真空チルド R-HW60J
- 「真空チルド」採用の大容量602Lの冷蔵庫。真空で密閉保存するため、ラップなしでも食品の乾燥を抑え、新鮮さが長持ちする。
- 新冷却システムを採用し「うるおい冷気」で食品の乾燥を抑える。「うるおい低温冷蔵」オン時は約2度で保存でき、まとめて作った料理や総菜も長持ち。
- 炭酸ガスで眠らせるように保存する「新鮮スリープ野菜室」、大型アルミトレイと専用センサーで素早く冷凍する「デリシャス冷凍」を搭載。
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2025年10月4日 15:06 | |
| 14 | 8 | 2023年8月5日 10:54 | |
| 11 | 0 | 2020年11月12日 21:08 | |
| 34 | 0 | 2020年7月11日 22:05 | |
| 31 | 3 | 2020年7月24日 11:02 | |
| 26 | 3 | 2019年8月31日 13:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW60J
2018年に購入。
すぐに真空チルド内が凍り蓋が閉まらなくなり修理依頼。基板の改修と真空チルド庫内に断熱材のような物を取り付け。
その直後本体側面が異常に膨らんできているのに気づき(5センチぐらい)修理不可能で本体取り替え。
2023年に冷凍庫が全く冷えなくなる。ガス漏れで配管修理とコンプレッサー交換。正常で修理完了と言われてしばらく使っていたが、冷えが甘く中の物が少し柔らかいので再度修理依頼したが正常です、と言われ渋々そのまま使用。
2025年に状況が変わらずやっぱり気になるので修理依頼したところガス漏れと言われる。修理代金6.7万とのこと…。
冷蔵庫ってこんなに壊れるものでしょうか。
もう日立はいらない。
書込番号:26305923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
価格.comのスペック情報がどの程度正確に記載されているかは分かりませんが、
日本製の欄に○印のある物を選べばましだろうと思うのですが、どうだろうか。
書込番号:26305959
0点
口コミやレビューを見て買うのはいいと思うのですが、発売してから5年ぐらい使用してみてじゃないとわからない事だらけだな、と思いました。
次家電を買う際に新商品を買う際は気をつけたいと思います。
書込番号:26305999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いとじうさん
ハズレに当たればスレ主位の方が過去に他メーカー、他機種でも居ましたよ
こればかりは、製品の設計上の問題か、製品のロット単位で悪いのか(調達部品の関係など)
判りませんから、仕方ないですね
次に買う製品は壊れなければ良いですね
書込番号:26306046
2点
>発売してから5年ぐらい使用してみてじゃないとわからない事だらけだな、と思いました。
此所の口コミでの投稿もいい加減ですしね。(此所だけでも無いですけれど)
【良】投稿は特に疑わしい物が多いです。
値段が安かった!早く届いた!工事業者が良かった!・・・他にも沢山あります。
ステルスマーケティングも多いな!
製品に関係ない投稿が多いです。
投稿したけりゃ【特価】【他】で投稿しろよ!
使用してから機能・性能・耐久性で評価して十分時間を掛けて判断して【良】判定しろよと云いたい!!!
(^_^)
書込番号:26306251
0点
ほんとその通りですね。
ステルスマーケティング、気をつけます。
書込番号:26306682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主家さんにおかれましては、冷蔵庫は毎日稼働してナンボですから、大変難儀な事でした。
>此所の口コミでの投稿もいい加減ですしね。(此所だけでも無いですけれど)
>【良】投稿は特に疑わしい物が多いです。
>>ステルスマーケティング、気をつけます。
この冷蔵庫のここでのレビューは、御当人のは当然としても、他の方も概して評価が相当低いですな。
余談ながら、うちのはHITACHIのR-Gタイプで もう10年経ちますが(汗)、全然快調ですが・・・。
書込番号:26307401
2点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW60J
夜遅くすいません
先週から突然と冷凍室冷えなくなったっていうか
凍らなくなってしまいました…
まだ購入して4年です
購入したヤマダ電機に連絡しましたが
混んでて本日電話で訪問日決めるのこと
真空チルド気に入っているので
修理したいのですが
あまり修理代高いなら
買い替えも考えてますが
仕事帰り家電量販店寄ったら
高くて躊躇してしまいました…
こういうご時世に壊れるなんて…
ちなみに購入してから2回引っ越しで動かしてます。
やはり移動と振動とこの暑さで冷媒やられてしまったのでしょうか…?
冷蔵庫は日立有名なので耐久性信じてたのに…
ちなみに昨年から冷蔵室扉の真ん中パッキン辺り
水滴ひどく1回見てもらってます。
様子見で交換しないでそのままなんですが
先月辺りから水滴がすごくなって
冷蔵室は弱して冷凍は中してました。
書込番号:25358186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>bearでぶさん
延長保証には入ってないんですか?
近年の白物家電は延長保証が必須ですよ。(^o^;)
我が家も日立の冷蔵庫です。
ずいぶん古くなりましたが、これです。
https://kakaku.com/item/J0000000698/
ケーズデンキの延長保証10年つけていましたが、もう超えてしまいました。
去年辺りから調子悪いです。(T_T)
以前、不調のときはコンセントを5分間ほど抜いて再起動したらそれなりに復帰しました。
あと、我が家のも野菜室に水が貯まるようになってきていましたが、「ECO」モードを解除したらそれ以降は大丈夫のようです。
意外と中身を全部出してまる一日ほど放置して、内部の氷(霜)を全部とかしてしまったら復帰するんじゃないかなぁ?なんて想像してるんですが、そう簡単には試せませんよね〜・・・
書込番号:25358408
1点
>ダンニャバードさん
初めまして
ヤマダ電機で冷蔵庫購入すると
1年メーカー保証に9年保証自動的に付きます
が、色々カラクリがあるみたいで
購入して3年目以降有料なるみたいです。
本日修理作業員がきたみたいで
家内聞いたら
2時間いたそうです…
後パネル開けて色々触っちゃ連絡しては云々…
キンキンに冷えてた冷蔵庫までもが
あまり冷えなくなってます…
電源抜いて2時間かかったんですから入れずに2時間ですよね…
食中毒こわいので
さっきメールでクレーム送りました!
ヤマダ電機
絶対買わないです!
書込番号:25359215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちにもケーズで買った日立冷蔵庫があります。
>1年メーカー保証に9年保証自動的に付きます
>が、色々カラクリがあるみたいで
>購入して3年目以降有料なるみたいです。
うーん、そうなんですか?
うちでは、冷蔵庫ではなく3年経ったエアコンの具合が悪くなりましたが、その時は無償で直りましたね。
>電源抜いて2時間かかったんですから入れずに2時間ですよね…
>食中毒こわいので、さっきメールでクレーム送りました!
確かに! 殊に今どきは相当厳しいですね。
販売店に対してこのままと言う事もないと思いますが、もし今後に進展があれば、是非お知らせくださいね。
書込番号:25362187
1点
再びヤマダ電機に直しても全体冷えなくなったと連絡したら翌日同じ修理業者きまして
新品交換するということで
2〜3週間かかるって言ってたのが
昨日電話来まして
翌日交換品と引き換える旨
本日昼間
無事に新品交換しました。
まさか新品交換してくれるとは
本当に感謝します。
もう仕方なく
新しい冷蔵庫購入しようと
青ざめるほど悩んでました…
>ダンニャバードさん
>渚の丘さん
本当にお騒がせしました。
ありがとうございました
書込番号:25365477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2〜3週間かかる
文字化けしてました
2~3週間かかる
です
失礼しました
書込番号:25365527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bearでぶさん
新しい冷蔵庫になって解決して良かったですね
うちも7月にこのモデルで冷凍が冷えなくて、ノジマに連絡〜メーカー修理(無料)〜数日使ってみて直ってない〜メーカーに連絡〜新品交換 とほぼ同じ結果になりました
ガス漏れしていてコンプレッサーなど交換しても再発したので、交換できない部分から漏れているため修理不可能との事です
ノジマの無料10年保証で今年のモデルに交換となり、色は濃いブラウン系は無くて真空チルドも無くなってしまいましたが、何より費用が掛からずに新品になって本当に助かりました
日立の電話窓口や訪問した修理や配送担当もとても感じが良く、本当に感謝しています
今度は何事もなく10年くらいは使いたいですね
書込番号:25368341
1点
おーっと!
超良かったですね!
うちでは、かって日立冷蔵庫が冷蔵時にカタカタと音がするようになりサービスに連絡したら、
すぐ来てくれ無償で直してくれました。
またその折に、やはり4年程使った日立製洗濯機が脱水時に振動が激しくなった事を話したら、その場で点検し
後日小さな部品を持って来て、殆ど部品代だけで治してくれましたね。
うちの場合は元より新品交換ではなく、また故障状況からたまたまそうなったのかも知れませんが
まあ、そんなことから次も日立にしようかと思っています。
書込番号:25370134
0点
冷蔵庫交換して
はやいもので1週間
順調に冷えてます
真空チルドではなく特鮮チルドなってしまいましたが
ちょっと冷蔵室低くなったのかな?
上段が奥まで見やすくなったのが
プチ驚きです
昨日、家電量販店行き、冷蔵庫見たのですが
交換品がR-HWC62T(N)で
30万してたのに驚きです…
ちなみに上段部分カメラ付いてる冷蔵庫は何の利便あるのか不明ですが
ありがとうございました。
書込番号:25371647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW60J
新発売の時に購入(2018年)、ずっと真空ルーム周りと底面は凍りついていて騙し騙し使っていたが、ついに負荷に耐えきれず真空ルームの開閉取っ手が破損。
先日ここの口コミを見て、同じ事象に関しては今年に入ってからの投稿もあることで、どうやら「よくある事象」と理解。
日立のパーツショップに問い合わせた返信を貼っておきます。
扉だけリペアしてもまた凍るのでしょうが、値段的には扉交換でしのごうかと。
すでに型落ち(2代前)の製品ですから購入検討者も少ないとは思いますが、多分これ、日立の冷蔵庫の失敗作です。
**************************************以下引用***************************
メールをいただき有難うございます。
お客様にご不便をお掛けし、申し訳ございません。
お問合せいただきました真空チルドルームの扉につきましては、通常弊社サービス員が修理の際に使用する部品となりますので、あいにく弊社パーツショップでは取り扱っておりませんこと誠に申し訳ございません。
お客様が該当部品を購入される場合は代引き手配にてご対応が可能です。ご希望の部品の確認のため部品展開図を添付させていただきましたが、420番でよろしいでしょうか。もし420番の場合、402番のケースとの組み合わせはお客様ご自身で行う必要がございますのでご対応をお願いいたします。(もし難しい場合は、XXXXXXサービスセンターへお持ち込みいただければ対応は可能です。)
上記内容でよろしければ代引き手配いたしますので、その旨ご返信をお願いいたします。もし別の部品の場合はその番号をお知らせください。金額は改めてご案内いたします。
部品代(420番):6,400円(税抜)
代引き手数料:300円(税抜)
送料:500円(税抜)
合計:7,200円(税抜)、税込7,920円となります。
図面上、402番:ケース、417番:PT触媒、424番:解除弁、425番:パッキン
11点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW60J
日立製品を信頼して購入してましたが、2年目で気付いたのが下からずっと水漏れがあって、床が膨らんでしまいました。
保証期間が1年しか入ってないし、メーカー日立に聞くと当たり前のような態度で有料で修理受けますとの答えだけでした。
このように短い期間で水漏れが発生するのは全然想像、日本製品の品質はここまで落ちてるか、本当に失望します。
最悪の製品ですね
書込番号:23527593 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW52J
うまく説明出来ないのですが、自動製氷された氷が下の冷凍室の1番上の段に溢れ落ちます。
添付の通りの量です。
片付けても片付けても…
こんな事って有りますか?
1度問い合わせて見てもらいましたが改善されません。
書込番号:23518782 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
こんにちは。ユーザーではないですが。
貯氷箱に貯まった氷が上限量になったら本来は製氷動作が自動的に一時停止する筈が、そうなってくれない、っていう故障でしょう。
こんな分かりやすい故障が、メーカーのサービスマンに直せない訳がないです。
早々にサービスセンターに電話でもして、「直ってないからすぐ飛んでこい」って一喝してやりましょう。
貯氷箱が満杯になったのを検出するセンサーが壊れたか、同センサーから制御基板までの配線が切れているか、制御基板が壊れたかの三択、
最悪でもそれら3つをすべて新品交換すれば直ります。
まぁ直らない理由の究極は、そのサービスマン氏の怠慢でしょう。
客に聞いた症状からヤマ勘で被疑の交換部品の一部だけ/有りモノだけを持参した→部品を取り替えたがヤマは外れていた→部品交換後に症状が直ったかを確かめずに帰った→結局直ってなくて現在に至る、
ってところかと。
書込番号:23519992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
我が家も人気No.1ということでPanasonicから買い替えて1週間。
まずは野菜室のレールの擦れる音がうるさく修理に来てもらい、その際に氷のことも言いました。
製氷室に氷が出来すぎている、斜めになっているため氷が落ちるとのこと。
Panasonicも似た構造でしたが、そんなことはありませんでした。
修理の方は持ち帰ります。との回答。
発売から1年たっても改善されてないのは疑問です。
今後どう回答がくるかです。
書込番号:23554387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW60J
今年の6月に購入しました。
すぐにドアが閉まらなくなり、ドアクローザーを取り替え。
今日、朝開いたら冷凍食品、氷がとけてました。冷蔵は大丈夫そうです。
修理依頼したら最速で9月だそうです。
前の三菱電機は15,年故障なしでしたが、
冷凍食品は全て駄目になるし、毎日氷が欠かさないのですが、
最悪です。
書込番号:22876193 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
御愁傷様です。ハズレ引きましたね。
展示品処分とかネット購入とかですか?
修理前倒しになるといいですね。
書込番号:22876220 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>FSKパドラーさん
ちなみに大手家電販売店のwebで購入です。
実店舗でさがしたのですが、現品か品切れでしたので、少し待っていたら、
家電量販店が登録されたので、
他のショップより安心できるかと思い購入。
外れと思うことにして、大量に溶けた冷凍食品を処分しました。
書込番号:22876576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
修理が完了しました。
ソフトウェアの問題とのこと、
基盤ごとアップグレードして戴きました。
日立サービスさんのメンテには感謝です。
書込番号:22890878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






