FUJIFILM X-A5 ボディ
- 像面位相差AFに対応した新開発の2424万画素センサーと処理速度が1.5倍に向上した画像処理エンジンを採用した、ミラーレスデジタルカメラ。
- 180度反転チルト式の液晶モニターを搭載。回転させることで、背面のコマンドダイヤルがズームボタンとシャッターボタンに切り替わるため、「自分撮り」が簡単。
- 4K動画撮影に対応している。4K解像度で合焦部を変えながら連続撮影した画像を自動合成する「マルチフォーカス」機能を備える。
FUJIFILM X-A5 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 2月22日

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
153 | 20 | 2018年11月29日 17:07 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2018年11月5日 16:04 |
![]() |
236 | 33 | 2018年10月29日 00:07 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2018年10月15日 08:41 |
![]() |
3 | 0 | 2018年9月28日 22:49 |
![]() |
8 | 5 | 2018年9月3日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
明日から11月ですので新たにスレ立てしようと思います。
私ですがX-A5を購入してから8ヶ月使ってきました。出かけるたびに持ち歩く感じです。
室内子供撮影ではとても重宝しておりますが・・・
自分の希望としてはやはり操作性の向上なんですが、FUJIFILMさんには下位機種までしっかりとしたモノづくりをしていただきたいです。希望としてはやはり操作レスポンスの向上です!下位機種だからといって鈍感なまんまにしていてはダメです。
(FUJIFILMに改善の要望だしてますが以前操作の向上のファームはきていません)
なんとか改善してほしいな〜と思いつつ半ばあきらめムードになってきました(^_^;)
慣れてきたとはいえやはりシャッターチャンスに弱い一面がありますのでなんとかしてほしいところです。
最近のスマホで感じるのですが私は中国メーカーのスマホを使ってますが、もはや中国製品バカにできないなと思っています。
他のカメラメーカーもそうですがしっかりユーザーの意見に耳を傾ける姿勢が大切でないかと感じる今日この頃です。
FUJIFILMさんがんばって〜!
さて前置き長くなりましたがX-Aシリーズ+X-T100(X-A5と同じ画質の為)の投稿お待ちしております。
どなたでもお気軽に投稿なさってくださいね。
ではフジカラーで写そう♪X-A全シリーズその9もよろしくお願いいたします。
前スレでの返信です
ローストロロさん
>本当に猫以外は、何をどう撮ったらいいのか全く分かりません。
とのことですが、たくさん撮ってみて良く撮れたと思うものを見つけられれば良いのではないでしょうか?
たまに撮れる良いものを見つけるのもデジカメの醍醐味だと感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3096259/
寄れるレンズはボケもいい感じに生きてきますよね。
10点

X-Aシリーズ愛用の皆さん、こんばんは。
KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。
>KiyoKen2さん
本当にそうですよね。
5年近く殆ど猫しか撮っていないと、カメラを持ち歩いても被写体を見つけるのが難しくて、結局1枚も撮らなかったということも多いです。
1-3枚目はX-A1で、4枚目のみX-T100です。
書込番号:22221669
9点

>KiyoKen2さん
スレ立てありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3097706/
良いですね〜秋が深まっていく様を感じます。
>ローストロロさん
自分の好きな被写体が一番! 猫オンリーだけでも良いと思いますよ。
気軽に撮りましょう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3097782/
クラシッククローム僕は使いかたがいまだにわからないですが、ローストロロさんは上手に使ってますね。実に良い感
書込番号:22222073
11点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
X-T100は動作がトロいのと無駄に重いのが気になります。X-A5に18mm F2.8単焦点レンズを積んだようなXF10も画質は良いけどトロいらしいよ。
http://s.kakaku.com/item/J0000028109/
>ローストロロさん
X-T100は《トロい亀》ってことですよね?
さり気なく画像で主張・・・座布団3枚!
書込番号:22222817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、スレ立て有難うございます。
チョットで出遅れましたが、知り合いに不幸がありましてね、3月に胃がんが発見されましたが手遅れでした。
その方は、まったく健康診断をされていなかったようで、健診をしていれば助かったと思うのですけどね。
皆様も、年に一度は必ず健康診断をお受けくださいよ、そうでないと手遅れになりますよ。
話は変わって、私もX-A1がべらぼうにシャッターチャンスに弱いので、色々と苦労しております。
友人はあまりにも、もたもたしている私に向かって、キャノンに変えたらってのたまうのございますよ。
だから私は、フジカラーに惚れてるのでほっといてって言ってやりましたよ。
しゃあないなあ、惚れた人間には勝てんからなあと笑っておりました。
そして、本日の写真は、前回と同じ万博記念公園内の日本庭園でございます。
じゃあ本日はこれだけで では、では!
書込番号:22225906
13点

みなさんこんばんは
土曜日に毎年行ってる札幌ファクトリーのクリスマスツリーの点灯式に行ってきました。
人が凄くて前にいけませんでしたがチルト液晶のおかげで余裕で撮影できました。
こんなところでは気軽に持ち歩けるX-A5はいいですね。
>ローストロロさん
>5年近く殆ど猫しか撮っていないと、カメラを持ち歩いても被写体を見つけるのが難しくて、結局1枚も撮らなかったということも多いです。
なるほどわかるような気がします。わたしも子供を撮らなくなったら人物はほとんど撮らなくなるような気がします。
孫でもできればまた一生懸命撮るとおもいますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3097782/
良いですね〜クラシッククロームの選択が絶妙ですね。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3097928/
素敵な笑顔です!!引き込まれますね。
X-T100触る機会がありましてちょっとだけ触ってみましたがAFはいい感じですね。X-A5より操作性もAFも若干早く感じました。
A5買ってなかったらこれ買ってましたね。
X-T3も触ってみたのですが素晴らしい作りでした。軽くしか触ってませんので細かいところはわかりませんがとっても魅力的でした。
じつは妻からX-T3の購入OKもらったのでいつでも買えるのですがXF16-80mmがキットレンズにならないかな?と思ってます。
もしそうなって価格に魅力を感じればT20を下取りして購入する予定ですが・・・
今はまだ作例などが少なくまだ画質もよくわからないのもありますしあわてて買うまでもないかなと
とりあえずT30の可能性もあるのでしばらく様子見です。
>モンスターケーブルさん
A5やT100、XF10すべて鈍感な感じかもしれませんね。
A5は結構鈍感ですがAFはA1よりは早いですね。またタッチパネルですからA1から見ると格段に撮りやすいことは撮りやすいですが
せめて肝心の操作性は入門機とはいえ上げていただきたいものですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3098050/
良い色ですね!
最近使ってないA1ですが色が良いので眠らしておくのも勿体ないのですがT20とA5があるとどうしてもお留守番になってしまいます。
>どじり虫さん
>私もX-A1がべらぼうにシャッターチャンスに弱いので、色々と苦労しております。
友人はあまりにも、もたもたしている私に向かって、キャノンに変えたらってのたまうのございますよ。
だから私は、フジカラーに惚れてるのでほっといてって言ってやりましたよ。
あはは!ではT3買えば解決ですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3098847/
水面の反射の玉ボケがなんとも綺麗ですね。素敵な1枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3098845/
このグラデーションもまた何とも言えず素敵です。
書込番号:22232655
7点

>KiyoKen2さん
私は思うんですが、A1やA5にしか撮れない画像があります。
自分の場合、動きものを撮らないので別に高速AFでなくてもいいんですよね。
つまり動きものが撮れる機種でも、動きものを撮らない人にとっては何の意味もない。
この価格Comで動きものを撮っている人はいますが、私の見た感じでは、A5でも撮れるものばかり。
実際、画像投稿サイトを見ていただければわかりますが、フジ機でまともな動きものを撮っている人は稀です。
高速AFのX-T3のサンプル画像も同じく動きものを撮っておられる方はまずいません。
勿論、AFが早いXトランス機も、ベイヤー機もどちらも良さがあります。
どうせ我々アマチュアですから、凄い写真が撮れないといけないわけでもなく、楽しめればいいんじゃないでしょうか。
各機種の良さとそれを選んだ人の価値観を認める必要があります。 とくに投稿を楽しんでいる人の間ではその機種の
良さを楽しみたいですよね。
書込番号:22233518
11点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
本当に良い季節なりました、一時は週末になったらやたら雨が降って困らせたのが、ここの所は週末も良い天気が続いております。
この良い天気の週末に、京都の城南宮で曲水の宴が執り行われると聞いて行ってきました。
琴の調べに乗せて、平安装束を身に包まれた方々が、しっかりとした足取りでそそと歩く姿は雅ですね。
私なんか最近は足が上がっていないので、チョットした段差でも躓いて、オットットと声をあげながら歩いております。
友人も、一緒にオットットと声をあげてハモったりして、好き勝手に笑っておりますが、そのうちケガをしそうでございます。
皆様も若いからと言って油断すると、どこでケガをするか分かりませんよ、お気を付けください。
なぜって、デジカメをもって撮影に気をとられると、ついつい足元がおろそかになりますから。
>KiyoKen2さん
あはは、T3ですか、T3は良さそうですね、買って買えない訳ではないのですけどの、デジカメ以外の大きな買い物が複数控えているので難しいですなあ。
それにしても、理解力のある優しい奥様ですな、KiyoKen2さんはお幸せですよ、もっとも男の甲斐性があっての事でしょうけどね。
良いですね、全山紅葉した峡谷の雄大さ、谷間を流れる一筋の川、白いしぶきに川の勢いを感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/097/3097701_m.jpg
>ローストロロさん
猫を撮ると言う一つのテーマを持っているのは良いことですね、私なんか何でも有りの出たとこ勝負ですから。
撮影って数撃っちゃ当たる的な所がありますよね、要は慣れですから、これからいっぱい色んな物を撮って下さいね。
ほう、まだ朝顔って咲いているのですね、XC15-45oならではのアップと背景のボケが良い感じです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/097/3097779_m.jpg
>フォトアートさん
そうですよね、やっぱり楽しんで撮る、私はいつもそれを最優先にしております。
デジカメを選ぶにもプライオリティってありますから、何を重視するかで選択肢が変わってきますね。
友人の選択肢はキャノン5DVに落ち着いていたのですが、最近はやっぱり年ですからね結局は軽いカメラに、老人の最優先は軽さのようです。
良い写りしてますね、柔らかの中にしっかりとした解像感、XC50-230mm も良い働きしています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/101/3101260_m.jpg
>モンスターケーブルさん
お久しぶりですね、X-A1は手放されていると思うのですが、このスレを忘れず登場していただくのは嬉しいですね。
私も、このスレに参加するためにX-A1を使い続けている感があります。
良いお顔立ちをしていますね、そして豊満な胸元が堪りませんなあ、そして何よりもピントがばっちしで流石ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/098/3098050_m.jpg
書込番号:22235472
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
猫は専用スレに投稿しているので、こちらではそれ以外を投稿しようと思っています。
クラシッククロームは自分も全く使いませんが、今回は寒そうにしている亀を表現するのに向きそうだと思い使ってみました。
独特だから似合う場面に遭遇すれば、自然に分かるような気もします。
>モンスターケーブルさん
そんなつもりは、全くありませんよ。
X-T20から買い替えたので、最初はもたつくなあと思いましたが、今では慣れて気にならなくなりました。
決して快適とは言えませんが、そういうものだと分かっているから大して困りません。
>KiyoKen2さん
確かにシャッターチャンスには弱いですが、A1だから撮れなかったとはあまり思わないですね。
撮れそうにないものは最初から撮ろうと思いませんし、それより被写体への「想い」が大切なのかなと思います。
近距離で動き回る猫を撮るときは、もちろん動きが止まった瞬間に撮りますが、測距枠の移動とAF速度で間に合わないことが多いです。
そういうときはT20だったら撮れたんだろうなとは思いますが、振り回されて撮れないのもそれはそれで楽しいものです。
ひたすらまとわられ続けると、どちらにしてもお手上げ状態ですし。
>どじり虫さん
逆に言えば、主題が無ければ何も撮れません。
自分からすれば、何気ない日常の風景(スナップ的な)を撮れる人って尊敬します。
花はノアサガオなので、11月〜12月頃まで咲き続けます。
XC15-45oは寄れるし便利すぎて、これとXC50-230mmの2本で適当に何でも撮れそうです。
手結港可動橋を撮ってきました。
大体日中の1時間ごとに切り替え(6回中2回は1時間半渡れます)で、約7時間だけ渡ることができます。
それでも、ここは主要道路ではなく迂回路もありますし、わざわざ通るのは地元の人だけだろうから問題なさそうです。
上がり始めて6分ほどで完了しますが、動いているのか心配になるほど静かでした。
全てX-T100のVelviaです。
返レスのみで失礼します。
書込番号:22235718
7点

>KiyoKen2さん
皆さん、今晩は。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3098847/
どじり師匠の場合、何を使ってもその機種を生かす方向で楽しまれるんじゃないでしょうかね。
X-A1の派手目な色合いが苦手な時期もありましたが、なんと言いますか、あぁ、この方向性も良いのかななんてね。(笑)
ライカの投稿サイト(諸外国のプロやハイアマが参加しています。)見てみますと画質的には酷いなと思いつつも
その絵力といいますか、凄みと言いますか説得力がハンパないんですね。 パワーがものすごいです。
これぞ写真という感じなんです。 そんなのを見ていると、画質がどうのこうのいう前に、説得力のある写真を撮らなきゃなんてね。
個人の好みを超えたものがありますよね。
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3101934/
これ好きだなぁ・・・ 何とも言えない静寂さと穏やかさが伝わってきます。 ベルビアでこれを表現できるなんて・・
僕はベルビア苦手ですが、いい写真だと思います。
書込番号:22244121
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
またもや大阪では週末は晴天の撮影日より、きっと皆様も同様で週末を楽しまれたでしょうね。
関西では紅葉は時期的にまだ早いようですが、駄目もとで奈良方面に出かけてきました。
紅葉はまだまだですが、それでも所々きれいに色づいた木々があり駄目もとは正解でした。
銀杏が綺麗な大仏殿の裏を回り、二月堂、三月堂、手向山八幡宮から奈良公園へ向かいました。
途中、広場の紅葉した大きな木の下ではウェディングの撮影をされている方がおりました。
光輝く紅葉、ブーケを持たれた美しい花嫁との誓いの口づけ、最高のロケーションですね。
良いですねえ、羨ましいですね、幸せそうな人々に乾杯、早くも夕餉のビールが目にちらついて帰宅を急いだのでありました。
本日はこれだけで失礼します、ではでは!
書込番号:22254070
6点

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3106847/
いいですね、良いですね〜秋ですね… 楽しんでますね。 誰かさんのセルフじゃありませんがエンジョイフォトライフ!
書込番号:22258041
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
自分は船のタイミングを合わせただけで、殆ど偶然の産物ですけどね。
もう1/3段上げようか悩みましたが、暗めのほうが雰囲気が良いかなと思いました。
実は春にも同じ時間に来たのですが、船が通らなくて単に橋が上がっている写真になってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3104157/
笑顔も良いのですが、太ももに目が行ってしまいます(笑)。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3106849/
水たまりへの映り込みが、絶妙な位置ですね。実際のものより良い色に見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3091359/
前スレで青い川の写真を上げましたが、そこから20kmほど上流にある渓谷で撮ってきました。
この川の下流では、子供のころによく泳ぎました。
この渓谷の水は、全国でも有数の美しさと言っても過言ではないと思います。
それなのに、数年前までここまで美しいとは知りませんでした。
SLIK ミニプロ6とKenko Zeta EX サーキュラーPLを使いました。
どちらも5-6年ほど前に買いましたが、今まで一度も使っていませんでした。
いつ役に立つか分かりませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21810123/ImageID=3065145/
1枚目の滝は、雨後のほうが迫力がありますね。
全てX-T100のVelviaです。
書込番号:22258221
7点

>KiyoKen2さん、皆さんこんばんは。
今月も後半、すぐに11月もおわりそうです。
12月は仕事で忙しくなると思いますが、ボチボチと楽しんで居kチアいと思います。
>ローストロロさん
いつもながらベルビアなのに違和感なくとても素敵な色合いです。 ベルビア苦手なのでとても、私には無理ですが、ご自身の画像は本当にいいですね。被写体選びが良いのかも。
書込番号:22265719
7点

みなさんこんばんは
ちょっと間が空いてしました。(^_^;)
どうしてもいろんなものに振り回されてなかなか投稿できずにいました。
クリスマスシーズンも間近でこれからイルミネーションなど彩られますので皆さんの写真も楽しみです。
>フォトアートさん
12月も何かと忙しくなりそうですが撮影楽しんでいこうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3109912/
このレンズポートレートでも全然使えますよね。
わたしもこの50-230の使用頻度は野外ではおおいですね。
>この価格Comで動きものを撮っている人はいますが、私の見た感じでは、A5でも撮れるものばかり。
実際、画像投稿サイトを見ていただければわかりますが、フジ機でまともな動きものを撮っている人は稀です。
高速AFのX-T3のサンプル画像も同じく動きものを撮っておられる方はまずいません。
私自身も普段はA5で全然大丈夫なんですがさすがに運動会や野外ですとAF頼りになってしまいます。
カット数が多いほうがいろんな表情をとらえることがやっぱりできますし
子供の場合一発勝負より表情をたくさん残したいって思いは親ならみなさんあると思います。少なくとも自分はそうですね。
作品的なものより私は多く表情のほうがほしいです。かといっていつも高速AFが必要かといったらそうではないんですが、やっぱりT3はいずれ持ってみたいなと・・・AFだけでなく所有しているだけでも満足度は高いと個人的に思います。
でもあせってはいないですしじっくり検討したいと思ってます。
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3107682/
PLの効果?ですかね
水面の中まで写ってますね!!
ローストロロさんといえばネコちゃんですが、最近撮ってますか?
>どじり虫さん
>あはは、T3ですか、T3は良さそうですね、買って買えない訳ではないのですけどの、デジカメ以外の大きな買い物が複数控えているので難しいですなあ。
それにしても、理解力のある優しい奥様ですな、KiyoKen2さんはお幸せですよ、もっとも男の甲斐性があっての事でしょうけどね。
なるほど師匠の場合A1でも魅力的な写真撮ってますしK1もお持ちですからT3の必要性はないですよね。
わたしの妻は今回は快くOK出してくれましたね。おねだりしたのはしばらくぶりだったので・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3106848/
そちらは紅葉真っ盛りってところでしょうか?
こちらは明日、初雪の予定となっております。(^_^;)
書込番号:22267109
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
秋も次第に深まり、ほんの少し肌寒く感じられる季節になってきました。
幸いにも大阪ではこの週末も天気は良好で行楽日和が続いております、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は、日本三大古湯の一つと言われる有馬温泉近くの瑞宝寺公園へ行って参りました。
さほど大きな公園ではありませんでしたが、大勢の方が紅葉を楽しんでおりました。
楽しんでいる人々の姿を見るのは良いものです、心が和やかになります。
私はと言うと、草に覆われた謎の石段を発見、草を掻き分け興味津々で昇って行ったら何もなく,体中が種だらけになって帰ってまいりました。
周りからは笑いもの扱いで、チクチクする種を取り除くのに四苦八苦、友人にも手伝ってもらって無駄な時間を過ごしたのでありました。
>ローストロロさん
これも何気ない日常の風景の一つじゃないでしょうか、上手く撮れているように思います。
黄昏前特有の空気感、上がりきった可動橋を越え漁に向かうのでしょうか、それとも帰還するのか一隻の漁船、何かエンジン音が聞こえてきそうな気がしますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/101/3101934_m.jpg
>フォトアートさん
あはは、楽しんでますよ、何かとストレスの多い今日この頃、デジカメを持って無駄話をしながら歩き回るのがストレス解消になってます。
おっと、これは私にとっては刺激が強すぎるような素晴らしいお写真ですな。
さわやかな素敵な笑顔、透き通るような素肌、ムチムチ感たっぷりの太もも、もう堪りませんなあ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/104/3104157_m.jpg
>KiyoKen2さん
K-1は本当に良いカメラなんですけどね、予想はしていたんですけど老人にはやはり重い、広角レンズを着けると2キロですから。
バージョンアップで金をつぎ込んだので使い続けますけどね、か弱い私ですから体力勝負です。
早くもクリスマスですね、この前、正月だった気がするのなあ、クロスフィルター良い感ですね、クリスマスツリーにばっちしです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/110/3110187_m.jpg
書込番号:22267549
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
基本はプロビアを使いますが、ベルビアとアスティアは被写体を見たらどれが適当か大体分かります。
ベルビアは派手すぎて使いにくい場合も多いので、その前の橋を撮りに行った時もどうしようか悩みました。
ただ、何となく空の感じがベルビア向きな気がして使ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3109900/
ポートレートってぼかして撮るものだと思っていました。背景がある程度分かるのも良いですね。
>KiyoKen2さん
PLフィルターの効果は反射除去だけで、こんなにはっきりと写るのは、ここの水が透明度抜群だからです。
全国でもトップクラスの透明度だと思われます。
猫は今でもメインで撮っていますよ。
専用スレがあるから、こちらでは他の物を投稿しようと思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110189/
シナンジュはカッコいいなぁ。ガンプラは子供のころによく作りましたが、今の物はクオリティが高いですね。
>どじり虫さん
撮影場所の後ろが港になっていて、橋が上がりきるのを漁船が待っていたので、エンジン音でタイミングを合わせて撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110361/
紅葉に気を取られてしばらく気が付きませんでしたが、人も写っていたのですね。
分かった瞬間、思わず声が出てしまいました(笑)。
公園に居る猫を撮ってきました。
X-A1+NEEWER 35mmF1.7です。
ピントを合わせることに集中してしまい、構図が疎かになりました。
1と2枚目、3と4枚目は同じ猫です。
書込番号:22269274
6点

>KiyoKen2さん、みなさん、おはようございます。
X-T3は良いカメラですね・・ フジらしさは残しつつも演出を抑えてさらに魅力的な画像です。
私の好きなX-E1(Pro1)とは若干違いますが、それでもAF性能が上がるということは仰るように
大事な場面も撮れるはず。(といってもそれは私のカメラ好きの言い訳にすぎませんが)
実際には多くの場面多くの表情はすでに撮れているはずなのです。皮肉なことにAFの悪いA1で
凄く良いのが撮れていたりします。(笑)写真とは不思議なものです。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110366/
A1とは思えないほどの深みのある味のある画質・・・ Rawで撮っておられるのかもしれませんが
写真は色感も大事ですね。本当に大事です。
>ローストロロさん
Neewer35oは諸外国ではかなりの高評価ですね。 特にMTF値は純正を軽く抜いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110709/
T100&単焦点の描写に遜色ないどころか、じゅぶんな写り。A1で物足らない言えばファインダーぐらいでしょうか。
書込番号:22277810
6点

X-Aシリーズ愛用の皆さん、こんばんは。
KiyoKen2さん、ご無沙汰してます。
夏の夕焼け、そして昨日撮りたてホヤホヤの夕焼けです。
書込番号:22281017
7点

みなさんこんばんは
昨日ですが札幌のイベントのミュンヘンクリスマス市に行ってきました。
大通りもイルミネーションの点灯もあって賑わっておりました。
昨日は気温もめだったせいか途中から雨が降ってきたので早めに帰りました。
今回
X-A5にXF35mm
X-T20にXF18-55mmで撮ってきました。
X-A5はAFは遅いのですがさほど気になるほどでもないなと思いました。ただXF35mmのF1.4で撮るとシャッタースピードが上がって
しまいフリッカーの影響を受けてしまうのでシャッター優先に切り替えて使う場面がありました。その場合F1.4で撮れないのでイルミで明るいレンズで開放で撮る場合フィルターが必要だなと感じました。
それにしても画質だけでいえばX-A5はとてもおススメな機種なんですがAFは良いとしてもうちょっとレスポンスあげてもらいたいところです。せっかくタッチパネルなど使い勝手の良いところもあるので何とも歯痒い気持ちです(^_^;)
>浮雲787さん
しばらくぶりですね。
ここはマイペースな場所なのでこうしてまた投稿したくれるのは嬉しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3113909/
この色のグラデーション良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3113911/
確かに手持ちでこのシャッタースピードは厳しいですが十分鑑賞出来ると思います。
>フォトアートさん
T3は来年の桜の時期くらいまでにほしいなと思ってますが正直買うかどうかはまだ決まってません。
とりあえずX-A5とT20で撮っていこうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3112860/
良いショットですね。イルカ2頭の配置と躍動感が良いですね!!
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110706/
お〜こちらでもネコちゃんアップしてくれましたか。
ローストロロさんといえばネコちゃんというイメージがありましたので・・・
わたくしファーストガンダムの世代なんで初期のガンダムが好きなんですが、μガンダム、サザビーやシナンジュはかっこいいと思いますね。シナンジュはかっこいいのでRGも買ってみようと思ってます(笑)
>どじり虫さん
K-1あれば使い倒そうと思いますよね。
ほんとはFUJIでフルサイズあれば良いのでしょうけどおそらくレンズなんか恐ろしいくらい高くなるでしょうね。
なのでAPSCが一番自分的にはあってるのかな?と思ったり
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110359/
わたしはA5買ってしまったのでA5中心になってしまいましたがA1の画像見返してみると良いんですよね。
どじり虫さんの場合はテクニックがあるので機種は何使ってもいい写真撮っていると思います。
書込番号:22281777
5点

KiyoKen2さん、皆さんこんにちは。
やはり3ヶ月ぶりになってしまいました。スレは見させていただいています。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3114166/
さすがに雪はまだ積っていないでしょうが、北海道は毎年ホワイトクリスマスになりますね。懐かしいです。
X−A5のアップデート来ましたが、どうですか?
わたしもしてみましたがダイヤルのレスポンスは微妙です。違いはわかりません。
>浮雲787さん
相変わらず低速シャッターでもすばらしいです。とても良い空の色ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3113911/
>フォトアートさん
ご無沙汰しております。これは本当にクリアーですね。何気に水槽の中にカープグッツがおもしろい。
先日ひさしぶりに広島へ行きましたが、どこもカープ一色でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3112864/
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3106847/
お元気そうでなによりです。紅葉の写真楽しませていただいています。
景色だけでなくいろいろな人の描写が加わっていて、それを発見するのも面白いです。
>ローストロロさん
はじめまして。数か月に一度こちらによらせて頂いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110709/
ここにはなかなか動物系の写真は上がりませんので、猫派のわたしにはたいへん嬉しいです。
風景写真もすばらしかったですが、猫もたまに載せてくだされば嬉しいです。
実は中華レンズを最近捜していまして、どうしようか迷っていたのですが、
ローストロロさんが、neewerのレンズでとった猫をアップしてくださって決心がつきました。
アマゾンで早速取り寄せちゃいました。
不安もかなりあったのですが、モノはとてもしっかりしていて、不具合やチリ、曇りもなく驚くほど良いものでした。
マットな質感とスタイルでx−A5とのマッチングも良い感じです。
写りはと言いますと、開放はさすがに純正と違いにじむ感じがしますが、まったく問題ないです。
これが7千円ちょっとで買えるのですから驚きです。
書込番号:22287977
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
初めまして。
カメラ初心者で、最近X-A5レンズキットを購入しました。ズームが足らないため、追加でレンズの購入を検討しています。
ディズニーパレード、食べたもの、景色等を撮影したいです。あまり重たくなると大変なので、シーのハーバーを撮影するレベルのものを持つつもりはありません。
初心者のためなにを買ったらいいかわかりませんので、ぜひアドバイスお願いします。
書込番号:22215985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ゆゆまるさん こんにちは
X-A1のダブルレンズキットを買いまして、XC-50-230mmを使ってますが、3万程度するようですね。
http://kakaku.com/item/K0000587190/
中古で安いものがあるようです。
日中のパレードは十分撮れますし、エレクトリックパレードもいけるでしょう。
書込番号:22216046
2点

自分もXC50-230をオススメします。
I 型とII 型がありますが、手ブレ補正がII 型が若干良いくらいの差です。F値が暗いですが、感度を上げれば 1/125秒で撮れます。
書込番号:22216240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>里いもさん
ありがとうございます!
コメント等読みましたが、すごくいいレンズのようですね。その割にこのお値段助かります(>_<) ぜひ検討してみたいと思います!
書込番号:22216243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます!
まだ不慣れなため手ぶれ補正がきちんとしているものの方が助かるかもしれませんね。違いなど細かい事まで教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22216245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔はダブルズームキットがあったんですねえ
ダブルズームキットがないからと他社製品にする人もいそうなのにね
価格的にXC50-230一択!
書込番号:22216744
2点

>@ゆゆまるさん
XC50-230があれば、女子大の学園祭でも大活躍
です。
書込番号:22232284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
さてこのシリーズもX-A1から始まり今に至っていますが
なかなか国内ではあまり売れてないのかな〜Aシリーズ
まぁわかる気はします。わたしの地区の家電量販店ではまずお目にかかることはないですからね。
販売の仕方も影響してるのでしょうね。
FUJI機はまず置いてないですからね(^_^;)
それはさておき10月に入りました。
先日は台風の影響で被害に見舞われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
また新たに新しい台風が発生しておりますので注意しないといけませんね。
それと、ここ最近北海道でも余震が終息に向かったかのように思っていたのですがまた最近は毎日のように余震が来てます。
ただ極端に大きい揺れではありませんが震度3前後の余震がちょこちょこ来るのでまだ安心して生活とは言ってない状況です。
どじり虫さんが北海道来られるとのことなので遠慮なく私に状況を聞いてくださいね。
>フォトアートさん
X-T100ですがダブルズームであの価格は破格値ですよね。
A5見送っていたら買ってたと思います。
まぁA5はA5で最近楽しく使ってますので良しとしてます。
XF10ですがコンデジのAPS-Cであの価格は・・・やばいです。
どこまで我慢できるか(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3076933/
カメラを探すより・・・ですか〜
仰る通り!!
でもカメラの違いとかもまた楽しいんですけどね(^_^;)
前置き長くなりましたが本スレもよろしくお願いいたします。
9点


>KiyoKen2さん、南米猫又さん、皆さん、今晩は。
>KiyoKen2さん
スレ立て忙しい中ありがとうございます。 無理なく、撮った画像を引き続きアップしていけたらいいですね。
大自然の中ですくすく育つ、子供さん達を背景に日常の画像、楽しみにしています。
>A5は最近楽しく使ってますので良しとしてます。
楽しく使えるかが大きなポイントでしょうね。 僕は何かとこだわりが強いから気難しいです。(笑)
顔はいつもニコニコしているそうですが・・・
>XF10ですがコンデジのAPS-Cであの価格は・・・やばいです。
A5が好きなら、無問題でしょうね。 ところで、KiyoKen2さんはT20の画質よりも、ベイヤーのA5が好きですか?
もしA5の方が好きなら、XF10はいい買い物です。
僕は初期型のXトランスか、第4世代(現行X-T3)の受光素子が良く感じています。X-Pro3が出たら、買いたいと思ってますから
ベイヤー機はA5(T100)以外は買わないのが賢明かと思っています。 ところでXF10、AFは遅いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080177/
おぉ・・ KiyoKen2さんもこの手の写真が撮れるんだ! 僕は撮ったことすらありません。(笑)
>南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080199/
シルキ〜〜 めちゃ、いいわぁ。。 シンプルなのになぜかいい感じ♪
今月も、よろしくお願いいたします。
書込番号:22152582
10点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、スレ立て有難うございます。
またまた、台風24号が日本列島を直撃、さらに25号も発生しているようです。
幸い私どもは被害に遭いませんでしたが、被害に遭われた方々には本当にお見舞い申し上げます。
まだ、北海道では余震が続いているようですし、インドネシアでも大規模な地震と津波で大きな被害が出ているようです。
何か、立て続けで大きな天災が起こって、まったくもって嫌になっちゃいますね。
さて、先週の土曜に、神戸のメリケンパークでよさこいがやっていると言うので行ってきました。
良いですね、皆さん若さがはじけ飛んでいる感じで、羨ましいですよ、若さが。
>KiyoKen2さん
余震で不安な毎日を送られているのでしょうね、何もお力になれないのが残念ですが頑張ってください。
久しぶりの北海道、楽しみにしていますけどね、私は幹事に近い立場なので充分には楽しめないかもしれません。
有り難うございます、洞爺湖をご紹介してくださったのですね、まるでピラミッドのような形の良い連なる山並み、その麓にかすかに見えています。
手前に見えるのはひまわり畑でしょうか、何か北海道らしい清々しい景色ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/075/3075742_m.jpg
>フォトアートさん
カメラを探すよりも被写体を探すべきだと私も思いますが、友人も撮るよりはカメラ本体に目を奪われるタイプですね。
最近では、若い頃にあこがれた6×6判の中判一眼レフ、コーワシックス に触手が動いているようです。
年をとると新しいものだけに目を奪われるのではなく、若かりし頃の思い出にも目を奪われるようです。
何だか面白い魚たちですね、3匹がくっつくように横一列に、大きく見える魚は笑っているように見えますよ。
水族館の生き物を生き生きと、鮮明に撮らせる腕の冴え流石ですね。、
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/075/3075798_m.jpg
「すべてX-A1で撮ってます」
書込番号:22152612
7点

>南米猫又さん
>フォトアートさん
いつも素早い書き込みありがとうございます。
>南米猫又さん
最近お忙しそうですね。
X-T3の画に興味をもたれているみたいですね。画質も良好だと感じます。
私個人としてはT20があるのでなんとか我慢できそうです。T30がでたら大きく揺れ動くかもしれません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080199/
いつもインパクトのある画を見せていただきありがとうございます。
>フォトアートさん
T20とA5ですか〜?う〜んどっちも甲乙つけがたいところです。自分はどちらかちうと色合いももちろんですがシャープな画質が好みなんです。
解像はA5でシャープに撮れるのはT20なんですよね。ほんと選べないな〜
A5の画は凄く好きなんでXF10はほんともうほしいです。X-Q1よりずっと良い絵が撮れますからね。ポケットにも入りそうですし。
星の撮影ですが三脚は使わない派ですが停電で星空が綺麗でしたし暇でしたので頑張ってみました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080404/
素敵な表情ですね!フォトアートさんはこの笑顔を引き出すのがお得意のようですね。
>どじり虫さん
そうですね災害続きで今後地球がどのように変化していくのか心配になりますね。
北海道旅行楽しんでくださいね。幹事的役割なんて気にしないでエンジョイしてくださいよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080422/
A1もどじり虫さんにかかればこんなに素敵に!!
機材より被写体ですか〜わかるんですけど新機材で楽しむのも良いですよね(^_-)
お友達は古い機材にはまってきているのですか?それはそれは趣味の世界ですから遠慮なく楽しむべきです。
書込番号:22152697
6点

みなさん、KiyoKen2さん、こんにちは〜
・KiyoKen2さん
・フォトアートさん
・どじり虫さん
レスありがとうございます。
> X-T3の画に興味をもたれているみたいですね。画質も良好だと感じます。
ぼくのスレ読まれましたか。
手持ちのX-A1を凌ぐ美肌に見えます。買って使い込むまでわかりませんけど、flickr のように撮れることは確か。 フォトアートさんも興味お示しですね。
https://www.flickr.com/photos/144869046@N05/44862731791/
絵柄はもろフォトアートさんが嫌いなX-T2の清楚系、X-Pro3も同じエンジンのはず、ぼくは素晴らしい描写だと思います、買い増しで使ってみられたらいかがですか? ぼくがニコンで撮ろうがキャノンで撮ろうが、ヤマハを弾こうがカワイを弾こうが、裏心しか出てきません、ホント!
ぼくは片手撮影があるので小型のX-T30を待ちます。
書込番号:22154177
8点

>KiyoKen2さん、みなさん、おはようございます。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080453/
やっぱりA5、色合いはA1よりも優しく、繊細になっていますよね。ウエットな感じはXトランスの方が上ですけど
A5悪くないです。 率直に言うと、XF10はレンズ一体型で、レンズの良さではごまかせない部分があるように思うんですよね。
ドライな写りがはたして、幸と出るか吉と出るか・・・ 僕は勧めません。
>どじり虫さん
ありがとうございます。
結局、なんだかんだといいながら、カメラであれ、被写体であれ、本人が楽しければすべて良し
とりわけ、どじりむしさんは本当に写真を楽しんでおられます。このよさこいを踊っている人も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080422/
>南米猫又さん
僕の言葉足らずや、言い方にも問題があると思うのですが、X-T2好きじゃないのは確かですけどX-T3はかなり良いものを感じていますよ?T2とは全然違います。 T2の嫌いなところは暗所はもちろん、画質が希薄なところ。 T3に希薄なものは感じないです。裏面照射が画質に深みを与えているように思います。 だからPro3期待していますと述べているのです。
ところで A1のモノクロ良いですね。
書込番号:22155571
9点

みなさんこんばんは
昨日ですが懲りもせずまた豪華列車撮ってきました。
地震の影響で2週来なかった四季島ですが運行も通常通りするようになりました。
さて、RAW FILE CONVERTERがバージョンアップして 3.0になってます。おそらくT3と同時にリリースされた?のでしょう
これ凄く良くなってます。HDRや覆い焼き、焼きこみなどの機能が追加されています。
説明が大変なので省略しますが、わたしが以前のバージョンで気になっていたところも改善されましたし、ファイルの読み込みも
以前はディスクトップにRAWファイルをコピーして現像していたんですがダイレクトに読み込みできるようになってます。
仕上がりも私は気に入りました。
>フォトアートさん
XF10良くないですか(^_^;)
X70とかX30とか厚みがあって検討外だったのですが
あの薄さは魅力ですよ。
まぁフォトアートさんには無用の長物でしょうが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3081025/
ここまで寄って撮れてしかもボケもいい感じですよね。何気にXC15-45ボケもいい感じですよね。
なにより軽くてコンパクトなのが良いですね。
>南米猫又さん
T30でるといいですね!
わたしの使い方にはT3は完全にオーバースペックです。T20で画質も操作性も十分!!って感じです。
自分は高感度結構使うのでT20のほうが向いていると思ってます。
そういえばキツタヌさんT20使ってますよね!
T3系は見送ってXF16-80mmのために貯金しておこうかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080707/
フイルムっぽい描写ですね!
書込番号:22156652
9点

>KiyoKen2さん、皆さんこんばんは。
XF10の件
恐らくなんですが、僕自身が広角単焦点が苦手なんだろうと思います。
そして、ポケットに入るというのが曲者で、実際にはポケットにはあまり入れないと思うんですね。
撮影会に黒のXF10は見かけ上、これはかなりコストカットしたなと思えるほど、華奢でした。
A1はプラスチッキーでも、しっかり作ってあるという印象です。
XF10画質はリッチですが、場所を選ばないと白っぽくなったりします。露出などの癖を見極める必要があります。
オートフォーカスは画質が良い分、位相差画素はあまり使われておらず遅いのでトレードオフです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3081209/
ブルーの色合い、Xトランスに劣らないのは驚き。 解像度、シャープさはクラストップ。
Xトランスにはない魅力があります。
A5は適材適所の高画質機材という位置づけですが、XF10ではどうも直感的に使うばしょが、あいまいで・・・
XT20との兼ね合いで、どういう位置づけなのか? 自分の所有機材とも相談すべきだと思います。
ということで、A5を使い倒すのが意味があるかななんてね・・ A5本当に良いカメラですよ。 この画質を生かす
のは広角だけではどうなんでしょ?でもすでに述べたように、KiyoKen2さんが楽しければすべて良しです!
書込番号:22159056
10点

みなさんこんばんは
>フォトアートさん
XF10ですがXQ1の代わりになればと考えております。
X-A5を持ち出すことのできないようなシーンで使いたいなと思ってます。
たとえばお散歩やお食事などです。
風景からすべてこなすとなるとやはり18mmか23mm位だと思ってますのでXF10は良いかな?
また私はXQ1でも広角の写真が多いことも検討対象になったわけです。
X-A5画質をどこでも持ち歩けたらな?なんて思ってました。
華奢なのは価格からしたら致し方ないかもしれませんね。価格を抑えてくれたほうが私は良いかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3081618/
別のスレでX-A5の水族館の写真をみて気に入られた方がいましたよ。
おそらくフォトアートさんの写真でしょうね。是非コメントにきてください。
ところでRAW FILE CONVERTER EX 3.0 リリースされたのご存じですか?
これ凄く使い勝手よくなってますよ。私は一通り使いましたがこれ使えるなと感じました。
覆い焼き、焼きこみ、HDR、ごみの除去機能のスポッティングツールなどシルキーの有料の機能が追加されています。
ご存じのようにHDRは強くかけると違和感だらけになるので軽くかけるとハイライトが抑えられシャドーが持ち上がるので概ね見た感じに持っていけます。ライトルームの場合はハイライトとシャドーで簡単にできますよね。
フォトアートさんはライトルームオンリーでしたかね。
実は前回の電車の写真もRAW FILE CONVERTER EX 3.0 で現像しています。
有料の機能まで使える純正ソフトを提供するなんてFUJIFILMも太っ腹ですね。
書込番号:22159424
10点

実は私はX100シリーズがとても好きなんですが、買わない理由は、やはり他のカメラを持ち出す機会が減るということです。
しかも、他のカメラの方が便利で、レンズの関係上、高画質なのにX100に邪魔されていいわけない。(笑)
物欲が時折いろんな言い訳をさせますけどね。といっても、撮影機会の多い人には無問題で、楽しめると思います。
ただ、XF10はコンデジのように手軽ではないですよ。シツコイデスガAF遅いです。
ところで、XC15-45は侮れないですね。 いや本当にフジはエントリーにも手抜きがない。
自分は寄れる単焦点が一番だと思う節があって、XC15−45は過去にXCレンズを使っていたのである程度
信頼していたこともあったし、あえて価格がバカ高い広角単焦点を買う気持ちもなかったということもあって
レンズキットを買いましたが、EDレンズと非球面レンズなど収差が実によく除かれていて、それでいてこのコンパクトさ!
侮っていましたが、今は評価が違います。 とりわけ、2000万画素X-A5(T100)シリーズのために作られたと言っても過言じゃ
ないです。
書込番号:22159893
10点

皆さんこんにちわ、初心者なのでX-A5の良さあまりよくわからず撮ってます。
紅葉撮れたらいいなと思ったんですが思うように撮れませんでしたOrz
代わりにといってはなんですが、夜中に寝ぼけて撮った月と星の写真がたまたま綺麗に撮れてたので
といっても地平線傾いてますがお許しください。
書込番号:22177479
11点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
この日曜日に、京都国立近代美術館で開催されていた生誕110年東山魁夷展に行って参りました。
最終日と言うことで超満員でゆっくり見れませんでしたが、素晴らしかったですね、特に襖絵は圧巻でしたよ。
美術館の後は、南禅寺辺りを散策するつもりでしたが、イベント京都学生祭典・京炎 そでふれ!が美術館前辺りから平安神宮前で開催しており、南禅寺行きは急遽とりやめました。
だんごより花、私にとって若い女性の躍動する姿は、南禅寺の古刹もかなわないようでございます。
>KiyoKen2さん
趣味嗜好は他人がどうのこうの言っても無意味ですよね、年をとっても好奇心が衰えない友人が羨ましいです。
ポケモン、上手に画かれていますね、きっと私よりはるかに上手いと思いますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/081/3081213_m.jpg
>南米猫又さん
スレ先のX-T3の写真を見ましたが、肌の美しさは素晴らしいですね、あまりにも美しすぎる。
下からのアングルによる強烈なヒップライン、力強いですね、ハイキーの描写が素晴らしいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/080/3080707_m.jpg
>フォトアートさん
XC15-45、けっこう寄って撮れるようなので買っても良いかな安いし、と思いつついつのまにか忘れていました。
XC15-45のお写真をいっぱい見せられて、忘れていたの思い出させてくれましたね、忘れない内に買うことにしようかな、やっぱり買います。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/081/3081025_m.jpg
>味噌煮込みPC さん
お久しぶりですね、以前も素晴らしいお写真を見せていただきました。
今回も、素晴らしいお写真ですね、月明りにも負けない星々の煌めき、下に見えるのは雲海でしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/086/3086405_m.jpg
書込番号:22178581
8点

>KiyoKen2さん、みなさん、今晩は。
>味噌煮込みPCさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3086405/
いやぁ、すばらっしぃー 色合いの良さ、魅力的なシュチエーション、本当に素晴らしいです。
引き続きA5楽しんでまいりましょう。
>どじり虫さん
XC15−45単品だともったいないかもしれませんね。 というのもレンズキットが5万円しませんし・・
最近、A5(t100)の描写の素晴らしさは、本体も関係しているように思います。勿論A1にも良いと思います。
ところで手動ズームはA1にも対応しているのでしょうか?KiyoKen2さんご存知ですか? 私のPro1はXC15-45 を付けると
今のところ電動ズームだけで手動には対応していないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3086645/
しかしA1の描写も良いなぁ・・・ これが5年前の機種とは信じがたいです。
書込番号:22182925
8点

みなさんこんばんは
ちょっと間が空きましたがスローペースであることをお許しください。
ここはみなさんが気負いなくゆっくり投稿できるようしたいと考えております。
私も気ままに投稿していきたいと思いますのでご了承ください。
>フォトアートさん
XC15-45ですがA1ですと残念ながら機能をフルに使えないです。もちろん手動ズームの設定もできませんし電源を入れるたびに
広角スタートになってしまいます。かといってそんなに不便な感じはしないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088032/
これをここまで綺麗に撮れてしまうのは凄いですね。
XC15-45とA5の組み合わせほんと手軽で良いですよ。
今回の作例もその組み合わせで撮りました。
>味噌煮込みPCさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3086405/
神秘的で素敵な1枚だと思います!
今後もご投稿していただけると嬉しいです。
紅葉のお写真も楽しみにしております。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3086645/
いや〜素晴らしいですね!!
たまにA1の過去の写真も見るんですが高感度の画質ほんと素晴らしいなと実感してます。
ここまでA1を使いこなしておられるのでどじり虫さんに新機種を薦められないですね。
書込番号:22183077
7点

>KiyoKen2さん、皆さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088096/
こりゃいいですね・・・Raw現像ですか? カメラの設定のコントラストを低めにして
ダイナミックレンジを上げたものでしょうか? いづれにせよ、大変魅力的な画像です。
これがA5(T100)でできるなら、T3(自分の場合はPro3待ち)も不要のように思えてきます。(笑)
ところでXC15−45の件、将来ファームで対応してくれるかもしれませんね。
書込番号:22185573
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
この日曜日に、800万本のコスモスが咲いていると言われている所へ行って参りましたが、期待はずれでした。
どう見ても800万本も咲いてるようには感じられない、多い目に見積もってもそれの四分の一って感じでしょうか。
それなりに美しくはあったのですが、もっと多くのコスモスが咲いている場所をいくつか経験しているのものですから。
まあ、期待が大きかったせいもあるのでしょうが、交通費3000円、入園料600円、そして時間を無駄にしてしまいました。
しかし、田舎の新鮮な空気を吸って、けっこうリフレッシュして帰ってきました。
フォトアートさん、KiyoKen2さんXC15-45o,買っちゃいました、ヤフオクで新品が21000円でしたので、お安く買えたのではないでしょうか。
電動ズームはいただけないですけど、なれですから、写りには満足していますので、当分はX-A1に附けっぱなしになるでしょうね。
>フォトアートさん
実は、先週の投稿の時にはヤフオクで落札していて、到着待ちになっていました。
アハハ、もう嫌だなあ、思わず口を開けてしまうではないですか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/088/3088036_m.jpg
>KiyoKen2さん
XC15-45 を最初にご紹介いただいたのはKiyoKen2さんでしたよね。
その時の寄れるの言葉に、興味を抱いたままで忘れていました。
良いですね、大きく広がる山並みの雄大な景観、手前にたなびくススキ、ススキの解像感も素晴らしい。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/088/3088096_m.jpg
書込番号:22189488
3点

みなさんこんばんは
今日の北海道の朝は寒かったです。
紅葉も見ごろのところが多い中忙しくて撮影に出かけられてません。
少しの暇をみて撮りに行こうと思ってますが今日もダメでした(^_^;)
>フォトアートさん
>こりゃいいですね・・・Raw現像ですか? カメラの設定のコントラストを低めにして
ダイナミックレンジを上げたものでしょうか? いづれにせよ、大変魅力的な画像です。
ありがとうございます。
この写真は撮って出しのプロネガSTDで撮ったものです。
しかもハイライトは-2ですがシャドーは0なんですよね。
X-A5のプロネガはシャドー0でも十分なんでこの機種だけはシャドー0にしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088796/
非常に魅力的な女性ですね。表情はいつも良いもの撮ってますよね。
>どじり虫さん
お〜なんとすでにXC15-45買われてましたか!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3089722/
寄れることでいい感じのボケが期待できますよね。
あまりボケボケいうのはどじり虫さんには失礼かな!?(笑)
>交通費3000円、入園料600円、そして時間を無駄にしてしまいました。
そんなことないですよ!800万本とはいかなかったみたいですが、こんな素敵な写真を撮ってこられたのですから。
書込番号:22189699
5点

>KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは。
>プロネガSTDで撮ったものです。しかもハイライトは-2ですがシャドーは0なんですよね
なるほど、なるほど、プロネガsは僕もポートレートで愛用するようになりました。
風景ではプロビアを調整しますが、プロネガs風景でいい味が出ることを知りやってみたいです。
>どじり虫さん
そうですか買いましたか。 X-A1でも色合いや暈けが良くていい感じです。
私も電動ズーム、やっと慣れてきました。
最近思うのは、このレンズ、X-A5(T100)でもの凄く(解像が)いい感じなんですよね。
AFが思いのほか早いでよ。
将来、A5なんかが激安で手に入るようなら是非是非お勧めしたいです。
書込番号:22190888
8点

KiyoKen2さん、みなさん、こんばんは。
前スレッドでコメント頂きまして、ありがとうございました。
先日、実家で写真を撮ってきました。
X-A1は普段使いのバッグに入らず、持ち運ぶのも重い(私にとっては、です)ということで、
車移動の時に連れて行って撮影するのがちょっとした楽しみになっています。
実家の畑は草がぼうぼうですが、一人でのんびり撮影できるお気に入りスポットです。
また、高齢となる父の机も被写体にしてみました。
父はデジタルには興味がなく、いまだにフイルムで写真を撮っているようです。
デジタルは、メモ帳がわりにルミックスのDMC-LX1という古い機種をいまだに使っていました。ちょっとびっくりです。
こちらへの投稿どころか、撮影も限られた時間しかしておりませんが、またたまに参加させていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
>KiyoKen2さん
余震が続いておりましたが少し落ち着かれましたでしょうか。
私もX70を検討しましたが、大阪サービスセンターの貸し出しサービスで試用し、CMOSの写りが好みでなかった事(X-A1も、一度X-M1を買いましたが、A1の写りが好みで戻った経緯があります。)、それと大きさがネックでした。XF10はSONYのRX100M3よりも軽く、ベイヤーセンサーという点でも興味があります。
最近値上がりしてちょっと安堵しております^^;まずはA5が欲しいので、XF10は様子を見ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080177/
停電にも負けない心意気が感じられました。星空撮影もこなされるのですね。美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088096/
北海道のひろびろとした風景、感じ入って拝見しました。
今回の地震に関して、札幌出張中の方に聞きましたら、北海道は大きいので、地域によっては大阪と名古屋、静岡くらい違うよ、と言われた話を思い出しました。
お嬢さんの、ピカチュウの水彩画もとっても可愛いです(^-^)
>南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080199/
ニットとふともものなめらかな触り心地が、目から伝わってきます。それとウエスト、細い〜><
私は1〜2年ごとに欧州か米国へ、カメラ片手の一人旅を楽しみとしていまして、
一週間でも滞在していますと、オープンに、明るく、前向きに自分が変わるのがわかります。
そのマインドを、日本に帰ってからもしばらくは保つことができるのですが、またすぐにいつもの、まわりを気にして、小さなことにくよくよする自分に戻ってしまいます。
前スレッドでお返事いただいた、
>日本の美徳にはそういう負の圧力もありますね
こういう感覚は、遠く離れた場所から日本を見ておられるからこそのお言葉かなと思ったりいたしました。
>フォトアートさん
関西におられたのは存じませんでした。そうだったのですね。
私は小学校の修学旅行が広島でした。大人になってからも、観光で何度かお邪魔しております。
XC15-45mmのレビューも拝読いたしました。
今すぐ買いたい〜と思いながら、自分の中で予定していた12月頃までガマンするつもりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088795/
旅行先でこんな写真撮ってくれる人がいたらいいのに!といつも思います…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088793/
木材とモデルさんの洋服の色調が合っていて、不思議な世界です。またモデルさんが笑顔でないのも、雰囲気にぴったりです。
>どじり虫さん
神戸よさこいのお写真を拝見しておりますと、あら、私も同じX-A1持ってるわ(^-^;と…
鳩を撮影していた時ですが、鳩が地面に降りてしまい、ぽっぽぽっぽと歩きはじめたら、
A-1では連写モードにしてもぜんぜん追いつきませんでした。
しかしこれはカメラではなく、私の技量のなさと痛感いたします。
何でもないことのように、このような躍動感あるお写真を撮られることが、どれだけすごいかわかります。
またXC15-45oご購入おめでとうございます。
スマホからコスモスの写真を見て、どじり虫さんの写真が変わった?!と思いましたが(スマホでは撮影データが見られないのです)、レンズが変わったのですね。
私もコスモスを撮りましたが、当然風で揺れ、とても難しかったです。どじり虫さんの作例を拝見しますと、構図、背景も整理され、計算されて撮影されているのだな、というのがよくわかります。
>味噌煮込みPCさん
はじめまして。最近参加させていただきました。
よろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3086405/
星空なのに太陽が写っているかのような不思議な世界が写し出されていますね。
説明を読めば月だとわかりますが、では雲海の奥に黄色く明るいのは何だろう?と、とても引き込まれるお写真です。
書込番号:22193788
6点

KiyoKen2さん、X-Aシリーズ愛用の皆さん、こんばんは、初めまして。
元々レンズ交換式カメラは、KissD→20D→5年のブランクを経て6Dと使っていました。
それから、2001年頃から発色がずっと気になっていた富士機を使いたいと思い、X-A1を購入し1年ほど併用した後、6DをX-T10に買い替えました。
X-A1を買ってから5年弱、その間にX-T10とX-T20を併せて2年半使いましたが、現在はX-A1とX-T100に落ち着きました。
X-Transの画質はどうもしっくりこなかったので、どうやら自分はベイヤー機の方が好きなようです。
X-T100はX-T20と比べ暗所AFとレスポンス、特にタッチパネルの反応速度はやや気になります。
でも、画質とデザインが好みなので、より楽しく撮れるようになりました。
ちなみに、XF10はサイクリングのお供に良さそうなので、自分も気になっています。
70km程度のサイクリング中に撮ってきました。
自分もコスモスは、風が強くて難しかったです。
2枚目のみX-A1で、他はX-T100です。
1-2枚目はPROVIA、3-4枚目はVelviaです。
書込番号:22195918
7点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
現在デジタル一眼レフは持っていますが、重くて旅行にも持って行かなくなってしまいました。もっぱら携帯で撮っていますが、やはり綺麗に撮りたくなり、軽いミラーレス一眼を買うことに決めました。
一番のポイントは軽いことです。なのでソニーの5100にしようかと思いましたが、発売が2014年なのが少し気にかかっています。
そして同じ様なスペックのこちらが気になり始めました。
ただ、こちらのレビューを見ているとあまり評判が良くないようなので気になっています。
主に撮るのは子供のスナップです。それとたまに、料理や景色を撮ると言う感じです。
持っている一眼に望遠もついてますので、発表会や運動会などはそちらを使うつもりです。
なので、レンズは標準のズームだけで十分です。
5センチまで近寄れるのも気に入っていますし、以前にカメラ屋に勤めていましたので、フジに対するイメージも悪くありません。
家電量販店では、フジはマニアックなので選ぶ人が少ない、、と言われましたが、、、。
自分なりに調べたところ、色が35ミリっぽいとのことで、そこもいいなと思っています。
やはり5100と比べると画質(色合い?)は違いますか?
使いやすさで言うと同じ感じでしょうか?慣れでなんとかなりますか?実際触ったところでは、ソニーの方がダイヤルが少なくメニューからの設定が多そうなので、少し難しいかなとも思いました。
それとAFの箇所がソニーは179で、こちらの方がだいぶ少ないと言われました。子供を撮る場合その違いは大きいでしょうか?
出来れば素早くピントがあって、素早くシャッターがきれるほうがいいかなと思っています。
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
家電量販店にも2回見に行きましたが、どうしても決めきれれずで。
お店の人に聞いても、外観などの好みです。と言われまして困っています。
よろしくお願いします。
0点

低評価の中身を見ると
発売当初で2万円は安くしろ(今は当時より2万円安いようです)
Bluetoothのアプリは使えない
の2点なのでBluetoothのアプリをどう考えるか?では無いでしょうか?
吾輩は2択なら15-45の広角対応に惹かれます(笑)
書込番号:22151863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yumemamikoさん
今、スナップ用NEX-7を常に携帯しています。
レンズは、「ソニー FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS 」を
使っています。必要にして十分です。
X-A5は使ったことも触ったことをないですがファインダーが付いていませんが
その点は大丈夫でしょうか?フジの色味は素晴らしいです
カメラ操作もですがレンズ側に絞りリングがあるのが直観的で好感が持てます。
その点、α5100もNEX-7と同じくメニュー内に埋め込まれているようなので直観的
ではないですねぇ!軽量ではあります。
両機とも連写が6コマ/秒なので打ちだす性能は同程度です
・やはり5100と比べると画質(色合い?)は違いますか?
>これは好みがありがぁ、フジの方が深いなぁって感じました。
・使いやすさで言うと同じ感じでしょうか?慣れでなんとかなりますか?実際触ったところでは、
ソニーの方がダイヤルが少なくメニューからの設定が多そうなので、少し難しいかなとも思いました。
>直観的という点では、フジが面白いと思います。
それとAFの箇所がソニーは179で、こちらの方がだいぶ少ないと言われました。
子供を撮る場合その違いは大きいでしょうか?
出来れば素早くピントがあって、素早くシャッターがきれるほうがいいかなと思っています。
>AFポイントは、多い方が被写体を追うという点では有利ですが
今回の用途にどこまで求めるかです。年々進歩しているミラーレス機ですが
まだいまのところ、レフ機に一日の長があるように思います。
必要な場合は、レフ機の出動も併せて検討すべきではないでしょうか?
両タイプの利点をカメラライフに活かされた方がいいですよ
私からのアドバイスは、レフ機も所持しながらX-A5も楽しんでください。
書込番号:22152060
2点

>yumemamikoさん
こんばんは
α5100は使ったことがないのでYOUTUBEでちょっと見てみたのですが
撮りやすさは断然5100が良いと感じました。
連写もスピード自体は同等みたいですが5100のほうは息詰まることなく連写できるようです。
X-A5で連写は厳しいです。すぐ息詰まりします。レスポンスもA5は5100からみたら悪く感じました。
使いやすさで選ばれるのでしたら5100は2014年でも全然使いやすそうな感じがします。
私もメインは7歳児の撮影ですが日常の生活の様子などはX-A5でも十分と感じてます。(AFスピードも悪くありません)
でもちょっと走られたりブランコのシーンでは厳しい感じはします。当然運動会の徒競走などではもっと厳しくなります。
コマ数は少なくなりますがここぞというときにAF-S一発狙いで連写なら何とかなるかな〜って感じです。
AF-Cは使い物にならないと思ったほうが良いです。(使えないわけではありません歩留まりが悪いだけです)
ただyumemamikoさんは発表会や運動会は一眼レフを使うということなのでそちらは問題なさそうですね。
日常の子供撮りならX-A5でもあまり不便に思ったことはないです。
キットレンズも寄れるのでお料理などの撮影にも良いと思います。風景も15mm〜ですのでこちらも広く撮れるので良いと思います。
このキットレンズなによりコンパクトで軽く描写も良いのでX-A5には相性は良いと感じてます。
あとお店との人のアドバイスで外観などの好みでということですがそれは色合いも含まれるのでしょうか?
そもそもFUJIを選択されるなら使い勝手が悪かろうがFUJI一択です。5100の作例を見てみましたが色の感じが全然違います。
決して5100が悪いと言っているわけではありません。好みの問題です。
私が思うに迷った時点でα5100を選択したほうが良いと思います。
FUJIを選択するならα5100とX-A5の作例などじっくり見てFUJIの色と描写ってやっぱ素晴らしいよねって理屈抜きで感動できたらそれはもうこちらを選択されると良いと思います。
自分にあった選択をされてくださいね。
書込番号:22152594
2点

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
この機能でこの値段なら私はお買い得だと思ってたんです。最初に買われた方が言ってらしたんですね。納得いきました(^^)
SNSは特にしていないので、Bluetoothは使わないと思います。
広角のレンズなので、こんなに近づけるって事なのですね。良いレンズなんですね!
教えて頂きありがとうございました!
書込番号:22152704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ts_shimaneさん
ありがとうございます(^^)
一眼レフを買った時はファインダーは絶対必要だと思っていましたが、最近は携帯でばかり撮っていたせいか、これはこれで大丈夫かと思うようになりました。慣れってすごいですね(笑)
フジはやはり写真にした時の画質が綺麗と教えていただき嬉しかったです。
そして一眼は一眼で使い、ミラーレスはミラーレスで使っていけばいいんだなと気づくことも出来ました。一眼で撮る時のワクワクした気持ちを何かふと思い出した気がします。
用途をよく考えて決める事にします!ありがとうございました(^^)
書込番号:22152762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KiyoKen2さん
ありがとうございます(^^)
実際使われてるんですよね。
貴重なご意見ありがとうございます!
色合いの事は、販売員の方は何も言われてませんでした。
外観のみです(笑)
作例って言うのはどうやってみたらいいのでしょうか?探してみたんですが、見つけれませんでした。教えて頂けたら嬉しいです(^^)
私のイメージでは、ソニーはハッキリ、フジは自然な感じでって感じです。
そして速い動きは苦手だけど、普段の動き程度なら大丈夫って事ですね。
参考になりました!
とにかく作例をみてみて、ビビッとくるかどうかで決めようと思います。ありがとうございました!
書込番号:22152838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yumemamikoさん
各カメラのページに行って画像、動画のところを押して
このカメラで撮影された写真というところをクリックすればそのカメラの作例が見れますよ。
書込番号:22152868
1点

>KiyoKen2さん
見れました!ありがとうございます(^^)
KiyoKen2さんの写真見せてもらいました。
何も書いてないのは全てこのax5で撮られたものですか?とても綺麗です!感動しました!!
書込番号:22152925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yumemamikoさん
こんばんは
作例の見かたがわかって何よりです。
またX-A5の色合いにも感動していただき嬉しいです。
あとは実機を触って操作性やレスポンスなど確認されて許容範囲か確かめてみたら良いと思います。
それと、何も書いていないのはX-A5で撮った写真ですか?とのご質問ですが、このカメラで撮影された写真というところでカメラの機種名が出てくると思います。私が撮ったものはほとんどは撮ったままのJPEGです。現像したものはコメントに書きますので何もコメントしていないものは撮って出しになります。
FUJIにはプロネガ プロビア アスティア ベルビア クラシッククローム等 フイルムシミュレーションがありまして被写体によって使い分けできます。
どれも素晴らしいカラーバランスなんで被写体に応じて変更すると面白いですよ。
またFUJI機のプリントした時の色の綺麗さも素晴らしいと思います。
自分に撮影スタイルにあったカメラを選んで良いフォトライフを送ってくださいね。
書込番号:22154766
2点

>KiyoKen2さん
最初に写真を見た時に、どうもフジのカメラで撮られた写真を見ていたようで、あんな発言になっていました。
その後、このカメラで撮った、、、と言う項目を見つけまして、再度それも見させて頂きました。
水槽の中を撮られた写真を特に綺麗だと思ったんですが、これはこのカメラで撮られたのでは無かったみたいです。あんな写真もこのカメラで撮れますか?
こちらでアップ頂いている写真もとても綺麗ですね!
カメラ屋で働いていた時にBRAVIAで撮った写真を見た事があるんですが、まさにそのフィルムで撮ったような写真だったのでビックリしました!
実は実機は触った事がありまして、その時にズームの動き方が少し気になったんですが(止めたいところで止めにくいと言うか)、それは慣れていくものですか?
質問ばかりですみませんが、教えて頂けたら嬉しいです(T . T)
書込番号:22156438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yumemamikoさん
こんばんは
>水槽の中を撮られた写真を特に綺麗だと思ったんですが、これはこのカメラで撮られたのでは無かったみたいです。あんな写真もこのカメラで撮れますか?
もしかしてフォトアートさんの作例ですかね?その写真の機種名わかればアドバイスできます。
ちなみにフォトアートさんのX-T100ならX-A5とまったく同じ画質です。
基本的には色合いの違いは機種間で若干ありますがFUJIの機種ならどの機種でも素晴らしい色合いだと感じます。
あとキットの電動ズームについてですが慣れだと思いますがそこは個人差があるのでどうとかは本人にしかわかりません。
私はまったく問題なく使ってます。何よりこのレンズ軽量なうえコンパクトで、しかも寄れるので何かとスナップ系なら重宝しますよ。
操作系は5100のほうが良さそうですがFUJIの色が気に入ったのなら少しくらいの使い勝手の悪さは慣れでカバーするしかありません。AFもさほど遅くはないのでわたしはもうこのX-A5でも楽しく撮れるようになりましたよ。
書込番号:22156531
1点

>KiyoKen2さん
何度も質問に答えて頂きありがとうございました!
水族館の写真、KiyoKen2さんの写真だと思い込んでいました(;^△^)失礼しました。
同じような色合いが出るとの事教えて頂きありがとうございます(^^)テクニックも必要なんでしょうが、、、。
ズームも慣れですよね。そして、もしかしたらズームはあまり使わないかもしれないと言う気もしています。それより近くに寄れる方が大きい気がします。
心は大分固まりつつあります!
色々教えて頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22157088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はフジに決定しかけていたんですが、主人がCanonのeos-m100にしたらどうか?と言ってきまして、、、。
気軽に持ち運びたいと言う目的から言うと、フジは重いと。
Canonの一眼レフを持っているので、今度は別のメーカーを使ってみたいと候補に全くいれていなかったんですが、、、。
フジの色がやっぱり気になるんですが、主人の意見を無視する訳にもいかないので、もう少し悩みます。
参考になる意見を沢山教えて頂いて、本当にありがとうございました!
書込番号:22183718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
スペック表示のタイムラプス機能欄が空欄だったので、X-A5にはタイムラプス機能が無いのかと思ってましたが、
富士の取説を見てみたら、存在してました。
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-a5/menu_shooting/shooting_memu2/index.html#time-lapse
個人的にタイムラプス機能があって欲しかったので、危うく候補から外すところでした。
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
8月30日付でファームウェアの更新が来てます。
主に、XF10の新機能がX-A5でも使えるようになりました。
・アドバンストフィルター「リッチ&ファイン」
「モノクロ(近赤外風)」を追加
・新ファンクション機能「スクエアモード」に対応
・フォーカスモードAF-Cでシャッターボタンを半押ししたときのAF合焦を改善
・INFO画面で高輝度警告が表示しない不具合を修正
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xa5firmware/download001.html
しかし、高評価のXF10より、低評価のX-A5レンズキットの値段が高いって、一体どういう価格設定なんだろ?
書込番号:22077011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モンスターケーブルさん
おはようございます。
早速ファームアップしたんですが私には必要のない機能ばかりなんですよね。
肝心の露出とリヤダイヤルのレスポンスの悪さを改善していただきたかったです。
不思議なのはXFレンズのように絞りリングのついたレンズで絞り調整するとそこはスムーズに数値が変化します。
リヤダイヤルで操作すると鈍感というなぞ仕様です。
なので改善できるはずなんですが・・・
価格ですがX-A1のダブルズームが5万以下で買えたことを考えるとちょっと高いですね。
XF10は単焦点1本買うという感じでしたらお買い得感はありますよね。
1型コンデジと比べてもXF10は予想外に薄く仕上がっていて薄さも大きさもほぼ同等でX-A5画質を気軽に持ち運べることを
考えると是非ほしい機種ですね。
1型コンデジも考えていたんですがどうしてもFUJIの色がほしかったのでXQ1をズット使ってて買わずにいましたが、
XF10の登場で完全に1型コンデジの検討はやめました。
書込番号:22077141
2点

コンデジは自動開閉キャップをメーカーがつけてほしい。
レンズキャップのつけはずしは、操作性をおおいにスポイルします。
書込番号:22077308
1点

>KiyoKen2さん
1型コンデジは自分も考えた時期がありましたが、期待したほどに高画質ではないと分かり止めました。
>デジタル系さん
別スレでフィルターアダプタが使えるみたいなので、自動開閉キャップも使いますよね。メーカーが純正を用意しないのは、ある意味そのぶん安く売りますという暗示みたいなもんです(笑)
そういえば、キタムラにXC15-45mm の新古品が大量に陳列されてました。キットばらしらしく色はブラックのみ税込29,000円台。パワーズームを嫌って、一度も使わずに売却されるようです。
書込番号:22078680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> しかし、高評価のXF10より、低評価のX-A5レンズキットの値段が高いって、一体どういう価格設定なんだろ?
そりゃ、こっちの方がAFは速いし正確だし画質も良いから・・と自分の中では思っています。
XF10はあくまでも軽量コンパクトを優先したい時で、画面中心こそシャープだけど、周辺は流れるので縦位置で人物撮ると顔がぼやけます。その点、XC15-45mm は周辺もカッチリ写るので普通に撮れます。もっと評価されても良いカメラだと思いますけど。
書込番号:22079105
1点

中身はほぼ同じ
X-A5はレンズ交換可、チルトモニター、大きいバッテリー、カタログ上ですが起動時間が早い
価格は妥当じゃないかなあと
逆にXF10は自動開閉カバーと防塵防滴ぐらいまでできそうなのですが
書込番号:22081311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





