆のほうの左上が若干流れているように思いますが
それほど気にしたレベルではないかと・・・
おそらく個体差はあるかと思ってます。
>どじり虫さん
あららやらかしてしまいましたか?
大丈夫ですか??
また整体通いですか〜気を付けてくだいさいよ
転んだら命とりになりかねませんから・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3191863/
圧巻の風景ですね。生でみてみたいですね!
そうですかトイレとお友達になったわけですね(笑)
わたしもお腹は緩いほうなのでお出かけの時はいつも薬を飲んで出かけます(^_^;)
>富士貴君さん
初めまして!ようこそお越しくださいました!!
是非ここでの投稿を楽しんでください!
>特に同等機種、同レンズでも、撮る人が違うとこうも変わるんだなあと思います。
仰る通りだと私も感じております。
やはり皆さんの写真は参考になるのでこうしたスレは重要だと感じております。
いつでも気軽に参加できるスレを目指しておりますので、是非今後も投稿していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3188218/
超ローアングルをノーファインダーで撮られたのですね。
斬新なアングルでとても新鮮な写真です。
>モンスターケーブルさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3188897/
X-A1でも使えるんですね!
CANONのレンズは低価格で使えそうなレンズがたくさんあるのでアダプターも視野にいれておきます!
>当たり外れも風まかせさん
はじめまして!ようこそお越しくださいました。
ここを参考にA5を購入されたのですね。
FUJIのカメラの良いところは一言でいうと「色」これに尽きると思います。
ここでの投稿を参考にしてくださり光栄です。
ここの皆さんも当たり外れも風まかせさんが今後も気兼ねなく参加されることを望んでおります。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3192182/
このスレにふさわしい1枚ですね。
ぜひX-A5お互い使いこなしていきましょうね(^_-)
書込番号:22612833
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日、EF200mm F2.8 L II USM用の三脚座が到着しました。
純正は1万円弱しますが、互換品なら2000円台! これから夜景撮影が楽しみです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OFLTTB6/
アマゾンで補聴器を見つけました。3000円台ですが、モノは良いようです。
お年寄りがいらっしゃるご家庭でいかがでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCNMV1N/
それから、A4サイズ1枚150円で銀塩プリントしてくれるネットプリントがあります。
フジフイルムのプロフェッショナルペーパー使用でめっちゃ綺麗。
送料が200円以下なので、ヨドバシやキタムラに頼むより断然安いです。
https://www.vivipri.co.jp/
書込番号:22612881
4点

KiyoKen2さん
皆さん、今日は。
ここも地味に、良いスレになっていますね。
A1時代の、やたらブレークした時代とは趣が異なって写真が好きな人がさりげなく投稿しておられる様子は
なんともイイ感じで、スレ主のKiyoKen2さんともども無理なく楽しんでいければ良いなぁと思う次第です。
A1の魅力はいまだに健在でも、A1だけのスレでは現状継続不可能な感じも出てきていましたので
ベイヤーのAシリーズで良い方向性を得ているようで何となく嬉しいです。
>設定はどのようにされてますか?非常に空気感とリアル感ありますね。
正直言うと、何もしていません。 A1の時代からそうで、プロビアを多用していて、不自然に思えたり色とびなどを調整する程度
であまり考えていませんでした。
最近、ローストロロさんのT100の色合いを見て、T100も最初の設定で色を調整するべきかなと思っています。
ローストロロの映し出す絵の色合いは非常に魅力的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3191915/
勿論、その時刻や、光加減などによっても大きく色合いは変わるわけですから、その辺も必要だと思います。
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22570070/ImageID=3192184/
フジのベイヤー機の花の透明感、いい感じです・・
引き続き無理のない程度のご投稿よろしくお願いいたします。
書込番号:22616201
5点

こんにちわ、いつも楽しく拝見しています。
カメラの使い方がまだ分からなくて全然いい写真が撮れませんが夜桜撮れたので見てください。
アドバイスもあったらお願いします。
キャンプに行った時に撮った写真なのでテントも。
書込番号:22618856
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
春を通り越して真夏に近い陽気、今年の夏はとんでもない灼熱を予感させる陽気でございます。
ずっと良い天候に恵まれているのですが、日光アレルギーで暑さに弱い私は出かけるのがためらわれます。
ここに来て、新しい方が続々と登場されて嬉しい限りです、良い意味での世代交代的な流れで活性化が進みそうです。
何故か螺旋階段を撮ってきましたが、螺旋階段って結構好きなんですよね、只、今回は行き先が決まらずに苦肉の策的に意味もなく適当に撮ってきました。
>KiyoKen2さん
年寄りが走ったらろくな事が有りませんね、もう二度と慌てて走る事はやめておこうと思います。
本当にお上手ですね、芸術的なセンスをお持ちなのかもしれません、これから先が楽しみですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/192/3192377_m.jpg
>富士貴君 さん
菜の花畑に20名もの方が撮りに来られるとは、結構有名な写真スポットなのでしょうね。
カメの甲羅干しでしょうか、何か微笑ましいですね、流木が舟のようで左で立っているカメは船頭さんみたいな感じがします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/188/3188215_m.jpg
>モンスターケーブルさん
ほう、X-A1でAFアダプター使えたのですか、てっきり使えないと思っていましたよ。
またまた色々な情報ありがとうございます、補聴器の情報まで教えていただくとはビックリしました。
素晴らしい、見事に捉えますね、私の腕では決してまねができませんよ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/192/3192402_m.jpg
>goerinさん
白い砂浜、エメラルドグリーンの海ってイメージが強いのですが、残波岬の絶景など海岸線が見せる景色も素晴らしいですね。
潮が引いたあとに見せる地表が、岩肌を荒々しく削ったようで、サンゴ礁の残骸が岩となった痕跡ですかね。https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/182/3182739_s.jpg
>当たり外れも風まかせさん
初めまして、X-A5の購入おめでとうございます、宜しくお願いしますね。
明石海峡公園、美しい公園ですね、階段の両サイドに色とりどりのチューリップ、澄み渡った青空に白い建物が映えますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/192/3192182_m.jpg
>ローストロロさん
あはは、小春日和、ご指摘有り難うございます、使う時期を間違っておりましたね、恥ずかしいなあ。
流石ですね、何とも言えない猫の表情と、すっと伸びたしっぽの先まで捉える縦のアングル、猫撮りの腕が冴えわたっています。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/191/3191915_m.jpg
>フォトアートさん
本当に長いお付き合いです、フォトアートさんがスレ主をされていた頃の面々はどうされているのでしょうね。
きっと、X-A1を卒業されて新しい機種でご活躍されていると思いますけど。
ほう、良いところですね、鬱蒼とした木々が生える山裾に長く伸びた桜並木、揺れる水面に映し出される桜並木、絵になりますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/191/3191729_m.jpg
>あわもちさん
ほう、徳川慶喜公のお屋敷が残っているのですね、交通の便がいいのに観光客も来られない、人気がない最後の将軍が不憫です。
徳川慶喜公の屋敷跡庭園に行かれたのですね、慶喜公は多趣味な方でしたが写真にも相当凝っていたようですよ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/182/3182878_m.jpg
>南米猫又さん
あはは、最近は落ちがない小話ですませています、年をとると文章もまともに綴れなくて苦労しています。
ほう、精悍ですね、白波五人男ならぬフジの五人兄弟が勢ぞろい、何気に後ろの白い猫が可愛らしい。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/186/3186912_m.jpg
>味噌煮込みPCさん
お久しぶりですね、以前投稿された素晴らしい天の川のお写真を今も記憶していますよ。
良いですね、すっと斜めに伸びた枝振り、まるで霧氷を思い起こさせるような花の輝きが紫の背景に映えます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/194/3194128_m.jpg
書込番号:22625587
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ
みなさんこんばんは
早いですね〜明日から3月ですね!
フジカラースレ3月もはりきっていきましょうか!
とはいえ最近は元気のないスレではありますが気長にお付き合いいただけると嬉しいです。
自分はというと、この季節はなかなか撮影の機会がなく家でこどもばかり撮ってます。
先日、ちょっとケガをしてしまい3週間指を固定しなきゃならない状態になってしまいました。
撮影に支障がでてしまっているこの頃でしたが今年はT3あきらめて鳥さんでも撮ろうかなということでCANONの最新の高倍率ズームコンデジを買ってしまいました。(^_^;)今年はこれでもいろいろ撮ってみようかなと・・・
それでは前スレでの返信です。
ローストロロさん
XC15-45ですが寒冷地には厳しいようです。寒くなるとリングが重くなり反応も悪くなります。
なのでこれで手動ですと良かったかもしれませんが動画を撮る人には電動ズームは良いですね。
U型が出て改善されることを望みます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22435407/ImageID=3154325/
リッチ&ファインは結構好きなフィルターです。
このシーンもなかなか使えますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22435407/ImageID=3158450/
もう満開ですか〜いや〜綺麗ですね〜
こっちはまだまだ先の話ですが・・・
フォトアートさん
最近元気ないみたいですが大丈夫でしょうか?
お仕事忙しいとかですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22435407/ImageID=3154467/
やっぱ15-45良いですね。
FUJIにはこうした低価格レンズのラインナップ増やしてほしいですよね。
どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22435407/ImageID=3161856/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22435407/ImageID=3161859/
X-A1ってほんと見劣りしないですよね〜
尤もどじり虫さんが魅力的に撮影しているってのが一番大きかったりしますね。
モンスターケーブルさん
CANONのレンズ参考にさせてもらってます。
ほんとはニコンのアダプターでないかな〜?なんてわたしはずっと待ってるのですがニコンのでなかったら私もほしいです
そのアダプターとレンズ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22435407/ImageID=3157101/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22435407/ImageID=3157102/
ちなみにわたしはT3をちょっと見合わせてCANONの高倍率コンデジSX70HSを買ってしまいました。
南米猫又さん
たまにですが縁側のほうもまとめて拝見させてもらってます。
見ましたよリアル南米さん!(^^)!両手に花の例の写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22435407/ImageID=3157230/
おそらく撮って出しではないと思いますがX-M1の潜在能力を引き出してますね!
それではX-A他シリーズユーザーのみなさん
フジカラースレ今月もお付き合いください
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、スレ立て有り難うございます。
暖かくなってきました、三寒四温、何度か寒さはぶり返すでしょうが、春はもう足下まで来ていますね。
最近は、腰痛のため整体で金をむしり取られて小遣いが不足していますが、春になれば大丈夫。
春になれば、あちらこちらへ出かけられます、もっとも腰痛でも出かけていますけどね。
>KiyoKen2さん
どうしたのですか、ドジを踏んで指でも詰めたとか、アハハ、そんなはずはないですね、重傷じゃないですか、骨折ですか、大事にして下さいね。
エッ、あはは、こんな時にCANONのコンデジに手を出すなんて物欲が止まりませんなあ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/162/3162684_m.jpg
書込番号:22502262
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。
>KiyoKen2さん
リッチ&ファインは良い色で何にでも使いやすくて、一番お気に入りのフィルターです。
お大事になさってください。
そう言えば、自分はキヤノンに限らず15年ほど前からコンデジを買っていません。
スマホも持っていませんが、X-Aシリーズ以上に携帯性が良くても撮りたいものも別にないし。
X-A1+XF60mmF2.4です。
書込番号:22502543
8点

>KiyoKen2さん、皆さん今晩は。
>KiyoKen2さん
ずっと気になっていましたがやっと撮影が今日になってしまいました。X写真同好会の方は
過去画像でどうにか対応していましたが、やっとこちら用の画像を撮ってまいりました。
ところで、お怪我ですか。 いやぁ、気を付けてくださいよ。 もうちょっと治るには時間がかかるようですね。
でも北海道の美しい春の景観へ変わるまでには治癒するでしょう。
>どじり虫さん
>ローストロロさん
今月号もよろしくお願いいたします。
書込番号:22511193
10点

みなさん、こんにちは
KiyoKen2さん、新スレありがとうございます。
・KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3162684/
右手だったらえらい災難になるところでしたね。 氷結道路で転倒したとか? ぼくの手より若いな〜って、羨ましさ半分です。(笑) めげずに鳥さん用カメラ購入とはいい根性ですね! ぼくのG15もまだ大活躍してくれてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3162682/
見たことのない不思議な情景、人生観にまで響きそうです。 トロピカルのリアル猫又は、ま、あんな感じになっています。
X-M1のJPEGなんですけど、現在同じボディが3台なので撮影中に混同し、ちょっとした偶然でエラーを連発しました。 どっかに色テープでもつけて区別するつもりです。
今のところ、JPEGをそのまま使う人なら、野外ポートレートだとM1、室内だとA1がよいかなぁって感じがしましたが、まともな設定で撮ったM1の写真がないままなので思い込みの粋を出ません。
・モンスターケーブルさん
梅が6000本、花菖蒲が3万本と書いてありますね、想像がつかないスケールです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22435407/ImageID=3148523/
これも見事。 アマゾンをもつ南米は動物も植物もダントツ世界一の生態系を誇りますが、先進国規模の展示、イベント、観光地等はありません。
・ ローストロロさん
> 外猫は受動的且つ直感的な撮り方になるので、脳内データベースが構築されていなければ難しいですね。
でしょうね、同じ外猫撮りでも撮影者の感性が違い、どんなジャンルでも、そのひと固有の直感をつくっていく道程が楽しいのでしょうね。
> XC15-45mmは良いレンズですが、対応しているボディでないと使いにくいですよ。
電動ズームの話ですか? リングが2つついていて、ひとつはMF用のピントリングですよね? ぼくにはよくわかりません。 X-A1での AFはどうなんでしょう?
ちょっと詳しく知りたいところです。
・ どじり虫さん
> 本当に中国人は赤色が好きなんですね、だから中国人の伏見稲荷人気はダントツで他を圧倒しています。
やはりそうですか、自分だけの印象ではなかったんですね。
> 超繊細な切り絵の世界、素晴らしかったですね、撮影禁止でお見せできないのが残念ですが、今回は多種多様な11名の作家の作品が展示されていました。
なんで撮影禁止なのでしょうね? 見る人の列を乱すからなのか、商業的な意味なのか、わかるようでわからないような。
・ フォトアートさん
> ずっと気になっていましたがやっと撮影が今日になってしまいました。
写真を撮る時間をどう捻出するか?、そんな 忙しい間にこそ、撮影者にとって写真とはなにか?、の問いが生まれますね。
自分は相変わらずワンパターンの陳腐な写真を撮り続けています。 写真やカメラが好きだから撮るんでしょうけど、どういう風に撮るか決めるのって難しいですね。 ぼくは「ただ撮っただけ」の感じが好きなのですが、それだってともかく決めなくちゃならない。 決めないわけにはいかないですからね。
書込番号:22521503
8点

>南米猫又さん
写真とは、心表現だと思います。 光を使った心表現です。 もちろん具体的には伝わらない。
でも、気分は伝わると言いますかね。
それはそうと、ここも長くなりました、KiyoKen2さんがいつまで続けられるかわかりませんが
2,3人の投稿でも、私は必ず月に一回は投稿するつもりです。
それが写真を撮る意義と言いましょうか、言葉では言い表せないものですよ。
実は私はブログを運営しています。そこも継続していますが、写真を撮る意義を
考えさせられます。
投げかける言葉には反応があるように反応がある限り、私は投げかける。
投げかけることによってより確かな表現力を得ているのです。
書込番号:22521683
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>南米猫又さん
確かに外猫撮りは、人それぞれ撮り方が違って面白いですね。
同じ猫でも日によって行動が変わり、人懐っこい日もあれば近寄ると逃げる日もあり、臨機応変に撮り方を考えるのも楽しいです。
XC15-45mmは、X-T100ではピントリング(前方)がズーム微調整用(AF時)になります。
X-A1ではそれができないし、再生モードにする度に沈胴するし、現在のズーム位置も分かりません。
焦点距離をあまり気にしない単焦点レンズ的な使い方で、のんびり撮るなら使えないことはないです。
自分も猫は、そこにいるのをただ撮っただけという感じが好きです。
と言っても、瞬間的に撮り方は考えている訳ですが。
海のそばの住宅地を歩きながら、X-T100で猫を撮ってきました。
書込番号:22523598
8点

KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。
そろそろ桜の季節になりますね。
ワンパターンな写真からの脱出にはレンズを変えるのが一番! 今年は新兵器のEF200mm F2.8 L II USMがあるので楽しみです。
KiyoKen2さん、キヤノンのデジカメ買ったんだ!
ニコン用のAFマウントアダプタは、なかなか出ないと思うよ。FマウントはEFマウントより複雑怪奇だから仕方ないらしい。
一応、焦点工房からはCommliteのCM-EF-FXというAFマウントアダプタが2万円台前半で出てて、アマゾンで買えます。ただし、対応レンズはFringerのFR-FX10の方が多く、シグマやタムロンも使うならFringer。
書込番号:22524549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KiyoKen2さん、こんばんは。
連投失礼します。
CommliteのCM-EF-FXというAFマウントアダプタ、アマゾンのリンク貼ります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KG336X1/
焦点工房の紹介ページ
http://www.commlite.com/product/29.html
キヤノンのAFレンズだけ使う選択肢なら、この安いAFマウントアダプタでも十分かも
知れません。未だ発売されて間がないのか、ファームウェアのバージョンが1.0.1です。
自分のFR-FX10はヨドバシでテストしたところ、シグマやタムロンの100-400や150-600も
使用可能なことが分かりました。
自分のEF200mm F2.8L II USMのAFはXC50-230よりやや遅い程度ですが、飛ぶ鳥にも
追随します。XC50-230よりF値が2.5段も明るいので日中だと1/4,000秒を振り切れる事も
ありますが、X-T20は1/32,000秒まであるのでレフ機で使うより実用的です。
書込番号:22525832
3点

みなさんこんばんは
手を怪我してからというもの撮影が不自由でプチストレス気味になってましたが昨日やっとギブスがとれてちょっとだけ
撮影しやすくなりました。今はリハビリをしてまして仕事上は支障がないくらいに回復しました。
ケガは包丁でスジまで切ってしまいまして3週間は固定ということでした(^_^;)
みなさんご心配おかけしました。
>どじり虫さん
スジまで切ってしまいました。わたしもドジという言葉を入れなきゃダメですね(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3163151/
羨ましいですね〜もう満開ですか!!
こっちはまだまだ先になりそうです。
>ローストロロさん
リッチ&ファイン良いフィルターですよね。わたしも今のところフィルターはこればかり使ってます。
そうですかコンデジはかなりご無沙汰でしたか!わたしもXQ1を2013年に買ってそれから買ってませんので5年以上になりました。
FUJI以外の機種を使ってみて改めてFUJIの色って素晴らしいんだなと認識しました。
ただ今回高倍率のコンデジを購入したので違った楽しみがあるのでこれはこれで良い買い物でしたが・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3163260/
いや〜素晴らしいボケ味ですね。いいな〜60マクロ
>フォトアートさん
もうちょっとペースを上げて投稿したいのですがなかなか難しいですね。
でも続けていきたいですよね。このスレは
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3168393/
X-T100とこのレンズにこのカバー !渋すぎます!
T100はオークションで3万くらいで売ってるのでA5より使いやすそうなんで悩みますね(^_^;)
でもあれですかねAシリーズは海外では売れてるみたいなんで後継機もでそうですけどね。
>南米猫又さん
高倍率のコンデジは違う世界が見えるかも?って買ってみましたがやはり面白いです。
肉眼では何の鳥かわからなかったのですがワシが止まっているのを撮りことができました。
これ使いかた間違ったら危ないコンデジだなとも思いましたが・・
ほうほう室内ですとA1がいい感じですか〜
A1とM1はもっとはっきり差がわかると良かったかもですね。
フィルムシミュレーションや設定幅をM1は多くしてほしかったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3168330/
調整なのかわかりませんがやっぱりM1っていい感じに見えますね。気のせい?かもしれませんが・・・
書込番号:22530218
6点

コメント抜けてました失礼しました。
>モンスターケーブルさん
そうですかニコンのアダプターはダメっぽいですね。
そうなるとキヤノンのアダプター買ったほうがいいかもしれませんがキヤノンのカメラ買う予定がないので困ったもんですね。
でも結局アダプター買ってキヤノンのレンズ買ったほうが安くあがりそうですね。種類豊富ですしね。
書込番号:22530231
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
朝も少しばかり早く明け、夕闇もゆっくりと、日差しも春らしくなってきました。
もしかしたら、もう何回か寒さがぶり返すかもしれませんが、明るい陽光が気持ちを穏やかにしてくれます。
ちょっと前に、お里、沢市の壺阪霊験記や眼病封じのお寺で知られた奈良の壺阪寺に行って参りました。
ひな祭りの頃に、本尊十一面千手観世音菩薩と1500体以上のお雛様を一緒にお祀りした大雛曼荼羅が公開されると聞いたからでございます。
それほど期待して行った訳ではないので、予想を上回る風光明媚なお寺で、桜の咲く頃にもう一度、行ってみようかなと思いました。
それにしても、奈良は良い所が沢山あるのに観光客が少ないですね、宣伝下手なのですかね。
>ローストロロさん
猫撮り専門みたいなお話でしたが、何を撮ってもお上手ですね。
何気ない、こんな風景にひかれます、上にかぶさる木立のトンネル効果ゆえでしょうか、少し蛇行する小道、うっすらとぼけた白い小屋。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/163/3163262_m.jpg
>フォトアートさん
私も写真は心表現の一種だと思います、美しいと感じたもの、感動する風景、あどけない笑顔、心に残ったものを写し取り、表現する行為ですね。
良いですね、わんこを乗せたピッカピカに輝く真っ赤なクラシックカーのミニチュア、子供も指さして喜んでます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/165/3165646_m.jpg
>南米猫又さん
本当に写真を撮ってはいけない何て理不尽ですよね、ストロボ・三脚禁止なら納得するのですけどね。
あはは、サングラス越しに見える瞳が何ともひょうきんに見えます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/168/3168330_m.jpg
>モンスターケーブルさん
もう早くも桜の季節が間近になってきましたね、今年の桜はどうですかね、台風の影響を受けていなければいいのですけど。
快晴に満開の桜、地震で崩れている熊本城の災害風景、何ともアンマッチな取り合わせ、何かを考えさせられるようなショッキングな風景ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/169/3169156_m.jpg
書込番号:22532254
8点

>KiyoKen2さん
安くて互換性もそこそこで取り外し可能な三脚座が付いてるAFマウントアダプタが2万1千円台であります。
https://kakaku.com/item/K0001140830/
Fringer FR-FX10より1万円以上安いので、予算次第ではこちらもありですが、対応レンズはよく確認して下さい。
http://www.commlite.com/product/29.html
>どじり虫さん
福岡はソメイヨシノ開花宣言出ましたが、満開は来週末くらいですかね。
今年はEF-S24mm F2.8 STMとEF200mm F2.8L II USMがあるので、昨年とはひと味違った桜が撮れるかも。
まあ、夜桜はXC16-50 II で撮ることになるのですが、新しい桜撮影ポイントを開拓中です。
書込番号:22547383
4点

はじめまして、おじゃまします。
この度、X-T100で一眼デビューしました。
曇りの日(ISOが上がった時)のスマホカメラの画質に不満を持っての購入でしたが、
スマホでは撮れなかった、撮ろうとは思わなかった所に目が行ってしまい、散歩が長引く毎日です。
今の目標はヒラヒラと飛ぶモンシロチョウをマグレでもいいから捉えることです。
あいつらかなり手強いぞ。
もしも写りがおかしい等ありましたら教えて頂けると幸いです。(安物のレンズ保護フィルターがついています)
よろしくお願いします。
書込番号:22551365
9点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
実はFUJIのコンデジって使ったこと無いです。
3年間でCANON3台、カシオ1台、SANYO1台使用。買い替えすぎですね^^;
でもコンデジを買い替えるたびに、色の良さで気になっていました。
初めてコンデジを買ってから12年後、X-A1で念願だったFUJIの色を手に入れました。
純正の単焦点レンズは18mmF2、23mmF2、27mmF2.8、35mmF1.4、60mmF2.4、90mmF2を使いましたが、この中で60mmマクロは描写だけなら最も好きなレンズです。
>どじり虫さん
猫以外も撮るようになって半年ほど、どう撮ったら良いかだんだん分かってきました。
以前は漠然と撮っているだけでしたが、今は構図の微妙な違いを気にするようになりました。
自分は人が多い所は苦手なので、ゆっくり見て回れそうな奈良は惹かれます。
最近は全然撮りに行けていないので、過去にX-A1で撮ったものです。
ちなみに、1枚目はX-A1を買って初めて撮ったものです。
書込番号:22551437
7点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは。
XC15-45mmは寄れるし軽いし重宝しています。
電動ズームの反応が悪いのはみなさん感じておられるようですので、ファームアップ等で改善されることに期待します。
そしてX-A5を連れて静岡、伊豆へ旅行してきました(^-^)
夜中に目が覚めて窓の外を見てみると、星がとてもキレイだったのでびっくりして写真を撮ってみました。
寝ぼけていて窓が開けられなかったので、窓ガラス越しとなり、カーテンが反射して写っています。
星空撮影の設定もわからず、シャッタースピードモードだけで撮りましたが、肉眼ではわからなかった天の川が写っていてまたびっくりでした。
時間の関係で、頂いたコメントへのお返事のみとさせて頂きますが、皆さんのお写真、いつも楽しみに見せていただいています。
>KiyoKen2さん
いつもスレッドの運営ありがとうございます。
X-A5露出ダイヤルの問題が解決してよかったよかった、と思っていたら、手のお怪我をされたり、この間にまた強い地震もありましたね。
ギプスが外れお仕事に支障がないくらい回復されたようですが、痛かったでしょうし、またご不便だったことでしょう。
日常でも怪我や事故はすぐ近くに潜んでいると感じます。
私も気を付けないといけないなぁと思いました。
新しいカメラを購入なさったんですね。
私はせいぜい50mmまでの世界ですので(RX100M3の70mmが限界です)、ダブルズームの望遠レンズもちょっと羨ましいな〜と思っておりますが、重たくなるときっと使わないと思うので手出ししていません。
でもコンパクトで高倍率のカメラがあったら気軽で良いですね。
楽しまれてください(o^^o)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3170318/
カメラが巨大に見えますね。いつもお茶目な姿とても可愛らしいです(^-^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22435407/ImageID=3153924/
前スレのピンクの塊にも笑わせていただきました。お母さんかお姉さんのお洋服でしょうか。
>南米猫又さん
前スレのお返事です。
あの写真だけでカモミールとおわかりになるとは、さすが女子力高いです。
欧米ではハーブティーの種類が多いので、旅行に行くとお茶を買うのも楽しみなのですが、南米でも日本より身近なものなのかもしれませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3168330/
柔らかい光に包まれたお部屋でリラックスされた女性、アナログレコードのような味付けが素敵だなぁと思ったら、蓄音機も置いてあるんですね。
書込番号:22553519
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>あわもちさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22500131/ImageID=3175898/
センスが良いですね。この構図にタイミングは、素直に脱帽です。
3枚目以外は、近所の公園で撮ってきました。
書込番号:22556299
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
ついに桜の開花宣言も出て、ようやく本格的な春を迎えようとしています。
さて、今年は何処の桜を愛でようか思案しておりますが、皆様は何処へ行かれるのでしょうね。
少し前ですが、奈良の梅の名所の一つ、2万本の梅が咲くと言う賀名生梅林に行って参りました。
帰りに梅林から五条の駅まで歩いて帰ろうとしたら、地元の人が後から追いかけてきて車で送ってくれました。
歩いて帰ると2時間近くかかるそうで、無謀な試みに思わず手をさしのべてくれたようです。
以前も夜分に奈良の岡寺から駅まで歩こうかと相談していると、ご一緒しましょうかと道案内をしてくれました。
ご一緒して分かったのですが、早足で1時間以上の道のり、道案内が無ければ確実に道に迷ったであろう、複雑な帰り道でした。
奈良の人はいい人が多いですね、たまたまかもしれが嬉しい限りです。
>KiyoKen2さん
筋まで切られるとは大事ですね、なぜケガをされたのか知りませんが、後遺症が残らなければいいのですけどね。
おっと、美人カメラマンの登場ですか、顔よりカメラの方が大きいような、S5Proにバッテリーグリップを着けると流石にでかいですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/170/3170318_m.jpg
>モンスターケーブルさん
残念ながら、X-A1はコントラストAFしかないので、AFマウントアダプターは対応できないようですね。
快晴の中、満開の桜の豪華な事、春爛漫、桜を愛でながら酒を酌み交わしたくなりますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/174/3174459_m.jpg
>富士貴君 さん
初めまして、よろしくお願いします、あはは、散歩が長引いていますか、新しい道具を手にすると色々と欲が出てきますからね。
素晴らしい、ばっちり捉えていますね、X-T100では中々撮れないと思いますよ、素晴らしい。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/175/3175454_m.jpg
>ローストロロさん
そうですか、景色を切り取るこつのようなものを会得されたのでしょうね。
吃驚した、もうアブラゼミが出てきたかと思ったら、少し前のお写真ですね、よく見たら恐いお写真ですね、カマキリは蝉も食べるのですね、吃驚した。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/175/3175489_m.jpg
>あわもちさん
XC15-45mmの電動ズームは、未だに慣れないですね、それ以外は価格を考えたら素晴らしいレンズです。
あはは、何とも言えない猫の表情、癒されますね、小春日和にうたた寝でもしているのでしょうか。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/175/3175898_m.jpg
書込番号:22558027
4点

・ KiyoKen2さん
・ フォトアートさん
・ ローストロロさん
・モンスターケーブルさん
・どじり虫さん
・富士貴君さん
・あわもちさん
すみません、きょうは貼り逃げです。
コメントはまた別の日に。
書込番号:22559484
3点

みなさんこんばんは
一眼デビューから2週間が経ち、目についたものをただ撮るだけだった所から、どういう風に撮りたいのか考えるようになり、じゃあどうしたらいいのかでつまづく今日この頃です。
特に空が白い日は難しいですね。
参考になるかわかりませんが、曇天の4枚、JPEG撮って出し(使ってみたかった言葉)です。
書込番号:22566877
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





