※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2017年10月 2日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
モンハンワールドのために勢いで買いました。
ただ4Kテレビは持ってません…
22インチの5年前のREGZA使ってますのでいい機会だと思っています。
部屋は6-8畳程度だと思います。
結構大きめのが欲しいです。すみませんが候補挙げていただけたら大変助かります。
また他に何か買っておけば便利と言うものあれば、教えてほしいです。PSはPS2以来でワクワクしてます(^○^)
書込番号:21514055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぴんきりなので予算を提示頂かないと答え辛いですね。
仮に10万円以下で上げるなら
http://kakaku.com/item/K0000946636/
http://kakaku.com/item/K0000953781/
20万円以下となると
http://kakaku.com/item/K0000963227/
http://kakaku.com/item/K0000933678/
http://kakaku.com/item/K0000955334/
この辺でしょうか。
お勧めの追加周辺機器は
コントローラーをもう一個と充電スタンドですね。
PS4コントローラー(DS4)は意外と電池が持ちません。体感で4〜5時間でしょうか。このスタンドに2個載せて交互に使って行けば便利です。
書込番号:21514216
2点

>cymere2000さん
ありがとうございます。
REGZAの50Z810Xが個人的に気になりました。が、50インチはかなり大きそうですね…
予算は15万程度かなぁと考えています。記入してなくて申し訳ないです
周辺機器、ありがとうございます。あまり電池持たないんですね
書込番号:21514243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sagiaffairさん
>>>部屋は6-8畳程度だと思います。
結構大きめのが欲しいです。すみませんが候補挙げていただけたら大変助かります。
でしたら、TVよかプロジェクターで宜しいかと。
オイラの環境は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000973205/SortID=21468438/#tab
上記の通りです。がプロジェクターや天幕、AVアンプ、スピーカーなどで200万要しますが。
書込番号:21514819
1点

画面も勿論ですが、どうせなら音にも拘りたいですね。
拙宅にある5.1chシステムは古いし生産中止になってるしで薦められませんが、これからご購入されるのならドルビーATMOSやDTS:Xなどのオブジェクトオーディオに対応しているものが理想です。
なお「モンスターハンター: ワールド(と『バイオハザード7GE』)」に限れば、ヘッドホンやイヤホンさえあればオブジェクトオーディオを楽しめるようなので、安上がりに済むのも嬉しいところです。
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170925041/
書込番号:21515102
1点


プロジェクターは興味ありますがさすがにそんな金額は出せないです。。。
書込番号:21516006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに音は大事です。いずれはスピーカーも買わないとですね
書込番号:21516017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〆ホワイト〆さん
よさそうですが画面が小さいかもです。。
書込番号:21516018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sagiaffairさん
質問回答ではないのですが勘違いされやすい点としてモンスターハンターワールドPS4は
・4k解像度
・フレームレート
・グラフィック(オブジェクト増加)
はそれぞれ排他選択です。要するに4k解像度を選択すると他の2つは機能しなくなるので注意が必要です。将来的に発売される(かもしれない)PC版だと性能的にこの辺りの制限は撤廃されると思いますが。
ついでに4k解像度といっても実際は2k解像度のアプコン(引き延ばし)とされています。大画面でプレイする場合には十分メリットがありますが、本当の4kグラフィックではない点にも要注意です。
予算が許せば4k・HDR・OLEDが一番かと思いますが……まだまだ高価ですよね(今だと一番小さいもので55インチでしたか)。
>耀騎さん
ps4はオブジェクトオーディオ非対応です。
正確に言うとヤマハのViReal技術で収録された擬似サラウンドヘッドホン対応、というのが真実です。
といってもデフォルトで3Dオーディオに対応しておりヘッドホンでも横からの音も十分聞き取れるレベルで(さすがに上や真後ろの音は厳しいですが)、ダイナミックレンジの設定など可能で最高レベルの音響であることは確かでしょう。
書込番号:21516090
1点

ゲーム用途であればREGZAが良いように思います。
応答速度も早いですし、映像エンジンもゲーム向きという印象です。
最近であれば50Z810Xとかですかね。
モンハンに限って言えば、割と動きの激しいゲームですし、映像はそれほど綺麗でもない(失礼)ので、
初日は4K表示で遊んだとしても、2日目からはFPSを選ぶんじゃないかって思います。
そうであれば、映像表現力はそこそこで構わないので、音に金かけたほうが満足度高いように思います。
と考えると、REGZA 50M510Xに10万円(お手ごろ価格であれば、1〜2世代前の製品でも可)、
+10万円ぐらいで5.1chまたは5.1.2chの環境を組むという選択肢もアリだと思います。
なお、HDRはまだまだ黎明期で、HDR10も割と条件の甘い規格です。
「HDR対応」を謳っていても、HDR10規格の信号を処理・表示できるというだけで、
HDR表現力は乏しい製品が大半という状況ですので、高い金払うのはもったいないです。
現時点の製品からHDR表現を含めた映像表現力が高い製品を選びたいのであれば、
Ultra HD Premium認証をとってる製品を選ばれると良いと思います。
(少々、予算は増額する必要があると思いますが)
書込番号:21517896
4点

こんにちわ。
お勧めというかゲームやるなら!という視点で述べさせてもらいます。
REGZAのG20Xシリーズです。
REGZAシリーズとしては2年半前のモデル(2世代?前)ですが、遅延が0.05フレームと(4KHDR搭載TVの中では)驚異的であり、現行最高モデルのZ810X(0.055フレーム)よりも低遅延です。(映像のきれいさは流石に負けると思います)
もしくはソニーのBRAVIAシリーズ
ほかの日本メーカーは基本的に遅延が大きくゲーム用ととしては正直厳しいです。
主さんがモンハンワールドようにPS4を買ったとのことですが、コンマ1秒の遅延が命運を分け兼ねないFPS(バトルフィールド、コールオブデューティ等)をガチでしない前提でしたらTVでもいいと思います。
しかし、基本的にTVというのは映像をキレイに出してなんぼの世界なので、入力映像データを補正掛けるのですがそこで遅延が生じやすく、正直言うとゲームには向きません。
本当にゲームがしたいというなら間違いなくPC用の低遅延ゲーミングモニターを買うべきです。
書込番号:21518257
1点

さすがに予算が15万ではZ810Xは買えないので選択肢としてはREGZA BZ710XかBRAVIA X9000Eになってくるんではないでしょうか。
BRABIA・REGZAぐらいの低遅延テレビになってくるとG20Xまで突き詰めなくても体感で遅延差なんかわかりっこないんで画質重視したほうがいいですよ。というかVAパネルのほうがやはりHDR向きです。
音に関しては耀騎さんも言われてますがモンハンワールドということなんでボイスチャットもやるとするとヘッドセットやヘッドフォン+マイクになると思うんでスピーカーは後々考えればいいですね。
まあ6-8畳だとするとやはり40〜58ぐらいのサイズかな一人で設置するならZ810Xの50インチでギリギリの重さだとつい先週体感しました。
安く上げたいならREGZA M510Xもありますけど、やはりあと2〜3万出してZ810Xに行ったほうが満足度は高いと思いますよ。
書込番号:21520339
0点

>くまのたびさん
>+10万円ぐらいで5.1chまたは5.1.2chの環境を組むという選択肢もアリだと思います。
私の知識不足ゆえにこの環境のことがイメージ出来ませんでしたが、とても惹かれる内容なので調べてみます。
書込番号:21521623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pig&pigeonさん
すみません、返信先を間違えました。。
申し訳ないです
書込番号:21521626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイナマイト屋さん
皆様おすすめしていただいたZ810でいこうと思います。
ボイスチャットは気になりますね。調べてみますありがとうございます!
書込番号:21521645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





