FUJIFILM X-A5 ボディ
- 像面位相差AFに対応した新開発の2424万画素センサーと処理速度が1.5倍に向上した画像処理エンジンを採用した、ミラーレスデジタルカメラ。
- 180度反転チルト式の液晶モニターを搭載。回転させることで、背面のコマンドダイヤルがズームボタンとシャッターボタンに切り替わるため、「自分撮り」が簡単。
- 4K動画撮影に対応している。4K解像度で合焦部を変えながら連続撮影した画像を自動合成する「マルチフォーカス」機能を備える。
FUJIFILM X-A5 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 2月22日

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
115 | 32 | 2019年1月24日 08:25 |
![]() |
0 | 2 | 2019年1月10日 09:45 |
![]() |
217 | 32 | 2019年1月1日 21:59 |
![]() ![]() |
18 | 9 | 2018年11月30日 14:04 |
![]() |
153 | 20 | 2018年11月29日 17:07 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年11月28日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
65歳過ぎの男性です。どのミラーレス一眼カメラを選べばいいか迷っています。皆様のお勧めやご意見お聴きたいです。
ここ数か月の間にレンズ込みで15万円以下の予算で購入したいと考えています。
写す対象は孫のスナップ、庭の花、旅行の際の風景が主になります。
私なりに考えている候補は、
Fuji X-A5,X-T100,X-E3
Sony α5100
Canon M6,kiss-M
等ですが、その他にもメーカーや良い機種があればお願いします。
カメラはなるべく小さくて軽いものにしたいです。ファインダーにこだわりません。
画像はパソコンで4K画面で観ます。プリントアウトはしません。
動画は長くても1回10分程度に収まれば大丈夫です。ただ、もう年なので手振れが心配。
USB充電はあって欲しい。スマホ転送やSNSには興味小です。
30年〜前はペンタックスのフィルム一眼を使い息子のスナップ等を撮っていましたが、盗難に会いレンズ含めてすべて失いました。
それに懲りてその後三十数年は安いコンパクトカメラのみで過ごし、最近の6年はソニーのコンデジwx170で孫の写真や、花、旅行写真を撮っています。
二人目の孫が生まれ、もう少しちゃんとしたカメラで写したいと思うようになったのがきっかけです。どうぞよろしくお願いします。
3点

α6500 6300
24mm
書込番号:22404742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここは潔く、これでいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000026876/
このレンズの作例もご覧ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000636770/#tab
もしズームレンズが必要ならば、マイクロフォーサーズレンズの中から、お好みで。
PS
もしfujiがよろしければ、作例も多い、X−T20で良いのでは?と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023867/SortID=22294289/#tab
書込番号:22404768
4点

>カメラはなるべく小さくて軽いものにしたいです。
オリ・パナのマイクロフォーサーズからの選択でしょう。レンズを含めてコンパクト、機種も多いです。
私は、まだ体力が旺盛なので、マイクロフォーサーズ機はサブになってます。
特にお奨めはしませんが、GX7 MkII が欲しいなと思って中古狙ってますが、出物僅少で待ち。
書込番号:22404782
5点

>銀の手帳さん こんにちは
選ばれた機種は、どれもコストパフォーマンスの高いカメラばかりです、比較表です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027005_J0000013380_J0000025580_J0000026798_J0000024117_J0000027545&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
X-A1は発売当初から使ってますが、軽く持ち出しやすいこと、発色がよく、肌や桜や紅葉がとてもいいと思います。
動画もでしたら上のT100かE3, T20などもおすすめです。
書込番号:22404790
1点

イチオシはオリンパスかパナソニックですが!
いっそ最新鋭のα6400なんてものいいかもしれません!!
https://news.mynavi.jp/article/20190116-757551/
せっかく4kモニタなのですから、動画も4k動画がお勧めです!!!
・・・まぁ、何にせよEOSM系以外ならどれも良い物だと思いますが!!?!
キヤノンが欲しいなら一眼レフかEOSRにしとくほーが身の為かと!??
書込番号:22404803
7点

皆さま
早速のアドバイスありがとうございます。
私が考えていた機種と全く違うカメラが多数紹介いただいたので驚いています。聞いてよかったです。
一つ一つじっくり検討してみます。
それと、キャノンのミラーはお勧めでないようですね。
書込番号:22404824
1点

間違いました。
(誤)キャノンのミラーはお勧めでないようですね。
(正)キャノンのミラーレスはお勧めでないようですね。
すみませんでした。
書込番号:22404830
1点

>銀の手帳さん
X-E3で決まりです。
必要な機能性能を極限まで研ぎ澄まし、本質だけを形にしたカメラ。
これしかありません。
書込番号:22404968
2点

一眼レフの経験があるようなのでファインダー付が良いのかなと思うので、X-T20が良いかなと思います。
書込番号:22405073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本はレンズ
使いたいのがあるかどうかかな
書込番号:22405157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Fuji ならX-E3 、Sony ならα6400でキットレンズだけで満足できるかですかね、レンズは2社とも高め、重めです。
レンズをいろいろと増やしたいなら、コストパフォーマンスのいいオリンパス、パナソニックもあります。
この4社ならそんなに差は無いです、キヤノンは止めた方がいいです
書込番号:22405252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日中の明るい野外での撮影もあると思いますので
背面液晶では視認性が落ちますので
ファインダー付きの物を考えたいですね。
動画で長くて10分も撮ると考えるならビデオカメラの方が
操作性などを考えると使いやすいのですが・・・
またズーミングを考えるなら
パワーズームの方がスムーズなズーミングが出来ます。
但し静止画撮影時での画角の微調整がちょっとやりにくいかも?
動画も考えているならソニーやパナソニック当りですかね。
書込番号:22405464
2点

ミラーレス一眼カメラは一眼レフと比べてメーカーごとの特徴がはっきりしているのです。
そのためメーカーの特色を知っておかないと「どのメーカーを選べばいいの?」という状況になってしまいます。
ソニーのミラーレス一眼カメラは人物を撮影するときに便利な「瞳AF」や動きの速いもの(スポーツや動物)を撮影を可能にする高速 高性能なAFを備えています。
今では初心者向けエントリークラスのシリーズは廃盤になっていますが パナソニックのGX7シリーズ最新機種は 手振れ補正も搭載して 4K動画も撮れて 小さくて軽いという素敵なミラーレス一眼カメラになっています。
EOS Kiss Mはキヤノンから発売されたエントリークラスのミラーレス一眼カメラです。使い勝手がよく 初心者に最適化されたカメラなので初めてのミラーレスにちょうど良いバランスになっています。
オリンパスはミラーレス市場に早くから参入しているメーカーです。現行機種で オススメしたいのはOlympus PENの最新モデルと OM-D E-M10シリーズです。
ニコンのミラーレスカメラはそれほど人気がありませんが ミラーレス市場の黎明期からオリンパス・パナソニックに続いて参入したのがニコンです。CXフォーマットと呼ばれる1インチセンサーを採用したカメラでしたが 2015年のNikon J5以降の最新機種は登場していません。2018年に Nikon Z シリーズを発売し 今後はフルサイズミラーレス一眼カメラの開発を続けていくようです。
ペンタックス ミラーレス一眼カメラには 世界最小のレンズ交換型カメラ Qシリーズ があります。センサーサイズの小ささを生かし 小型化と望遠システムが魅力です。
富士フイルムの特徴は「 1に画質・2に画質・34は画質・5も画質 」なカメラを作っています。それほど画質にこだわっているメーカーです。ミラーレスカメラはミドルクラスのX-T10 フラッグシップ機のX-Pro2 X70 があります。X-T10 は早々に生産終了になりましたが 後継種に X-T20 が登場しています。その後 X-T100 が登場していますが フジ独自の X-Trans CMOS ではなくなりました。そのメリットがあってか 価格がとても安くなりました。X-T100の性能でダブルズームレンズキットが10万円以下というのは素敵なプライスです。
2018年はNikon Z Canon EOS R が登場し 初心者置いてけぼりのミラーレス一眼カメラ市場となりました。2019年はボディ内手ぶれ補正を内蔵した EOS R や パナソニック ルミックスのフルサイズミラーレス一眼カメラが登場すると噂されているので 置いてけぼりの状況はまだまだ続きそうです。カメラは縮小市場と言われていますが ブレイクが再び起きるのはきっと AI とAndroid OSがミラーレスに搭載されてからでしょうね??
書込番号:22405543
2点

>銀の手帳さん
パナかα6300シリーズが良いかと思います。あくまでも私の主観ですので、ご参考までに。
また車の試乗や試食(笑)ができないので、レンタルという手もありますよ。
東京の新宿にあるマップレンタルです。
何回か利用したことがありますのでいかがでしょうか?
昔話で恐縮ですが、昭和の終わりごろ鉄道ファンである私は、鉄道展示会でキヤノンやニコンが協賛しており、当時高校生だった頃レンズも、カメラ本体も自由に貸してくれました。
また別件で山瀬まみさんのペンタックス主催の撮影会では、あこがれのLXも貸してくれた良き時代でした。
脱線しまして申し訳ございません。
バブル前で各社相当景気が良かったのでしょうね^^
書込番号:22406001
1点

皆さま
いろいろ教えて頂き本当にありがとうございます。
何しろ30数年ぶりの一眼ですから、全くの浦島太郎状態ですので。
ご意見の中に’この4社ならそんなに差は無いです’とのアドバイスに、どの機種を選んでも多分大丈夫と感じました。
頭の中でオリンパス、パナソニックの選択肢が増えました。
一方でキャノンの不評が意外でした。(ミラーレスに限ったことなんでしょうけど)
Sonyのα6000シリーズ
FujiのX-T20とE3
PanaのGX7
OlymのPen最新
この辺を軸にお店に行って実物を見てきます。
また、レンタルで確かめるという手もあるんですね。
皆さま、本当に参考になります、ありがとうございます。
書込番号:22406247
2点

>銀の手帳さん
ミラーレスはソニーαが断トツで1番です。
世界中のプロ写真家がニコンやキヤノンからα7系に乗り換えてます。
先日、フジフイルム福岡で写真展やってた超有名プロの方もキヤノンからソニーに乗り換えておられました。
≪フルサイズミラーレスの年末商戦はソニーが販売台数シェア66.4%で圧勝≫
http://digicame-info.com/2019/01/664.html
書込番号:22408071
2点

>銀の手帳さん
全くもって的外れな回答ばかり来ていますね。
子供を撮るならSONYはやめておいてください。Canonかフジにしましょう。
パソコンでRAW現像するならSONYでも大丈夫。
EOS Mも良いカメラですよ。
子供のスナップなら撮りやすい。
X A5 を買うならE3かT-20の方が良いですね。自撮りも必要なさそうだし。
書込番号:22408077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モンスターケーブルさん コメントありがとうございます。
確かにフルサイズミラーレスはソニーαの圧勝ですね。
私も長くソニーのコンデジを使って来たので親しみを感じます。
性能や画質も高レベルなのでα6000シリーズを第1候補の一つに考えています。
そのほか、教えて頂いたデジカメinfoサイトを見ると,
Fuji X-T30が2月中旬に発表ありそうですね。
今年のCP+で展示されるのは間違いなさそうとも書いてありますね。
とても気になります。
書込番号:22409251
1点

>よってこん。さん コメントありがとうございます。
子供を撮るならsonyはやめた方がよいとのアドバイスですが、どうしてでしょうか。
反対にキャノンを推しておられますね。
キャノンは私の息子や親戚がCanon一眼レフを皆持っていてその画質を私は嫌いではありませんが、
何分クチコミ欄でのCanonミラーレス評価が低いので候補順位を下げているのですが、、。
書込番号:22409257
2点

>子供を撮るならsonyはやめた方がよいとのアドバイスですが、どうしてでしょうか。
一般的な傾向の話としては、キヤノンは肌色に特化していて、肌色を実際よりより健康的に見せるのが得意と言われています!
肌色以外は2の次のキヤノンに対して、人も含むほとんどの色を記憶職に近づけるのが得意なのがフジとなります!
ニコンやソニーはどちらかとゆーと、有るがままに近づける方針なので、ともすれば色にパンチ力がないと感じる人もいるそーです!
同様に、ペンタックスは深緑・新緑、オリンパスは青空に強いとされていますね!!
ここから引用して、キヤノンファンは、人を取るならキヤノンに限る!とゆー信念をお持ちです!!
カメラを機械として扱い、Mそのものの良しあしが「素晴らしい!」とゆー意味で進める人は、あんまいません!
全くいないわけではなく、いるにはいますが、そーゆー人はメーカー名しか見てない人だけとゆー感じです!!!
Mであろーがなんであろーがキヤノンと書いてあれば大満足とゆー方は価格.comには大勢いらっしゃいます!
書込番号:22409285
10点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ

ってことは、デフォルトのWBはおかしいってことなのかなあ?
書込番号:22383192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違います。
カメラのダイヤル?にWBボタンがあって、なんでかな?
コンデジだと、ここはフラッシュの選択だよな?
ミラーレスを使う人はWBのこだわりが強いからなのかな?
なんて考えていたら、このカメラを使う人達はデフォルトを自在に変えてカスタマイズしているのかなと思いました。
書込番号:22383734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ
みなさんこんばんは!
今年も残すところあと1か月となりました。
1年もあっという間に過ぎてしまいますね。
さて先日X-A5のファームウェアが公開されました。
以前から指摘していました露出補正での遅延を改善したとのことでしたが確かに早くなったのですがぎこちなくてイマイチまだ操作性が悪い印象ですね。その他のバグを改善というところで気になっていたMFの時に拡大解除できなかったのですがここはしっかり治りました。FUJIに報告しようと思っていたのでこちらはバッチリ治りましたので良しとします。
何回も言いますが露出と絞り&シャッタースピードの調整くらいはしっかり改善していただきたいです。
ここはX-A1のほうがはるかに操作性が良いのでファーム等でなんとかしていただきたいものです。
機能面と画質的には価格を考えますとこのシリーズではAF含め十分満足のいくものです。
「露出と絞り&シャッタースピードの調整」ほんとここ頼みますよ〜基本の操作性はしっかりしないとダメですよFUJIFILMさ〜ん!!
X-A5でここ改善してくれたらX-A6でたら必ず買います!
なんか愚痴みたいになってしまいましたがこのX-A5の画質は気に入ってます!
長くなりましたがフジカラーで写そう♪X-A全シリーズその10も
よろしくお願いいたします。
>goerinさん
前スレではありがとうございます。
ここへ投稿してくれる方でX-A5をお持ちの貴重な存在です。
おそらくまだたくさんの方がこのX-A5買われているとは思うのですが投稿をためらっている方もおられると思ってます。なので私たちでこのX-A5スレを地味にでも盛り上げていきましょう!今後ともよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3115753/
neewerのレンズ中々の描写ですね。また価格が破格値なのが魅力ですね。
なにか1本買っても良いかなと思うのですがXF35mmを持っていますので集中してこちらを使いこなそうと思ってます。
色々不満なとこも言ってますがなんだかんだX-A5良い機種なんですよね(^_-)
作例はすべてX-A5+XF35mmF1.4で撮ってます。
9点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、スレ立て有難うございます。
三連休はKiyoKen2さん在住の北海道へ社員旅行で行ってまいりましたが、飲めや歌えの大騒ぎ、社員一同満足して帰ってきました。
一日目の登別温泉、宴会には妙齢のコンパニオンが数名、宴会の後はコンパニオンを引き連れスナックに、更に引き連れラーメンを食べにと、延長料金をたっぷり取られてしまいましたよ。
しかし、お金の心配は御無用で、すべての費用が会社持ち、本当に太っ腹な会社でございます。
次の日、札幌では笑PUBで皆さん踊りまくって、くたくたになって帰ってきました。
それにしても、登別温泉のお湯は最高ですね、お肌がつるつるになってしまいましたよ。
KiyoKen2さんは、お近くに住んでられるのですよね、風光明媚、良い所にお住まいですね。
残念ながら旅行にはデジカメを持参しなかったので、最高の風景を撮影をしておりません、ウーン、やっぱり持っていけば良かったなあ。
本日は、 これだけで、では、では!
書込番号:22292924
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。
また、よろしくお願いします。
前スレの返信です。
>フォトアートさん
自分の場合、ファインダーはマクロ以外まず使わないので、無いなら無いで構いません。
それよりA1で物足りないのは、フィルムシミュレーションとアドバンストフィルターですね。
>KiyoKen2さん
自分は逆襲のシャアやF91世代?なのですが、人生初のガンプラは旧ザクだったりします。
専らHGかBB戦士を作っていましたが、そもそもRGって知りませんでした。
なかなか作りがいのありそうなグレードですね。
>goerinさん
初めまして。
自分の写真が、Neewer 35oF1.7購入の参考になったようで良かったです。
開放でにじむのはいいとして、最初は赤みが強く感じました。
今は慣れて、あまり気にならなくなりましたが。
自分は8000円ちょっとで買いましたが、たとえ倍の値段だったとしても安く感じます。
ただ、寄れないのは少し不満です。
最短撮影距離30cmのはずなのに、実測38cm程度と思った以上に寄れませんし。
自宅の塀に居たカマキリを撮ってみました。
撮っていたら、突然威嚇されました。
X-T100+XC15-45mmF3.5-5.6です。
書込番号:22292983
11点

>KiyoKen2さん、どじり虫さん、皆さん、今晩は!
>KiyoKen2さん
その10もよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116880/
マトリョーシカですか。 そう言えば北海道と言えば日本の中ではロシアが近いですよね。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116931/
XC50-230一本勝負。 結構、画角てきに難しいと思うのですが、いつも絵作り素晴らしく色合いも良いです。
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116950/
戦闘モード可愛いですね。。
ところでX-T100ファームアップの効果はどうですか? 私はまだファームアップやっていません。
書込番号:22293028
13点

KiyoKen2さん、皆さん、オハヨーございます。
師走の京都など撮りに行きたいところですが、来年発売予定のX-T30貯金しため、ただ今遠征自粛中。
X-A1の在庫から1枚と、X-T20で撮った競技ダンス大会の画像を1枚載せます。
書込番号:22294222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは。
KiyoKen2さん、毎月のスレッド運営ありがとうございます(^-^)
さて、みなさんにご報告があります。
X-A5がやってきました!
家族でお参りに出かけたので、早速バッグに放り込んで行きました。
でもやはり、一人でないと、写真はぜんぜん撮れません(TT)
歩きながら設定も見ずに撮ったような写真ですが、A-5でのデビュー作として記念に貼らせて下さい。
重さは、いずれもストラップなし、本体とバッテリー、カードのみで
X-A1+35mmf2.0…499g
X-A5+XC15-45mmF3.5-5.6…507g
と、あまり変わりませんが、XC15-45はレンズが軽い分、両手に荷物を持ちながら片手でパッと撮るような時にも扱いやすいように感じました。
(ただ、ズームに左手が要るので、バッグにお土産に…と両手が塞がる旅行などでは、私はやっぱりコンデジか、単焦点かなぁと思います)
それと、木になっているどんぐりの実を撮ろうとしたのですが、
ピントが奥に行ってしまい、手前のどんぐりの実にAFを合わせるのに苦労しました。
このような被写体ではよくある現象と思いますが、A1+35mmf2.0ではここまで苦労しなかったので、これから慣れる必要がありそうです。(設定は絞り優先で、ピントは中央1点でした)
A-1ではMFも使うのでワンプッシュAFの設定をしていましたが、A-5はまだちっともわからないので、使いながら自分に合った設定をしていきたいと思います。
投稿には頻繁に来られませんが、拝見しております。
それでは、今月もよろしくお願い致します。
書込番号:22295456
8点

>KiyoKen2さん皆さんおはようございます。
広島も随分寒くなって、冬らしくなってきました。
>あわもちさん
X-A5、ご購入ですか! おめでとうございます。KiyoKen2さんやここの皆さんも喜んでおられると思います。
私の場合、X-T100はもう数年前から出ることがデジカメinfoなどでアナウンスされていて
A5に手を出すつもりは全くありませんでしたが、今、T100のベイヤー機の良さを実感していますので
A5でも使いこなす自信はありますし、本体が極端に安くなれば手に入れたい機種です。
>投稿には頻繁に来られませんが、拝見しております。
ここのかたはスレ主をはじめ、ほとんどそういう方ばかりです。5年前には大変ブレークしたシリーズですが
安価で魅力的な撒き餌セット(笑)が投稿に拍車をかけていた時代もあったように思います。
過去のスレッドも参考になるかもしれません。
ところでA5ブラウンを選ばれたのですね。 手から滑り落としやすい機種ですから、ハンドストラップ
はカメラを保護してくれると思います。あるいはBodyスーツも助けとなると思います。グリップも良くなりますよ。
書込番号:22296933
12点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
フジカラーで写そう♪X-A全シリーズその10開設ありがとうございます。
こうして続けてくださると、ちょっとした息抜きになります。不定期ですが頑張って寄らせていただきたいです。
実際X−A5はどれくらい売れているんでしょうかね?
沖縄にはアジアからの観光客が多いのですが、たまに女性がX−Aシリーズを持っていたりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3114153/
一連の写真は異国のクリスマスっぽい雰囲気で何とも言えません。
そして、さすが名レンズ!開放でこれだけクリアに撮れることに驚いています。何度もピント面を確認してしまいました。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3118101/
7工匠のレンズもばっちり似合っていてカッコいいですね!
以前紹介して頂いた25mm1.8も最後まで迷ったのですが、焦点距離とneewerの値段に負けてしまいました。
でも中華レンズ沼にはまりそうで怖いです。中古のX−E1にも手が伸びそうで我慢しています。
>どじり虫さん
カメラをもって行かなかったときに限って、良い景色や被写体に出会ったりしますよね。
10年以上前に摩周湖に行ったとき、霧が全く晴れていてすばらしく青い湖でしたが、カメラを忘れていたことがありました。今でも後悔してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116933/
写真は京都のあたりでしょうか?
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3117367/
形や表情が何とも決まっていますね。会場の熱気が伝わってきます。
>ローストロロさん
>ただ、寄れないのは少し不満です。
>最短撮影距離30cmのはずなのに、実測38cm程度と思った以上に寄れませんし。
同じものでMeikeブランドでも出ていますよね。そちらの説明には35センチとなっていました。
気になったのでざっと図ってみましたら、レンズ先端から32センチぐらいですから、やはり最短撮影距離は38センチぐらいになります。30センチはワーキングディスタンスのことかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116948/
グwァ…やられた!!すごいタイミング。これ人間と同じぐらいの大きさだったら恐怖しかないですね。
>あわもちさん
はじめまして。そしてX−A5購入おめでとうございます。明るめのブラウンですから、女性にもぴったりだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3117618/
でもきれいに撮られますね。自分のとは大違いです。こんなふうにおシャレに撮って見たいです。
ピント抜けに関しては、購入当初わたしも感じました。キットレンズのときに多い気がしています。マニュアルで微調整できるようにしておくと便利ですよ。
書込番号:22298551
9点

>goerinさん
Neewerレンズで私もマニュアルレンズにハマりましたのでお気持ち察します。
ただ、純正レンズと違って8千円〜2万円の間ですから、仮に4本買っても純正レンズ
一本買ったぐらいのコストですから、私は随分安価な値段で楽しめているなと感じます。(笑)
ただ、二万円近くするレンズはそれなりに良いもので、中国製とは言え侮れません。
癖もあるのですがそれをはるかに凌駕する魅力があります。
安価でありかつバランスの取れた画質となれば7artisansの25oでしょうね。 このレンズは
収差を完全に除去していないとはいえ、7枚のレンズに絞り羽12枚ととても良い画質で美しい暈け。
フィルム的と言いましょうか。 接写で撮る人にはかなり勧めたいレンズです。 35oとはずいぶん
画角が異なりますので標準同士でもキャラは全くかぶりません。
書込番号:22299443
12点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
この冬は暖冬になるとの予報もあるようで、大阪でも比較的暖かい12月を迎えております。
しかし、先週の火曜日から三日ほど風邪で発熱、皆様も季節の変わり目くれぐれもお気をつけ下さい。
この日曜には、お茶や源氏物語でも有名な京都は宇治に行って参りました。
京都市内は、連日観光客でごった返しているようですが、ここ宇治ではそれほどの観光客は来ておらず、いわば京都の穴場となっているようです。
観光客の喧噪がない宇治川の川沿いを散策すると、川音が心地よく耳に響きます。
今回の投稿は、またしても秋の紅葉、もう飽き飽きしたかもしれませんが、今年最後の紅葉でしょうからお許し下さい。
>ローストロロさん
近くにカマキリが生息しているのですね、私は実物のカマキリを何十年も見た記憶がありません。
あはは、動きがあって面白いですね、エイリアンに襲われているようでチョッピリ怖い気もしますけど。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/116/3116948_m.jpg
>フォトアートさん
この花は椿なんでしょうね、ピンクの椿はあまり見たことがないので分かりませんが美しいですね。
陽光を浴びた花弁が、まるで冬の日溜まりに咲いたような暖かい空気を感じますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/116/3116953_m.jpg
>浮雲787
お久しぶりですね、いかがお過ごしでしたでしょうか。
夕焼けは良いですね、所を選ばずいつだって、どこだって綺麗ですよね。
手持ちでこれは凄いですね、私は絶対無理ですよ、最近はデジカメ持つ手が震えて、AFが合いません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/113/3113911_m.jpg
>KiyoKen2さん
もったいないですね、せっかくの画質が操作性の悪さで評判を落とすのは。
KiyoKen2さんが叫び続けたら、きっと改善されると思いますよ、フジも分かっているはずでしょうから。
この景色、走るバスの中で見ましたよ、泊まったホテルから少しだけ離れていましたが歩いて行ける距離でした。
しかしです、道がカチカチに凍っていまして、とてもじゃないが歩けない、行くのを諦めました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/114/3114166_m.jpg
>goerinさん
この前の写真は京都ですよ、いつもなら柳並木がとても美しいのですが、せっかくの柳が台風の影響でボロボロでした。
沖縄らしい独特の模様と厚みのある陶器が素敵ですね、恥ずかしながらやちむんの里って知りませんでした。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/118/3118470_m.jpg
>モンスターケーブルさん
オット、モンスターケーブルさん、社交ダンスをやられるのですか。
猫背気味の私ですから、社交ダンス何てやったらシャッキとするかもしれませんね。
決まってますね、いかしたポーズで中年の女性を虜にするのでしょうね、顔も良いし、羨ましい。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/117/3117367_m.jpg
>あわもちさん
オー、X-A5を購入されたのですね、おめでとうございます。
慣れるまで戸惑いもあるでしょうけど、ばっちり使いこなしてくださいね。
ピントが抜けるのはX-A1でも良くありますが、それ以上だと辛いですね、やはり慣れが必要なのでしょうね。
どんぐりって何かユーモラスな感じがしますね、X-A1より柔らかな描写がとても良いように思います。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/117/3117639_s.jpg
書込番号:22301310
8点

みなさんこんばんは
さっそくたくさんの書き込みありがとうございます。
昨日は真冬とは思えないほど気温が高かったのですが今日は一転して真冬に逆戻りです。
10度以上気温差があるので皆様も体調のほう崩さないようにしてくださいね。
>どじり虫さん
そうですか北海道旅行楽しまれたみたいで何よりです。
登別温泉に来られたのですね。そうです私の地元です。このあたりは温泉天国でしていろんなところにレアな温泉がたくさん存在します。若いころはいろいろな温泉まわって歩いたのですが最近は近場で済ませております。
登別温泉はしばらく行っておりませんがあの独特感じが好きですね。
>宴会の後はコンパニオンを引き連れスナックに、更に引き連れラーメンを食べにと、延長料金をたっぷり取られてしまいましたよ。
ちなみに私も登別温泉で同じ経験をしたことがあります。その日は盛り上がって良かったのですが次の日に空しさだけが残りましたね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116932/
レトロなものがいっぱいですね。魅力的なものがチラホラありますね。
>ローストロロさん
F91ですか〜私はそこらへんよくわからないのですが作ってみようかなと考えてます。
RGシリーズは少々高いですが作り甲斐がありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116950/
これはナイスショットですね〜カマキリの攻撃的なシーンがとれたのではないでしょうか?
>フォトアートさん
>そう言えば北海道と言えば日本の中ではロシアが近いですよね。
そうですねロシアの方は良く見かけますが一番多く見かけるのは台湾の方が多いですね。
台湾って景気よいのでしょうか?ほんとどこにでも出没しているイメージですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3116962/
羽毛のもふもふ感が良いですね。いつもの鳥さんかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3118100/
この表情よく捕えましたね。素晴らしい1枚です。
>モンスターケーブルさん
T-30出ると良いですね。
わたしはT3行こうかと思っているのですが作例が少なくまだ慎重に作例など見ていますが高感度はT2よりちょっとだけ劣るのは確認できますがそれ以上に魅力的な画なら買いたいですね。いまのところまだ決断にまで至っておりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3117367/
マニュアルで見事に撮れましたね。T20はレスポンス抜群ですので撮りやすかったですかね。
>あわもちさん
プチお久しぶりですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3117618/
早速うちのミズオくんの兄弟アップしてくれて嬉しいです(笑)
最近うちの子はミズオ君をいじめるのがブームみたいです。でも寝るときは必ず横に置いてるんですけどね。(笑)
それになんとX-A5ご購入ですか!!おめでとうございます!!
慣れると使いやすいですし何より絵が素晴らしいと思いますのでいろいろいじってお気に入りの色合いを見つけてください。
>それと、木になっているどんぐりの実を撮ろうとしたのですが、
ピントが奥に行ってしまい、手前のどんぐりの実にAFを合わせるのに苦労しました。
ピンポイントで狙う場合は必ずAF枠を一番小さくすると良いですよ。私はこれで対応していています。これで背景にいかないように枠をもっていけばまずピントは外さないですよ。操作もなれると面倒ではないので試してみてください。
ちなみにAF枠を最小にするとAFが遅くなるのでピンポイント以外は最小にするのは避けたほうが良いです。
>goerinさん
X-A5は国内ではさほど売れていないかもしれませんがおそらくタイやフィリピンなどで売れているのでは?ないでしょうか?
フェイスブックなどでX-Aシリーズのグループのメンバーは国内では想像もできないほどのメンバーがいます。
わたしも以前X-A2を持っている向こうのかたを見たことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3118479/
低価格レンズの表現力もなかなかですね〜
う〜ん買ってみようかな〜
書込番号:22303617
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
体感できるファームアップの効果は、AFが少し速くなったぐらいです。
露出補正ダイヤルのレスポンスは、若干良くなったような気はします。
あとは軽微な不具合になるのかは分かりませんが、起動に5秒以上かかることが結構な頻度でありましたが、そういうこともなくなりました。
>goerinさん
>これ人間と同じぐらいの大きさだったら恐怖しかないですね。
実際撮っていて、ちょっと後退りしてしまいました。
レンズに当たらないか心配で確認しましたが、当たりそうには無かったです。
>どじり虫さん
四方を山に囲まれ自然豊かなので、自宅周辺に昆虫なんかは多いですね。
ヤモリやカゲロウが、自室の窓にくっついていたこともあります。
こんな環境ですが、山を一つ越えれば市街地で県庁まで10kmも無いんですよね。
>KiyoKen2さん
昆虫はマクロレンズでしか撮ったことが無かったから、初めての経験でした。
内心びくびくしながら、撮った甲斐がありました(笑)。
公園でアドバンストフィルターを使って撮ってみました。
書込番号:22303876
8点


KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
オー、寒い、寒いですね、大阪でもようやく冬がやってきたようで、寒がりの私はユニクロのパッチだけでは身が持ちません。
寒くなってくると忘年会がやってきます、早くも忘年会で飲み過ぎて二日酔いでございます。
寒いと何処へも行くのが億劫なので、二日酔いの中、酔い覚ましに久しぶりにボーリングで体をリフレッシュしてきました。
久しぶりだと、足腰、腕が痛くてライターも利き腕では点けられない状態に、10ゲームも投げれば当然でしょうけどね。
その帰りに、大阪のグランフロントをのぞいてきたら、既にクリスマス一色に染まっていました。
この年になるとクリスマスなんて関係ないのですけど、流れるクリスマスソング、綺麗に彩られた町並み、チョッピリ若い頃を懐かしんだりします。
>KiyoKen2さん
あはは、騒ぎすぎた宴の後は虚しさと懐の寂しさ、おまけに二日酔いまで付いてきますからね。
ウワー、何か怖いですね人の爪を切るのは、私が特別不器用だからでしょうけどね。
私の不器用さは天下一品で、中学生の時の工作であまりの不器用さに友人達が見かねて、数人掛かりで助けてくれた結果、90点でした。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/119/3119675_m.jpg
>ローストロロさん
自然に囲まれた環境なんて少し憧れますけどね、食べ物も新鮮で空気も良いでしょうね。
パートカラー、決まっていますね、X-A1のスレでチョットだけ流行ったことがありましてね、何か懐かしく感じたりします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/119/3119763_m.jpg
>フォトアートさん
そうたびたび撮影には行けませんよね、私の場合は主に友人と馬鹿話をするのが目的ですから毎週のように出かけますけど。
可愛い、可愛いですね、手に紅葉を持って優しい笑顔、広々とした背景と暖かい陽光を浴びたような色調が素敵です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/123/3123341_m.jpg
書込番号:22322128
7点

>KiyoKen2さん、皆さんこんばんは。
>KiyoKen2さん
T30じゃなくて、T3は正解だと思います。 私はE1とPro1を使っていて感じるのですが、やはりフラッグシップには画質云々以前の魅力があります。
言葉では説明できないんですがやはりフラッグシップはいいです。 先で撮影時間など、いろんな意味で余裕があれば、Pro3が欲しいと思っています。Pro3はやはりレンジファインダー機能がどれだけ上がっているかがポイントとなるでしょうね。 しかし現行のT3がそうであるようにA5やT100のベイヤー機と同等の解像力はないのは確かです。
>ローストロロさん
ご自身がT20ではなくT100を猫ちゃん撮影に使われる理由はなんとなくわかります。 多くの人は猫は良く動くので当然、T20でしょうと考えてもおかしくないのですが、毛の精細さ質感などベイヤー機を使っている人にしかわからないものがありますよね。
書込番号:22322663
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>どじり虫さん
>食べ物も新鮮で空気も良いでしょうね。
そうですね。大阪のスーパーで店長をやっている従兄弟が、魚は全然違うと言いますね。
それと、庭から星を撮って感動していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124021/
クリスマスという感じがして可愛いです。何だか優しい気持ちになりますね。
>フォトアートさん
自分がT100を使う理由は、発色の好みとアドバンストフィルターが大きいですね。
毛並みの柔らかな表現はT20が良かった気もしますが、T20には無いクロススクリーン、魚眼、リッチ&ファインは猫にも合いますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124131/
自分もカフェで撮りますが、おいしそうに写りますよね。初めて撮った時は、ちょっと感動してしまいました。
X-A1+NEEWER 35mmF1.7を持って、自宅周辺で撮ってきました。
書込番号:22324105
8点

>どじり虫さん
ありゃりゃ・・ コメントしたはずなのになぜか???
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124021/
やはりXF35mmは良いですね。 暈けが何ともファンタジック。 今、マニュアルレンズにハマっていて
XF35oの出番が激減してますが、この美しい暈けの右に出るレンズは少ないかと思います。
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124392/
しかしA1は妙にNw35に合いますね。この色合いの良さはただただ驚きです。
書込番号:22324270
6点

みなさんこんにちは
12月はなにかと忙しい月ですね。
みなさんもお忙しい中のご投稿に感謝です。
ことしも残りわずかですが被写体豊富なこの時期の素敵な写真のご投稿のほうお待ちしております。
>フォトアートさん
そうですね今回X-T3までの機能は私には不要なんですがいろんなことを考えるとそろそろ一番良いものを持ってみても良いかな?
と思ってます。ただ急いでほしいわけでもないのでまだ買わないつもりです。
PRO3もいずれ出そうな感じですね。最近FUJIは勢いがあるのでこの調子で売り上げをのばしていって今後良い製品が継続して出せるよう努力してもらいたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124131/
仰る通り!!く透明感や艶やかさが出ていますね!!
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124392/
X-A1でこの雰囲気は現像でしょうか?
これ懐かしいな〜昔は結構どこでも見かけたのですが最近はド田舎のほうでしか見かけなくなりましたね。
この雰囲気なにか懐かしさを感じます。
>どじり虫さん
北海道旅行も景色の楽しさよりみなさんで騒ぐほうが印象に残ったのでは?
でもそれ凄くわかりますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124019/
お〜そちらもクリスマスムード全開ですね。
書込番号:22328053
6点

>KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
>35oとはずいぶん画角が異なりますので標準同士でもキャラは全くかぶりません。
ささやきというかご招待というか、揺れてしまいますね〜〜。
先日のアマゾンのセールで7art35o1.2が12,800円で出ていた時は、しまった!と思いました。
でも、今は買ったばかりですからぐっと我慢しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124420/
25mmは周辺の流れがとやかく言われていますが、特に気にならないですね。
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124393/
neewerの作例ありがとうございます。少し寒くなってきた何とも言えない雰囲気がとても良いですね。
まだ家の周りでしか撮っていないのですが、以前、赤みが強いと言っておられたことがわかる気がします。
紫に近い感じで、気になる時はホワイトバランスをいじって調整しています。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124017/
近代的な光で、クールなクリスマス。カッコいいけれど、心温まるのは3枚目の赤い帽子のお人形のほうですね。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3125268/
さすがにもう雪ですね。ホワイトクリスマスを楽しんでください。
ようやく沖縄も寒くなってきました。最高気温は20度ぐらいですが、風が強いので体感はもっと寒く感じます。
また、家の中は暖房付きの北海道のほうがあったかいです。
では、皆さん、良いクリスマスを!
書込番号:22331497
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3124420/
このレンズも好みの描写ですね。
XF23mmF2を使っていたからNEEWER 35mmを買いましたが、7artisans 25mmは値段も安いので欲しくなります。
>KiyoKen2さん
普通に、PROVIAの撮って出しですよ。
自分の基本設定のカラー0、ハイライトトーン-2、シャドウトーン-1、無調整AWBです。
ちなみに、ベッドタウンなのでド田舎ではないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3125263/
優しい子に育ってくれそうな感じがしますね。
独り身の自分が言うことではないですが、素直にそう感じました。気に障ったらごめんなさい。
>goerinさん
NEEWER購入当初はWBで調整していましたが、今はそれも個性だと思い他のレンズと同じ設定で使っています。
こちらも沖縄ほどではないですが、南国と言われています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3125991/
等倍で見たら、ちょっと怖かったです。どことなく顔つきが、こちらのとは違う気がします。
生まれてこの方、一度も通ったことのない近所の道を散歩しながら撮ってきました。
自宅から片道5kmぐらいでしたが、これで町内に鉱石や金属の加工場が多い訳が分かりました。
生まれ育った町ですが、長年の疑問だったんですよね(笑)。
今まで農業が盛んで、鰻の養殖や生シラスも有名というイメージでした。
書込番号:22331731
6点

>KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
年末皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
写真撮りに行きたいのですが、何かと忙しくて 近所のカフェでイタリアンを・・・
そうとはいえ、このシリーズのスレも細く長くいい感じで続いてますね。
本当にKiyoKen2さんには感謝しています。同時にそれを支えてくれている
どじり師匠、そして、味のある画像を毎回投稿してくださるgoerinさん
キャートなニャンコちゃんでこのスレを癒してくださるローストロロさん
ニューフェースのあわもちさん、引き続きよろしくお願いいたします。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3125266/
良い写りをしますねぇ。 僕のXはこのレンズが出発点でした。
>goerinさん
いやね、7art25騙されたと思って使ってほしいですよ。 暈けの美しさ、そして描写の柔らかさ、感動すると思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3125995/
この素朴な視点、さりげない日常の心の視点を捉えてくれるのは、気負いなく撮れるA5でしょうね。
>ローストロロさん
端正でカチッとした写りのXF23oF2とは7art25mmは全く趣が違いますし、ご自身にもぜひ使って欲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026797/SortID=22292603/ImageID=3126084/
かなりリアルにはなってきていると思いますが傾向としてはA1の画質に似ていたりしますよね。
書込番号:22334003
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 ボディ
今の彼女にカメラのプレゼントをしようと思っているのですが2種類で迷っています。
・LUMIX DC-GF9W-D ダブルレンズキット
・FUJI FILM X-A5 レンズキット
カメラは素人でよく分かりませんがどちらの方かおすすめかご意見聴きたいです!
よろしくお願いします
書込番号:22288559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

彼女の好みしだいです(キリッ)
書込番号:22288582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ちやすさや操作性など感じ方は人それぞれです。
より気に入った物を使ってもらうために
プレゼントするなら使う方に選んでもらいましよう。
書込番号:22288627
1点

上のお二人がおっしゃるとおりかと思いますよ。
彼女を食事に誘いたいのですが、みなさんはイタリアンがいいと思いますか、それとも和食がいいでしょうかと質問するようなものです。好みに合わないものをプレゼントされても彼女は困ってしまうのでは。
書込番号:22288741
2点

>LunaMaria.さん
あまり安いカメラをプレゼントすると、安っぽく見られていると勘違いされかねません。
若い女性が持ち歩いてもオシャレに見えるX-E3レンズキットか単焦点レンズキットがベストだと思います。X-E3は本体287gしかないので華奢な女性でも苦になりません。
http://s.kakaku.com/item/J0000025580/
http://s.kakaku.com/item/J0000026301/
書込番号:22288981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうも。
そういうのは彼女に選ばせるのが一番ですよ、
書込番号:22288998
1点

>LunaMaria.さん
はじめまして。こんばんは。
「OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット」はいかがでしょ?
まだまだ、お高いのですが・・・。
OLYMPUSブランドは、エントリー用では定評があります。
軽量&コンパクトな設計も嬉しいです。
レンズも、可愛いパンケーキと、望遠(300mm_35mm換算)のセット。魅力的です。
『PEN』も、ポイント?
ご年配の方なら納得の、まさに名ブランド。
くわえて、あの名機、「OLYMPUS PEN E-P5」の後継。
そして今の、宮崎あおい with PEN。
とっても魅力的です。
是非、お買い求めください。
そして、もしも、受け取ってもらえなかった時には、こっそり、まずは私にご相談ください。
価格.comの最安値×0.9の着払いなら、私、たぶん、心が動きます。
書込番号:22289061
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
ルミ子に一票♪(´・ω・`)b
書込番号:22289090
0点

カメラに釣られる女子・・・・やめたほうがいいかも\(◎o◎)/!
書込番号:22289195
1点

こんにちは♪
ちょっとガッカリされたかもしれませんが??(^^;;;
皆さんのアドバイスに有る通りだと思います♪
残念ながら・・・いわゆる「サプライズ プレゼント」としては、あまり向いていない商品だと思います。
カメラは、非常に「趣味性」や「嗜好性」の強い商品で。。。
誰もが「コレだ!」「コレしかないよ!」「間違いない!!」・・・と言ってもらえるような「定番品」「鉄板商品」と言うものが有りません。
私が・・・「コレが良いよ!♪ お買い得!♪」・・・と言ったところで。。。
あなたや、彼女から見たら??・・・「ええ〜〜〜?? うそ〜〜ん?? そんなのがホントに良いの??」
↑こー言うパターンが多々ある商品なんです(^^;;;(^^;;;(^^;;;
実際、私も・・・デジタル一眼レフカメラが流行り出したころに・・・父の日に、義父にカメラをサプライズプレゼントしようとした事があったのですけど。。。
私は・・・当時、人気/売れ行き共にランキングトップのカメラを買おうと思い・・・他の家族も同意しました。。。
義父は旅行が好きで・・・写真を撮るのは好きだったんですけど・・・カメラに詳しいわけではなく、事前の覆面調査で(笑、特にそれほどこだわりが有るようには見えなかったんですけど(^^;;;
自分が「カメラ好き」なモンで(笑・・・マテよ??・・・と思って、サプライズプレゼントを取り止め、義父と一緒に買いに行く事にしたんです♪(^^;;;
↑案の定・・・義父が選んだカメラは、私が買おうとしたカメラとは違いました(^^;;;(^^;;;(^^;;;
義父には、義父なりの「欲しい」ポイントがあったんです(^^;;; 些細な事ではありましたが、ちゃんと「こだわり」が有ったんです。。。
↑サプライズプレゼントにしなくて良かった〜〜♪・・・と少し「冷や汗」をかきました(^^;;;(^^;;;(^^;;;
X-A5もGF9も・・・初心者さんが扱いやすい「簡単」なカメラだと思います♪
流行の「自撮り」が出来るし、見た目も可愛い(オシャレ?)(^^;;;
X-A5の方が少し大きなセンサーを積んでいるので・・・画質(特に室内撮影等でのノイズの少なさ)では優位な面もありますが。。。
その分、カメラ本体やレンズも大きくなる傾向になります。
GF9の方が、小型軽量で、色々と便利なお助け機能(カメラ任せのオート撮影機能)等がX-A5より豊富です♪
色々な事が直感的に操作しやすい??と言うか?? やりたい事(撮りたい写真)に紐付けて設定したり、機能を呼び出したりしやすいのはGF9だと思います♪
↑イチイチ、こー言う機能を呼び出すのもメンドクサイ・・・となると、X-A5の方がシンプルで(笑
全部カメラにお任せで「全自動」しか使わないよ♪(^^;;; って感じなら?? X-A5の方が操作ボタン類は少ないかも??(^^;;;
さらに・・・?? キヤノンさんのM100とか??の方がシンプルで扱いやすいかも??
動画機能(動画の撮影しやすさ/後で再生しやすさ)もGF9が上です♪
動画も撮るなら・・GF9でしょうかね??
まあ・・・出来れば・・・彼女と一緒にカメラ屋へ行って・・・一緒に手に持って触って・・・弄って・・・フィーリングを確かめて。。。
↑現物を見てから買った方が良いです♪
ご参考まで♪
書込番号:22289971
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
明日から11月ですので新たにスレ立てしようと思います。
私ですがX-A5を購入してから8ヶ月使ってきました。出かけるたびに持ち歩く感じです。
室内子供撮影ではとても重宝しておりますが・・・
自分の希望としてはやはり操作性の向上なんですが、FUJIFILMさんには下位機種までしっかりとしたモノづくりをしていただきたいです。希望としてはやはり操作レスポンスの向上です!下位機種だからといって鈍感なまんまにしていてはダメです。
(FUJIFILMに改善の要望だしてますが以前操作の向上のファームはきていません)
なんとか改善してほしいな〜と思いつつ半ばあきらめムードになってきました(^_^;)
慣れてきたとはいえやはりシャッターチャンスに弱い一面がありますのでなんとかしてほしいところです。
最近のスマホで感じるのですが私は中国メーカーのスマホを使ってますが、もはや中国製品バカにできないなと思っています。
他のカメラメーカーもそうですがしっかりユーザーの意見に耳を傾ける姿勢が大切でないかと感じる今日この頃です。
FUJIFILMさんがんばって〜!
さて前置き長くなりましたがX-Aシリーズ+X-T100(X-A5と同じ画質の為)の投稿お待ちしております。
どなたでもお気軽に投稿なさってくださいね。
ではフジカラーで写そう♪X-A全シリーズその9もよろしくお願いいたします。
前スレでの返信です
ローストロロさん
>本当に猫以外は、何をどう撮ったらいいのか全く分かりません。
とのことですが、たくさん撮ってみて良く撮れたと思うものを見つけられれば良いのではないでしょうか?
たまに撮れる良いものを見つけるのもデジカメの醍醐味だと感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3096259/
寄れるレンズはボケもいい感じに生きてきますよね。
10点

X-Aシリーズ愛用の皆さん、こんばんは。
KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。
>KiyoKen2さん
本当にそうですよね。
5年近く殆ど猫しか撮っていないと、カメラを持ち歩いても被写体を見つけるのが難しくて、結局1枚も撮らなかったということも多いです。
1-3枚目はX-A1で、4枚目のみX-T100です。
書込番号:22221669
9点

>KiyoKen2さん
スレ立てありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3097706/
良いですね〜秋が深まっていく様を感じます。
>ローストロロさん
自分の好きな被写体が一番! 猫オンリーだけでも良いと思いますよ。
気軽に撮りましょう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3097782/
クラシッククローム僕は使いかたがいまだにわからないですが、ローストロロさんは上手に使ってますね。実に良い感
書込番号:22222073
11点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
X-T100は動作がトロいのと無駄に重いのが気になります。X-A5に18mm F2.8単焦点レンズを積んだようなXF10も画質は良いけどトロいらしいよ。
http://s.kakaku.com/item/J0000028109/
>ローストロロさん
X-T100は《トロい亀》ってことですよね?
さり気なく画像で主張・・・座布団3枚!
書込番号:22222817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、スレ立て有難うございます。
チョットで出遅れましたが、知り合いに不幸がありましてね、3月に胃がんが発見されましたが手遅れでした。
その方は、まったく健康診断をされていなかったようで、健診をしていれば助かったと思うのですけどね。
皆様も、年に一度は必ず健康診断をお受けくださいよ、そうでないと手遅れになりますよ。
話は変わって、私もX-A1がべらぼうにシャッターチャンスに弱いので、色々と苦労しております。
友人はあまりにも、もたもたしている私に向かって、キャノンに変えたらってのたまうのございますよ。
だから私は、フジカラーに惚れてるのでほっといてって言ってやりましたよ。
しゃあないなあ、惚れた人間には勝てんからなあと笑っておりました。
そして、本日の写真は、前回と同じ万博記念公園内の日本庭園でございます。
じゃあ本日はこれだけで では、では!
書込番号:22225906
13点

みなさんこんばんは
土曜日に毎年行ってる札幌ファクトリーのクリスマスツリーの点灯式に行ってきました。
人が凄くて前にいけませんでしたがチルト液晶のおかげで余裕で撮影できました。
こんなところでは気軽に持ち歩けるX-A5はいいですね。
>ローストロロさん
>5年近く殆ど猫しか撮っていないと、カメラを持ち歩いても被写体を見つけるのが難しくて、結局1枚も撮らなかったということも多いです。
なるほどわかるような気がします。わたしも子供を撮らなくなったら人物はほとんど撮らなくなるような気がします。
孫でもできればまた一生懸命撮るとおもいますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3097782/
良いですね〜クラシッククロームの選択が絶妙ですね。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3097928/
素敵な笑顔です!!引き込まれますね。
X-T100触る機会がありましてちょっとだけ触ってみましたがAFはいい感じですね。X-A5より操作性もAFも若干早く感じました。
A5買ってなかったらこれ買ってましたね。
X-T3も触ってみたのですが素晴らしい作りでした。軽くしか触ってませんので細かいところはわかりませんがとっても魅力的でした。
じつは妻からX-T3の購入OKもらったのでいつでも買えるのですがXF16-80mmがキットレンズにならないかな?と思ってます。
もしそうなって価格に魅力を感じればT20を下取りして購入する予定ですが・・・
今はまだ作例などが少なくまだ画質もよくわからないのもありますしあわてて買うまでもないかなと
とりあえずT30の可能性もあるのでしばらく様子見です。
>モンスターケーブルさん
A5やT100、XF10すべて鈍感な感じかもしれませんね。
A5は結構鈍感ですがAFはA1よりは早いですね。またタッチパネルですからA1から見ると格段に撮りやすいことは撮りやすいですが
せめて肝心の操作性は入門機とはいえ上げていただきたいものですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3098050/
良い色ですね!
最近使ってないA1ですが色が良いので眠らしておくのも勿体ないのですがT20とA5があるとどうしてもお留守番になってしまいます。
>どじり虫さん
>私もX-A1がべらぼうにシャッターチャンスに弱いので、色々と苦労しております。
友人はあまりにも、もたもたしている私に向かって、キャノンに変えたらってのたまうのございますよ。
だから私は、フジカラーに惚れてるのでほっといてって言ってやりましたよ。
あはは!ではT3買えば解決ですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3098847/
水面の反射の玉ボケがなんとも綺麗ですね。素敵な1枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3098845/
このグラデーションもまた何とも言えず素敵です。
書込番号:22232655
7点

>KiyoKen2さん
私は思うんですが、A1やA5にしか撮れない画像があります。
自分の場合、動きものを撮らないので別に高速AFでなくてもいいんですよね。
つまり動きものが撮れる機種でも、動きものを撮らない人にとっては何の意味もない。
この価格Comで動きものを撮っている人はいますが、私の見た感じでは、A5でも撮れるものばかり。
実際、画像投稿サイトを見ていただければわかりますが、フジ機でまともな動きものを撮っている人は稀です。
高速AFのX-T3のサンプル画像も同じく動きものを撮っておられる方はまずいません。
勿論、AFが早いXトランス機も、ベイヤー機もどちらも良さがあります。
どうせ我々アマチュアですから、凄い写真が撮れないといけないわけでもなく、楽しめればいいんじゃないでしょうか。
各機種の良さとそれを選んだ人の価値観を認める必要があります。 とくに投稿を楽しんでいる人の間ではその機種の
良さを楽しみたいですよね。
書込番号:22233518
11点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
本当に良い季節なりました、一時は週末になったらやたら雨が降って困らせたのが、ここの所は週末も良い天気が続いております。
この良い天気の週末に、京都の城南宮で曲水の宴が執り行われると聞いて行ってきました。
琴の調べに乗せて、平安装束を身に包まれた方々が、しっかりとした足取りでそそと歩く姿は雅ですね。
私なんか最近は足が上がっていないので、チョットした段差でも躓いて、オットットと声をあげながら歩いております。
友人も、一緒にオットットと声をあげてハモったりして、好き勝手に笑っておりますが、そのうちケガをしそうでございます。
皆様も若いからと言って油断すると、どこでケガをするか分かりませんよ、お気を付けください。
なぜって、デジカメをもって撮影に気をとられると、ついつい足元がおろそかになりますから。
>KiyoKen2さん
あはは、T3ですか、T3は良さそうですね、買って買えない訳ではないのですけどの、デジカメ以外の大きな買い物が複数控えているので難しいですなあ。
それにしても、理解力のある優しい奥様ですな、KiyoKen2さんはお幸せですよ、もっとも男の甲斐性があっての事でしょうけどね。
良いですね、全山紅葉した峡谷の雄大さ、谷間を流れる一筋の川、白いしぶきに川の勢いを感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/097/3097701_m.jpg
>ローストロロさん
猫を撮ると言う一つのテーマを持っているのは良いことですね、私なんか何でも有りの出たとこ勝負ですから。
撮影って数撃っちゃ当たる的な所がありますよね、要は慣れですから、これからいっぱい色んな物を撮って下さいね。
ほう、まだ朝顔って咲いているのですね、XC15-45oならではのアップと背景のボケが良い感じです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/097/3097779_m.jpg
>フォトアートさん
そうですよね、やっぱり楽しんで撮る、私はいつもそれを最優先にしております。
デジカメを選ぶにもプライオリティってありますから、何を重視するかで選択肢が変わってきますね。
友人の選択肢はキャノン5DVに落ち着いていたのですが、最近はやっぱり年ですからね結局は軽いカメラに、老人の最優先は軽さのようです。
良い写りしてますね、柔らかの中にしっかりとした解像感、XC50-230mm も良い働きしています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/101/3101260_m.jpg
>モンスターケーブルさん
お久しぶりですね、X-A1は手放されていると思うのですが、このスレを忘れず登場していただくのは嬉しいですね。
私も、このスレに参加するためにX-A1を使い続けている感があります。
良いお顔立ちをしていますね、そして豊満な胸元が堪りませんなあ、そして何よりもピントがばっちしで流石ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/098/3098050_m.jpg
書込番号:22235472
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
猫は専用スレに投稿しているので、こちらではそれ以外を投稿しようと思っています。
クラシッククロームは自分も全く使いませんが、今回は寒そうにしている亀を表現するのに向きそうだと思い使ってみました。
独特だから似合う場面に遭遇すれば、自然に分かるような気もします。
>モンスターケーブルさん
そんなつもりは、全くありませんよ。
X-T20から買い替えたので、最初はもたつくなあと思いましたが、今では慣れて気にならなくなりました。
決して快適とは言えませんが、そういうものだと分かっているから大して困りません。
>KiyoKen2さん
確かにシャッターチャンスには弱いですが、A1だから撮れなかったとはあまり思わないですね。
撮れそうにないものは最初から撮ろうと思いませんし、それより被写体への「想い」が大切なのかなと思います。
近距離で動き回る猫を撮るときは、もちろん動きが止まった瞬間に撮りますが、測距枠の移動とAF速度で間に合わないことが多いです。
そういうときはT20だったら撮れたんだろうなとは思いますが、振り回されて撮れないのもそれはそれで楽しいものです。
ひたすらまとわられ続けると、どちらにしてもお手上げ状態ですし。
>どじり虫さん
逆に言えば、主題が無ければ何も撮れません。
自分からすれば、何気ない日常の風景(スナップ的な)を撮れる人って尊敬します。
花はノアサガオなので、11月〜12月頃まで咲き続けます。
XC15-45oは寄れるし便利すぎて、これとXC50-230mmの2本で適当に何でも撮れそうです。
手結港可動橋を撮ってきました。
大体日中の1時間ごとに切り替え(6回中2回は1時間半渡れます)で、約7時間だけ渡ることができます。
それでも、ここは主要道路ではなく迂回路もありますし、わざわざ通るのは地元の人だけだろうから問題なさそうです。
上がり始めて6分ほどで完了しますが、動いているのか心配になるほど静かでした。
全てX-T100のVelviaです。
返レスのみで失礼します。
書込番号:22235718
7点

>KiyoKen2さん
皆さん、今晩は。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3098847/
どじり師匠の場合、何を使ってもその機種を生かす方向で楽しまれるんじゃないでしょうかね。
X-A1の派手目な色合いが苦手な時期もありましたが、なんと言いますか、あぁ、この方向性も良いのかななんてね。(笑)
ライカの投稿サイト(諸外国のプロやハイアマが参加しています。)見てみますと画質的には酷いなと思いつつも
その絵力といいますか、凄みと言いますか説得力がハンパないんですね。 パワーがものすごいです。
これぞ写真という感じなんです。 そんなのを見ていると、画質がどうのこうのいう前に、説得力のある写真を撮らなきゃなんてね。
個人の好みを超えたものがありますよね。
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3101934/
これ好きだなぁ・・・ 何とも言えない静寂さと穏やかさが伝わってきます。 ベルビアでこれを表現できるなんて・・
僕はベルビア苦手ですが、いい写真だと思います。
書込番号:22244121
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
またもや大阪では週末は晴天の撮影日より、きっと皆様も同様で週末を楽しまれたでしょうね。
関西では紅葉は時期的にまだ早いようですが、駄目もとで奈良方面に出かけてきました。
紅葉はまだまだですが、それでも所々きれいに色づいた木々があり駄目もとは正解でした。
銀杏が綺麗な大仏殿の裏を回り、二月堂、三月堂、手向山八幡宮から奈良公園へ向かいました。
途中、広場の紅葉した大きな木の下ではウェディングの撮影をされている方がおりました。
光輝く紅葉、ブーケを持たれた美しい花嫁との誓いの口づけ、最高のロケーションですね。
良いですねえ、羨ましいですね、幸せそうな人々に乾杯、早くも夕餉のビールが目にちらついて帰宅を急いだのでありました。
本日はこれだけで失礼します、ではでは!
書込番号:22254070
6点

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3106847/
いいですね、良いですね〜秋ですね… 楽しんでますね。 誰かさんのセルフじゃありませんがエンジョイフォトライフ!
書込番号:22258041
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
自分は船のタイミングを合わせただけで、殆ど偶然の産物ですけどね。
もう1/3段上げようか悩みましたが、暗めのほうが雰囲気が良いかなと思いました。
実は春にも同じ時間に来たのですが、船が通らなくて単に橋が上がっている写真になってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3104157/
笑顔も良いのですが、太ももに目が行ってしまいます(笑)。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3106849/
水たまりへの映り込みが、絶妙な位置ですね。実際のものより良い色に見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22151923/ImageID=3091359/
前スレで青い川の写真を上げましたが、そこから20kmほど上流にある渓谷で撮ってきました。
この川の下流では、子供のころによく泳ぎました。
この渓谷の水は、全国でも有数の美しさと言っても過言ではないと思います。
それなのに、数年前までここまで美しいとは知りませんでした。
SLIK ミニプロ6とKenko Zeta EX サーキュラーPLを使いました。
どちらも5-6年ほど前に買いましたが、今まで一度も使っていませんでした。
いつ役に立つか分かりませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21810123/ImageID=3065145/
1枚目の滝は、雨後のほうが迫力がありますね。
全てX-T100のVelviaです。
書込番号:22258221
7点

>KiyoKen2さん、皆さんこんばんは。
今月も後半、すぐに11月もおわりそうです。
12月は仕事で忙しくなると思いますが、ボチボチと楽しんで居kチアいと思います。
>ローストロロさん
いつもながらベルビアなのに違和感なくとても素敵な色合いです。 ベルビア苦手なのでとても、私には無理ですが、ご自身の画像は本当にいいですね。被写体選びが良いのかも。
書込番号:22265719
7点

みなさんこんばんは
ちょっと間が空いてしました。(^_^;)
どうしてもいろんなものに振り回されてなかなか投稿できずにいました。
クリスマスシーズンも間近でこれからイルミネーションなど彩られますので皆さんの写真も楽しみです。
>フォトアートさん
12月も何かと忙しくなりそうですが撮影楽しんでいこうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3109912/
このレンズポートレートでも全然使えますよね。
わたしもこの50-230の使用頻度は野外ではおおいですね。
>この価格Comで動きものを撮っている人はいますが、私の見た感じでは、A5でも撮れるものばかり。
実際、画像投稿サイトを見ていただければわかりますが、フジ機でまともな動きものを撮っている人は稀です。
高速AFのX-T3のサンプル画像も同じく動きものを撮っておられる方はまずいません。
私自身も普段はA5で全然大丈夫なんですがさすがに運動会や野外ですとAF頼りになってしまいます。
カット数が多いほうがいろんな表情をとらえることがやっぱりできますし
子供の場合一発勝負より表情をたくさん残したいって思いは親ならみなさんあると思います。少なくとも自分はそうですね。
作品的なものより私は多く表情のほうがほしいです。かといっていつも高速AFが必要かといったらそうではないんですが、やっぱりT3はいずれ持ってみたいなと・・・AFだけでなく所有しているだけでも満足度は高いと個人的に思います。
でもあせってはいないですしじっくり検討したいと思ってます。
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3107682/
PLの効果?ですかね
水面の中まで写ってますね!!
ローストロロさんといえばネコちゃんですが、最近撮ってますか?
>どじり虫さん
>あはは、T3ですか、T3は良さそうですね、買って買えない訳ではないのですけどの、デジカメ以外の大きな買い物が複数控えているので難しいですなあ。
それにしても、理解力のある優しい奥様ですな、KiyoKen2さんはお幸せですよ、もっとも男の甲斐性があっての事でしょうけどね。
なるほど師匠の場合A1でも魅力的な写真撮ってますしK1もお持ちですからT3の必要性はないですよね。
わたしの妻は今回は快くOK出してくれましたね。おねだりしたのはしばらくぶりだったので・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3106848/
そちらは紅葉真っ盛りってところでしょうか?
こちらは明日、初雪の予定となっております。(^_^;)
書込番号:22267109
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
秋も次第に深まり、ほんの少し肌寒く感じられる季節になってきました。
幸いにも大阪ではこの週末も天気は良好で行楽日和が続いております、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は、日本三大古湯の一つと言われる有馬温泉近くの瑞宝寺公園へ行って参りました。
さほど大きな公園ではありませんでしたが、大勢の方が紅葉を楽しんでおりました。
楽しんでいる人々の姿を見るのは良いものです、心が和やかになります。
私はと言うと、草に覆われた謎の石段を発見、草を掻き分け興味津々で昇って行ったら何もなく,体中が種だらけになって帰ってまいりました。
周りからは笑いもの扱いで、チクチクする種を取り除くのに四苦八苦、友人にも手伝ってもらって無駄な時間を過ごしたのでありました。
>ローストロロさん
これも何気ない日常の風景の一つじゃないでしょうか、上手く撮れているように思います。
黄昏前特有の空気感、上がりきった可動橋を越え漁に向かうのでしょうか、それとも帰還するのか一隻の漁船、何かエンジン音が聞こえてきそうな気がしますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/101/3101934_m.jpg
>フォトアートさん
あはは、楽しんでますよ、何かとストレスの多い今日この頃、デジカメを持って無駄話をしながら歩き回るのがストレス解消になってます。
おっと、これは私にとっては刺激が強すぎるような素晴らしいお写真ですな。
さわやかな素敵な笑顔、透き通るような素肌、ムチムチ感たっぷりの太もも、もう堪りませんなあ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/104/3104157_m.jpg
>KiyoKen2さん
K-1は本当に良いカメラなんですけどね、予想はしていたんですけど老人にはやはり重い、広角レンズを着けると2キロですから。
バージョンアップで金をつぎ込んだので使い続けますけどね、か弱い私ですから体力勝負です。
早くもクリスマスですね、この前、正月だった気がするのなあ、クロスフィルター良い感ですね、クリスマスツリーにばっちしです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/110/3110187_m.jpg
書込番号:22267549
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
基本はプロビアを使いますが、ベルビアとアスティアは被写体を見たらどれが適当か大体分かります。
ベルビアは派手すぎて使いにくい場合も多いので、その前の橋を撮りに行った時もどうしようか悩みました。
ただ、何となく空の感じがベルビア向きな気がして使ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3109900/
ポートレートってぼかして撮るものだと思っていました。背景がある程度分かるのも良いですね。
>KiyoKen2さん
PLフィルターの効果は反射除去だけで、こんなにはっきりと写るのは、ここの水が透明度抜群だからです。
全国でもトップクラスの透明度だと思われます。
猫は今でもメインで撮っていますよ。
専用スレがあるから、こちらでは他の物を投稿しようと思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110189/
シナンジュはカッコいいなぁ。ガンプラは子供のころによく作りましたが、今の物はクオリティが高いですね。
>どじり虫さん
撮影場所の後ろが港になっていて、橋が上がりきるのを漁船が待っていたので、エンジン音でタイミングを合わせて撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110361/
紅葉に気を取られてしばらく気が付きませんでしたが、人も写っていたのですね。
分かった瞬間、思わず声が出てしまいました(笑)。
公園に居る猫を撮ってきました。
X-A1+NEEWER 35mmF1.7です。
ピントを合わせることに集中してしまい、構図が疎かになりました。
1と2枚目、3と4枚目は同じ猫です。
書込番号:22269274
6点

>KiyoKen2さん、みなさん、おはようございます。
X-T3は良いカメラですね・・ フジらしさは残しつつも演出を抑えてさらに魅力的な画像です。
私の好きなX-E1(Pro1)とは若干違いますが、それでもAF性能が上がるということは仰るように
大事な場面も撮れるはず。(といってもそれは私のカメラ好きの言い訳にすぎませんが)
実際には多くの場面多くの表情はすでに撮れているはずなのです。皮肉なことにAFの悪いA1で
凄く良いのが撮れていたりします。(笑)写真とは不思議なものです。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110366/
A1とは思えないほどの深みのある味のある画質・・・ Rawで撮っておられるのかもしれませんが
写真は色感も大事ですね。本当に大事です。
>ローストロロさん
Neewer35oは諸外国ではかなりの高評価ですね。 特にMTF値は純正を軽く抜いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110709/
T100&単焦点の描写に遜色ないどころか、じゅぶんな写り。A1で物足らない言えばファインダーぐらいでしょうか。
書込番号:22277810
6点

X-Aシリーズ愛用の皆さん、こんばんは。
KiyoKen2さん、ご無沙汰してます。
夏の夕焼け、そして昨日撮りたてホヤホヤの夕焼けです。
書込番号:22281017
7点

みなさんこんばんは
昨日ですが札幌のイベントのミュンヘンクリスマス市に行ってきました。
大通りもイルミネーションの点灯もあって賑わっておりました。
昨日は気温もめだったせいか途中から雨が降ってきたので早めに帰りました。
今回
X-A5にXF35mm
X-T20にXF18-55mmで撮ってきました。
X-A5はAFは遅いのですがさほど気になるほどでもないなと思いました。ただXF35mmのF1.4で撮るとシャッタースピードが上がって
しまいフリッカーの影響を受けてしまうのでシャッター優先に切り替えて使う場面がありました。その場合F1.4で撮れないのでイルミで明るいレンズで開放で撮る場合フィルターが必要だなと感じました。
それにしても画質だけでいえばX-A5はとてもおススメな機種なんですがAFは良いとしてもうちょっとレスポンスあげてもらいたいところです。せっかくタッチパネルなど使い勝手の良いところもあるので何とも歯痒い気持ちです(^_^;)
>浮雲787さん
しばらくぶりですね。
ここはマイペースな場所なのでこうしてまた投稿したくれるのは嬉しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3113909/
この色のグラデーション良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3113911/
確かに手持ちでこのシャッタースピードは厳しいですが十分鑑賞出来ると思います。
>フォトアートさん
T3は来年の桜の時期くらいまでにほしいなと思ってますが正直買うかどうかはまだ決まってません。
とりあえずX-A5とT20で撮っていこうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3112860/
良いショットですね。イルカ2頭の配置と躍動感が良いですね!!
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110706/
お〜こちらでもネコちゃんアップしてくれましたか。
ローストロロさんといえばネコちゃんというイメージがありましたので・・・
わたくしファーストガンダムの世代なんで初期のガンダムが好きなんですが、μガンダム、サザビーやシナンジュはかっこいいと思いますね。シナンジュはかっこいいのでRGも買ってみようと思ってます(笑)
>どじり虫さん
K-1あれば使い倒そうと思いますよね。
ほんとはFUJIでフルサイズあれば良いのでしょうけどおそらくレンズなんか恐ろしいくらい高くなるでしょうね。
なのでAPSCが一番自分的にはあってるのかな?と思ったり
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110359/
わたしはA5買ってしまったのでA5中心になってしまいましたがA1の画像見返してみると良いんですよね。
どじり虫さんの場合はテクニックがあるので機種は何使ってもいい写真撮っていると思います。
書込番号:22281777
5点

KiyoKen2さん、皆さんこんにちは。
やはり3ヶ月ぶりになってしまいました。スレは見させていただいています。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3114166/
さすがに雪はまだ積っていないでしょうが、北海道は毎年ホワイトクリスマスになりますね。懐かしいです。
X−A5のアップデート来ましたが、どうですか?
わたしもしてみましたがダイヤルのレスポンスは微妙です。違いはわかりません。
>浮雲787さん
相変わらず低速シャッターでもすばらしいです。とても良い空の色ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3113911/
>フォトアートさん
ご無沙汰しております。これは本当にクリアーですね。何気に水槽の中にカープグッツがおもしろい。
先日ひさしぶりに広島へ行きましたが、どこもカープ一色でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3112864/
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3106847/
お元気そうでなによりです。紅葉の写真楽しませていただいています。
景色だけでなくいろいろな人の描写が加わっていて、それを発見するのも面白いです。
>ローストロロさん
はじめまして。数か月に一度こちらによらせて頂いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=22221498/ImageID=3110709/
ここにはなかなか動物系の写真は上がりませんので、猫派のわたしにはたいへん嬉しいです。
風景写真もすばらしかったですが、猫もたまに載せてくだされば嬉しいです。
実は中華レンズを最近捜していまして、どうしようか迷っていたのですが、
ローストロロさんが、neewerのレンズでとった猫をアップしてくださって決心がつきました。
アマゾンで早速取り寄せちゃいました。
不安もかなりあったのですが、モノはとてもしっかりしていて、不具合やチリ、曇りもなく驚くほど良いものでした。
マットな質感とスタイルでx−A5とのマッチングも良い感じです。
写りはと言いますと、開放はさすがに純正と違いにじむ感じがしますが、まったく問題ないです。
これが7千円ちょっとで買えるのですから驚きです。
書込番号:22287977
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
初めまして。LUMIX gf9の購入を悩んでいるところにこちらのカメラを見つけました。デザインというかカラーがこちらがかわいいなと思いましたが、やはり4K動画はLUMIXの方がおすすめでしょうか?
写真はあまり撮らないと思います。動画メインです。ほとんど人物やワンコで、メイク動画やVLOGなどYouTubeの撮影用です。なので自撮りが綺麗に撮れそうなこの2つで悩んでいます…
あまり日本の方のレビューがなかったので、人気はないのでしょうか?
書込番号:22285156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>leoleo729さん
こんにちは
この機種とX-T20もってますが
この機種の4Kはハッキリ言って使えませんよ。
X-A5の4kはカクカクしたうえ4Kと思えないほど精細ではない印象です。
GF9は持ってませんのでわかりませんが
4Kで撮るなら予算があえばX-T20のほうが断然良いですよ。雲泥の差があります。
GF9とX-A5の比較なら、おそらくGF9のほうが動画目的なら良いようにおもいます。なので動画目的ではこの機種はオススメできません。
あとはYouTubeなどで確認されると良いかとおもいます。
書込番号:22285195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにカクカクと書かれている方もいらっしゃいました。やはりLUMIXにしようと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:22285270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





