


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
LTEを掴みません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20446497/#tab
本機で、上記URLの質問と同様の現象が起きていました。
・3Gしか掴まずアンテナは「H」のみ表示されてしまう。
・「利用可能なネットワークを検索」でDOCOMO4Gを選択すると一度は掴むものの再起動で3Gに戻ってしまう。
SIM1:DOCOMO Foma SIM
SIM2:OCN モバイル1 データ通信SIM(非SMS)
↓
SIM1:DOCOMO Foma SIM
SIM2:OCN モバイル1 [SMS]マルチカットSIM
★SMS対応に変更したところ、あっさりと4G電波を掴むようになりました。
書込番号:22555500
3点

通常、データ通信SIMでも当DSDS機ゆえ4G使えないハズは無い、と思いますが、、
(MediaTek MT6750Tは特殊だと言う事も有りますが)
セルスタンバイ対応考えればSMS付きデータ通信SIMの方がベターです
データ通信SIM側(SIM2)を4G/3Gに限定(APN設定などで)する方法でもSMS無しでダメかどうか試して見る価値有ります
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000qkc
APN設定の中身見て、ベアラー←LTE,UMTSに限定する、とか
書込番号:22556002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ベアラー設定はやらなかったですね。残念なことに昨日、非SMSのSIMを解約してしまいました。
あと、新規APN設定でocnだけのAPNリストにしても、再起動で3Gに戻っていました。
「利用可能なネットワークを検索」→「DOCOMO4G」設定からLTEを掴むまでの時間も数分かかっていましたので、利便性を考えてSMS付きを残しました。
書込番号:22557976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





