真空チルド R-HW60J
- 「真空チルド」採用の大容量602Lの冷蔵庫。真空で密閉保存するため、ラップなしでも食品の乾燥を抑え、新鮮さが長持ちする。
- 新冷却システムを採用し「うるおい冷気」で食品の乾燥を抑える。「うるおい低温冷蔵」オン時は約2度で保存でき、まとめて作った料理や総菜も長持ち。
- 炭酸ガスで眠らせるように保存する「新鮮スリープ野菜室」、大型アルミトレイと専用センサーで素早く冷凍する「デリシャス冷凍」を搭載。
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW52J
約21年使用した日立360Lが問題なく稼働中ですが電気代や冷凍品等の収納能力、寿命も考え、妻への誕生日プレゼントと称して買替え決断。
65cm幅希望で、関西のビックカメラで価格.com△の情報等から最初は三菱 MR-WX52Cを予算15万円以内で考えていたが在庫がなく取り寄せでお盆を越えの納期なので、日立の販売員とR-HW52Jの話となり予算を4万円オーバーの19万円(税、リサイクル、搬入込)+ポイント10%+10年保証、実質\172,000という結果でしたが3日後(妻の誕生日)搬入で購入してしまいました。
2018年3月発売の製品ですので型落ちではなく特価情報というわけではないのですが、21年差の性能を堪能したいと思っています。
どなたかの参考になればと投稿させて頂きました。使い心地はまた後日...
1点
余計なお世話ですが、9月終わりぐらいまでは、「節電モード」オフをオススメします。
(まぁ元からだいぶ節電なんで、年中オフでも良いです。)
説明書にも記載ありますが、昼間不在とかでエアコンもつけてなくて、室温が35度とかいくような環境で、節電モードにしてると、製氷の出来る数が少な目になるので、宜しくお願いします。
書込番号:21996618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>m.asaoさん
エコモードオフですね。了解です。
21年前の機種は日立のR-36MVP(361L)で今も元気に動いてくれているんですが、エコキーパーEC-05EBで1年半ほど計測したことがあり、870kWh/年という実績が残っています。
さすがにエコモードオフでも大きく節電になりそうです。
真空チルドや自動製氷等我が家にとってはすべて新機能ですので、届くのを楽しみにしておきます。
名目上、妻へのプレゼントなのでなるべく口出ししないようにするつもりですが...
書込番号:21996656
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





