FUJIFILM X-A5 ボディ
- 像面位相差AFに対応した新開発の2424万画素センサーと処理速度が1.5倍に向上した画像処理エンジンを採用した、ミラーレスデジタルカメラ。
- 180度反転チルト式の液晶モニターを搭載。回転させることで、背面のコマンドダイヤルがズームボタンとシャッターボタンに切り替わるため、「自分撮り」が簡単。
- 4K動画撮影に対応している。4K解像度で合焦部を変えながら連続撮影した画像を自動合成する「マルチフォーカス」機能を備える。
FUJIFILM X-A5 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 2月22日

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2018年11月5日 16:04 |
![]() |
20 | 4 | 2018年11月2日 22:48 |
![]() |
236 | 33 | 2018年10月29日 00:07 |
![]() |
256 | 41 | 2018年10月17日 21:40 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2018年10月15日 08:41 |
![]() |
6 | 6 | 2018年10月7日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
初めまして。
カメラ初心者で、最近X-A5レンズキットを購入しました。ズームが足らないため、追加でレンズの購入を検討しています。
ディズニーパレード、食べたもの、景色等を撮影したいです。あまり重たくなると大変なので、シーのハーバーを撮影するレベルのものを持つつもりはありません。
初心者のためなにを買ったらいいかわかりませんので、ぜひアドバイスお願いします。
書込番号:22215985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ゆゆまるさん こんにちは
X-A1のダブルレンズキットを買いまして、XC-50-230mmを使ってますが、3万程度するようですね。
http://kakaku.com/item/K0000587190/
中古で安いものがあるようです。
日中のパレードは十分撮れますし、エレクトリックパレードもいけるでしょう。
書込番号:22216046
2点

自分もXC50-230をオススメします。
I 型とII 型がありますが、手ブレ補正がII 型が若干良いくらいの差です。F値が暗いですが、感度を上げれば 1/125秒で撮れます。
書込番号:22216240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>里いもさん
ありがとうございます!
コメント等読みましたが、すごくいいレンズのようですね。その割にこのお値段助かります(>_<) ぜひ検討してみたいと思います!
書込番号:22216243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます!
まだ不慣れなため手ぶれ補正がきちんとしているものの方が助かるかもしれませんね。違いなど細かい事まで教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22216245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔はダブルズームキットがあったんですねえ
ダブルズームキットがないからと他社製品にする人もいそうなのにね
価格的にXC50-230一択!
書込番号:22216744
2点

>@ゆゆまるさん
XC50-230があれば、女子大の学園祭でも大活躍
です。
書込番号:22232284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
10年以上前に、それまで使っていたコニカBIG MINI Fが壊れてしまい、子供の成長記録を残すために価格.comを参考に初めて買ったデジカメがFinePix F31fd。その後子供の運動会に対応するために、一眼には手が回らずFinePix S6000fdを買い、FUJI FILMオンリーのカメラ生活を送っていました。本当は一眼がずっと欲しかったのですが、なかなかカメラにまで予算が回りませんでした。
FUJI FILM2台態勢でもあり、MY FUJI FILMの会員になってコツコツとポイントを貯めておりましたが、【Myポイント使って当たるキャンペーン!FUJIFILM X-A5 レンズキットを1名さまにプレゼント】に、当たるわけないと思いながらも応募。応募後2か月近くを過ぎて、すっかり応募したことなど忘れていたのに、昨日仕事が終わって帰宅したところ、FUJI FILMからの宅急便が。なんと大当たりで、我が家初の一眼は思いもよらない形で手に入ってしまいました。
価格.comを見ている方の中にも、同キャンペーンに申し込まれた方もいらっしゃると思いますがゴメンなさい。私のところに X-A5 レンズキットが届いてしまいました。
初一眼でわからないことが多々ありますので、今後皆様にご教授を仰ぐことが多々発生するかもしれませんが、よろしくお願い致します。
20点

ご当選おめでとうございます!
これから、楽しい写真ライフを〜
(ちなみに、私はX-M1を使用中です。)
書込番号:22223701
0点

僕のS5Proも仲間なんだろうか…(;^ω^)〉
書込番号:22223870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふーちゃん.smokyさん
えー!MY FUJI FILMの会員になってコツコツとポイントを貯めてX-A5が当たったんですか!宝くじに当たるくらいラッキーですね。おめでとうございます。
書込番号:22223895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信をいただいた皆様、ナイスをつけていただいた皆様。
昨夜は大変ありがとうございました。
>スノーチャンさん
使い始めるのはもう少し先になると思いますが、マニュアルを見て不明なことがありましたら質問したいと思いますので、今後もよろしくお願い致します。
>松永弾正さん
S5Proは、素人には使いこなすのは無理だろうと思って除外しましたが、S6000fdを購入当時に憧れていた機種です。S5Proを使われている方から見れば、私のような素人と仲間は嫌でしょうけど、この大当たりを足掛かりにカメラをしっかり勉強したいと思いますので、今後もよろしくお願い致します。
>モンスターケーブルさん
そうなんですよ。今まで当たった商品・景品の中では最高値でした。今年も残り2ヶ月で全ての運を出し尽くしたか、それとも来年の運まで手をつけてしまったのか、ちょっと心配です。
書込番号:22226095
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
さてこのシリーズもX-A1から始まり今に至っていますが
なかなか国内ではあまり売れてないのかな〜Aシリーズ
まぁわかる気はします。わたしの地区の家電量販店ではまずお目にかかることはないですからね。
販売の仕方も影響してるのでしょうね。
FUJI機はまず置いてないですからね(^_^;)
それはさておき10月に入りました。
先日は台風の影響で被害に見舞われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
また新たに新しい台風が発生しておりますので注意しないといけませんね。
それと、ここ最近北海道でも余震が終息に向かったかのように思っていたのですがまた最近は毎日のように余震が来てます。
ただ極端に大きい揺れではありませんが震度3前後の余震がちょこちょこ来るのでまだ安心して生活とは言ってない状況です。
どじり虫さんが北海道来られるとのことなので遠慮なく私に状況を聞いてくださいね。
>フォトアートさん
X-T100ですがダブルズームであの価格は破格値ですよね。
A5見送っていたら買ってたと思います。
まぁA5はA5で最近楽しく使ってますので良しとしてます。
XF10ですがコンデジのAPS-Cであの価格は・・・やばいです。
どこまで我慢できるか(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3076933/
カメラを探すより・・・ですか〜
仰る通り!!
でもカメラの違いとかもまた楽しいんですけどね(^_^;)
前置き長くなりましたが本スレもよろしくお願いいたします。
9点


>KiyoKen2さん、南米猫又さん、皆さん、今晩は。
>KiyoKen2さん
スレ立て忙しい中ありがとうございます。 無理なく、撮った画像を引き続きアップしていけたらいいですね。
大自然の中ですくすく育つ、子供さん達を背景に日常の画像、楽しみにしています。
>A5は最近楽しく使ってますので良しとしてます。
楽しく使えるかが大きなポイントでしょうね。 僕は何かとこだわりが強いから気難しいです。(笑)
顔はいつもニコニコしているそうですが・・・
>XF10ですがコンデジのAPS-Cであの価格は・・・やばいです。
A5が好きなら、無問題でしょうね。 ところで、KiyoKen2さんはT20の画質よりも、ベイヤーのA5が好きですか?
もしA5の方が好きなら、XF10はいい買い物です。
僕は初期型のXトランスか、第4世代(現行X-T3)の受光素子が良く感じています。X-Pro3が出たら、買いたいと思ってますから
ベイヤー機はA5(T100)以外は買わないのが賢明かと思っています。 ところでXF10、AFは遅いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080177/
おぉ・・ KiyoKen2さんもこの手の写真が撮れるんだ! 僕は撮ったことすらありません。(笑)
>南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080199/
シルキ〜〜 めちゃ、いいわぁ。。 シンプルなのになぜかいい感じ♪
今月も、よろしくお願いいたします。
書込番号:22152582
10点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、スレ立て有難うございます。
またまた、台風24号が日本列島を直撃、さらに25号も発生しているようです。
幸い私どもは被害に遭いませんでしたが、被害に遭われた方々には本当にお見舞い申し上げます。
まだ、北海道では余震が続いているようですし、インドネシアでも大規模な地震と津波で大きな被害が出ているようです。
何か、立て続けで大きな天災が起こって、まったくもって嫌になっちゃいますね。
さて、先週の土曜に、神戸のメリケンパークでよさこいがやっていると言うので行ってきました。
良いですね、皆さん若さがはじけ飛んでいる感じで、羨ましいですよ、若さが。
>KiyoKen2さん
余震で不安な毎日を送られているのでしょうね、何もお力になれないのが残念ですが頑張ってください。
久しぶりの北海道、楽しみにしていますけどね、私は幹事に近い立場なので充分には楽しめないかもしれません。
有り難うございます、洞爺湖をご紹介してくださったのですね、まるでピラミッドのような形の良い連なる山並み、その麓にかすかに見えています。
手前に見えるのはひまわり畑でしょうか、何か北海道らしい清々しい景色ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/075/3075742_m.jpg
>フォトアートさん
カメラを探すよりも被写体を探すべきだと私も思いますが、友人も撮るよりはカメラ本体に目を奪われるタイプですね。
最近では、若い頃にあこがれた6×6判の中判一眼レフ、コーワシックス に触手が動いているようです。
年をとると新しいものだけに目を奪われるのではなく、若かりし頃の思い出にも目を奪われるようです。
何だか面白い魚たちですね、3匹がくっつくように横一列に、大きく見える魚は笑っているように見えますよ。
水族館の生き物を生き生きと、鮮明に撮らせる腕の冴え流石ですね。、
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/075/3075798_m.jpg
「すべてX-A1で撮ってます」
書込番号:22152612
7点

>南米猫又さん
>フォトアートさん
いつも素早い書き込みありがとうございます。
>南米猫又さん
最近お忙しそうですね。
X-T3の画に興味をもたれているみたいですね。画質も良好だと感じます。
私個人としてはT20があるのでなんとか我慢できそうです。T30がでたら大きく揺れ動くかもしれません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080199/
いつもインパクトのある画を見せていただきありがとうございます。
>フォトアートさん
T20とA5ですか〜?う〜んどっちも甲乙つけがたいところです。自分はどちらかちうと色合いももちろんですがシャープな画質が好みなんです。
解像はA5でシャープに撮れるのはT20なんですよね。ほんと選べないな〜
A5の画は凄く好きなんでXF10はほんともうほしいです。X-Q1よりずっと良い絵が撮れますからね。ポケットにも入りそうですし。
星の撮影ですが三脚は使わない派ですが停電で星空が綺麗でしたし暇でしたので頑張ってみました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080404/
素敵な表情ですね!フォトアートさんはこの笑顔を引き出すのがお得意のようですね。
>どじり虫さん
そうですね災害続きで今後地球がどのように変化していくのか心配になりますね。
北海道旅行楽しんでくださいね。幹事的役割なんて気にしないでエンジョイしてくださいよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080422/
A1もどじり虫さんにかかればこんなに素敵に!!
機材より被写体ですか〜わかるんですけど新機材で楽しむのも良いですよね(^_-)
お友達は古い機材にはまってきているのですか?それはそれは趣味の世界ですから遠慮なく楽しむべきです。
書込番号:22152697
6点

みなさん、KiyoKen2さん、こんにちは〜
・KiyoKen2さん
・フォトアートさん
・どじり虫さん
レスありがとうございます。
> X-T3の画に興味をもたれているみたいですね。画質も良好だと感じます。
ぼくのスレ読まれましたか。
手持ちのX-A1を凌ぐ美肌に見えます。買って使い込むまでわかりませんけど、flickr のように撮れることは確か。 フォトアートさんも興味お示しですね。
https://www.flickr.com/photos/144869046@N05/44862731791/
絵柄はもろフォトアートさんが嫌いなX-T2の清楚系、X-Pro3も同じエンジンのはず、ぼくは素晴らしい描写だと思います、買い増しで使ってみられたらいかがですか? ぼくがニコンで撮ろうがキャノンで撮ろうが、ヤマハを弾こうがカワイを弾こうが、裏心しか出てきません、ホント!
ぼくは片手撮影があるので小型のX-T30を待ちます。
書込番号:22154177
8点

>KiyoKen2さん、みなさん、おはようございます。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080453/
やっぱりA5、色合いはA1よりも優しく、繊細になっていますよね。ウエットな感じはXトランスの方が上ですけど
A5悪くないです。 率直に言うと、XF10はレンズ一体型で、レンズの良さではごまかせない部分があるように思うんですよね。
ドライな写りがはたして、幸と出るか吉と出るか・・・ 僕は勧めません。
>どじり虫さん
ありがとうございます。
結局、なんだかんだといいながら、カメラであれ、被写体であれ、本人が楽しければすべて良し
とりわけ、どじりむしさんは本当に写真を楽しんでおられます。このよさこいを踊っている人も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080422/
>南米猫又さん
僕の言葉足らずや、言い方にも問題があると思うのですが、X-T2好きじゃないのは確かですけどX-T3はかなり良いものを感じていますよ?T2とは全然違います。 T2の嫌いなところは暗所はもちろん、画質が希薄なところ。 T3に希薄なものは感じないです。裏面照射が画質に深みを与えているように思います。 だからPro3期待していますと述べているのです。
ところで A1のモノクロ良いですね。
書込番号:22155571
9点

みなさんこんばんは
昨日ですが懲りもせずまた豪華列車撮ってきました。
地震の影響で2週来なかった四季島ですが運行も通常通りするようになりました。
さて、RAW FILE CONVERTERがバージョンアップして 3.0になってます。おそらくT3と同時にリリースされた?のでしょう
これ凄く良くなってます。HDRや覆い焼き、焼きこみなどの機能が追加されています。
説明が大変なので省略しますが、わたしが以前のバージョンで気になっていたところも改善されましたし、ファイルの読み込みも
以前はディスクトップにRAWファイルをコピーして現像していたんですがダイレクトに読み込みできるようになってます。
仕上がりも私は気に入りました。
>フォトアートさん
XF10良くないですか(^_^;)
X70とかX30とか厚みがあって検討外だったのですが
あの薄さは魅力ですよ。
まぁフォトアートさんには無用の長物でしょうが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3081025/
ここまで寄って撮れてしかもボケもいい感じですよね。何気にXC15-45ボケもいい感じですよね。
なにより軽くてコンパクトなのが良いですね。
>南米猫又さん
T30でるといいですね!
わたしの使い方にはT3は完全にオーバースペックです。T20で画質も操作性も十分!!って感じです。
自分は高感度結構使うのでT20のほうが向いていると思ってます。
そういえばキツタヌさんT20使ってますよね!
T3系は見送ってXF16-80mmのために貯金しておこうかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080707/
フイルムっぽい描写ですね!
書込番号:22156652
9点

>KiyoKen2さん、皆さんこんばんは。
XF10の件
恐らくなんですが、僕自身が広角単焦点が苦手なんだろうと思います。
そして、ポケットに入るというのが曲者で、実際にはポケットにはあまり入れないと思うんですね。
撮影会に黒のXF10は見かけ上、これはかなりコストカットしたなと思えるほど、華奢でした。
A1はプラスチッキーでも、しっかり作ってあるという印象です。
XF10画質はリッチですが、場所を選ばないと白っぽくなったりします。露出などの癖を見極める必要があります。
オートフォーカスは画質が良い分、位相差画素はあまり使われておらず遅いのでトレードオフです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3081209/
ブルーの色合い、Xトランスに劣らないのは驚き。 解像度、シャープさはクラストップ。
Xトランスにはない魅力があります。
A5は適材適所の高画質機材という位置づけですが、XF10ではどうも直感的に使うばしょが、あいまいで・・・
XT20との兼ね合いで、どういう位置づけなのか? 自分の所有機材とも相談すべきだと思います。
ということで、A5を使い倒すのが意味があるかななんてね・・ A5本当に良いカメラですよ。 この画質を生かす
のは広角だけではどうなんでしょ?でもすでに述べたように、KiyoKen2さんが楽しければすべて良しです!
書込番号:22159056
10点

みなさんこんばんは
>フォトアートさん
XF10ですがXQ1の代わりになればと考えております。
X-A5を持ち出すことのできないようなシーンで使いたいなと思ってます。
たとえばお散歩やお食事などです。
風景からすべてこなすとなるとやはり18mmか23mm位だと思ってますのでXF10は良いかな?
また私はXQ1でも広角の写真が多いことも検討対象になったわけです。
X-A5画質をどこでも持ち歩けたらな?なんて思ってました。
華奢なのは価格からしたら致し方ないかもしれませんね。価格を抑えてくれたほうが私は良いかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3081618/
別のスレでX-A5の水族館の写真をみて気に入られた方がいましたよ。
おそらくフォトアートさんの写真でしょうね。是非コメントにきてください。
ところでRAW FILE CONVERTER EX 3.0 リリースされたのご存じですか?
これ凄く使い勝手よくなってますよ。私は一通り使いましたがこれ使えるなと感じました。
覆い焼き、焼きこみ、HDR、ごみの除去機能のスポッティングツールなどシルキーの有料の機能が追加されています。
ご存じのようにHDRは強くかけると違和感だらけになるので軽くかけるとハイライトが抑えられシャドーが持ち上がるので概ね見た感じに持っていけます。ライトルームの場合はハイライトとシャドーで簡単にできますよね。
フォトアートさんはライトルームオンリーでしたかね。
実は前回の電車の写真もRAW FILE CONVERTER EX 3.0 で現像しています。
有料の機能まで使える純正ソフトを提供するなんてFUJIFILMも太っ腹ですね。
書込番号:22159424
10点

実は私はX100シリーズがとても好きなんですが、買わない理由は、やはり他のカメラを持ち出す機会が減るということです。
しかも、他のカメラの方が便利で、レンズの関係上、高画質なのにX100に邪魔されていいわけない。(笑)
物欲が時折いろんな言い訳をさせますけどね。といっても、撮影機会の多い人には無問題で、楽しめると思います。
ただ、XF10はコンデジのように手軽ではないですよ。シツコイデスガAF遅いです。
ところで、XC15-45は侮れないですね。 いや本当にフジはエントリーにも手抜きがない。
自分は寄れる単焦点が一番だと思う節があって、XC15−45は過去にXCレンズを使っていたのである程度
信頼していたこともあったし、あえて価格がバカ高い広角単焦点を買う気持ちもなかったということもあって
レンズキットを買いましたが、EDレンズと非球面レンズなど収差が実によく除かれていて、それでいてこのコンパクトさ!
侮っていましたが、今は評価が違います。 とりわけ、2000万画素X-A5(T100)シリーズのために作られたと言っても過言じゃ
ないです。
書込番号:22159893
10点

皆さんこんにちわ、初心者なのでX-A5の良さあまりよくわからず撮ってます。
紅葉撮れたらいいなと思ったんですが思うように撮れませんでしたOrz
代わりにといってはなんですが、夜中に寝ぼけて撮った月と星の写真がたまたま綺麗に撮れてたので
といっても地平線傾いてますがお許しください。
書込番号:22177479
11点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
この日曜日に、京都国立近代美術館で開催されていた生誕110年東山魁夷展に行って参りました。
最終日と言うことで超満員でゆっくり見れませんでしたが、素晴らしかったですね、特に襖絵は圧巻でしたよ。
美術館の後は、南禅寺辺りを散策するつもりでしたが、イベント京都学生祭典・京炎 そでふれ!が美術館前辺りから平安神宮前で開催しており、南禅寺行きは急遽とりやめました。
だんごより花、私にとって若い女性の躍動する姿は、南禅寺の古刹もかなわないようでございます。
>KiyoKen2さん
趣味嗜好は他人がどうのこうの言っても無意味ですよね、年をとっても好奇心が衰えない友人が羨ましいです。
ポケモン、上手に画かれていますね、きっと私よりはるかに上手いと思いますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/081/3081213_m.jpg
>南米猫又さん
スレ先のX-T3の写真を見ましたが、肌の美しさは素晴らしいですね、あまりにも美しすぎる。
下からのアングルによる強烈なヒップライン、力強いですね、ハイキーの描写が素晴らしいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/080/3080707_m.jpg
>フォトアートさん
XC15-45、けっこう寄って撮れるようなので買っても良いかな安いし、と思いつついつのまにか忘れていました。
XC15-45のお写真をいっぱい見せられて、忘れていたの思い出させてくれましたね、忘れない内に買うことにしようかな、やっぱり買います。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/081/3081025_m.jpg
>味噌煮込みPC さん
お久しぶりですね、以前も素晴らしいお写真を見せていただきました。
今回も、素晴らしいお写真ですね、月明りにも負けない星々の煌めき、下に見えるのは雲海でしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/086/3086405_m.jpg
書込番号:22178581
8点

>KiyoKen2さん、みなさん、今晩は。
>味噌煮込みPCさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3086405/
いやぁ、すばらっしぃー 色合いの良さ、魅力的なシュチエーション、本当に素晴らしいです。
引き続きA5楽しんでまいりましょう。
>どじり虫さん
XC15−45単品だともったいないかもしれませんね。 というのもレンズキットが5万円しませんし・・
最近、A5(t100)の描写の素晴らしさは、本体も関係しているように思います。勿論A1にも良いと思います。
ところで手動ズームはA1にも対応しているのでしょうか?KiyoKen2さんご存知ですか? 私のPro1はXC15-45 を付けると
今のところ電動ズームだけで手動には対応していないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3086645/
しかしA1の描写も良いなぁ・・・ これが5年前の機種とは信じがたいです。
書込番号:22182925
8点

みなさんこんばんは
ちょっと間が空きましたがスローペースであることをお許しください。
ここはみなさんが気負いなくゆっくり投稿できるようしたいと考えております。
私も気ままに投稿していきたいと思いますのでご了承ください。
>フォトアートさん
XC15-45ですがA1ですと残念ながら機能をフルに使えないです。もちろん手動ズームの設定もできませんし電源を入れるたびに
広角スタートになってしまいます。かといってそんなに不便な感じはしないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088032/
これをここまで綺麗に撮れてしまうのは凄いですね。
XC15-45とA5の組み合わせほんと手軽で良いですよ。
今回の作例もその組み合わせで撮りました。
>味噌煮込みPCさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3086405/
神秘的で素敵な1枚だと思います!
今後もご投稿していただけると嬉しいです。
紅葉のお写真も楽しみにしております。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3086645/
いや〜素晴らしいですね!!
たまにA1の過去の写真も見るんですが高感度の画質ほんと素晴らしいなと実感してます。
ここまでA1を使いこなしておられるのでどじり虫さんに新機種を薦められないですね。
書込番号:22183077
7点

>KiyoKen2さん、皆さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088096/
こりゃいいですね・・・Raw現像ですか? カメラの設定のコントラストを低めにして
ダイナミックレンジを上げたものでしょうか? いづれにせよ、大変魅力的な画像です。
これがA5(T100)でできるなら、T3(自分の場合はPro3待ち)も不要のように思えてきます。(笑)
ところでXC15−45の件、将来ファームで対応してくれるかもしれませんね。
書込番号:22185573
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
この日曜日に、800万本のコスモスが咲いていると言われている所へ行って参りましたが、期待はずれでした。
どう見ても800万本も咲いてるようには感じられない、多い目に見積もってもそれの四分の一って感じでしょうか。
それなりに美しくはあったのですが、もっと多くのコスモスが咲いている場所をいくつか経験しているのものですから。
まあ、期待が大きかったせいもあるのでしょうが、交通費3000円、入園料600円、そして時間を無駄にしてしまいました。
しかし、田舎の新鮮な空気を吸って、けっこうリフレッシュして帰ってきました。
フォトアートさん、KiyoKen2さんXC15-45o,買っちゃいました、ヤフオクで新品が21000円でしたので、お安く買えたのではないでしょうか。
電動ズームはいただけないですけど、なれですから、写りには満足していますので、当分はX-A1に附けっぱなしになるでしょうね。
>フォトアートさん
実は、先週の投稿の時にはヤフオクで落札していて、到着待ちになっていました。
アハハ、もう嫌だなあ、思わず口を開けてしまうではないですか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/088/3088036_m.jpg
>KiyoKen2さん
XC15-45 を最初にご紹介いただいたのはKiyoKen2さんでしたよね。
その時の寄れるの言葉に、興味を抱いたままで忘れていました。
良いですね、大きく広がる山並みの雄大な景観、手前にたなびくススキ、ススキの解像感も素晴らしい。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/088/3088096_m.jpg
書込番号:22189488
3点

みなさんこんばんは
今日の北海道の朝は寒かったです。
紅葉も見ごろのところが多い中忙しくて撮影に出かけられてません。
少しの暇をみて撮りに行こうと思ってますが今日もダメでした(^_^;)
>フォトアートさん
>こりゃいいですね・・・Raw現像ですか? カメラの設定のコントラストを低めにして
ダイナミックレンジを上げたものでしょうか? いづれにせよ、大変魅力的な画像です。
ありがとうございます。
この写真は撮って出しのプロネガSTDで撮ったものです。
しかもハイライトは-2ですがシャドーは0なんですよね。
X-A5のプロネガはシャドー0でも十分なんでこの機種だけはシャドー0にしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088796/
非常に魅力的な女性ですね。表情はいつも良いもの撮ってますよね。
>どじり虫さん
お〜なんとすでにXC15-45買われてましたか!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3089722/
寄れることでいい感じのボケが期待できますよね。
あまりボケボケいうのはどじり虫さんには失礼かな!?(笑)
>交通費3000円、入園料600円、そして時間を無駄にしてしまいました。
そんなことないですよ!800万本とはいかなかったみたいですが、こんな素敵な写真を撮ってこられたのですから。
書込番号:22189699
5点

>KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは。
>プロネガSTDで撮ったものです。しかもハイライトは-2ですがシャドーは0なんですよね
なるほど、なるほど、プロネガsは僕もポートレートで愛用するようになりました。
風景ではプロビアを調整しますが、プロネガs風景でいい味が出ることを知りやってみたいです。
>どじり虫さん
そうですか買いましたか。 X-A1でも色合いや暈けが良くていい感じです。
私も電動ズーム、やっと慣れてきました。
最近思うのは、このレンズ、X-A5(T100)でもの凄く(解像が)いい感じなんですよね。
AFが思いのほか早いでよ。
将来、A5なんかが激安で手に入るようなら是非是非お勧めしたいです。
書込番号:22190888
8点

KiyoKen2さん、みなさん、こんばんは。
前スレッドでコメント頂きまして、ありがとうございました。
先日、実家で写真を撮ってきました。
X-A1は普段使いのバッグに入らず、持ち運ぶのも重い(私にとっては、です)ということで、
車移動の時に連れて行って撮影するのがちょっとした楽しみになっています。
実家の畑は草がぼうぼうですが、一人でのんびり撮影できるお気に入りスポットです。
また、高齢となる父の机も被写体にしてみました。
父はデジタルには興味がなく、いまだにフイルムで写真を撮っているようです。
デジタルは、メモ帳がわりにルミックスのDMC-LX1という古い機種をいまだに使っていました。ちょっとびっくりです。
こちらへの投稿どころか、撮影も限られた時間しかしておりませんが、またたまに参加させていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
>KiyoKen2さん
余震が続いておりましたが少し落ち着かれましたでしょうか。
私もX70を検討しましたが、大阪サービスセンターの貸し出しサービスで試用し、CMOSの写りが好みでなかった事(X-A1も、一度X-M1を買いましたが、A1の写りが好みで戻った経緯があります。)、それと大きさがネックでした。XF10はSONYのRX100M3よりも軽く、ベイヤーセンサーという点でも興味があります。
最近値上がりしてちょっと安堵しております^^;まずはA5が欲しいので、XF10は様子を見ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080177/
停電にも負けない心意気が感じられました。星空撮影もこなされるのですね。美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088096/
北海道のひろびろとした風景、感じ入って拝見しました。
今回の地震に関して、札幌出張中の方に聞きましたら、北海道は大きいので、地域によっては大阪と名古屋、静岡くらい違うよ、と言われた話を思い出しました。
お嬢さんの、ピカチュウの水彩画もとっても可愛いです(^-^)
>南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3080199/
ニットとふともものなめらかな触り心地が、目から伝わってきます。それとウエスト、細い〜><
私は1〜2年ごとに欧州か米国へ、カメラ片手の一人旅を楽しみとしていまして、
一週間でも滞在していますと、オープンに、明るく、前向きに自分が変わるのがわかります。
そのマインドを、日本に帰ってからもしばらくは保つことができるのですが、またすぐにいつもの、まわりを気にして、小さなことにくよくよする自分に戻ってしまいます。
前スレッドでお返事いただいた、
>日本の美徳にはそういう負の圧力もありますね
こういう感覚は、遠く離れた場所から日本を見ておられるからこそのお言葉かなと思ったりいたしました。
>フォトアートさん
関西におられたのは存じませんでした。そうだったのですね。
私は小学校の修学旅行が広島でした。大人になってからも、観光で何度かお邪魔しております。
XC15-45mmのレビューも拝読いたしました。
今すぐ買いたい〜と思いながら、自分の中で予定していた12月頃までガマンするつもりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088795/
旅行先でこんな写真撮ってくれる人がいたらいいのに!といつも思います…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3088793/
木材とモデルさんの洋服の色調が合っていて、不思議な世界です。またモデルさんが笑顔でないのも、雰囲気にぴったりです。
>どじり虫さん
神戸よさこいのお写真を拝見しておりますと、あら、私も同じX-A1持ってるわ(^-^;と…
鳩を撮影していた時ですが、鳩が地面に降りてしまい、ぽっぽぽっぽと歩きはじめたら、
A-1では連写モードにしてもぜんぜん追いつきませんでした。
しかしこれはカメラではなく、私の技量のなさと痛感いたします。
何でもないことのように、このような躍動感あるお写真を撮られることが、どれだけすごいかわかります。
またXC15-45oご購入おめでとうございます。
スマホからコスモスの写真を見て、どじり虫さんの写真が変わった?!と思いましたが(スマホでは撮影データが見られないのです)、レンズが変わったのですね。
私もコスモスを撮りましたが、当然風で揺れ、とても難しかったです。どじり虫さんの作例を拝見しますと、構図、背景も整理され、計算されて撮影されているのだな、というのがよくわかります。
>味噌煮込みPCさん
はじめまして。最近参加させていただきました。
よろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3086405/
星空なのに太陽が写っているかのような不思議な世界が写し出されていますね。
説明を読めば月だとわかりますが、では雲海の奥に黄色く明るいのは何だろう?と、とても引き込まれるお写真です。
書込番号:22193788
6点

KiyoKen2さん、X-Aシリーズ愛用の皆さん、こんばんは、初めまして。
元々レンズ交換式カメラは、KissD→20D→5年のブランクを経て6Dと使っていました。
それから、2001年頃から発色がずっと気になっていた富士機を使いたいと思い、X-A1を購入し1年ほど併用した後、6DをX-T10に買い替えました。
X-A1を買ってから5年弱、その間にX-T10とX-T20を併せて2年半使いましたが、現在はX-A1とX-T100に落ち着きました。
X-Transの画質はどうもしっくりこなかったので、どうやら自分はベイヤー機の方が好きなようです。
X-T100はX-T20と比べ暗所AFとレスポンス、特にタッチパネルの反応速度はやや気になります。
でも、画質とデザインが好みなので、より楽しく撮れるようになりました。
ちなみに、XF10はサイクリングのお供に良さそうなので、自分も気になっています。
70km程度のサイクリング中に撮ってきました。
自分もコスモスは、風が強くて難しかったです。
2枚目のみX-A1で、他はX-T100です。
1-2枚目はPROVIA、3-4枚目はVelviaです。
書込番号:22195918
7点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
みなさんこんばんは
あすから9月に入りますのでちょっと早いですが新スレ立てたいと思います。
先日X-A5の2度目のファームがありました。
残念なことに以前から指摘していたところは治ってませんがFUJIの姿勢には感謝しております。
今回のファームは
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xa5firmware/download001.html
こちらを参考にしていただけると良いです。
コンデジXF10の機能の一部(アドバンストフィルターの追加)+スクエアモード1:1のを追加したみたいです。
またAF-CでのAFも改善したみたいですね。(あまり実感はないですけど(^_^;))
ともあれX-A5は最初の状態から随分撮りやすくなったのでそこは評価したいです。
後ひと踏ん張りFUJIさん!絞りと露出調整の鈍感なとこなんとかして〜!!(FUJIのエンジニアの方が見てくれてるといいな〜)
さぁ本題です!
X-Aシリーズお持ちのかた是非ここへアップしてください。
写真の腕や知識なんて関係ありません!フジカラーが大好きな方大歓迎ですのでどなたでも気軽に投稿してくださいね。
それではX-A+X-A5と同等画質のX-T100の投稿お待ちしております。
当スレもどうぞよろしくお願いいたします。
さっそくですがX-A5に追加された機能を使って撮ってみましたので参考にしてください。
13点

みなさん、こんにちは
KiyoKen2さん、フジカラーで写そう♪ 8月号、ありがとうございます。
7月号でコメントを頂いた方たちには後ほどレスします。
とりあえず一枚貼ります。
新しいアドバンストフィルター、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3062976/
ちっとポップな感じ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3062978/
ライトルームの赤外線フィルターより少し大人しい?
次は服が濡れて透けてる錯覚を起こすフィルターを開発してもらえませんかね。
書込番号:22073753
7点

>KiyoKen2さん、南米猫又さん
皆さん、おはようございます。
新スレありがとうございます。
アドバンスフィルター、マニュアルレンズを使っているのですでに自動的になっちゃうかな?(笑)
今回はレンズキットで猫・・・寝子撮りました。 XCレンズ使えますね!
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3062977/
食べ物など、有機物なら、ナチュラルでXシリーズではナンバーワンのように思います。
>南米猫又さん
テーブルフォト良いですね〜 X-A1のビビッドな画質がとりわけこの手の被写体を映えさせます
書込番号:22074011
11点

KiyoKen2さん、スレ立てお疲れさまです!
パナソニックがフルサイズミラーレスに参入するらしく、来年はミラーレス市場は凄いことになりそうです。
http://digicame-info.com/2018/08/925-1.html
書込番号:22074385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

● goerinさん、
● どじり虫さん
> これって食べられるものですか? ドライフルーツ?
> まるで賞味期限切れのフルーツをドライフラワーにしたような感じです。
どこの店でも売っている普通のフルーツで、ジュースに適します。
・ナランヒージャ(学名:Solanum quitoense)
http://gkzplant2.ec-net.jp/souhon/syousai/na-gyou/na/narannhi-ja/narannhi-ja.html
・2種類のパッションフルーツ(学名:Passiflora edulis)
https://www.google.com.co/search?q=%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiA-v-SttXcAhVRwVkKHTcBDFcQ_AUICigB&biw=1920&bih=894
・タマリロ−木立トマト(学名:Solanum betaceum)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%AD
上記の4種類が写っています。 熱帯には妖しげなフルーツが沢山ありますよ。
そのままではあまり食べないフルーツも豊富なところが日本との大きな差です。 撮影後、乾かしたら腐るのか、装飾に使えるのか、しばらく放り出してあります。 パッションフルーツは既に乾いてシワシワになり、腐ることはないところまで来ました。
● フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3063173/
これもトラやライオンとおんなじ仲間なんですね。(泣)
> 同じ画質のはずのものでさえそうですから…
そのの拘りはわかります、ぼくの場合はビルクリントン の葉巻事件風拘りです。(笑)
貴殿のX-T100とX-Pro1のポートレートをお借りしてライトルームに入れてみました。 トーンとホワイトバランスのオートをかけただけで、もうX−A1だかX-T100だかX-Pro1だか、実際に所有していないぼくには区別できない感じです。 ここから更に弄りますから、フジならどれでもかまいません。 そのひとの性格や使い方の問題でしょうね。 今年はり明るい広角が欲しいです。 カメラは次期エンジンを見てからと考えています。
最近、半分は片手撮影で、ファインダーよりも、チルト液晶と片手での持ちやすさが重要になってきました。 片手と言っても、左手を添えないだけの右手人差し指シャッタースタイルではありません。 左手で持ったアクロバットアングルもやります。 でもファインダーは欲しいので、X-T20かX-T100が上位機よりも自分向きだと思うようになってきました。 ボディ内手振れ補正はどの機種にも欲しいですね。
● モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3063243/
この子は花火1番ブログで見せてもらいました。
> 来年はミラーレス市場は凄いことになりそうです。
パナは動画やAFなどに自信ありそうです、
これからのアジア市場が充分大きいという判断でしょう。
他国の追い上げを囲い込んでおくのではないですか。
キャノンはレンズが魅力ですね。
ニコンは自社の一眼レフを守ろうとしちゃったように見えます。
どっちにしても発売されてからでないと、カタログ外のメリットはわかりませんね。
書込番号:22074993
6点

● goerinさん、
● どじり虫さん
パソコンが上手く作動せず、途中で書き込みを修正できないままの投稿になりました。
https://www.google.com.co/search?q=%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84&tbm=isch&tbs=rimg:CbGExIQqZCpvIjgmm7e7Qj_156SMqX6bgkP3ZXe16L3PBETs5-shPkiUZwx1Ysfreoufkeh-SGFhpJ7oyiPHZFQ72RSoSCSabt7tCP_1npEW78unIzAGySKhIJIypfpuCQ_1dkR-12v27CmxBMqEgld7Xovc8EROxFtU9pXLJsBEyoSCTn6yE-SJRnDEcFYwqx60CEEKhIJHVix-t6i5-QRmkimajTnIV4qEgl6H5IYWGknuhHZ40ArHteCyyoSCTKI8dkVDvZFEdYpTPB-Lr2w&tbo=u&sa=X&ved=2ahUKEwjcmqvEj5ndAhUGzlkKHSTLAnsQ9C96BAgBEBg&biw=1920&bih=943&dpr=1#imgrc=sYTEhCpkKm90CM:
● KiyoKen2さん、
X-T20のJPEGとRAWの比較写真、ありがとうございます。
けっこう違うものですね。 今後も引き続きX-T20の写真を期待します。
> 南米さんはJPEGをライトルームで補正しているということですが
> これもJPEGいじってるんですか?
そうです、ニコン・キャノンも、ほとんどJPEGしか使いません。
生活のアドリブを楽しむ感じで撮ってます。 一枚の写真の中身は気にしないほうです。
ところで、友人のピアニストに唆されて電子ピアノ買ってしまった!
置くスペースなくて、鍵盤の動作確認したっきりです。
この週末に部屋を大々的に整理するつもりだったんですけど、
買ってきた家具のサイズ間違えちゃって、エライことになってます。
書込番号:22075032
7点

>南米猫又さん
私も実は南米さんと同じような考え方をするときもあります。それも正しい。
ただ、フジの撮って出しは非常に良いです。ですから時には補正程度の調整だけに済ます、
そして弄ってもイイ感じになりやすい、そういった機種があります。
例えば、今の機種はミックス光源に弱いんです。しかしT100は夜間など若干オレンジっぽくなりその修正は難しくても
ディテールは非常に豊富です。 絶対に出せない味、超人気レストランはあれは万人好みの味を出すだけでなく
絶妙なツボを知っているということではないでしょうか。
ピアノはいいですよ。 音は写真にも影響します。心に音楽があるのもいいですが、それを刺激するのは楽器と
奏でる人です。 家にピアノがあるのは良いことです。
書込番号:22075409
11点

T100の撮って出しは味を重視するXトランス機よりもリアリティかつナチュラルで
むしろベイヤーを好む人も少なくないと思います。精緻な画質が必要だと感じる人にはA5(T100)が良いと思います。
書込番号:22075470
13点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、スレ立て有難うございます。
本日は朝っぱらから雷雨、人一倍怖がりの私、なのに棚卸のために出勤でございました。
会社には関空快速で天王寺から出発ですが、4人架けの座席に私が一人で座っていると、途中から3人の可愛い女の子が座ってきました。
何やら楽しそうにお話ししていましたが、可愛い女の子に惑わされたのか、いつの間にか眠ってしまいました。
そして、気が付いたら一駅乗り過ごしていまして、大慌てでホームに降りたつと手に傘がない、車内に傘を忘れていました。
雷雨に傘がないなんて最低でございますが、まあ、傘がない方が落雷で死ぬ確率が少ないかなあと、諦めの境地で会社まで歩きましたよ。
因みに、落雷で死ぬ人は年間平均14人ほどだそうで、それが多いと考えるのか少ないと思うのかは人それぞれでしょうけどね。
まあ、落雷で死なずにすんだので良しとしますか、そんでもって可愛い女の子と同席できましたしね。
書込番号:22075788
9点

みなさんおはようございます。
早速のご投稿ありがとうございます。
>南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3063064/
そうでしかJPEGを編集したてんですね。結構現像耐性あるもんなんですね。
なんとなくJPEGだと劣化するイメージですけど極端に補正しないかぎりJPEGでも大丈夫そうですね。
S5PROはソフトでフイルムシュミレーションに対応していないので色出しが難しすぎるのでJPEGをいじったほうが
良いのでそうしてます。
X-T20の作例もアップできるものがあれば参考にアップしますね。
最近T20スレにアップしてませんでしたのでたまに顔出ししてみます。
>フォトアートさん
いつも素早いアップありがとうございます。
このスレを皆さんが大切にしてくださっているのが良くわかりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3063172/
ねごちゃんの表情かわいいですね。
>アドバンスフィルター、マニュアルレンズを使っているのですでに自動的になっちゃうかな?(笑)
なるほど周辺が暗めになるってことですかね。
この機能は使用頻度が低いのであまり嬉しいファームではなかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3063449/
高画素機の強みですね。
XC50-230でも素晴らしく繊細に写りますよね。
>モンスターケーブルさん
パナもフルサイズですか!
でも価格もボディーもレンズも大きいことが予想されるので検討外ですが
見ている分には楽しいですね。
ニコンですが価格高すぎです。α7Vと同等価格でも今現在のZならわたしならα選択しますね。買いませんけど(笑)
>どじり虫さん
>落雷で死ぬ人は年間平均14人ほど
え〜そんなに亡くなってるんですか?
傘を忘れて助かったと思えばずぶ濡れでよかった?のかもしれませんね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3063572/
このシルエット素敵ですね!
書込番号:22077270
9点

KiyoKen2さん、みなさんはじめまして。
中学生の時に写ルンですやシャッターを押すだけのフイルムカメラからはじまり、うん十年、ずっと写真カメラ好きです。
ただ好きなだけで、年数に対して知識や技術はちっとも伴っておりません^^;
2007年ごろから富士フイルムユーザーでして、こちらの掲示板はずっと見ているだけだったのですが、キジバトやら玉ねぎやら、私も撮影していたテーマが出ていましたので、つい参加したくなりました(^-^)
常連の皆さんの中に出て行くのが恥ずかしかったですが、勇気を出してアップします!
※X-A1+XF35mmF2で撮影した写真です
よろしくお願いします(^-^)
書込番号:22077828
9点

>あわもちさん
はじめまして!!
そしてご投稿ありがとうございます。ご新規さんの投稿はここの常連さんはとても喜んでいることと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
X-A1+XF35mmF2とても良い組み合わせですね、軽快に撮影できているのではないかと想像できます。
そうですか2007年からのFUJIユーザーなんですね。ということはフジカラーファンということでしょうか?
わたしは2006年からFUJIユーザーです。
>ただ好きなだけで、年数に対して知識や技術はちっとも伴っておりません^^;
とのことですが安心してくだい私も同じです。
ただフジカラーだけは大好きでしてそこは妥協できません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3064045/
お〜うちの子の兄弟ですね〜!あわもちさんの子のほうが触り心地よさそうですね。
うちの娘が愛用してまして肌身離さずって感じで散歩にまで連れていってます。
ここは毎月更新のスレでして月に1度何か撮れたよ!ってことがあればと思ってますので生活の邪魔にならない程度で
参加していただけると嬉しいです。
機会があればまた是非投稿してくださいね(^_-)
書込番号:22077932
7点

>あわもちさん
初めまして。
ここは居心地の良い大らかなKiyoKen2さんがスレ主をするフジカラーのスレッド。
KiyoKen2さん仰るようにご新規さんの投稿はここの常連さんはとても喜んでいます。
いやほんと。
特に、どじり虫さんと南米さんはメチャクチャ喜びます。(笑)
引き続き無理のない程度によろしくお願いいたします。
書込番号:22078258
9点

あわもちさん
はじめまして、
野菜、果物など、草食系写真担当の南米猫又です。
よろしくお願いします。
「あわもち」ってネーム、素敵ですね、
あんこ、きな粉のやつがフォトジェニック!
日本の写真はみんなオンナジ風に見えるので、
ぼくは少し違う絵を貼ることにしています。
> 特に、どじり虫さんと南米さんはメチャクチャ喜びます。(笑)
バレていたか〜〜〜〜〜〜
書込番号:22080324
5点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは。
早速お返事下さいまして、ありがとうございます。
嬉しいです(^-^)
またこれを機に写真をいろいろ撮って、参加させていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
コメント投稿に不慣れなため、昨夜は投稿したつもりができておらず…。
今日こそは…!
今日は台風で、仕事は休みになりました。
私の住んでいる大阪は風が強くなってきました。
大きな被害がでないことを祈ります。みなさんもどうかお気をつけ下さい。
>KiyoKen2さん
はい、フジカラーファンです。
しかし私はXQシリーズに続くコンデジが待ちきれず、RX100シリーズに行ってしまいました^^;
他社を使ってみて、フジフイルム社の魅力を再発見したような感じです。
なかなか自分の買いたいカメラが出て来ませんでしたが、X-A5には食指が動きました。
KiyoKen2さんが投稿されたファームアップ後のAF動画を見て、買うぞ〜と思って貯金をはじめたのですが、コンパクトなXF10が登場してそちらもとても気になっています…!
用途が違うので、両方欲しくなりますね(^-^;
ちなみに現在A-1のレンズは35mmf2のみです。
ズームレンズも持っていたのですが、私にとっては大きくて使わなくなり、売ってしまいました。
なので新ズームレンズにも期待しており、皆さんの投稿を参考にさせていただいています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3064058/
うわぁいっぱいいますね、大きなのも…!拡大してじっくり見てしまいました。
うちのは「はぐれペンギン」だったので、こんな売り場は見たことがありません!行きたい…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3064063/
毛足の短い子なんですね。いつもこの子たちが登場するとひそかに喜んでおりました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3064065/
上も下もかわいくて、見ていてとろけるようです(^-^)ぎゅっとされたミズオくん(笑)も嬉しそう。
お父さんだからこそ撮れるお嬢さんの自然な表情が愛らしく、プリントして飾りたくなるような一枚です。
>フォトアートさん
何気ないスナップショットからカフェでのスイーツ、はたまた鳥からモデルさんまで何でも見事に撮影されていて、いつも楽しみに拝見しています。
中でも、過去に投稿されたスズランのお写真が今も、とても心に残っています。
しっとりと美しい描写に引き込まれました。
実家の庭にもスズランがあるのですが、なかなか咲くタイミングで行けない為、フォトアートさんのスズラン写真を何度も眺めに来ていました。
はい、無理なく参加させていただきたいと思います(^^*)
お気遣いいただきましてありがとうございます。
>南米猫又さん
ネームをお褒め下さりありがとうございます。
まさに、最近あんこ、きなこのやつを食べたのが由来です(笑)
一つ前のスレッドで、南米猫又さんが「撮れるときにたくさん写真を撮っておいて、投稿用にするつもり」のようなことを仰っていました。
私は「投稿してみたいけれど、お見せするような写真もないし…」と思っていたので、この書き込みを見て、そんなに気負わず投稿したら良いのかな、と思いました。
ありがとうございます。
早速、たくさん撮っておいた中からアップさせていただきました(^-^)
>野菜、果物など、草食系写真担当
若干異議あり〜!にございます!
>日本の写真はみんなオンナジ風に見えるので、
>ぼくは少し違う絵を貼ることにしています。
南米猫又さんのお写真は艶があり、アラを隠さず魅力にしてしまう人のような潔い感じがします。
ついシワやシミを隠したくなる日本人の中では得られない感性なのかな、と思ったりしています。
書込番号:22082345
6点

KiyoKen2さん、皆様、こんにちは!
今、強烈な台風が通過中です、私が住まいするマンションの前の街路樹が2本強風で倒されています。
道路を隔てた向かえの街路樹も1本強風で倒されていますが、どのような被害が出るか心配でございます。
その中で、一人の男性が歩いている姿が見られました、危険です、地域の皆様はくれぐれもご注意ください。
>あわもちさん
初めまして、私も会社が休みになっていますよ、よろしくお願いしますね。
久しく女性の方が来られなかったので、とても嬉しいですね。
皆さん、お優しい方ばかりですから、気兼ねなくご参加くださいね。
良いですね、つるされた玉ねぎの色つや、背景の緑がまた美しく、フジならではの色調が魅力的です。
玉ねぎを撮影される方を多く見かけますが、不思議な魅力があるのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/064/3064044_m.jpg
書込番号:22082920
7点

>KiyoKen2さん、どじり虫さん、あわもちさん、南米猫又さん、モンスターケーブルさん
皆さん、今晩は
>あわもちさん
>新ズームレンズにも期待しており、皆さんの投稿を参考にさせていただいています。
今回登場している、新ズームはXC15-45ですが、このレンズ実に使えます。
自分はレンズ性能を試す時、最も性能を発揮しにくい水族館を使います。
水族館は暗くシャッター速度が確保できません。実験には役に立つ場所です。
魚が大好きというのもありますし。(笑)
しかし、Aシリーズの高感度性能はXC15-45をまさに使えるレンズにしています。
写りはもともといいレンズですが、カメラ本体側の描写能力が大きく助けているように思います。
私自身はX-Pro1などの画質を好んでいるのですが、A(T100)シリーズの見事なまでの緻密な描写に
大いに惹かれています。 XC15-45、お勧めしますよ。
書込番号:22083996
8点

KiyoKen2さん、みなさん、こんばんは。
台風21号が過ぎたと思ったら、北海道で非常に大きな地震がありました。
北海道の皆さんにお見舞い申し上げます。
KiyoKen2さんのことが心配です。今はこちらに来られる状況ではないと思いますが
KiyoKen2さんとご家族のご無事をお祈りしています。
そして、余震がおさまり、これ以上の被害が出ないことを心から願います。
>どじり虫さん
きれいな花火のお写真と優しいお言葉で迎えて下さり、ありがとうございます^^
よろしくお願いいたします。
今回の台風はこれまでとは別格の強さでしたね。
翌日外に出たら、木はずたずたになり、何か分からない破片がそこらじゅうに散らばっていました。
私もベランダの掃除に大忙し、修繕が必要な所もありますが、北摂ではまだ停電しているエリアがあるそうです。
何もない普通の暮らしのありがたさを感じました。
力強い写真、奥ゆかしさを感じる写真、それらを構図で魅せて下さるのがどじり虫さんと思います。
また、カメラを携えてあちこちにお出かけになるバイタリティにも驚かされます。見習わなくては…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3065059/
大胆な構図と、背景のグラデーション、緑青、塔の金色の色彩がとても印象的です。
私はつい全部を写してしまうので、このような構図は大変勉強になります。
>フォトアートさん
作例とともに、レンズのアドバイスをありがとうございます。
X-A5と同じセンサーのX-T100と、XC15-45で撮影されたお写真はとても参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3065309/
なるほど、水族館の暗がりでもISO3200まで上げることができるのは強みですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3065313/
色合いが神秘的で透明感のある一枚ですね。お魚もカワイイです(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22073473/ImageID=3065315/
木漏れ日が優しく、モデルさんの可愛さを引き立てていますね。
私も前はこちらの35mmf1.4を使っていましたが、コンパクトなF2にチェンジしました。
ジージー動く前玉に指を挟まれたりしたのも良い思い出です(;'∀')
X-A3はボディのみの販売がなく見送ったのですが、X-A5とともにコンパクトなズームレンズが出たので待っていて良かったです^^
冬をめどに購入しようと思っています。
書込番号:22089146
6点

KiyoKen2さん
北海道の地震を知りました、貴殿の辺りは大丈夫だったでしょうか。
ちょっと前はフォトアートさんのとこも危なかったし、どじり虫さんの強風の報告も続いています。
今年の日本は散々ですね。
他の皆さんにもお変わりありませんでしょうか。
書込番号:22089195
5点

>南米猫又さん
>あわもちさん
ご心配ありがとうございます。
地震の規模のわりには私の地域は被害が少なかったようですで過去に経験したことのない地震で怖かったです。また怪我もなく無事に過ごしておりますが
現在も停電でして今は電波のあるところで返信しております。
幸い断水にてなっていないだけありがたいです。
後日復旧しましたらみなさんのところに返信しますのでそれまではしばらくここへこれないかもしれませんのでご了承くださいm(_ _)m
書込番号:22089794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
現在デジタル一眼レフは持っていますが、重くて旅行にも持って行かなくなってしまいました。もっぱら携帯で撮っていますが、やはり綺麗に撮りたくなり、軽いミラーレス一眼を買うことに決めました。
一番のポイントは軽いことです。なのでソニーの5100にしようかと思いましたが、発売が2014年なのが少し気にかかっています。
そして同じ様なスペックのこちらが気になり始めました。
ただ、こちらのレビューを見ているとあまり評判が良くないようなので気になっています。
主に撮るのは子供のスナップです。それとたまに、料理や景色を撮ると言う感じです。
持っている一眼に望遠もついてますので、発表会や運動会などはそちらを使うつもりです。
なので、レンズは標準のズームだけで十分です。
5センチまで近寄れるのも気に入っていますし、以前にカメラ屋に勤めていましたので、フジに対するイメージも悪くありません。
家電量販店では、フジはマニアックなので選ぶ人が少ない、、と言われましたが、、、。
自分なりに調べたところ、色が35ミリっぽいとのことで、そこもいいなと思っています。
やはり5100と比べると画質(色合い?)は違いますか?
使いやすさで言うと同じ感じでしょうか?慣れでなんとかなりますか?実際触ったところでは、ソニーの方がダイヤルが少なくメニューからの設定が多そうなので、少し難しいかなとも思いました。
それとAFの箇所がソニーは179で、こちらの方がだいぶ少ないと言われました。子供を撮る場合その違いは大きいでしょうか?
出来れば素早くピントがあって、素早くシャッターがきれるほうがいいかなと思っています。
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
家電量販店にも2回見に行きましたが、どうしても決めきれれずで。
お店の人に聞いても、外観などの好みです。と言われまして困っています。
よろしくお願いします。
0点

低評価の中身を見ると
発売当初で2万円は安くしろ(今は当時より2万円安いようです)
Bluetoothのアプリは使えない
の2点なのでBluetoothのアプリをどう考えるか?では無いでしょうか?
吾輩は2択なら15-45の広角対応に惹かれます(笑)
書込番号:22151863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yumemamikoさん
今、スナップ用NEX-7を常に携帯しています。
レンズは、「ソニー FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS 」を
使っています。必要にして十分です。
X-A5は使ったことも触ったことをないですがファインダーが付いていませんが
その点は大丈夫でしょうか?フジの色味は素晴らしいです
カメラ操作もですがレンズ側に絞りリングがあるのが直観的で好感が持てます。
その点、α5100もNEX-7と同じくメニュー内に埋め込まれているようなので直観的
ではないですねぇ!軽量ではあります。
両機とも連写が6コマ/秒なので打ちだす性能は同程度です
・やはり5100と比べると画質(色合い?)は違いますか?
>これは好みがありがぁ、フジの方が深いなぁって感じました。
・使いやすさで言うと同じ感じでしょうか?慣れでなんとかなりますか?実際触ったところでは、
ソニーの方がダイヤルが少なくメニューからの設定が多そうなので、少し難しいかなとも思いました。
>直観的という点では、フジが面白いと思います。
それとAFの箇所がソニーは179で、こちらの方がだいぶ少ないと言われました。
子供を撮る場合その違いは大きいでしょうか?
出来れば素早くピントがあって、素早くシャッターがきれるほうがいいかなと思っています。
>AFポイントは、多い方が被写体を追うという点では有利ですが
今回の用途にどこまで求めるかです。年々進歩しているミラーレス機ですが
まだいまのところ、レフ機に一日の長があるように思います。
必要な場合は、レフ機の出動も併せて検討すべきではないでしょうか?
両タイプの利点をカメラライフに活かされた方がいいですよ
私からのアドバイスは、レフ機も所持しながらX-A5も楽しんでください。
書込番号:22152060
2点

>yumemamikoさん
こんばんは
α5100は使ったことがないのでYOUTUBEでちょっと見てみたのですが
撮りやすさは断然5100が良いと感じました。
連写もスピード自体は同等みたいですが5100のほうは息詰まることなく連写できるようです。
X-A5で連写は厳しいです。すぐ息詰まりします。レスポンスもA5は5100からみたら悪く感じました。
使いやすさで選ばれるのでしたら5100は2014年でも全然使いやすそうな感じがします。
私もメインは7歳児の撮影ですが日常の生活の様子などはX-A5でも十分と感じてます。(AFスピードも悪くありません)
でもちょっと走られたりブランコのシーンでは厳しい感じはします。当然運動会の徒競走などではもっと厳しくなります。
コマ数は少なくなりますがここぞというときにAF-S一発狙いで連写なら何とかなるかな〜って感じです。
AF-Cは使い物にならないと思ったほうが良いです。(使えないわけではありません歩留まりが悪いだけです)
ただyumemamikoさんは発表会や運動会は一眼レフを使うということなのでそちらは問題なさそうですね。
日常の子供撮りならX-A5でもあまり不便に思ったことはないです。
キットレンズも寄れるのでお料理などの撮影にも良いと思います。風景も15mm〜ですのでこちらも広く撮れるので良いと思います。
このキットレンズなによりコンパクトで軽く描写も良いのでX-A5には相性は良いと感じてます。
あとお店との人のアドバイスで外観などの好みでということですがそれは色合いも含まれるのでしょうか?
そもそもFUJIを選択されるなら使い勝手が悪かろうがFUJI一択です。5100の作例を見てみましたが色の感じが全然違います。
決して5100が悪いと言っているわけではありません。好みの問題です。
私が思うに迷った時点でα5100を選択したほうが良いと思います。
FUJIを選択するならα5100とX-A5の作例などじっくり見てFUJIの色と描写ってやっぱ素晴らしいよねって理屈抜きで感動できたらそれはもうこちらを選択されると良いと思います。
自分にあった選択をされてくださいね。
書込番号:22152594
2点

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
この機能でこの値段なら私はお買い得だと思ってたんです。最初に買われた方が言ってらしたんですね。納得いきました(^^)
SNSは特にしていないので、Bluetoothは使わないと思います。
広角のレンズなので、こんなに近づけるって事なのですね。良いレンズなんですね!
教えて頂きありがとうございました!
書込番号:22152704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ts_shimaneさん
ありがとうございます(^^)
一眼レフを買った時はファインダーは絶対必要だと思っていましたが、最近は携帯でばかり撮っていたせいか、これはこれで大丈夫かと思うようになりました。慣れってすごいですね(笑)
フジはやはり写真にした時の画質が綺麗と教えていただき嬉しかったです。
そして一眼は一眼で使い、ミラーレスはミラーレスで使っていけばいいんだなと気づくことも出来ました。一眼で撮る時のワクワクした気持ちを何かふと思い出した気がします。
用途をよく考えて決める事にします!ありがとうございました(^^)
書込番号:22152762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KiyoKen2さん
ありがとうございます(^^)
実際使われてるんですよね。
貴重なご意見ありがとうございます!
色合いの事は、販売員の方は何も言われてませんでした。
外観のみです(笑)
作例って言うのはどうやってみたらいいのでしょうか?探してみたんですが、見つけれませんでした。教えて頂けたら嬉しいです(^^)
私のイメージでは、ソニーはハッキリ、フジは自然な感じでって感じです。
そして速い動きは苦手だけど、普段の動き程度なら大丈夫って事ですね。
参考になりました!
とにかく作例をみてみて、ビビッとくるかどうかで決めようと思います。ありがとうございました!
書込番号:22152838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yumemamikoさん
各カメラのページに行って画像、動画のところを押して
このカメラで撮影された写真というところをクリックすればそのカメラの作例が見れますよ。
書込番号:22152868
1点

>KiyoKen2さん
見れました!ありがとうございます(^^)
KiyoKen2さんの写真見せてもらいました。
何も書いてないのは全てこのax5で撮られたものですか?とても綺麗です!感動しました!!
書込番号:22152925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yumemamikoさん
こんばんは
作例の見かたがわかって何よりです。
またX-A5の色合いにも感動していただき嬉しいです。
あとは実機を触って操作性やレスポンスなど確認されて許容範囲か確かめてみたら良いと思います。
それと、何も書いていないのはX-A5で撮った写真ですか?とのご質問ですが、このカメラで撮影された写真というところでカメラの機種名が出てくると思います。私が撮ったものはほとんどは撮ったままのJPEGです。現像したものはコメントに書きますので何もコメントしていないものは撮って出しになります。
FUJIにはプロネガ プロビア アスティア ベルビア クラシッククローム等 フイルムシミュレーションがありまして被写体によって使い分けできます。
どれも素晴らしいカラーバランスなんで被写体に応じて変更すると面白いですよ。
またFUJI機のプリントした時の色の綺麗さも素晴らしいと思います。
自分に撮影スタイルにあったカメラを選んで良いフォトライフを送ってくださいね。
書込番号:22154766
2点

>KiyoKen2さん
最初に写真を見た時に、どうもフジのカメラで撮られた写真を見ていたようで、あんな発言になっていました。
その後、このカメラで撮った、、、と言う項目を見つけまして、再度それも見させて頂きました。
水槽の中を撮られた写真を特に綺麗だと思ったんですが、これはこのカメラで撮られたのでは無かったみたいです。あんな写真もこのカメラで撮れますか?
こちらでアップ頂いている写真もとても綺麗ですね!
カメラ屋で働いていた時にBRAVIAで撮った写真を見た事があるんですが、まさにそのフィルムで撮ったような写真だったのでビックリしました!
実は実機は触った事がありまして、その時にズームの動き方が少し気になったんですが(止めたいところで止めにくいと言うか)、それは慣れていくものですか?
質問ばかりですみませんが、教えて頂けたら嬉しいです(T . T)
書込番号:22156438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yumemamikoさん
こんばんは
>水槽の中を撮られた写真を特に綺麗だと思ったんですが、これはこのカメラで撮られたのでは無かったみたいです。あんな写真もこのカメラで撮れますか?
もしかしてフォトアートさんの作例ですかね?その写真の機種名わかればアドバイスできます。
ちなみにフォトアートさんのX-T100ならX-A5とまったく同じ画質です。
基本的には色合いの違いは機種間で若干ありますがFUJIの機種ならどの機種でも素晴らしい色合いだと感じます。
あとキットの電動ズームについてですが慣れだと思いますがそこは個人差があるのでどうとかは本人にしかわかりません。
私はまったく問題なく使ってます。何よりこのレンズ軽量なうえコンパクトで、しかも寄れるので何かとスナップ系なら重宝しますよ。
操作系は5100のほうが良さそうですがFUJIの色が気に入ったのなら少しくらいの使い勝手の悪さは慣れでカバーするしかありません。AFもさほど遅くはないのでわたしはもうこのX-A5でも楽しく撮れるようになりましたよ。
書込番号:22156531
1点

>KiyoKen2さん
何度も質問に答えて頂きありがとうございました!
水族館の写真、KiyoKen2さんの写真だと思い込んでいました(;^△^)失礼しました。
同じような色合いが出るとの事教えて頂きありがとうございます(^^)テクニックも必要なんでしょうが、、、。
ズームも慣れですよね。そして、もしかしたらズームはあまり使わないかもしれないと言う気もしています。それより近くに寄れる方が大きい気がします。
心は大分固まりつつあります!
色々教えて頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22157088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はフジに決定しかけていたんですが、主人がCanonのeos-m100にしたらどうか?と言ってきまして、、、。
気軽に持ち運びたいと言う目的から言うと、フジは重いと。
Canonの一眼レフを持っているので、今度は別のメーカーを使ってみたいと候補に全くいれていなかったんですが、、、。
フジの色がやっぱり気になるんですが、主人の意見を無視する訳にもいかないので、もう少し悩みます。
参考になる意見を沢山教えて頂いて、本当にありがとうございました!
書込番号:22183718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
以前から、キャノンユーザーだった僕にとっては、
EFマウントレンズを富士フイルムXマウントに装置できるマウントアダプターが発売間近だと聞いてワクワクしてます
このマウントアダプターは、オートフォーカスも連動するようで、更にEF-Sマウントのレンズも装着可能らしいので、EF-S10-22mmのレンズが流用できると広角側、F3.5の広角ズームになり、純正の F4.0より明るくなるから、これが発売されたら、このX−A5の出動回数が更に上がりそうですッ
マニュアルフォーカスの拡大率の問題も、先日のアドバイスで解消して、これからが楽しみになりそうです
その節は、ありがとうございました
書込番号:21717042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

南十字星jpnさん
おう。
書込番号:21717252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AFのマウントアダプターがフォーカルレデューサーレンズ付きになるとEF-Sのレンズは後ろが出っぱっていてレデューサーレンズに当たって使えませんから確認してから購入した方がいいですよ
書込番号:21717893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CanonのEF-Sレンズは、もともと、焦点距離1.6倍だから、レデューサーレンズタイプがなくても、富士フイルムAPSC機に付けたら、1.5 倍ですから、反対に無いタイプでないとダメでしょうね
書込番号:21719969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南十字星jpnさん
レデューサーレンズはAPS-Cの画角をフルサイズ相当にするために付けられる物です。だからフジのマウントアダプターにレデューサーレンズタイプが増えて来ているのです。アダプター各社は数が多いフルサイズレンズのEFをメインと考えてます。
書込番号:21720158
1点

販売店がテストされていますが、EF-Sレンズを装着されていたから、レデューサーレンズ無しで発売されるようです
書込番号:21722981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながらX-A5では、使えないみたいですね
書込番号:22165595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





