VEGETA GR-M470GW
- 5室(野菜室、チルドルーム、冷蔵室、冷凍室、製氷室)に適した環境をキープし、鮮度とおいしさを守る「新鮮ツイン冷却システム」を搭載した冷蔵庫。
- 冷気中の水分だけを抽出して野菜室に入れ、野菜に適した低温・高湿度環境をコントロールする「ミストチャージユニット(透湿ユニット)」機能を備える。
- 大風量のうるおい冷気でスピード冷却する「速鮮チルド」モードを搭載。肉や魚の温度をすぐに下げることにより、鮮度が落ちるのを防ぐ。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアシェルホワイト] 発売日:2018年 3月下旬

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 0 | 2018年9月30日 11:25 |
![]() |
17 | 3 | 2018年9月23日 07:18 |
![]() |
11 | 0 | 2018年8月26日 19:24 |
![]() |
5 | 0 | 2018年8月13日 17:28 |
![]() |
10 | 0 | 2018年8月13日 08:35 |
![]() |
31 | 7 | 2018年8月4日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GWL
左開き 134000円〈税抜〉から下取値引きと決算企画クーポン使用と新規アプリ登録で134944円〈税込〉でした。リサイクル処分費込みです。
書込番号:22126693 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ケーズデンキで本製品の購入検討しております。よければ購入された地域と決算企画クーポンについて
教えていただけますでしょうか。
書込番号:22127742
0点

九州のケーズデンキです。もちろん設置 リサイクル 10年保証込みでしたよ。決算クーポンは新聞チラシもしくは店頭にありましたよ。
書込番号:22128241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW
【ショップ名】
ヤ○ダデンキ
【価格】
150,000
【確認日時】
【その他・コメント】
配送と設置(一戸建ての1F)と引き取り15年使用で上記の金額でした。ポイントは3000付与。
その他東芝の製品を購入で
成約記念品を頂きました(^-^)
書込番号:22060396 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW
【ショップ名】ヨドバシカメラ
【価格】150,000
【確認日時】2018/8/13
【その他・コメント】本当は9月まで購入は待とうと思ってましたが、見たら内容量が他と全然違ってつい買ってしまいました。150,000円でポイント10%付でカード支払い。カードポイントも考えると実質133,500円です。
書込番号:22028898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW
ケーズデンキのチラシで158,000円(税抜)を発見。
店頭でビックカメラの価格をもとに交渉したところ15万円(税込)に。
設置料、配送料、10年保証無料。
色はアイボリーにしたが、カタログの色と違ってガラストップが乳白色に近く
真っ白よりもいい感じ。
やっぱり色は店頭で確認が必要と実感。
10点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW
買って3カ月、とても気に入っています。
ただ、今までに2回、製氷してない時がありました。
水タンクを入れ直したり、製氷のボタンを押したりすると、正常に戻るのですが、何がいけなかったか分かりません。
なぜでしょう。何かのセンサーだと思うのですが。水タンクはちゃんと入れてるつもりです。
あと今後の注文ですが、
・水タンクが空になったり、一定時間(6時間とか)製氷していなかったら、表示する機能が欲しい。
・野菜室の手前の空間はペットボトル用ですが、我が家では缶飲料を入れてます。奥行きが狭いので、2本並べて入れれるくらいに広げてほしい。または可動式にする。
8点

ここで注文を言ってもカカクコムは何もしない
メーカーにクレーム
書込番号:22007683 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

説明書に、「夏場など周囲温度が高い時は1日以上かかることもあります」とあるわよ、あと、節電モードはオフにしといたほうがいいわよ。
だいたい、製氷の仕組みは、庫内が一定の温度以下(だいたいマイナス10何度かぐらい)なってはじめて、製氷の回転部が動作するから(つまり、一定の温度にならない限りは永久にに動作しない)、庫内の温度に影響のあるような設定や外部環境は避けることね。
書込番号:22007756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m.asaoさん
ecoモードになってました。室内はだいたいいつも28度以下です。
今度なったら、ecoモードをオフにしてみます。
書込番号:22007788
4点

我が家は日立製を使っていますが、氷をストックする部分は氷の量を計るセンサーが付いているので、満杯時は氷は落ちてきません。
再度取説などでその辺りの記述を確認しましょう。また、ご自身で製氷部分を分解、洗浄等をしたのであれば再セットに間違いはないですか ?
書込番号:22007828
5点

>YS-2さん
満杯時のことは分かっています、ほぼ空なのにできてなかった。
まだ使い始めて3カ月なので、分解掃除とかはしていません。
書込番号:22007842
0点

こんにちは。
要望はメーカーにというのはもっともです。
それに、東芝は土日も電話が繋がりますから、メーカーに相談したら改善や発見の手がかりになるかもしれませんよ。
氷作りの我が家の工夫ですが、
水をペットボトルに入れておき、水タンクが殻になってきたらそれを継ぎ足すと言う方法です。
これで我が家の場合は氷の出来始めが早くなる感じです。
書込番号:22008210
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





