FUJIFILM X-A5 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 2月22日 発売

FUJIFILM X-A5 ボディ

  • 像面位相差AFに対応した新開発の2424万画素センサーと処理速度が1.5倍に向上した画像処理エンジンを採用した、ミラーレスデジタルカメラ。
  • 180度反転チルト式の液晶モニターを搭載。回転させることで、背面のコマンドダイヤルがズームボタンとシャッターボタンに切り替わるため、「自分撮り」が簡単。
  • 4K動画撮影に対応している。4K解像度で合焦部を変えながら連続撮影した画像を自動合成する「マルチフォーカス」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,200 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:311g FUJIFILM X-A5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A5 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-A5 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A5 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-A5 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A5 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-A5 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-A5 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-A5 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-A5 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A5 ボディのオークション

FUJIFILM X-A5 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 2月22日

  • FUJIFILM X-A5 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-A5 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A5 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-A5 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A5 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-A5 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-A5 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-A5 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-A5 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A5 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A5 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-A5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自撮りスマホと比較

2021/06/19 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

スレ主 araliveさん
クチコミ投稿数:8件

格安スマホ(アンドロイド)のインカメラの自撮りの画質が良くありません。ちなみに、格安スマホの他の機能には満足しています。

格安スマホの通常のカメラの写真には満足しているので、自撮り以外にカメラの用途は特にありません。自撮りに適したカメラで調べたところ、X-A5が安かったので購入を検討していますが、他におススメの機種はありますか?カメラ初心者です。

また、ハイグレードなスマホのインカメラなら、このカメラを買う必要もなく、このカメラ同等に綺麗に撮れますか?

宜しくお願いします。

書込番号:24196153

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2021/06/19 11:49(1年以上前)

個人の印象次第です。

特に最近のスマホは見た目を良くする技術が発達していますので、見た通りというよりは美化された記憶に近い画像を出すことができます。
素材の味を好むか、整えられた味を好むかと言ったところでしょうか。

書込番号:24196212

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/06/19 12:11(1年以上前)

araliveさん こんにちは

一応確認ですが 写真の鑑賞法はどのようにしていますでしょうか?

書込番号:24196251

ナイスクチコミ!1


スレ主 araliveさん
クチコミ投稿数:8件

2021/06/19 12:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。主にインスタにUPします。タマにツイッターもです。主に3人から5人が入り込む自撮りです。ちなみに、スマホはHUAWEI P30 liteを使ってますが、インカメラは色とピントが個人的になんか不自然で変な気がしまして・・・・。宜しくお願いします。

書込番号:24196271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2021/06/19 12:45(1年以上前)

>araliveさん

>> ハイグレードなスマホのインカメラなら、このカメラを買う必要もなく、このカメラ同等に綺麗に撮れますか?

スマホでは、
絞りが任意に設定出来ない(被写界深度を変えられない)ですし、
動体撮影も苦手かと思います。

書込番号:24196302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/06/19 13:05(1年以上前)

>araliveさん

 自撮りが目的で、鑑賞も鑑賞もインスタかツイッターで、しかも数人写ることが主なら、この手のカメラでは帰って苦労すると思います。

 高機能カメラ搭載のスマホか、1インチまでのコンパクトデジカメの方が使いやすいと思います。

 念のために、ネットなどで、センサーサイズと被写界深度(ピンボケせずに写せる範囲)について調べてみたほうがいいと思います。

書込番号:24196336

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2021/06/19 13:44(1年以上前)

>araliveさん
自撮り、インスタに上げるがメインなら、自撮りモードと広角ズームレンズが付いてるパナソニックのGF10,GF9あたりもいいですよ。Wi-Fiにもつながりやすいし。

書込番号:24196395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/06/19 15:28(1年以上前)

araliveさん 返信ありがとうございます

>主に3人から5人が入り込む自撮りです

5人までとなると 標準ズームだけでは窮屈になる気がしますので スマホの方が使いやすい気がします。

でも デジカメにしたいのでしたら オリンパスのマイクロフォーサーズ用 超広角ズームの9‐18oが 価格落ちて購入しやすいので このレンズ購入すること限定で マイクロフォーサーズにするのも良いかもしれません。

書込番号:24196546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2021/06/19 17:56(1年以上前)

>araliveさん

DJI Pocket 2なんかどうですか。20mm(35mm版換算)の広角レンズが付いてます。

書込番号:24196726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 araliveさん
クチコミ投稿数:8件

2021/06/19 19:13(1年以上前)

>バラの蕾さん
こんなのがあるんですね!ショート動画もいいかな〜って、なんか世界が広がったって言いますか、妄想が膨らみました〜。そして嬉しい選択の悩みが増えました・・・ありがとうございました。

書込番号:24196844

ナイスクチコミ!0


スレ主 araliveさん
クチコミ投稿数:8件

2021/06/19 19:14(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:24196846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安価な理由は?

2021/05/17 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

なぜこのミラーレス一眼はこんなに安いのでしょうか?

書込番号:24140838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2021/05/17 18:41(1年以上前)

型落ちですから在庫処分かと
(ここから先は邪推です)
後は初期のファームウェアだとAFが遅かったのが尾を引いている気がします

書込番号:24140865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/05/17 19:31(1年以上前)

モヤモヤういんた〜ずさん こんばんは

初値を見ると 72,416円になっていて 発売から3年以上たっていますので やはり在庫セルのための安値のように見えます。

書込番号:24140943

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2021/05/17 20:08(1年以上前)

>モヤモヤういんた〜ずさん

後継機のX-A7が出てますから型落ちになりますし、在庫を抱えててるより値下げして捌いた方が良いと判断してるのではと思います。

マイクロフォーサーズにしても入門機は高級コンデジより値下がりが早く、安く購入できる時代だなとは思いますね。

セール価格と言えるので欲しい方には購入しやすい価格ですね。

書込番号:24140990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2021/05/17 20:59(1年以上前)

初心者向けのカメラである
望遠レンズがついていない
最終処分価格(たぶん)

一般的には標準ズームつきのレンズ交換式カメラは5万円を切ると大きく品物が動くと言われているらしく、この価格もそれに準じた値づけになっていると思います。もしお買いになれば、ファームウェアのバージョンをチェックされて、もしバージョンが低ければ、バージョンアップをされたらいいと思います。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-a5/

書込番号:24141094

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2021/05/17 23:27(1年以上前)

まあモデル末期のエントリなんてどのメーカーもこんなもん かな?

書込番号:24141415

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2021/05/17 23:51(1年以上前)

ベイヤーセンサーのX-A シリーズは無くなるみたいですし、2 世代前の機種ですから、在庫処分ですかね。

書込番号:24141456

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/05/18 08:38(1年以上前)

これが適正価格。

書込番号:24141758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/05/18 10:41(1年以上前)

型落ちのミラーレスエントリー機だとこんなものでは?
大抵アマゾンが最後まで売ってる。
で、タイムセールで更に安くして売り切る。
昔に較べればまだ高い方。
マイクロフォーサーズのPL-3なんて、Wズームキットで3万切ってた。

書込番号:24141925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2021/05/18 11:57(1年以上前)

皆様、丁寧なご教示ありがとうござました。もっと安価な機種もありそうなことがわかりました。引き続き、ウォッチしていこうと思います。

書込番号:24142014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

腕のせいでしょうか?

2021/04/02 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

クチコミ投稿数:1402件
当機種
当機種
当機種

近所の桜を撮って見たんですけど、ちょっと
暗いような気がするんですが、腕のせいでしょうか?

何か調整した方がいいんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24056729

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/04/02 16:33(1年以上前)

ピンクが綺麗に出ないのは露出が自動だからでしょう。補正が必要ですよ。
https://capa.getnavi.jp/special/325498/

書込番号:24056751

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2021/04/02 16:36(1年以上前)

>freedom4790さん

3枚目は逆光に見えますね。 

カメラが全体的に明るいと判断したため、自動的に暗くしたんでしょうね。

露出補正すれば良いですよ。

自分はメーカーは違いますが、設定は絞り優先(Aモード)でf8にして、撮影して明るさを確認して桜が暗いと感じたなら露出をプラス補正します。

書込番号:24056757 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/04/02 16:47(1年以上前)

何か調整した方がいいんでしょうか?

⇒余分なモノが入りすぎ

『写真は引き算』
余分なモノをカットすると
主題が際立つ
と言う意味

林忠彦先生の名言

書込番号:24056778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/04/02 16:57(1年以上前)

freedom4790さん こんにちは

櫻の場合 色が白っぽいので そのまま撮っても暗くなりやすいですし 桜と空の明るさの差大きい為 人の目には綺麗に見えても 空は飛び気味 桜は暗めになりやすいですので 2番目の意写真のように順光で撮影するのが良いように思います。

また ホワイトバランスオートの場合 今回の写真のように青めになることもあるので RAWで撮影し後で調整すると 色の方もよくなる可能性強いです。

書込番号:24056807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2021/04/02 17:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

参考になります。

まだまだ修行が必要ですね。

かなり久しぶりにカメラ買ったので勉強します。

書込番号:24056856

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/04/02 17:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

freedom4790さん 度々すみません

気になったので 写真お借りして 1枚目と3枚目はシャドー補正と色温度調整 2枚目は ホワイトバランス調整してみました

書込番号:24056866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/04/02 17:42(1年以上前)

明度・コントラスト共に最適ですね。
日常風景の構図も良いと思います。

なお、下から上は見えず、上から下は良く見えるものですが、
いい年して未だに気付いていない人間がカキコしてるようで、吹いてしまいました。
気楽に撮りましょ。

書込番号:24056875

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/02 17:51(1年以上前)

カメラのせいです!!!KissM買えば怪傑ズバット!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:24056893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/04/02 18:15(1年以上前)

>freedom4790さん

私、真ん中だけ見た結果です。
試写でも、無意識の水平・垂直は守りましょう。

書込番号:24056931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2021/04/02 18:38(1年以上前)

未熟者ですいません。

勉強します。

書込番号:24056978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/04/02 18:50(1年以上前)

>freedom4790さん

気にしない気にしない
偏屈な人はどこにでもいるから

書込番号:24056996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2021/04/02 19:00(1年以上前)

>freedom4790さん

反省してもいい。後悔してはダメ。
                            Babymetal Sis Anger



間違ったら修正すればいいんです。
タダでアドバイスを受けられると思えば、少々言葉がきつくても「リアル知り合いじゃないし」と思えば
それはそれでいいんではないでしょうか?

書込番号:24057010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/02 19:44(1年以上前)

>カメラのせいです!!!KissM買えば怪傑ズバット!!!(`・ω・´)ゞ

キヤノンも必死やな笑

書込番号:24057091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/04/02 20:13(1年以上前)

2枚目以外は、桜の花を明るく撮ろうと露出補正したら青空が白くなり過ぎる状況ですよね。どんなカメラでもRAW現像しないと見たままに写すのはかなり困難(というかほぼ不可能)だと思いますよ。JPEG設定のダイナミックレンジ補正でシャドーを明るめにしたらマシになりそうですが。
デジカメはハイライトの再現幅が狭いので、根本的な解決策は「ない」とも言えます。しかしパソコンからRAW現像したら擬似的に相当良く見せることは可能で、その際には「明るさ」ではなく「トーンカーブ」の曲線を頭に浮かべて考えます。
写真の一番明るいところ(空)から、一番暗いところまでを5つのゾーンに分けて、主要被写体(桜の花)が普通に撮ったらだいたいどのゾーンに位置するか?逆光だと、空がカーブの天井付近(か天井に近すぎ)、桜が真ん中付近になりがちなので、空の辺りのカーブを落として真ん中のカーブを持ち上げる感じ。これが順光だと、普通に撮ってもトーンカーブにおける空と桜の位置するゾーンが相対的に近くなるため、比較的見た目に近い写りになるという事。
言葉で説明するだけなら単純ですが、じっさいにRAWから最適な処理を行うのはある程度の知識と経験がないと難しいこともあります。個人的にシビアだと感じるのは風景より人物絡みの撮影ですが。

書込番号:24057154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/02 22:02(1年以上前)

canonも必死ですっ!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:24057391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2021/04/02 23:55(1年以上前)

別機種

逆光の例です

デジカメは逆光のシーンでは、
一番明るいところが白飛びしないようにします。

結果として、逆光のシーンでは全体的に暗い写りになりますが、それで正解です。
何故なら、白飛びした部分はデータ上情報が無くなる(真っ白)ため、
白飛びをさせないのがまずは大前提になるためです。

暗い部分については、
撮影後の現像や画像編集、
撮影前にカメラ機能の暗部持ち上げ機能を設定する等(メーカーによってHDR機能など)によって、
明るくします。

人間の目に映る光景は、脳で情報処理された結果であって、
(目で見た、暗い所と明るい所の光景を脳内でいい感じに合成しています)
それは当然デジカメの写りとは違うというところで、
写真では、その差を埋める一工夫が必要というところですね。

調整が必要と思われたならば、そう思う通りに調整されるのが良いと思います。
その場合、撮影前と撮影後の、どちらからでも調整可能です。

というところで、一般的なデジカメの写りとしては、想定される範囲内だと思います。
ここからどうされるかは、スレ主さまの自由ですね。


(※なお、上記のような調整作業が全て・有りき というわけではなく、
  何らか意図があるのであれば、
  別に暗くても良く、逆に、盛大に白飛びさせても良いように思います)

書込番号:24057631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2021/04/03 08:02(1年以上前)

もう一つのやり方、
昔から一般的なやり方は、
露出補正でプラス側にして、
写真を撮影前に明るくする設定する、
適正露出
というやり方があります。

その場合、逆光では空は白飛びしますが、写真自体が暗いとは感じなくなります。

露出補正の仕方、としてカメラの説明書に載っていると思います。

富士フイルムのデジカメは白飛びに強い機能、ダイナミックレンジプラス?が付いていると思われますので、そちらと合わせて使われると効果的かと思います。

(他のメーカーだと、キヤノンだと高輝度階調優先という機能です)

なお、白飛びが気にならない場合もあると思いますので、
そういう場合は、そのような機能を使わずに、露出補正のみとするのが写真が綺麗になります。

露出補正は、画面を見ながら
簡単に出来るかと思います。

なお、撮影した後は、
露出補正した値を
元に戻してください。
そうしないと、次からの撮影で
逆に明る過ぎる写真が
大量に写っていたりする
悲劇が起こりますので、
ご注意ください。

書込番号:24057951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2021/04/03 08:06(1年以上前)

ありがとうございます。

参考になりました。

詳しい方が多くて助かります。

書込番号:24057957

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/04/03 08:55(1年以上前)

3枚とも露出補正をされてない様なので
まずは明るく撮るだけなら+補正を。

RAWなら今回位の露出で良いと思うので
気になる部分を調整。
何度でもやり直せますからパラメーターを
弄ってみる事です。
桜は非常に淡いのでRAWが確実かと思います。

撮って出しの場合は、明るくして桜の色が飛ん
でしまうようであればフジにはDRPという機能
で暗部の持ち上げ、もしくは明部の抑えが出来る
ようなので撮って露出の兼ね合いで調整。

後は撮って出し撮影時明るく露出を調整して桜の
質感が残っているなら明るくした上で彩度を上げ
て明るくして薄くなった分の色を乗せる事で全体的
に明るめに撮りつつ桜の色を出す事が出来ます。

今回RAWで撮っているなら何をすれば明るくしつつ
質感を残せるかが調整をしているとわかると思うので
その分を撮影時に露出や色調コントロール、DRPで置
き変える事を研究すると言うと大袈裟ですが調べると
撮って出し撮影時に活かせます。

ただ桜は淡いので、少し暗めに撮ってRAWで追い込ん
でいく方が現場であれこれやるより良いと思います。
桜の淡さに対して撮影時について。
1/3-1/2程度の露出で桜が飛んでしまったりする繊細な
物です。AEで撮ってると折角露出やDRPで追い込んでも
構図変えや寄り引き、縦横なんかで、露出が変わってしま
います。Mモードで撮った方が露出が暴れず安定すると思
います。自分がこの明るさって思うのとカメラの出す露出
に差がある場合や比較的この明るさって言うイメージが
はっきりしている人の場合はEVFで露出の確認が出来ます
から最初からMモードの方が、AE +露出補正より自分の
イメージを早く得られやすい場合がありますのでお試しあれ。

書込番号:24058022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2021/04/03 08:58(1年以上前)

初心者なんでよくわかってないんですけど、
RAWって何ですか?

付属ソフトとかでも現像や加工できたりするんでしょうか?

素人ですいません。

書込番号:24058029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2021/04/03 12:12(1年以上前)

ググって調べましたけどいまいちわかってないです。

勉強します。

書込番号:24058317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/04/03 16:46(1年以上前)

>freedom4790さん
>RAWって何ですか?

説明書
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-a5/menu_shooting/shooting_memu1/index.html#image_size

の中の「画質モード」の項目をご覧下さい。
5つあるモードの中で
・FINE+RAW
・NORMAL+RAW
のどちらかが選択されている状態で撮影すると、
*.JPG という画像ファイルに加えて *.RAF というファイルが

・RAW
が選択されている状態で撮影すると
*.RAF というファイルだけが

SDメモリ内に書き込まれます。

RAW とは その *.RAF というファイルのことで
JPGの画像を作り出す原材料みたいな詳細データが格納された大きなファイルです。

書込番号:24058735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/04/03 16:52(1年以上前)

説明書のURLを再度お伝えします

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-a5/menu_shooting/shooting_memu1/index.html#image_quality

※間違いではありませんが、リンクのポイントがちょっとズレてました

書込番号:24058742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2021/04/03 18:47(1年以上前)

>freedom4790さん


>RAWって何ですか?

何処をどう質問したらいいのか判らない、ということがよくあります。
それに比べたら、「RAWって何ですか」と、言語で質問できたということは、格段の進歩です。

知らないことは恥かも知れませんが、いわば人恥です。
知ったかぶりをすることは、天恥です。

***************************************

RAWデータというのは、写真を撮影して最初にできるデータになります。
RAWは英語で「生の」とか「原型の」などの意味があります。

私は生の肉に例えてみます。

このお肉を 「ミンチにする」 「薄く切って焼く」 「もっと薄く切ってしゃぶしゃぶにする」
など、いろいろな加工法があるかと思います。
焼くにしても、塩コショウで味付けするか、焼き肉のたれにするか、もあります。

写真の生データのRAWの場合、どういう加工をするか、に当たるのが
「コントラストをどうする」「ホワイトバランスをどうする」「全体的に明るめにするか暗めにするか」
等の項目になります。

RAWデータを記録するようにすれば 「全体的に明るくした方がよかった」 「色がおかしかった」
さらには「角度がおかしくて水平が出ていなかった」という失敗すら、
 「後から」 「何度でも」 やり直すことができます。


失敗を反省してやり直すことができるので、後悔しなくて済みますし、
「あの時こうやればよかったかな?」という推測を実験で確かめることができます。
1回の失敗で何回も何回も反省点が明らかになるし、どうやったらいいのかも確認できるという、
上手く使えば、上達の近道です。


*****************************

RAWとは、という答えは、人に依って異なるかとは思いますが、同じことを違う言葉で言っていると思ってください。

書込番号:24058936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2021/04/04 06:27(1年以上前)

ありがとうございます。

現像とかどうやるのかとかわかってませんが、
参考になりました。

勉強します。

書込番号:24059721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2021/04/04 10:38(1年以上前)

ライトルームっていうのを使って現像するんでしょうか?

フリーソフトとかないですかね?

書込番号:24060057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/04/04 10:53(1年以上前)

>フリーソフトとかないですかね?

FUJIFILM のサイトから
RAW FILE CONVERTER EX 3.0 を
DLしてみては?

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/software/raw-file-converter-ex-powered-by-silkypix/

書込番号:24060099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2021/04/04 10:57(1年以上前)

ありがとうございます。

早速試したいと思います。

書込番号:24060104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:31件

2021/04/05 00:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>freedom4790さん

良いんでないの? 最初から上手い人はそうそういないよ。

恥を忍んで質問できるだけ立派です。成長できるでしょう。

「聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥」と言いますからね。

まっすぐ水平に撮ったつもりが傾いていた。なんて3脚でも使わない限りよくある話しですから。

まあ、じっくり慌てず撮る事ですね。目の前の桜は逃げも隠れもしませんよ。あーでもない、こーでもないと
こねくりまわしてれば良いのです。

そしたら自分のしっくりくる構図も見つかるでしょうしね。
もちろん、基本的なものは本なりなんなりで勉強は必要でしょうね。

小遣い貯まったらマクロレンズを買いましょう。面白いよ。

楽しみましょう。

書込番号:24061843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2021/04/05 02:06(1年以上前)

こんばんは。X-A5 は持ってませんが・・・

「腕のせいでしょうか?」、
9割がた、そうでしょう。

どんなカメラか知らなかったので、使用説明書をダウンロード。


146ページ[モニター撮影効果反映]

暗く写りそうか撮影直前にわかります。
設定しなくても、撮影後の画像表示を見て、気に入らなければ撮り直せばイイだけの事だけど。


で、どうやって暗くなりそうなのを明るく撮るか。

76ページ[AE/AFロック撮影]

暗く撮れる原因の主なのは、明るい空の占める割合が多いから。

空が少なくなるように、カメラをちょい下向き、地面の方に向けてシャッターボタン半押し、
半押ししたまま、好みの構図に、元の空の多い構図に向きを変えて、シャッターボタン全押し。

説明書にあるようにAE(露出)だけでなくAF(ピント)もシャッターボタン半押しの時のピントに固定されます。
それで、狙った被写体と同じような距離にある地面に近い何かを狙ってシャッターボタン半押し。
見当違いの距離にあるモノを狙ってシャッターボタン半押しするとピンボケになります。

1枚目や3枚目の写真なら、木の根っこあたりを狙ってシャッターボタン半押し。


75ページ[露出補正]

完全カメラまかせの[アドバンストSRオート]だと、この[露出補正]は使えないかも。
その時は[P(プログラムオート)]などの、一段階上級のモードで使います。

余談だけど、この説明書、かなり手を抜いてますね、フジらしいと言えばそうだけど。
普通なら、ダイヤルをどっちに回すとどんな結果になるってぐらいのことは書きそう。


115ページ[測光]

[アドバンストSRオート]では[マルチ]になってるかと。
[スポット]にして、暗くなり過ぎては困る部分だけを狙って測光すると、
そこが暗くなり過ぎるのを防げます。

これも[アドバンストSRオート]だと選択できないかも、その時は[P]などを。


まだ他にも、[M]マニュアル露出で撮ったり、RAW現像で失敗をリカバリーするなんてのもあるけど、それらはお好みで。


<余談>

2枚目の写真は暗くは感じません、自分には。
もし耐えられない暗さに感じるなら、
スマホやパソコンの画面調整が変だとか、
画面に直射日光があたるみたい、極端に明るい所で画面をみてるのかも。

まぁ[解決済]、どうなったのかは知らないけど。

書込番号:24061913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2021/04/05 02:15(1年以上前)

<おじゃまのついでの追記>

105ページ[ダイナミックレンジ]

87ページ[ダイナミックレンジBKT]

86ページ[AEブラケティング]

たぶん脳味噌がウニ味噌状態だろうから、深入りしません。
情熱と興味があればお試しを。

書込番号:24061922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/04/05 04:58(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
>完全カメラまかせの[アドバンストSRオート]だと、この[露出補正]は使えないかも。

アドバンストSRオートでも露出補正は効くはずです。

本機にキットレンズを付けて使ってる限りは
(絞りリングも無いし、シャッタースピードダイヤルも無いので)
F値もSSも意識することは無いと思います。
ですので
それらを学ぼうという気になり辛いと思います。

フィルムシミュレーション選択し
露出補正ダイヤルをちょこちょこ弄って撮ってれば
だいたい意図通りの写真になりますよ!
(だから絞り、SS、ISOを理解してなくても構わない)…という性格のカメラだと思います。


追記された3項目は
アドバンストSRオート時には使えません。

書込番号:24061963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2021/04/05 15:16(1年以上前)

>freedom4790さん

自動露出(評価測光)
ですよね

画面全体の露出のバランスをカメラが勝手に行ってくれます

明るい空が多いと空以外の露出が不足になる場合が多いです
皆さんのアドバイスの通りプラス側に露出補正をするか
カメラを少し下に向け空の面積を少なくした状態でAEロックし撮影するか
がシンプルな補正方法
部分測光にして、RAWで撮影・・・

色々ありますが手間を掛ければ必ず良くなるとは限らないので
とりあえず露出補正(プラスで明るめ、マイナスで暗め)あたりから考え撮影してみてはどうでしょう



書込番号:24062786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2021/04/05 18:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

アドバイスと取り説をよく読んで勉強したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24063134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

スレ主 700cccさん
クチコミ投稿数:115件

マクロ撮影でリモートレリーズを使っていますが、電源を入れる度にマイクの切換メッセージが表示されます。リモートレリーズとマイクは同じ端子なので切換の設定はあって当然ですが、毎回毎回メッセージが表示されるのは、流石に煩わしいです。このメッセージは消すことができますか?

書込番号:24042271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/26 06:40(1年以上前)

>電源を入れる度にマイクの切換メッセージが表示されます。

確かにそうですが、無視していれば
4秒か5秒でメッセージは消え
(マイク端子用の)ケーブルレリーズが使えるようになりませんか?
(※私のX70ではそうなります)

其れでダメなら、判って居られると思いますが

RR-90 か
その互換のケーブルレリーズを調達して

USB端子に接続する…のが根本的な解決策です。

書込番号:24042793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 700cccさん
クチコミ投稿数:115件

2021/03/26 23:18(1年以上前)

回答いただきありがとうございます。

エスプレッソSEVENさんの言われる通り、X−A5でも数秒待てばメッセージは消えます。

>RR-90 か
>その互換のケーブルレリーズを調達して
>USB端子に接続する…のが根本的な解決策です。

X−A3も持っています。
X−A3は、USB端子用のリモートレリーズしか使えないのでRR-90を使っていました。
X−A5でもRR-90は使えるので、これを使えばメッセージは表示されません。しかしUSB端子はPCへのデータ転送、電池の充電用が本来の用途だと思います。リモートレリーズのように何度も抜き差しを繰り返すと壊れてしまうのではと不安が・・・
そこでマイクジャックと共用のリモートレリーズを買ってみたわけです。

書込番号:24044469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO 感度の設定について。

2021/03/21 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

クチコミ投稿数:1402件

メニューから選ぼうとしても薄くなっていて選べないです。

ご存じの方よろしくお願いいたします。

書込番号:24033932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/21 13:30(1年以上前)

>freedom4790さん

通りがかりが失礼します。
とりあえず、撮影モードを「M」「A」「S」「P」のいずれかにしてから、MENU/OKボタンを押してみてはどうでしょうか?。

書込番号:24033988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/03/21 13:41(1年以上前)

撮影画面でMenue/OKボタンを押し、カメラアイコンの1の中に「感度」で合わせます。

書込番号:24034013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/03/21 13:44(1年以上前)

出来ないっ場合、ISOがAUTOになっているとか。

書込番号:24034022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/21 15:04(1年以上前)

>freedom4790さん

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-a5/about_this_camera/parts/index.html

で、モードダイヤルについて学んでくださいませ。

A もしくは B の範囲にダイヤル設定されていれば
ISO感度は任意に選べます。

それ以外
(特に@のアドバンストSRオート の場合)
にダイヤル設定されているときは、多くの場合
ISO感度の設定は AUTO と表示されて
グレーアウトした状態で、ユーザーが任意に選ぶことはできません。

書込番号:24034177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2021/03/21 15:08(1年以上前)

ありがとうございます。

もっと勉強します。

書込番号:24034186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/21 15:13(1年以上前)

>もっと勉強します。

あまり気負わなくて良いのですよ。

カメラで最も大事なのは
記録したい瞬間にシャッターを押すことであって

それ以外、設定がどうだとか
難しく考えなくても大丈夫ですよ。
アドバンストSRオートにお任せするのが
最善選択肢です。

書込番号:24034197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2021/03/21 15:17(1年以上前)

それだと室内でちょっと暗い時に真っ黒になってしまうので
どうしたものかと思っていました。

いい方法ないですかね?

書込番号:24034202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/21 15:28(1年以上前)

アドバンストSRオート時の露出補正

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-a5/taking_photo/exposure/index.html


※室内の明るさが均等でない場合…
カメラを構えた方向が、ほんのちょっと変わるだけで
(カメラが下す)露出の判断も切り替わってゆくはずです。
ですので、同じ露出補正値でも、或いは露出補正をしていない場合でも
撮った複数コマが同じ明るさに撮れるとは限りません。

多く撮って比較して良いものを選ぶ、
多く撮って経験則として頭や体に入れる、
ということが大切です。

書込番号:24034216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2021/03/21 15:36(1年以上前)

撮ってみて自分でも明るさが違うなと思っていました。

いろいろ試してみます。

書込番号:24034237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/21 16:10(1年以上前)

>いろいろ試してみます。

室内とひとくちに言っても
明るさ(と照明器具の色温度)/部屋の広さ/壁や天井の色
など 様々ですから
一概には言えないのですが

・アドバンストSRオート

・シーンポジションで「パーティ」を選択

・PモードかSモードで シャッタースピードが1/30より遅くならないように
注意しながら
ISO感度設定は1600くらい

あたりを比較して(もちろん適宜 露出補正は使う)
結果が安定する方法を探れば良いと思います。


もし
内蔵フラッシュを使う場合で、被写体が人物の場合は
・カメラー人物間の距離
・人物ー背景間の距離
が少し変わるだけで、陰の出方が大きく変わりますので
そのあたり理論を学んでください。
(バウンスやディフューズなどの技法を使わないと
見るに堪えない写真になる場合もありますね)

書込番号:24034327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2021/03/21 16:25(1年以上前)

参考になりました。

いろいろありがとうございます。

書込番号:24034356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2021/03/22 07:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画像のように最初うまくいかなかったのが、
アドバイスのおかげでそこそこ明るく撮れる
ようになってきました。

ありがとうございます。

書込番号:24035523

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

スレ主 700cccさん
クチコミ投稿数:115件

フラッシュ設定でフラッシュモードの選択ができません。またQボタンのメニューからもフラッシュのモード切換ができません。多分、何かしらの設定条件で、切換ができなくなっていると思うのですが、取説を見てもわからなかったので、どなたか教えてもらえませんか。

書込番号:23858868

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A5 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A5 レンズキットの満足度5

2020/12/20 05:35(1年以上前)

700cccさん
自分はX-A5を持っていませんが、内臓フラッシュの話でしょうか?
内臓フラッシュをポップアップしておかないと設定変更ができない機種があったと思います。
ポップアップされていても変更できなければ他の設定が干渉しているか故障だと思います。
一度初期設定に戻してみてはいかがですか?

書込番号:23858913

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2020/12/20 05:46(1年以上前)

>700cccさん

内蔵フラッシュであるならこれでも、だめ?

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-a5/taking_photo/flash/index.html

書込番号:23858917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/20 06:17(1年以上前)

スレ主様

フィルムシミュレーションBKTとか設定してるとフラッシュできません。
一枚撮影になってるかご確認を。

小生も何を読んでもわからないのでメーカーに電話しました。

書込番号:23858930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/20 07:02(1年以上前)

お早うございます。

まず、「連写(高速/低速)」「4K連写」「4Kマルチフォーカス」の際にフラッシュは使用できませんと記載があります。
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-a5/taking_photo/continuous/index.html

また、以下のリンクで「電子シャッターを使用している場合」「連写設定になっている場合」「マナーモードの場合」にフラッシュは発光しないとありますが、対象機種にX-A5が含まれています。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/18150/

書込番号:23858956

ナイスクチコミ!3


スレ主 700cccさん
クチコミ投稿数:115件

2020/12/20 13:04(1年以上前)

御親切な回答をありがとうございます。
ただ、メカシャッターで単写にしています。
「連写(高速/低速)」「4K連写」「4Kマルチフォーカス」・・BKTなどは設定していないのですよ。
勿論、内臓フラッシュをポップアップしても、フラッシュモードの切換はできません。
調光の設定はできるのにですよ。

尚、フラッシュモードの設定というのは、強制発光、スローシンクロ?、コマンダーのような切換のことです。

消去法で怪しい要因を潰してみたのですが、もう思いつかなくて・・・・一応、メーカーへも問い合わせしてみましたが、あいにく休日で返事がいただけず、困ってしまいました。

書込番号:23859628

ナイスクチコミ!1


スレ主 700cccさん
クチコミ投稿数:115件

2020/12/20 13:45(1年以上前)

わかりました!!!

なんか釈然としないといいますか、すっきりとしませんが解決はしました。 以下のような顛末です。

@ 「マナーモードの場合」にフラッシュは発光しないという情報をいただいた。 (ありがとうございます。)
A しかしマナーモードはX−A5にはないので、関係ないと思った。
B 消去法で一旦消した要因を見直したら、マナーモードに怪しさを感じた。
C しかしX−A5のメニューにはない!! どう見ても
D 「電子音&フラッシュ」という???がオフになっていた
E そこでこれをオンにしてみた

要するに 「電子音&フラッシュ」で発光禁止と無音を1回の操作でできる「便利もの」だったんですね。
で、「便利もの」に触れてしまった私がいけなかったわけか。 トホホ

普通は発光禁止と無音を別べつに2操作で設定しますから、これはこれで有り難い機能なんでしょうね。
私もカメラの開発者様のこの有難さ、いつの日か分かるようになればと思います。

回答をくださった皆様、お手数を掛けました。 感謝申し上げます。

書込番号:23859722

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-A5 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A5 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-A5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A5 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-A5 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月22日

FUJIFILM X-A5 ボディをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング