FUJIFILM X-A5 ボディ
- 像面位相差AFに対応した新開発の2424万画素センサーと処理速度が1.5倍に向上した画像処理エンジンを採用した、ミラーレスデジタルカメラ。
- 180度反転チルト式の液晶モニターを搭載。回転させることで、背面のコマンドダイヤルがズームボタンとシャッターボタンに切り替わるため、「自分撮り」が簡単。
- 4K動画撮影に対応している。4K解像度で合焦部を変えながら連続撮影した画像を自動合成する「マルチフォーカス」機能を備える。
FUJIFILM X-A5 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 2月22日

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2019年1月10日 09:45 |
![]() |
145 | 22 | 2019年1月29日 16:01 |
![]() |
217 | 32 | 2019年1月1日 21:59 |
![]() ![]() |
18 | 9 | 2018年11月30日 14:04 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年11月28日 13:44 |
![]() |
20 | 4 | 2018年11月2日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ

ってことは、デフォルトのWBはおかしいってことなのかなあ?
書込番号:22383192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違います。
カメラのダイヤル?にWBボタンがあって、なんでかな?
コンデジだと、ここはフラッシュの選択だよな?
ミラーレスを使う人はWBのこだわりが強いからなのかな?
なんて考えていたら、このカメラを使う人達はデフォルトを自在に変えてカスタマイズしているのかなと思いました。
書込番号:22383734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ
みなさん新年あけましておめでとうございます。
私事ですが、毎年1日は妻の実家へ行くのでスレ立てが遅れてしまったことをお詫び申し上げます。
さて今年もこのスレも続けようと思ってますがご新規さんの参加とかあると嬉しいですね。
ここを続けるためにも皆さんの支援があると助かります。
それでは前スレへの返信です。
>どじり虫さん
昨年のフジカラースレへの最後の投稿を飾っていただきましたね。
本年もよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3133459/
お正月らしい1枚ありがとうございます。
>ローストロロさん
大変失礼しました。私の頭のなかでずっとローストトトロさんって勘違いしてました。すいません。
見直して初めて気づきました。思い込みって酷いもんですね。
今後は間違えないよう気を付けますのでお許しを・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3133411/
こちらも新年にふさわしい1枚ありがとうございます。
>南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3132691/
なんとM1を入手されたんですか!!
A1との違いなんか教えていただけると嬉しいですね。
M1ってE1やPRO1と同じ写りなんですかね?まぁフイルムシミュレーションの違いもあるのでE1やPRO1からみると色のバリエーションが少ないのはわかりますが・・・
冬の風景では解像の高いX-A5の良さがでますね。
AFもまったく問題ありません
10点

>KiyoKen2さん
スレたてありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
何かあったのか心配しましたよ。
心配していたのは私だけではないと思いますよ。
一言、言っておいていただければよかったのですのに。(笑)
それはそうと、XC15-45は本当によく写るレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22368837/ImageID=3134497/
こういった画像を見ると、明らかにフジのベイヤーは捨てがたく、むしろ解像中心の人には
まさに唯一無二の画質です。
書込番号:22368915
10点

KiyoKen2さん、皆様、おはようございます。
KiyoKen2さん、新スレ立てありがとうございます。
フォトアートさんが言われるように、チョッピリ心配しましたよ。
正月早々、風邪でも召されたかと思いました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日も、これだけで、では、では?
書込番号:22369575
10点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、皆さん、あけましておめでとうございます!
今月末にX-T30とX100F後継機が発表されるらしいです。レンズはXF16-80mmとXF16mm F2.8が3ヵ月以内に発表されるとか。2610万画素のX-A7(A6)はいつなのかな?
書込番号:22370218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅ればせながら、
みなさん、新年明けましておめでとうございます。
KiyoKen2さん、新スレありがとうございます。
ローストロロさんはネコ撮り専門だからトトロのほうがいいとおもいました。(笑)
フォトアートさんのX-A1もシャッター寿命を超えてピンピン元気とのお話です。
どなたも相当使い込んでいるのではないでしょうか。 みなさんはカメラのレリーズ回数をざっと把握しておられますか?
> A1との違いなんか教えていただけると嬉しいですね。
絵もA1とそっくりちゃんです。
前代未聞、親違いの一卵性双生児ではないでしょうか。
このペアで市場動向の把握やXトランスの価値づけを試みたのでしょうね。
自分のA1と同じブラックボディなので、間違えちゃうんですけど、撮った後でも気が付かないという便利さと不思議なつまらなさ。
画質比較はしていません。 近辺を撮った感じでは、( XトランスのM1のRAF(RAW)は)、緑や紫のフリンジに対してA1より滅法強く、反対に、反射などによる偽色はA1よりも簡単に拾いました。 けっこう差が出ましたけど、即一般論に延長できるようなテストはしていません。 モアレは未確認。
トーンジャンプさせて、オッ、いかにも写真らしい感じになった!、とか喜ぶ自分には関係なく、今のところX-A1が一つ増えたくらいの気分です。
びっくりしたのは、WINDOWS 10は、X-M1を有名人と考えているようで、FOTOではA1のRAFは開けないのに、M1のは閲覧できます。 階級差別ですね!(笑)
一応、RAWファイルをLightroom Classic CCに入れてJPEG転換した画像を貼っておきます。 弄っていません。
比較テストではないので暇つぶし程度に見てください。
どうでもよい写真ですが、誤解のないように書いておきますと、雲で陽光が変化しながらの撮影。 両機のカメラ内の時間設定は狂っています。 同時レリーズはしていません。
1と2
太陽はカメラ真正面上方約45度の位置、軽くうす雲(巻層雲)がかかって流れている状態。 フォーカスポイントは真ん中だったように思います、背面モニターは全く見えませんでした。 絞り優先、ISOオート、WBオート、その他もカメラの設定は同じだったはず。 暗部にのるノイズと空の青の色具合を見たかったので暗く撮りました。
3と4
太陽は右上、晴天でしたが、この時も流れるうす雲がかかっていました。 露出補正無し。
本ソフトのプリセットにフジのシミュレーションはついていません。 デフォルトは、(日本語版でどんな言葉になっているかは予想ですが)、色温度と被りはカメラの値を読み込むようです、アンシャープマスクは量が25、半径1.0、しきい値が25、輝度ノイズ0、色ノイズは、カラー25、ディテール50、スムーズネス50、あとは全部ゼロになっています。 メーカーごとの方言やパラメータがありますが、目安にはなると思います。
書込番号:22375012
9点

書き忘れました。
上の写真の4、は何度アップロードしても、チャージした後、価格さんにつなげるところで拒絶されてしまうので、縮小してチャージし直しました。 9.89メガありました。
書込番号:22375151
5点

>KiyoKen2さん、皆さんこんばんは。
>どじり虫さん>モンスターケーブルさん
今年もよろしくお願いいたします。
最近リアルで忙しく、疲れをいやすのが精一杯ですが
皆さんの画像はいつも見ています。
>南米猫又さん
大変興味深い検証ありがとうございます。
X-A1の画像はE2と酷似しているそうですね。
そして2400万画素オーバーとなったA5は見た目の画質はたいへんT2と似ているそうですが
解像力の違いは、1600万画素時代と大きく変わっているそうです。
確かに1600万画素時代にはローパスレスのM1とローパスありのA1とはそのハンデを打ち消してほとんどその差はない
と、どのレビューも言っています。
しかし、2400万画素に関しては厚いローパスの必要はなくなっています。(微弱なモアレを抑える程度のローパスなのでしょう)
ご存知のように、高画素になればなるほどローパスは不要です。実際検証ではA5の解像力はXトランスを凌いでいます。
海外のレビューはもちろん、国内の実験でもそうです。
現在のXトランス機の良さとそしてベイヤー機の魅力は各々拮抗していてどちらを選んでもあまり変わらない、その人の用途に応じて
必要を見出すことができるように思います。
例えば動きものを撮る人ならT3、かたや風景やスナップ重視の人ならA5という風にです。
M1は個人的には光によっては湿度を感じる魅力的な機種だと感じています。
書込番号:22380783
9点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
すみません、出遅れました。
新年早々、風邪を引いてしまいました。
今年もよろしくお願いします。
>南米猫又さん
今思えば、トトロのほうが良かったかも知れませんね。
と思いましたが、トトロだとローストにしろロースにしろ印象が悪くなりそうです(笑)。
自分がX-A1を購入する際、X-M1との比較画像も見ましたが、解像と発色でA1にしたことを思い出しました。
7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eyeを買いました。
使用頻度は高くないから悩みましたが、安く寄れて気軽に遊べるレンズということで買ってしまいました。
仕様通り12cmまで寄れるし、画質も思ったよりは良かったです。
書込番号:22384540
9点

>KiyoKen2さん
お正月も終わり、また連休ですが皆さん、有意義な休暇を楽しんでおられるでしょうか。
このスレも、最近ではずいぶん、まったりとしていますが、まぁ、こういう感じも良いのかなと
各自が無理のない投稿を意識して細く短くいきたいですよね。(笑)
>ローストロロさん
7artisans12いきましたか。僕は広角は超苦手なので買わないと思います。XC15oがありますし・・正直XC15−45は電動で
いまいちと感じていたのですが、写りを見ると、このレンズ良いよなとなるわけで、XF18−55にはできない芸(寄れる)ができますし
捨てがたいです。
書込番号:22389816
8点


みなさん、KiyoKen2さん、こんにちは
先週は別都市にいて、いろいろ用事が溜まってしまいました。
・実質的UFJさん、
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
・峰フジ男さん
はじめまして、不思議というか、印象に残る色の写真ですね。
先の書き込みは説明不足でした。
X-M1は、センサーがX-Pro1、X-E1の「X-Trans CMOS」で、プロセッサーはX-T1、X-T10、 X-E2、X-A1などと同じ「EXRプロセッサーII」の組み合わせという異端児です。
http://kakaku.com/item/J0000009311/
JPEG撮影してからソフトで弄りまくるという自分の使い方も一般的ではないから、ぼくの写真はあんまり参考にはならないかも。
・KiyoKen2さん、
・フォトアートさん
・ローストロロさん
X-M1はまだ使う機会がなくて、中古でしたからセンサーの汚れやホットピクセルを探したり、ちゃんと作動するかどうかを確認するのが主でした。 実戦でどんな感じなのか見ていけばいいと思っています。 望む機材を買えるところに住んでおりませんので運任せの買い物。 次の出逢いがまたX-A1とかだったら参りますね。
で、M1とA1のRAFは瓜二つです、JPEGではM1のほうがA1より柔らかいような気がします、色もなんとなく違うかも? 、使いはじめにありがちな思い込みかもしれません。 自分には比較テストする意味もないからやってません。 問題はカメラよりも、自分の撮影や画像処理能力が低いことで、もっと下手糞なのは女の子との付き合い方ですね。(笑)
> 解像力の違いは、1600万画素時代と大きく変わっているそうです。
画素密度の高い小センサーのコンデジはローパスレスだという話がありますね、周波数の整数倍とか整数分の一とかだと、何らかの形で干渉が起こる現象の一種らしいので、地震の仲間だと思ってます。(笑)
レンズとカメラの解像度の関係以外にも別の要素がいろいろあるから、機材の個々の組み合わせで、自分の使い方にはどの組み合わせがいいのかは、買ってしばらく使ってみるまでわかんないですよね。 偽色やモアレに関しては、故意に出そうとすればホイホイ出ちゃうのしか持ってません。
>自分がX-A1を購入する際、X-M1との比較画像も見ましたが、解像と発色でA1にしたことを思い出しました。
そうでしたか。
ぼくはここで売り出されたのがX-A1だけだったので、S5 Proの後釜のつもりで飛びついたんです。
たまたまJPEGで試したネコ貼っておきますね。 こういう機会なので、元画と大袈裟に弄ったヤツを両方並べておきます。
フォトアートさんが撮ってるのは猫カフェですか?
大量の光をフラットに回して、猫にフラッシュを浴びせる危険を回避すると同時に、たいへん撮りやすくなっていますね。 うちのネコはカメラを近づけると撫ぜて欲しくて、すぐ起き上がって寄ってくるので撮れませんけど。
猫カフェでも最近の照明はLEDなんでしょうか? 演色性というより、演出性がよいですね。
ここで売ってる中国製のLEDはどれも気持ち悪い色でダメです。
フォトアートさんがカメラのホワイトバランスを弄っていないなら、この猫カフェはスーパーの肉売り場や昔の熱帯魚の水槽に使っていたようなピンク系の感じに見えます。 今の熱帯魚の水槽は真っ青系ですけどね。 壁紙のピンクが被るようにしてあるのかもしれませんし、現場を見てないのでわかりませんが、カメラよりこういうことのほうが大きいので、今度行かれたらアールエーとか、ケルビンとか、ルーメンとか、壁の色被りとか、その辺の事情を見てきてもらえるとぼくには役に立つ情報なのでお願いします。 そういうことを知っているのかというと、なんにも知りませんけど、ここにもどっか専門店で売ってるはずだという予想です。
ぼくは意図的にミックス光を使います。 ピンクのライトを混ぜるときもあります。 カメラにもよりますが、無理に白くしようとしてくることもあり、ケルビン値が2700近辺だとしてもTINTまでわからないですよね。 こういうことはいろいろな情報から探っていくしかないのではないでしょうか。
ダラダラ長くなってしまい、すいませんでした。
書込番号:22392391
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
お正月を迎えてからあっという間に2週間、時の流れは年々早くなって来るような心持でございます。
暖冬と言われながら、結構寒い日が多いようで皆様いかがお過ごしでしょうか。
この13日、京都は三十三間堂で晴れ着姿の女性達が通し矢をすると言うので行ってきました。
イヤー、狭い空間にとんでもない混雑ぶり、4,5メートル進むのに2時間以上かかってもまともな位置で撮影できません。
押すな押すなでピント合わせもアングルもままならず、くたびれまくって帰ってきました。
出場者は男女合わせて1600名余りとの事、家族の方も大勢見に来られていたようです。
せっかくの子供の晴れ姿、我々やじ馬が邪魔をして良く見れなかったでしょうね、本当に申し訳なかったです。
>KiyoKen2さん
本当に新しい方がこられると嬉しいですけどね、X-A1の時は雪崩れ込むように新規の方がこられたけれど、それは例外でしょうね。
可愛らしい駅ですね、屋根に厚く降り積もった雪との景観が何ともメルヘンチックな感じで良いですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/134/3134501_m.jpg
>フォトアートさん
オット、フォトアートさんも猫できましたか、そう言えば以前も猫カフェで撮られたお写真を見たような気がしますが定かではありません。
やっぱり猫は可愛いですね、癒されますよ、驚いたようなギョロッとした瞳は何かを見つけたのでしょうか。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/134/3134523_m.jpg
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます、いつも新しい情報を見つけては紹介してくれますね。
このお姉様、何度かお目にかかっていますね、お気に入りでなんでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/134/3134779_m.jpg
>ローストロロさん
元旦の早朝から撮影に行かれたのですね、近場に日の出が見られる良い撮影スポットがあって羨ましいですよ。
元旦の早朝から舟を出されている方もおられるようで、迫る川面の向こうに形が良い橋、そしてそこに日の出がのぼる、絵になりますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/133/3133411_m.jpg
>南米猫又さん
X-A1とX-M1との興味深い色々な比較検証ご苦労様でございます。
条件によっては違いが出るようですが、私の老化した目では、情けないのですが違いが全く分かりません。
WINDOWS 10 でX-A1がRAFが開けないようですが、X-A5ではどうなんでしょうね。
>峰フジ男さん
初めまして、よろしくお願いしますね、以前、このスレにメッセージを残されているのですね。
山並みまでも真っ赤に照らされた太陽の輝き、シルエットになった木立、強烈な発色による印象深い日の出の写真ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/138/3138910_m.jpg
書込番号:22394049
7点

どじり虫さん
検証は一つもしていませんけど、ホントに新しい女房なのか、よくわかりませんで ^^
フォトアートさん、プロフィールの写真かえたんですね、最高〜
写真が種切れですいません。
書込番号:22394773
4点

>KiyoKen2さん
みなさん、おはようございます。
連休終わりましたね。 僕は昨日から仕事でしたがメチャクチャ暇でした。(笑)
今日は代休ですが、おそらく家でゴロゴロです。まだ、体の調子がいまいちで・・
>南米猫又さん
WBは全く気にしてません。(笑) ただ、著しく見た世界と異なる場合は調整することも厭いません。
基本ほとんど触りませんし、めんどくさがって何もしなくてもいい画像しかチョイスしませんね。
だから、Rawで良くなる可能性のある画像は外付けのHddにとっておいて、現像することもあります。
時間のある暇なときには現像しますが・・・ ほとんど時間はないですし、他のことがしたいです。(笑)
ところで、率直に言うとX-A5のレビューで諸外国の方たちは明確に言及していても、国内のレビューアーは
なぜかありきたり、ステレオタイプのレビューで本当にこの機種を持っているのだろうかと思えるようないい加減な
レビューばかりです。
適当に弄ってレビューすることに生きがいを感じている(アクセス数を気にしている)人ばかりのように思えてしまいます。
例えば解像に関して率直に触れている人は国内では非常に少ないです。しかしこのベイヤーの解像感の優位性
に触れる人でさえRawではXトランスも解像するとか(実際には少しマシになるだけ。)あまり厳密に調べることは
していません。挙句の果てにはXトランスには味があるとか言い出す始末。アンダーぎみになりがちな画質を指して
そう述べるのかもしれません。お気づきのように、画質に大きく影響を及ぼすのはレンズです。もし動きものを撮ることを
メインにしていないのなら、安価なベイヤー機を買うことに何ら問題はないように感じます。それ以前にベイヤーの素晴らしい
解像力は捨てがたく、X-Pro3の出来次第では、新型は諦めてベイヤー機に、執着すると思います。同時に初期型の魅力的な
諧調もしかりです。やがてはなくなるは言うまでもありませんが、新受光素子(有機C-mosあるいはほかの?)に期待しています。
>どじり虫さん
X-A5(T100)は普通にRAF開きます。 大丈夫ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22368837/ImageID=3139796/
バランスの取れた良い画像ですね。彼女たちの真剣な思いが伝わってきます。
書込番号:22394904
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
自分も超広角は、背景に気を使ったりパースを考えたりで苦手でした。
ある程度難しいほうが、楽しさになり、撮りがいにもなります。
それで、使っているうちに自然と苦手意識は無くなりました。
XC15-45mmは、近距離での猫撮影には最適で、他のレンズは必要ないと思えるほどです。
だからこそ、特殊なレンズも使ってみたくなるんですよね(笑)。
>南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22368837/ImageID=3139367/
これは色味が良いですね。好きな雰囲気です。
>どじり虫さん
海の方から観る人が多いので、ここは穴場なんですよね。
だから、お気に入りの場所なんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22368837/ImageID=3139794/
切り取り方が絶妙ですね。こういうのがセンスよく撮れて羨ましいです。
1-2枚目は、XF10-24mmF4と7art7.5mmF2.8Fish-eyeを比較してみました。
同じISO200でF8ですが、明るさをそろえるとシャッター速度が変わりました。
F4やF5.6ではほぼ同じになりましたが、F8以降はズレていました。
F22では1段ほどの差がありました。
書込番号:22407894
7点

>ローストロロさん
なるほど、たしかにそうですね。
自分もXF60mmもってますが、やたら別の中望遠が欲しくなります。何か面白みを求めているんだと思います。
広角の方は手振れ補正&高画質のXC15で満足です。恐らく、広角よりも中望遠が好きなのだと思います。
ところで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22368837/ImageID=3142787/
僕は気になりませんね。むしろこういう表現は大好きです。 逆光に弱いというよりも
補正されていない感じが好きです。
書込番号:22411042
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
九州は暖冬で、梅と桜(カンヒザクラ)が咲き始めました。
明日は「若草山焼き 奈良礼讃大花火」が奈良市でありますよ。
関西の方はレッツゴーです。
http://nara-park.com/yamayaki/
舞妓さんの撮影会も色々あるようですね。羨ましい限りです。
http://55maiko.net/invites/
書込番号:22419390
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
インフルエンザが大流行の兆し、私の周りでも二人ほどかかってしまいました、皆様もお気をつけ下さい。
この土曜日に建築家、安藤忠夫氏が設計した兵庫県立美術館へ行って参りました。
別に興味のある展覧会を開催していたわけではありませんが、美術館そのものに興味を覚えたものですから。
屋外の三階にまで続く大階段、大階段を上り詰めた先にある風のデッキに続く階段、地下駐車場に続く螺旋階段、企画展示室に続く長い階段、様々な階段巡りで腰痛が悪化しそうでございます。
素敵な美術館でしたが、色々とお話ししてもきりがないので、足ががくがくする階段話だけでお仕舞いに致します。
>フォトアートさん
そう言えばフォトアートさんの広角を使ったお写真は余り見ないですね。
自身で撮られるには、素直なお写真が好きなのでしょうね、妙に強調感があると違和感を感じられるのでしょうか。
古風な建物の体を寄せた女性の背中越し、清楚な中に色っぽさ満開ですs。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/143/3143501_m.jpg
>ローストロロさん
対象にもよりますが、僕もハレーション気味の写真は好きですね、何か別の空間に通じているような感覚でね。
価格を考えたら良い写りしてますね、チョッピリ触手を伸ばしそうで恐いですよ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/142/3142785_m.jpg
>モンスターケーブルさん
何と、もう梅と寒桜が咲き始めましたか、暖冬とは言え本当に早いですね。
オー、満開じゃないですか、と、思ったら2105年3月の写真じゃないですか、アハハ、驚かせるんだから。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/145/3145120_m.jpg
書込番号:22424295
4点

みなさんこんにちは
最近はなかなか書き込めず申し訳ないです。
書き込もうとすると娘に邪魔されたりとなにかと忙しい月でした。
さて早いもので1月ももう終わりに近づいてきましたね。
なんだかんだ2月号の準備もしなければなりませんね(^_^;)
>南米猫又さん
X-M1との比較検証ありがとうございます。
ほとんどわからないレベルでしょうかね。若干M1が柔らかいという印象みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22368837/ImageID=3135870/
個人的にはM1のほうにはプロネガ系のフイルムシミレーションがあると良かったのかな?と思いますね。
そのくらい違いがあっても良かったかな?と
>フォトアートさん
年始はご心配おかけしました。
毎年のことなのですが妻の実家にいきますのですぐに書き込みするのは難しかったので年末に書き込みが遅れることを一応案内はさせていただきましたが伝わらなかったかもしれませんね。申し訳ないです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22368837/ImageID=3138830/
あはは!なんとも愛らしいショットですね。かわいいですね。
寄れるレンズは楽しいですよね。
>モンスターケーブルさん
X-A5はレスポンスが悪すぎなのが欠点なので次はそこらへんがしっかり改良されるとよいですね。
今回のA5で懲りたので今後はしっかり確認して買わなければいけないなと思った次第です。
なんとか使ってますがファーム後露出補正ダイヤルが操作したほうと逆に動いたりとより一層使い辛くなってしまいました。
新たにファームも来ないみたいなのでそろそろFUJIに報告しようと思ってます。
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22368837/ImageID=3137775/
7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye
へ〜良い写りしてるのでは?ないでしょうか?面白い表現ができるレンズなので1本あってもよいかも?ですね。
>どじり虫さん
時の流れの速さを実感してます(^_^;)
このスレももう一度賑わうには是非とも良いモノづくりをFUJIにはしていただきたいですね。
X-A5は画質は良いのですが肝心なところが悪いので強く人におススメできないのが痛いですね。
露出補正と絞り&シャッタースピードの調整さえスムーズであればおススメできるのですが・・・
使い辛くてつらいです(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22368837/ImageID=3146252/
何気ない1枚ですがどじり虫さんだからこそここを魅力的に魅せることができるんだろうなと思いました。
>峰フジ男さん
X-T20購入おめでとうございます。
良いカメラなんで手となり足となるほど使いこなしてくださいね。
>実質的UFJさん
かなり遅れてしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。
是非X-Aシリーズでの投稿お待ちしております。
昨日久しぶりに撮影に出かけたのでそちらをアップしますね。
4枚ともRAW現像しています。
書込番号:22426109
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
なるほど、そうすると自分は逆に超広角や広角が好きなんでしょうね。
50mmF1.1や55mmF1.4などは気になりますが、中望遠はXF60mm1本でも満足ですし。
すみません、言葉が足りませんでした。「強くはない」と言うのは、最近の逆光に強いレンズと比べてです。
以前使っていたトダ精光の魚眼レンズよりも強いですし、自分も弱いとは思っていません。
それに、好きかどうかなら自分も好きですよ。
>どじり虫さん
順光だとどうしてもカメラの影が入るので、それを避けて遠くの景色を撮ろうと思うと、近所では他に良い場所が無いんですよね。
中華レンズは、予想以上に高画質で驚きます。
>KiyoKen2さん
何かあったのかと心配していました。
7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eyeは、現在最もコスパが高い魚眼レンズ(Xマウントで)ですね。
猫用に寄れる魚眼レンズが欲しかったので、トダ精光の魚眼レンズを買ってから4年ほど待った甲斐がありました。
近所で撮ってきましたが、被写体によってフィルムシミュレーションを変えてみました。
簡単に返レスのみで失礼します。
書込番号:22426623
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ
みなさんこんばんは!
今年も残すところあと1か月となりました。
1年もあっという間に過ぎてしまいますね。
さて先日X-A5のファームウェアが公開されました。
以前から指摘していました露出補正での遅延を改善したとのことでしたが確かに早くなったのですがぎこちなくてイマイチまだ操作性が悪い印象ですね。その他のバグを改善というところで気になっていたMFの時に拡大解除できなかったのですがここはしっかり治りました。FUJIに報告しようと思っていたのでこちらはバッチリ治りましたので良しとします。
何回も言いますが露出と絞り&シャッタースピードの調整くらいはしっかり改善していただきたいです。
ここはX-A1のほうがはるかに操作性が良いのでファーム等でなんとかしていただきたいものです。
機能面と画質的には価格を考えますとこのシリーズではAF含め十分満足のいくものです。
「露出と絞り&シャッタースピードの調整」ほんとここ頼みますよ〜基本の操作性はしっかりしないとダメですよFUJIFILMさ〜ん!!
X-A5でここ改善してくれたらX-A6でたら必ず買います!
なんか愚痴みたいになってしまいましたがこのX-A5の画質は気に入ってます!
長くなりましたがフジカラーで写そう♪X-A全シリーズその10も
よろしくお願いいたします。
>goerinさん
前スレではありがとうございます。
ここへ投稿してくれる方でX-A5をお持ちの貴重な存在です。
おそらくまだたくさんの方がこのX-A5買われているとは思うのですが投稿をためらっている方もおられると思ってます。なので私たちでこのX-A5スレを地味にでも盛り上げていきましょう!今後ともよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3115753/
neewerのレンズ中々の描写ですね。また価格が破格値なのが魅力ですね。
なにか1本買っても良いかなと思うのですがXF35mmを持っていますので集中してこちらを使いこなそうと思ってます。
色々不満なとこも言ってますがなんだかんだX-A5良い機種なんですよね(^_-)
作例はすべてX-A5+XF35mmF1.4で撮ってます。
9点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、スレ立て有難うございます。
三連休はKiyoKen2さん在住の北海道へ社員旅行で行ってまいりましたが、飲めや歌えの大騒ぎ、社員一同満足して帰ってきました。
一日目の登別温泉、宴会には妙齢のコンパニオンが数名、宴会の後はコンパニオンを引き連れスナックに、更に引き連れラーメンを食べにと、延長料金をたっぷり取られてしまいましたよ。
しかし、お金の心配は御無用で、すべての費用が会社持ち、本当に太っ腹な会社でございます。
次の日、札幌では笑PUBで皆さん踊りまくって、くたくたになって帰ってきました。
それにしても、登別温泉のお湯は最高ですね、お肌がつるつるになってしまいましたよ。
KiyoKen2さんは、お近くに住んでられるのですよね、風光明媚、良い所にお住まいですね。
残念ながら旅行にはデジカメを持参しなかったので、最高の風景を撮影をしておりません、ウーン、やっぱり持っていけば良かったなあ。
本日は、 これだけで、では、では!
書込番号:22292924
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。
また、よろしくお願いします。
前スレの返信です。
>フォトアートさん
自分の場合、ファインダーはマクロ以外まず使わないので、無いなら無いで構いません。
それよりA1で物足りないのは、フィルムシミュレーションとアドバンストフィルターですね。
>KiyoKen2さん
自分は逆襲のシャアやF91世代?なのですが、人生初のガンプラは旧ザクだったりします。
専らHGかBB戦士を作っていましたが、そもそもRGって知りませんでした。
なかなか作りがいのありそうなグレードですね。
>goerinさん
初めまして。
自分の写真が、Neewer 35oF1.7購入の参考になったようで良かったです。
開放でにじむのはいいとして、最初は赤みが強く感じました。
今は慣れて、あまり気にならなくなりましたが。
自分は8000円ちょっとで買いましたが、たとえ倍の値段だったとしても安く感じます。
ただ、寄れないのは少し不満です。
最短撮影距離30cmのはずなのに、実測38cm程度と思った以上に寄れませんし。
自宅の塀に居たカマキリを撮ってみました。
撮っていたら、突然威嚇されました。
X-T100+XC15-45mmF3.5-5.6です。
書込番号:22292983
11点

>KiyoKen2さん、どじり虫さん、皆さん、今晩は!
>KiyoKen2さん
その10もよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116880/
マトリョーシカですか。 そう言えば北海道と言えば日本の中ではロシアが近いですよね。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116931/
XC50-230一本勝負。 結構、画角てきに難しいと思うのですが、いつも絵作り素晴らしく色合いも良いです。
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116950/
戦闘モード可愛いですね。。
ところでX-T100ファームアップの効果はどうですか? 私はまだファームアップやっていません。
書込番号:22293028
13点

KiyoKen2さん、皆さん、オハヨーございます。
師走の京都など撮りに行きたいところですが、来年発売予定のX-T30貯金しため、ただ今遠征自粛中。
X-A1の在庫から1枚と、X-T20で撮った競技ダンス大会の画像を1枚載せます。
書込番号:22294222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは。
KiyoKen2さん、毎月のスレッド運営ありがとうございます(^-^)
さて、みなさんにご報告があります。
X-A5がやってきました!
家族でお参りに出かけたので、早速バッグに放り込んで行きました。
でもやはり、一人でないと、写真はぜんぜん撮れません(TT)
歩きながら設定も見ずに撮ったような写真ですが、A-5でのデビュー作として記念に貼らせて下さい。
重さは、いずれもストラップなし、本体とバッテリー、カードのみで
X-A1+35mmf2.0…499g
X-A5+XC15-45mmF3.5-5.6…507g
と、あまり変わりませんが、XC15-45はレンズが軽い分、両手に荷物を持ちながら片手でパッと撮るような時にも扱いやすいように感じました。
(ただ、ズームに左手が要るので、バッグにお土産に…と両手が塞がる旅行などでは、私はやっぱりコンデジか、単焦点かなぁと思います)
それと、木になっているどんぐりの実を撮ろうとしたのですが、
ピントが奥に行ってしまい、手前のどんぐりの実にAFを合わせるのに苦労しました。
このような被写体ではよくある現象と思いますが、A1+35mmf2.0ではここまで苦労しなかったので、これから慣れる必要がありそうです。(設定は絞り優先で、ピントは中央1点でした)
A-1ではMFも使うのでワンプッシュAFの設定をしていましたが、A-5はまだちっともわからないので、使いながら自分に合った設定をしていきたいと思います。
投稿には頻繁に来られませんが、拝見しております。
それでは、今月もよろしくお願い致します。
書込番号:22295456
8点

>KiyoKen2さん皆さんおはようございます。
広島も随分寒くなって、冬らしくなってきました。
>あわもちさん
X-A5、ご購入ですか! おめでとうございます。KiyoKen2さんやここの皆さんも喜んでおられると思います。
私の場合、X-T100はもう数年前から出ることがデジカメinfoなどでアナウンスされていて
A5に手を出すつもりは全くありませんでしたが、今、T100のベイヤー機の良さを実感していますので
A5でも使いこなす自信はありますし、本体が極端に安くなれば手に入れたい機種です。
>投稿には頻繁に来られませんが、拝見しております。
ここのかたはスレ主をはじめ、ほとんどそういう方ばかりです。5年前には大変ブレークしたシリーズですが
安価で魅力的な撒き餌セット(笑)が投稿に拍車をかけていた時代もあったように思います。
過去のスレッドも参考になるかもしれません。
ところでA5ブラウンを選ばれたのですね。 手から滑り落としやすい機種ですから、ハンドストラップ
はカメラを保護してくれると思います。あるいはBodyスーツも助けとなると思います。グリップも良くなりますよ。
書込番号:22296933
12点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
フジカラーで写そう♪X-A全シリーズその10開設ありがとうございます。
こうして続けてくださると、ちょっとした息抜きになります。不定期ですが頑張って寄らせていただきたいです。
実際X−A5はどれくらい売れているんでしょうかね?
沖縄にはアジアからの観光客が多いのですが、たまに女性がX−Aシリーズを持っていたりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3114153/
一連の写真は異国のクリスマスっぽい雰囲気で何とも言えません。
そして、さすが名レンズ!開放でこれだけクリアに撮れることに驚いています。何度もピント面を確認してしまいました。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3118101/
7工匠のレンズもばっちり似合っていてカッコいいですね!
以前紹介して頂いた25mm1.8も最後まで迷ったのですが、焦点距離とneewerの値段に負けてしまいました。
でも中華レンズ沼にはまりそうで怖いです。中古のX−E1にも手が伸びそうで我慢しています。
>どじり虫さん
カメラをもって行かなかったときに限って、良い景色や被写体に出会ったりしますよね。
10年以上前に摩周湖に行ったとき、霧が全く晴れていてすばらしく青い湖でしたが、カメラを忘れていたことがありました。今でも後悔してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116933/
写真は京都のあたりでしょうか?
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3117367/
形や表情が何とも決まっていますね。会場の熱気が伝わってきます。
>ローストロロさん
>ただ、寄れないのは少し不満です。
>最短撮影距離30cmのはずなのに、実測38cm程度と思った以上に寄れませんし。
同じものでMeikeブランドでも出ていますよね。そちらの説明には35センチとなっていました。
気になったのでざっと図ってみましたら、レンズ先端から32センチぐらいですから、やはり最短撮影距離は38センチぐらいになります。30センチはワーキングディスタンスのことかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116948/
グwァ…やられた!!すごいタイミング。これ人間と同じぐらいの大きさだったら恐怖しかないですね。
>あわもちさん
はじめまして。そしてX−A5購入おめでとうございます。明るめのブラウンですから、女性にもぴったりだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3117618/
でもきれいに撮られますね。自分のとは大違いです。こんなふうにおシャレに撮って見たいです。
ピント抜けに関しては、購入当初わたしも感じました。キットレンズのときに多い気がしています。マニュアルで微調整できるようにしておくと便利ですよ。
書込番号:22298551
9点

>goerinさん
Neewerレンズで私もマニュアルレンズにハマりましたのでお気持ち察します。
ただ、純正レンズと違って8千円〜2万円の間ですから、仮に4本買っても純正レンズ
一本買ったぐらいのコストですから、私は随分安価な値段で楽しめているなと感じます。(笑)
ただ、二万円近くするレンズはそれなりに良いもので、中国製とは言え侮れません。
癖もあるのですがそれをはるかに凌駕する魅力があります。
安価でありかつバランスの取れた画質となれば7artisansの25oでしょうね。 このレンズは
収差を完全に除去していないとはいえ、7枚のレンズに絞り羽12枚ととても良い画質で美しい暈け。
フィルム的と言いましょうか。 接写で撮る人にはかなり勧めたいレンズです。 35oとはずいぶん
画角が異なりますので標準同士でもキャラは全くかぶりません。
書込番号:22299443
12点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
この冬は暖冬になるとの予報もあるようで、大阪でも比較的暖かい12月を迎えております。
しかし、先週の火曜日から三日ほど風邪で発熱、皆様も季節の変わり目くれぐれもお気をつけ下さい。
この日曜には、お茶や源氏物語でも有名な京都は宇治に行って参りました。
京都市内は、連日観光客でごった返しているようですが、ここ宇治ではそれほどの観光客は来ておらず、いわば京都の穴場となっているようです。
観光客の喧噪がない宇治川の川沿いを散策すると、川音が心地よく耳に響きます。
今回の投稿は、またしても秋の紅葉、もう飽き飽きしたかもしれませんが、今年最後の紅葉でしょうからお許し下さい。
>ローストロロさん
近くにカマキリが生息しているのですね、私は実物のカマキリを何十年も見た記憶がありません。
あはは、動きがあって面白いですね、エイリアンに襲われているようでチョッピリ怖い気もしますけど。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/116/3116948_m.jpg
>フォトアートさん
この花は椿なんでしょうね、ピンクの椿はあまり見たことがないので分かりませんが美しいですね。
陽光を浴びた花弁が、まるで冬の日溜まりに咲いたような暖かい空気を感じますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/116/3116953_m.jpg
>浮雲787
お久しぶりですね、いかがお過ごしでしたでしょうか。
夕焼けは良いですね、所を選ばずいつだって、どこだって綺麗ですよね。
手持ちでこれは凄いですね、私は絶対無理ですよ、最近はデジカメ持つ手が震えて、AFが合いません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/113/3113911_m.jpg
>KiyoKen2さん
もったいないですね、せっかくの画質が操作性の悪さで評判を落とすのは。
KiyoKen2さんが叫び続けたら、きっと改善されると思いますよ、フジも分かっているはずでしょうから。
この景色、走るバスの中で見ましたよ、泊まったホテルから少しだけ離れていましたが歩いて行ける距離でした。
しかしです、道がカチカチに凍っていまして、とてもじゃないが歩けない、行くのを諦めました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/114/3114166_m.jpg
>goerinさん
この前の写真は京都ですよ、いつもなら柳並木がとても美しいのですが、せっかくの柳が台風の影響でボロボロでした。
沖縄らしい独特の模様と厚みのある陶器が素敵ですね、恥ずかしながらやちむんの里って知りませんでした。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/118/3118470_m.jpg
>モンスターケーブルさん
オット、モンスターケーブルさん、社交ダンスをやられるのですか。
猫背気味の私ですから、社交ダンス何てやったらシャッキとするかもしれませんね。
決まってますね、いかしたポーズで中年の女性を虜にするのでしょうね、顔も良いし、羨ましい。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/117/3117367_m.jpg
>あわもちさん
オー、X-A5を購入されたのですね、おめでとうございます。
慣れるまで戸惑いもあるでしょうけど、ばっちり使いこなしてくださいね。
ピントが抜けるのはX-A1でも良くありますが、それ以上だと辛いですね、やはり慣れが必要なのでしょうね。
どんぐりって何かユーモラスな感じがしますね、X-A1より柔らかな描写がとても良いように思います。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/117/3117639_s.jpg
書込番号:22301310
8点

みなさんこんばんは
さっそくたくさんの書き込みありがとうございます。
昨日は真冬とは思えないほど気温が高かったのですが今日は一転して真冬に逆戻りです。
10度以上気温差があるので皆様も体調のほう崩さないようにしてくださいね。
>どじり虫さん
そうですか北海道旅行楽しまれたみたいで何よりです。
登別温泉に来られたのですね。そうです私の地元です。このあたりは温泉天国でしていろんなところにレアな温泉がたくさん存在します。若いころはいろいろな温泉まわって歩いたのですが最近は近場で済ませております。
登別温泉はしばらく行っておりませんがあの独特感じが好きですね。
>宴会の後はコンパニオンを引き連れスナックに、更に引き連れラーメンを食べにと、延長料金をたっぷり取られてしまいましたよ。
ちなみに私も登別温泉で同じ経験をしたことがあります。その日は盛り上がって良かったのですが次の日に空しさだけが残りましたね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116932/
レトロなものがいっぱいですね。魅力的なものがチラホラありますね。
>ローストロロさん
F91ですか〜私はそこらへんよくわからないのですが作ってみようかなと考えてます。
RGシリーズは少々高いですが作り甲斐がありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116950/
これはナイスショットですね〜カマキリの攻撃的なシーンがとれたのではないでしょうか?
>フォトアートさん
>そう言えば北海道と言えば日本の中ではロシアが近いですよね。
そうですねロシアの方は良く見かけますが一番多く見かけるのは台湾の方が多いですね。
台湾って景気よいのでしょうか?ほんとどこにでも出没しているイメージですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116962/
羽毛のもふもふ感が良いですね。いつもの鳥さんかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3118100/
この表情よく捕えましたね。素晴らしい1枚です。
>モンスターケーブルさん
T-30出ると良いですね。
わたしはT3行こうかと思っているのですが作例が少なくまだ慎重に作例など見ていますが高感度はT2よりちょっとだけ劣るのは確認できますがそれ以上に魅力的な画なら買いたいですね。いまのところまだ決断にまで至っておりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3117367/
マニュアルで見事に撮れましたね。T20はレスポンス抜群ですので撮りやすかったですかね。
>あわもちさん
プチお久しぶりですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3117618/
早速うちのミズオくんの兄弟アップしてくれて嬉しいです(笑)
最近うちの子はミズオ君をいじめるのがブームみたいです。でも寝るときは必ず横に置いてるんですけどね。(笑)
それになんとX-A5ご購入ですか!!おめでとうございます!!
慣れると使いやすいですし何より絵が素晴らしいと思いますのでいろいろいじってお気に入りの色合いを見つけてください。
>それと、木になっているどんぐりの実を撮ろうとしたのですが、
ピントが奥に行ってしまい、手前のどんぐりの実にAFを合わせるのに苦労しました。
ピンポイントで狙う場合は必ずAF枠を一番小さくすると良いですよ。私はこれで対応していています。これで背景にいかないように枠をもっていけばまずピントは外さないですよ。操作もなれると面倒ではないので試してみてください。
ちなみにAF枠を最小にするとAFが遅くなるのでピンポイント以外は最小にするのは避けたほうが良いです。
>goerinさん
X-A5は国内ではさほど売れていないかもしれませんがおそらくタイやフィリピンなどで売れているのでは?ないでしょうか?
フェイスブックなどでX-Aシリーズのグループのメンバーは国内では想像もできないほどのメンバーがいます。
わたしも以前X-A2を持っている向こうのかたを見たことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3118479/
低価格レンズの表現力もなかなかですね〜
う〜ん買ってみようかな〜
書込番号:22303617
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
体感できるファームアップの効果は、AFが少し速くなったぐらいです。
露出補正ダイヤルのレスポンスは、若干良くなったような気はします。
あとは軽微な不具合になるのかは分かりませんが、起動に5秒以上かかることが結構な頻度でありましたが、そういうこともなくなりました。
>goerinさん
>これ人間と同じぐらいの大きさだったら恐怖しかないですね。
実際撮っていて、ちょっと後退りしてしまいました。
レンズに当たらないか心配で確認しましたが、当たりそうには無かったです。
>どじり虫さん
四方を山に囲まれ自然豊かなので、自宅周辺に昆虫なんかは多いですね。
ヤモリやカゲロウが、自室の窓にくっついていたこともあります。
こんな環境ですが、山を一つ越えれば市街地で県庁まで10kmも無いんですよね。
>KiyoKen2さん
昆虫はマクロレンズでしか撮ったことが無かったから、初めての経験でした。
内心びくびくしながら、撮った甲斐がありました(笑)。
公園でアドバンストフィルターを使って撮ってみました。
書込番号:22303876
8点


KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
オー、寒い、寒いですね、大阪でもようやく冬がやってきたようで、寒がりの私はユニクロのパッチだけでは身が持ちません。
寒くなってくると忘年会がやってきます、早くも忘年会で飲み過ぎて二日酔いでございます。
寒いと何処へも行くのが億劫なので、二日酔いの中、酔い覚ましに久しぶりにボーリングで体をリフレッシュしてきました。
久しぶりだと、足腰、腕が痛くてライターも利き腕では点けられない状態に、10ゲームも投げれば当然でしょうけどね。
その帰りに、大阪のグランフロントをのぞいてきたら、既にクリスマス一色に染まっていました。
この年になるとクリスマスなんて関係ないのですけど、流れるクリスマスソング、綺麗に彩られた町並み、チョッピリ若い頃を懐かしんだりします。
>KiyoKen2さん
あはは、騒ぎすぎた宴の後は虚しさと懐の寂しさ、おまけに二日酔いまで付いてきますからね。
ウワー、何か怖いですね人の爪を切るのは、私が特別不器用だからでしょうけどね。
私の不器用さは天下一品で、中学生の時の工作であまりの不器用さに友人達が見かねて、数人掛かりで助けてくれた結果、90点でした。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/119/3119675_m.jpg
>ローストロロさん
自然に囲まれた環境なんて少し憧れますけどね、食べ物も新鮮で空気も良いでしょうね。
パートカラー、決まっていますね、X-A1のスレでチョットだけ流行ったことがありましてね、何か懐かしく感じたりします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/119/3119763_m.jpg
>フォトアートさん
そうたびたび撮影には行けませんよね、私の場合は主に友人と馬鹿話をするのが目的ですから毎週のように出かけますけど。
可愛い、可愛いですね、手に紅葉を持って優しい笑顔、広々とした背景と暖かい陽光を浴びたような色調が素敵です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/123/3123341_m.jpg
書込番号:22322128
7点

>KiyoKen2さん、皆さんこんばんは。
>KiyoKen2さん
T30じゃなくて、T3は正解だと思います。 私はE1とPro1を使っていて感じるのですが、やはりフラッグシップには画質云々以前の魅力があります。
言葉では説明できないんですがやはりフラッグシップはいいです。 先で撮影時間など、いろんな意味で余裕があれば、Pro3が欲しいと思っています。Pro3はやはりレンジファインダー機能がどれだけ上がっているかがポイントとなるでしょうね。 しかし現行のT3がそうであるようにA5やT100のベイヤー機と同等の解像力はないのは確かです。
>ローストロロさん
ご自身がT20ではなくT100を猫ちゃん撮影に使われる理由はなんとなくわかります。 多くの人は猫は良く動くので当然、T20でしょうと考えてもおかしくないのですが、毛の精細さ質感などベイヤー機を使っている人にしかわからないものがありますよね。
書込番号:22322663
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>どじり虫さん
>食べ物も新鮮で空気も良いでしょうね。
そうですね。大阪のスーパーで店長をやっている従兄弟が、魚は全然違うと言いますね。
それと、庭から星を撮って感動していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124021/
クリスマスという感じがして可愛いです。何だか優しい気持ちになりますね。
>フォトアートさん
自分がT100を使う理由は、発色の好みとアドバンストフィルターが大きいですね。
毛並みの柔らかな表現はT20が良かった気もしますが、T20には無いクロススクリーン、魚眼、リッチ&ファインは猫にも合いますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124131/
自分もカフェで撮りますが、おいしそうに写りますよね。初めて撮った時は、ちょっと感動してしまいました。
X-A1+NEEWER 35mmF1.7を持って、自宅周辺で撮ってきました。
書込番号:22324105
8点

>どじり虫さん
ありゃりゃ・・ コメントしたはずなのになぜか???
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124021/
やはりXF35mmは良いですね。 暈けが何ともファンタジック。 今、マニュアルレンズにハマっていて
XF35oの出番が激減してますが、この美しい暈けの右に出るレンズは少ないかと思います。
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124392/
しかしA1は妙にNw35に合いますね。この色合いの良さはただただ驚きです。
書込番号:22324270
6点

みなさんこんにちは
12月はなにかと忙しい月ですね。
みなさんもお忙しい中のご投稿に感謝です。
ことしも残りわずかですが被写体豊富なこの時期の素敵な写真のご投稿のほうお待ちしております。
>フォトアートさん
そうですね今回X-T3までの機能は私には不要なんですがいろんなことを考えるとそろそろ一番良いものを持ってみても良いかな?
と思ってます。ただ急いでほしいわけでもないのでまだ買わないつもりです。
PRO3もいずれ出そうな感じですね。最近FUJIは勢いがあるのでこの調子で売り上げをのばしていって今後良い製品が継続して出せるよう努力してもらいたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124131/
仰る通り!!く透明感や艶やかさが出ていますね!!
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124392/
X-A1でこの雰囲気は現像でしょうか?
これ懐かしいな〜昔は結構どこでも見かけたのですが最近はド田舎のほうでしか見かけなくなりましたね。
この雰囲気なにか懐かしさを感じます。
>どじり虫さん
北海道旅行も景色の楽しさよりみなさんで騒ぐほうが印象に残ったのでは?
でもそれ凄くわかりますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124019/
お〜そちらもクリスマスムード全開ですね。
書込番号:22328053
6点

>KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
>35oとはずいぶん画角が異なりますので標準同士でもキャラは全くかぶりません。
ささやきというかご招待というか、揺れてしまいますね〜〜。
先日のアマゾンのセールで7art35o1.2が12,800円で出ていた時は、しまった!と思いました。
でも、今は買ったばかりですからぐっと我慢しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124420/
25mmは周辺の流れがとやかく言われていますが、特に気にならないですね。
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124393/
neewerの作例ありがとうございます。少し寒くなってきた何とも言えない雰囲気がとても良いですね。
まだ家の周りでしか撮っていないのですが、以前、赤みが強いと言っておられたことがわかる気がします。
紫に近い感じで、気になる時はホワイトバランスをいじって調整しています。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124017/
近代的な光で、クールなクリスマス。カッコいいけれど、心温まるのは3枚目の赤い帽子のお人形のほうですね。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3125268/
さすがにもう雪ですね。ホワイトクリスマスを楽しんでください。
ようやく沖縄も寒くなってきました。最高気温は20度ぐらいですが、風が強いので体感はもっと寒く感じます。
また、家の中は暖房付きの北海道のほうがあったかいです。
では、皆さん、良いクリスマスを!
書込番号:22331497
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124420/
このレンズも好みの描写ですね。
XF23mmF2を使っていたからNEEWER 35mmを買いましたが、7artisans 25mmは値段も安いので欲しくなります。
>KiyoKen2さん
普通に、PROVIAの撮って出しですよ。
自分の基本設定のカラー0、ハイライトトーン-2、シャドウトーン-1、無調整AWBです。
ちなみに、ベッドタウンなのでド田舎ではないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3125263/
優しい子に育ってくれそうな感じがしますね。
独り身の自分が言うことではないですが、素直にそう感じました。気に障ったらごめんなさい。
>goerinさん
NEEWER購入当初はWBで調整していましたが、今はそれも個性だと思い他のレンズと同じ設定で使っています。
こちらも沖縄ほどではないですが、南国と言われています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3125991/
等倍で見たら、ちょっと怖かったです。どことなく顔つきが、こちらのとは違う気がします。
生まれてこの方、一度も通ったことのない近所の道を散歩しながら撮ってきました。
自宅から片道5kmぐらいでしたが、これで町内に鉱石や金属の加工場が多い訳が分かりました。
生まれ育った町ですが、長年の疑問だったんですよね(笑)。
今まで農業が盛んで、鰻の養殖や生シラスも有名というイメージでした。
書込番号:22331731
6点

>KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
年末皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
写真撮りに行きたいのですが、何かと忙しくて 近所のカフェでイタリアンを・・・
そうとはいえ、このシリーズのスレも細く長くいい感じで続いてますね。
本当にKiyoKen2さんには感謝しています。同時にそれを支えてくれている
どじり師匠、そして、味のある画像を毎回投稿してくださるgoerinさん
キャートなニャンコちゃんでこのスレを癒してくださるローストロロさん
ニューフェースのあわもちさん、引き続きよろしくお願いいたします。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3125266/
良い写りをしますねぇ。 僕のXはこのレンズが出発点でした。
>goerinさん
いやね、7art25騙されたと思って使ってほしいですよ。 暈けの美しさ、そして描写の柔らかさ、感動すると思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3125995/
この素朴な視点、さりげない日常の心の視点を捉えてくれるのは、気負いなく撮れるA5でしょうね。
>ローストロロさん
端正でカチッとした写りのXF23oF2とは7art25mmは全く趣が違いますし、ご自身にもぜひ使って欲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3126084/
かなりリアルにはなってきていると思いますが傾向としてはA1の画質に似ていたりしますよね。
書込番号:22334003
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ
今の彼女にカメラのプレゼントをしようと思っているのですが2種類で迷っています。
・LUMIX DC-GF9W-D ダブルレンズキット
・FUJI FILM X-A5 レンズキット
カメラは素人でよく分かりませんがどちらの方かおすすめかご意見聴きたいです!
よろしくお願いします
書込番号:22288559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

彼女の好みしだいです(キリッ)
書込番号:22288582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ちやすさや操作性など感じ方は人それぞれです。
より気に入った物を使ってもらうために
プレゼントするなら使う方に選んでもらいましよう。
書込番号:22288627
1点

上のお二人がおっしゃるとおりかと思いますよ。
彼女を食事に誘いたいのですが、みなさんはイタリアンがいいと思いますか、それとも和食がいいでしょうかと質問するようなものです。好みに合わないものをプレゼントされても彼女は困ってしまうのでは。
書込番号:22288741
2点

>LunaMaria.さん
あまり安いカメラをプレゼントすると、安っぽく見られていると勘違いされかねません。
若い女性が持ち歩いてもオシャレに見えるX-E3レンズキットか単焦点レンズキットがベストだと思います。X-E3は本体287gしかないので華奢な女性でも苦になりません。
http://s.kakaku.com/item/J0000025580/
http://s.kakaku.com/item/J0000026301/
書込番号:22288981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうも。
そういうのは彼女に選ばせるのが一番ですよ、
書込番号:22288998
1点

>LunaMaria.さん
はじめまして。こんばんは。
「OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット」はいかがでしょ?
まだまだ、お高いのですが・・・。
OLYMPUSブランドは、エントリー用では定評があります。
軽量&コンパクトな設計も嬉しいです。
レンズも、可愛いパンケーキと、望遠(300mm_35mm換算)のセット。魅力的です。
『PEN』も、ポイント?
ご年配の方なら納得の、まさに名ブランド。
くわえて、あの名機、「OLYMPUS PEN E-P5」の後継。
そして今の、宮崎あおい with PEN。
とっても魅力的です。
是非、お買い求めください。
そして、もしも、受け取ってもらえなかった時には、こっそり、まずは私にご相談ください。
価格.comの最安値×0.9の着払いなら、私、たぶん、心が動きます。
書込番号:22289061
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
ルミ子に一票♪(´・ω・`)b
書込番号:22289090
0点

カメラに釣られる女子・・・・やめたほうがいいかも\(◎o◎)/!
書込番号:22289195
1点

こんにちは♪
ちょっとガッカリされたかもしれませんが??(^^;;;
皆さんのアドバイスに有る通りだと思います♪
残念ながら・・・いわゆる「サプライズ プレゼント」としては、あまり向いていない商品だと思います。
カメラは、非常に「趣味性」や「嗜好性」の強い商品で。。。
誰もが「コレだ!」「コレしかないよ!」「間違いない!!」・・・と言ってもらえるような「定番品」「鉄板商品」と言うものが有りません。
私が・・・「コレが良いよ!♪ お買い得!♪」・・・と言ったところで。。。
あなたや、彼女から見たら??・・・「ええ〜〜〜?? うそ〜〜ん?? そんなのがホントに良いの??」
↑こー言うパターンが多々ある商品なんです(^^;;;(^^;;;(^^;;;
実際、私も・・・デジタル一眼レフカメラが流行り出したころに・・・父の日に、義父にカメラをサプライズプレゼントしようとした事があったのですけど。。。
私は・・・当時、人気/売れ行き共にランキングトップのカメラを買おうと思い・・・他の家族も同意しました。。。
義父は旅行が好きで・・・写真を撮るのは好きだったんですけど・・・カメラに詳しいわけではなく、事前の覆面調査で(笑、特にそれほどこだわりが有るようには見えなかったんですけど(^^;;;
自分が「カメラ好き」なモンで(笑・・・マテよ??・・・と思って、サプライズプレゼントを取り止め、義父と一緒に買いに行く事にしたんです♪(^^;;;
↑案の定・・・義父が選んだカメラは、私が買おうとしたカメラとは違いました(^^;;;(^^;;;(^^;;;
義父には、義父なりの「欲しい」ポイントがあったんです(^^;;; 些細な事ではありましたが、ちゃんと「こだわり」が有ったんです。。。
↑サプライズプレゼントにしなくて良かった〜〜♪・・・と少し「冷や汗」をかきました(^^;;;(^^;;;(^^;;;
X-A5もGF9も・・・初心者さんが扱いやすい「簡単」なカメラだと思います♪
流行の「自撮り」が出来るし、見た目も可愛い(オシャレ?)(^^;;;
X-A5の方が少し大きなセンサーを積んでいるので・・・画質(特に室内撮影等でのノイズの少なさ)では優位な面もありますが。。。
その分、カメラ本体やレンズも大きくなる傾向になります。
GF9の方が、小型軽量で、色々と便利なお助け機能(カメラ任せのオート撮影機能)等がX-A5より豊富です♪
色々な事が直感的に操作しやすい??と言うか?? やりたい事(撮りたい写真)に紐付けて設定したり、機能を呼び出したりしやすいのはGF9だと思います♪
↑イチイチ、こー言う機能を呼び出すのもメンドクサイ・・・となると、X-A5の方がシンプルで(笑
全部カメラにお任せで「全自動」しか使わないよ♪(^^;;; って感じなら?? X-A5の方が操作ボタン類は少ないかも??(^^;;;
さらに・・・?? キヤノンさんのM100とか??の方がシンプルで扱いやすいかも??
動画機能(動画の撮影しやすさ/後で再生しやすさ)もGF9が上です♪
動画も撮るなら・・GF9でしょうかね??
まあ・・・出来れば・・・彼女と一緒にカメラ屋へ行って・・・一緒に手に持って触って・・・弄って・・・フィーリングを確かめて。。。
↑現物を見てから買った方が良いです♪
ご参考まで♪
書込番号:22289971
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
初めまして。LUMIX gf9の購入を悩んでいるところにこちらのカメラを見つけました。デザインというかカラーがこちらがかわいいなと思いましたが、やはり4K動画はLUMIXの方がおすすめでしょうか?
写真はあまり撮らないと思います。動画メインです。ほとんど人物やワンコで、メイク動画やVLOGなどYouTubeの撮影用です。なので自撮りが綺麗に撮れそうなこの2つで悩んでいます…
あまり日本の方のレビューがなかったので、人気はないのでしょうか?
書込番号:22285156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>leoleo729さん
こんにちは
この機種とX-T20もってますが
この機種の4Kはハッキリ言って使えませんよ。
X-A5の4kはカクカクしたうえ4Kと思えないほど精細ではない印象です。
GF9は持ってませんのでわかりませんが
4Kで撮るなら予算があえばX-T20のほうが断然良いですよ。雲泥の差があります。
GF9とX-A5の比較なら、おそらくGF9のほうが動画目的なら良いようにおもいます。なので動画目的ではこの機種はオススメできません。
あとはYouTubeなどで確認されると良いかとおもいます。
書込番号:22285195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにカクカクと書かれている方もいらっしゃいました。やはりLUMIXにしようと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:22285270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
10年以上前に、それまで使っていたコニカBIG MINI Fが壊れてしまい、子供の成長記録を残すために価格.comを参考に初めて買ったデジカメがFinePix F31fd。その後子供の運動会に対応するために、一眼には手が回らずFinePix S6000fdを買い、FUJI FILMオンリーのカメラ生活を送っていました。本当は一眼がずっと欲しかったのですが、なかなかカメラにまで予算が回りませんでした。
FUJI FILM2台態勢でもあり、MY FUJI FILMの会員になってコツコツとポイントを貯めておりましたが、【Myポイント使って当たるキャンペーン!FUJIFILM X-A5 レンズキットを1名さまにプレゼント】に、当たるわけないと思いながらも応募。応募後2か月近くを過ぎて、すっかり応募したことなど忘れていたのに、昨日仕事が終わって帰宅したところ、FUJI FILMからの宅急便が。なんと大当たりで、我が家初の一眼は思いもよらない形で手に入ってしまいました。
価格.comを見ている方の中にも、同キャンペーンに申し込まれた方もいらっしゃると思いますがゴメンなさい。私のところに X-A5 レンズキットが届いてしまいました。
初一眼でわからないことが多々ありますので、今後皆様にご教授を仰ぐことが多々発生するかもしれませんが、よろしくお願い致します。
20点

ご当選おめでとうございます!
これから、楽しい写真ライフを〜
(ちなみに、私はX-M1を使用中です。)
書込番号:22223701
0点

僕のS5Proも仲間なんだろうか…(;^ω^)〉
書込番号:22223870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふーちゃん.smokyさん
えー!MY FUJI FILMの会員になってコツコツとポイントを貯めてX-A5が当たったんですか!宝くじに当たるくらいラッキーですね。おめでとうございます。
書込番号:22223895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信をいただいた皆様、ナイスをつけていただいた皆様。
昨夜は大変ありがとうございました。
>スノーチャンさん
使い始めるのはもう少し先になると思いますが、マニュアルを見て不明なことがありましたら質問したいと思いますので、今後もよろしくお願い致します。
>松永弾正さん
S5Proは、素人には使いこなすのは無理だろうと思って除外しましたが、S6000fdを購入当時に憧れていた機種です。S5Proを使われている方から見れば、私のような素人と仲間は嫌でしょうけど、この大当たりを足掛かりにカメラをしっかり勉強したいと思いますので、今後もよろしくお願い致します。
>モンスターケーブルさん
そうなんですよ。今まで当たった商品・景品の中では最高値でした。今年も残り2ヶ月で全ての運を出し尽くしたか、それとも来年の運まで手をつけてしまったのか、ちょっと心配です。
書込番号:22226095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





