※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2017年10月 2日



ゲーム機本体 > SONY > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
対応デバイスを多く所持していることもあり、PS3に比べて大幅に使い勝手がよくなったリモートプレイを気に入ってます。
Xperiaの世代というか、スマホとtabletによってはコントローラーの対応などクセがあるので、雑感を交えつつ書き留めておきたいと思います。
・XperiaZ2tablet(SO-05F&SOT21)Android5.0
・XperiaZL2(SOL25)Android5.0
PRO同梱の新型DUALSHOCK4(CUH-ZCT2J )では登録できません。
登録の読み込みのまま終了することなく固まってしまいます。
そのままAndroidのコントローラーデバイスとては機能しますが、肝心のリモートプレイ中は動作しません。旧型DUALSHOCK(CUH-ZCT1J)が必要となります。
まあ、これはSONYのFAQで確認が取れたことですが、これが今となってはなかなか難儀な話で、旧型は最悪中古ならごろごろ転がってるだろう?と楽観してましたが、意外と実店舗ではきれいに入れ替わってるし、ネットでも新品はプレミア付きだったりします。
なんとか、程度の良い中古を探し当てて手に入れました。
しかしauのZL2も同様なのは釈然としない残念さです。というのは、
・XperiaZ2(SO-03F)Android5.0
この世代唯一新型DUALSHOCK4で登録可能でした。
アップデートが姉妹機のZ2Lより早かったはずですが、フレームワークのバッチがZ3と同じなのかなんなのか?Z2tabletはdocomoとau共通仕様なだけに謎ですが、
思い入れがある機種だけに望外の結果です。
ただ、金属フレーム筐体なのでマウンターで付けての携帯スタイルでも重いかもですね。
・XperiaZ3(SOL26)
au版なのでAndroid5.0止まりですが、ここからはしっかり新型DUALSHOCK4で登録可能ですね。軽量かつ電池持ちもよいのでマウンターでの携帯ゲーム機スタイルにはこちらがオススメです。背面ガラスなので吸盤にもマッチでしょう。
スマホはZ4、Z5P、XZPと持ってますが、仕様は固まってるでしょうから省きます。
ちなみに、Z1(SOL23)Android4.4はリモートプレイがそもそもGoogleplayに出てこない、Z Ultra(SOL24)はリモートプレイは出てくるものの(おそらくtabletとして)対応していないと出ますね。Z Ultraはなかなかいいサイズなので惜しい限りです。
・XperiaZ3tablet compact(Android6.0)
6.0になってる時点で新型の登録は問題ないです。
8インチディスプレイとちょうどNintendoSwitchに近いサイズ感でPROなら1080dpi転送表示も可能なのでやや大きくとも高精細感も損ないません。
テーブルスタイルとしても取り回しはよいです。
ただ、ダライアスプレイするにはやや小さいですね。
片手でもなんとか持てるので、持ち歩きにも便利です。
動作ラグとタッチパネル操作が苦にならないドラクエなどのRPGをプレイするには良いですね。
XperiaZ4tablet(SOT31&SO-05G)
FAQにはZ2tabletは旧型DUALSHOCK4をお使いくださいと但し書きされていますが、興味深いのは順当に最終バージョンAndroid7.0にアップデートしたSOL31は当然新型DUALSHOCK4に対応しますが、5.0のままにしておいたSO-05Gは旧型でないと登録できませんでした。
Android5.0のままが使い勝手が良い部分もあるので個人的にはちょっと残念です。
どうやらこのタイミングが対応の分水嶺のようです。
さて、リモートプレイはPS3の頃は対応する状況もソフトも少なく、レスポンスも悪かったので全くと言っていいほど活用しませんでしたが、今回は殆ど制約もなく、どんなタイミングでもコネクト出来るので面倒くささもなく快適です。
ストリーミング感も殆どないので、Vitaでプレイしても専用ソフトと見紛うくらいですね。
携帯ゲーム機が退潮するのも、別方向からのアプローチですがNintendoSwitchが携帯モード実装に拘った理由がわかる気がします。
ただ、家のWi-Fiスピードのせいも大きいですが、まだ動作ラグも大きく、シューティングゲームは難しいし、みんGOLはジャストインパクトしないなど不得手な面もあるのでなんか同期精度は高める方法がないもんですかね。
PS4はPS3に比べて母艦機能は薄れましたが、こういうネットワーク機能は楽しいですね。
書込番号:21964065
8点

旧型DUALSHOCK4を探し求めてまで拘りたいのは、Z2tabletがいまだにパフォーマンスも良く、なにより電池もちが良いからです。
Z4tabletは画面きど輝度こそよくなりましたが、電池もちは最悪です。
リモートプレイに使用するもんなら4時間も持たないくらいですから
Z2tabletとZ3tablet compactはマグネット端子専用スタンドやドックスピーカーDSC10が使えるのでテーブル使用に最適です。
これもZ4tabletで充電しながら使用だとUSBを占有するし、配線取り回しが不格好になりすしね。
SOT21はキャリア契約も切れていて持ち出すこともなく、家族共用tabletとして使ってるので、活用の幅が出来て良かったです。
それ以上にここに来て復活と行って良いくらい活躍し始めたのはVitaTVで、解像度こそレベル720dpiとレベルダウンは余儀なくさますが、別室のTVを使ってそのままリモートプレイ出来るのは便利ですね。
有線LAN接続可能なので、動作ラグもだいぶ軽減されますので、ダライアスのようなシューティングゲームをするのも若干重く感じるくらいでプレイできますし、みんGOLはややタイミングを早めに取るくらいでジャストタイミングを計れます。
ドラクエやペルソナ5などのRPGは遜色なくプレイできますから、別室にもう一台PS4を設置したみたいで良い感じです。
書込番号:21964873
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





