VEGETA GR-M470GW のクチコミ掲示板

2018年 3月下旬 発売

VEGETA GR-M470GW

  • 5室(野菜室、チルドルーム、冷蔵室、冷凍室、製氷室)に適した環境をキープし、鮮度とおいしさを守る「新鮮ツイン冷却システム」を搭載した冷蔵庫。
  • 冷気中の水分だけを抽出して野菜室に入れ、野菜に適した低温・高湿度環境をコントロールする「ミストチャージユニット(透湿ユニット)」機能を備える。
  • 大風量のうるおい冷気でスピード冷却する「速鮮チルド」モードを搭載。肉や魚の温度をすぐに下げることにより、鮮度が落ちるのを防ぐ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
定格内容積
  • 465L
  • 比較表

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア 幅:600mm 多段階評価点:4.1 VEGETA GR-M470GWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-M470GW の後に発売された製品VEGETA GR-M470GWとVEGETA GR-R470GWを比較する

VEGETA GR-R470GW
VEGETA GR-R470GWVEGETA GR-R470GW

VEGETA GR-R470GW

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月上旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:465L ドア数:5ドア ドアの開き方:右開き 幅:600mm 多段階評価点:4.3

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-M470GWの価格比較
  • VEGETA GR-M470GWのスペック・仕様
  • VEGETA GR-M470GWのレビュー
  • VEGETA GR-M470GWのクチコミ
  • VEGETA GR-M470GWの画像・動画
  • VEGETA GR-M470GWのピックアップリスト
  • VEGETA GR-M470GWのオークション

VEGETA GR-M470GW東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアシェルホワイト] 発売日:2018年 3月下旬

  • VEGETA GR-M470GWの価格比較
  • VEGETA GR-M470GWのスペック・仕様
  • VEGETA GR-M470GWのレビュー
  • VEGETA GR-M470GWのクチコミ
  • VEGETA GR-M470GWの画像・動画
  • VEGETA GR-M470GWのピックアップリスト
  • VEGETA GR-M470GWのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW

VEGETA GR-M470GW のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-M470GW」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-M470GWを新規書き込みVEGETA GR-M470GWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアの閉まりがゆるい!?

2023/08/03 22:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW

スレ主 n244さん
クチコミ投稿数:71件 VEGETA GR-M470GWのオーナーVEGETA GR-M470GWの満足度1

【困っているポイント】
野菜室を少しでも強めに閉める(押す)と、必ず一番上のドアが少し開きます。
【使用期間】
2018年に購入して現在5年目ですが、たぶん当初から症状は同じだと思います。
【利用環境や状況】
キッチンに普通に設置していて、普通に使用しています。
【質問内容、その他コメント】
上記の通りですが、僅かにドアが開いていることが多々あります。
しかも僅かだからなのか、開けっぱなしを注意する警報音もなりません。
よく冷蔵庫に保管しているボトルなどに結露が発生しているくらいです。
皆さんが使用している冷蔵庫はいかがですか?
これは不具合なのでしょうか?
それとも仕様?

ご意見お聞かせいただけないでしょうか?

書込番号:25370059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2023/08/03 22:34(1年以上前)

よく出来た和ダンスですね。
機密が良すぎなんですね。

強めに閉める。
優しくしてやって下さい。

書込番号:25370083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/08/03 23:01(1年以上前)

ドリフのコントかな?
…冗談は置いておいて。

そもそも普通に上のドアを開ける時、力がいりますか?
普通なら男性で指2本で開けるのがギリキリくらいの密閉性があるかと思います。

→しっかり閉まっていて、開けるのにグッと力がいるなら正常。
野菜室との因果はわかりません。すみません。

→力がいらないなら上のドア周りの異常。普通なら中身がカラなら前に軽く倒してもドアは開きません。
・パッキンの変形(変なクセ)やヒンジ周りの異常(元からor長年の蓄積)
・ドアの取り付け不良により隙間が広すぎる(下段と差が出るのでちょっと考えにくい)
・パッキンが汚れている→以外とあります。中性洗剤や熱めのお湯でパッキンを清掃すると治る事あり。

修理相当の不具合だと思いますので、保証があればすぐ連絡すべきだと思いますよ。

書込番号:25370120

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

ドア開き警告がならないのですが

2019/09/16 15:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW

クチコミ投稿数:8件

8月より使い初めました。
わずかにドアが開いていてそれがわずかな場合、
なにも警告されないのです。
なので気がつくと温度が10度以上にまで
上昇してしまうのですが、
皆さんのところは大丈夫でしょうか?

以前の日立はわずかな場合も
警告音が鳴っていたのですが。

書込番号:22926131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8件

2019/09/18 12:58(1年以上前)

冷蔵室の話です。
わずかってこれくらいです。

書込番号:22930578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 冷蔵庫の音

2019/02/07 22:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW

クチコミ投稿数:26件

本日、こちらの冷蔵庫が届いたのですが
夜になり周囲の音が静かになってから、
『ブーーーーーン』と小さい音で鳴り続けるのが気になります。
新しい冷蔵庫でも常に音はするものなのでしょうか?判断がつかないので質問させていただきました。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22450183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2019/02/07 22:40(1年以上前)

まだ使い始めなので、運転が安定するまで半月くらいは様子を見てはいかがでしょうか。
フレンチドアタイプを昨夏から使ってますが、はっきり聞こえる音といえば、扉を閉めた際にファン音が数秒聞こえるくらいです。

書込番号:22450262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 VEGETA GR-M470GWのオーナーVEGETA GR-M470GWの満足度5

2019/02/08 00:25(1年以上前)

コンプレッサーの動作音なので不具合ではありません。

書込番号:22450507

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 VEGETA GR-M470GWのオーナーVEGETA GR-M470GWの満足度5

2019/02/08 10:04(1年以上前)

>スイッピーさん

使い始めた時は、ちょっとウルサイかなーと思ってましたが、しばらくすると、静かになりました
最初は慣れたからか?と思いもしましたが、今確かめてみると、明らかに音が下がっています。
多分、冷蔵庫本体の温度が安定してそれで静かになったのではと思います。
1ー2週間ほど様子みてはいかがでしょう?

書込番号:22451003

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/08 10:33(1年以上前)

購入直後は、完全に冷えるまで数時間から1日くらいかかるので、その間は、ずっとコンプレッサーが動き続け、音が続きます。
十分冷えたら静かになります。
何週間もかかりませんよ。

書込番号:22451058

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/02/09 12:35(1年以上前)

>スイッピーさん
こんにちは。

昔の冷蔵庫と違い、今の冷蔵庫は低いパワーで徐々に冷やすことが多いので、
電源を入れてから冷え切るまで数日かかることもあります。
ですから、ある意味今は仕方がないのかなとも思います。
これが、1週間とか経っても気になるなら販売店に相談した方が良いでしょう。
コンプレッサーの音自体は仕方がありませんが、
不具合や個体差以外に、設置環境によっても音量は変わります。
・壁による反響
・設置床への振動や共振
によっても音量は増加することもありますから、そう言う場合はその対策も必要となります。

書込番号:22453272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2019/02/17 23:37(1年以上前)

冷蔵庫故障〜購入までバタバタしたところにインフルに罹患してしまい、
皆さまお返事遅くなりまして大変申し訳ございません。

>コロチュウ☆さん
コメントありがとうございます。
恐らく私が神経質すぎるのか、
父親は全くきにならないとのことですので、もう少し様子を見てみようと思います。

>ドクターDさん
コメントありがとうございます。
常にコンプレッサーの音は常時するものなのでしょうか?
全くの無音の時もたまにあるのですが、
基本的に(普通の人は)耳障りに感じない「ゴーーー」という音が気になってしまいます。

>Paris7000さん
コメントありがとうございます。
全くの無音にはならないですよね。
とても良いタイミング、良い価格でこの冷蔵庫を購入出来たため、
「不良品なんじゃないか!?」と神経質になっているのかもしれません。

>P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。
「静か=無音」と思っていたのですが、コンプレッサーの音はしますよね。
恐らく普通の人は全く気にならない程度ですので様子をみたいと思います。

>ぼーーんさん
コメントありがとうございます。
今の冷蔵庫は色々機能ついてますからね。
コンプレッサーの音に少し神経質になっていたようです。
壁の反響ということを書いていただいて、背面を少し壁から離しました。
ご教示ありがとうございます!

書込番号:22475049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/07 01:07(1年以上前)

その後如何でしょうか?みなさまが仰るように音は小さくなりましたか?

書込番号:22514218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VEGETA GR-M470GW」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-M470GWを新規書き込みVEGETA GR-M470GWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-M470GW
東芝

VEGETA GR-M470GW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬

VEGETA GR-M470GWをお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング