MDR-1AM2 のクチコミ掲示板

2018年 3月10日 発売

MDR-1AM2

  • 広帯域再生を実現する40mmHDドライバーユニットの採用により、ハイレゾ音源もクリアに再生できるヘッドホン。
  • ハウジングに制振性のある樹脂材料を用いることで不要な振動を抑え、クリアな音質を実現している。
  • 表面に合成皮革、内部に低反撥素材を採用したウレタンフォームにより、長時間のリスニングでも蒸れにくい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1AM2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1AM2の価格比較
  • MDR-1AM2のスペック・仕様
  • MDR-1AM2のレビュー
  • MDR-1AM2のクチコミ
  • MDR-1AM2の画像・動画
  • MDR-1AM2のピックアップリスト
  • MDR-1AM2のオークション

MDR-1AM2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 3月10日

  • MDR-1AM2の価格比較
  • MDR-1AM2のスペック・仕様
  • MDR-1AM2のレビュー
  • MDR-1AM2のクチコミ
  • MDR-1AM2の画像・動画
  • MDR-1AM2のピックアップリスト
  • MDR-1AM2のオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1AM2」のクチコミ掲示板に
MDR-1AM2を新規書き込みMDR-1AM2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

試着試聴レビュー

2018/02/21 21:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2

クチコミ投稿数:1934件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

本日ソニーストアで簡単に試着試聴してきましたので備忘録替わりに書き込みます。
音はエージングゼロでしょうから参考までにどうぞ。
NW-A35からの簡単な試着試聴です。

【装着感】
これは好印象、良いです。随分軽量化したのにパッドは十分な広さを確保されておりました。
頭頂部や側圧も問題なし。ただ、1Aよりもやや側圧は増えたのかな?まあ手持ちの1Aがこなれすぎているのも否めませんが。
ヘッドバンドが短めになったようで、そういった窮屈感は1Aよりも感じます。ここが最大の不満点かつ1Aから落ちた唯一の点です。
後、1Aのホワァっと包むような装着感は消えて、ピタッっと軽さが全体に吸い付くような感覚に。
丁度BOSEのQC15からQC25になったときの装着感の変化の感覚に似ておりました。
重さは1AM2のほうが優秀で、窮屈感の無さは1Aかなぁ、まあ長期使うと印象も違ってくるかもしれませんが今のところです。

【音質】
これは好みの方向性へ。1Aのレビューでは低音は1RMK2のほうが好きだったと書きましたが、1AM2では比較的好みの低音が出ております。
1Aほどの柔らかさや音圧・重みがなくなり、1A比で軽く、締まり、適度に鳴りました。
1Aの際に客から相当言われたんでしょうね、流石にそこは合わせてきたなという感覚です。

個人的に最大の不満点はミニプラグがリモコン付きのものしかない点。バランス接続用のケーブルは標準で同梱されているのですが、私のようにポタ環境は簡単なものしか用意していない人間にとってはリモコン付きのみのミニプラグのみ付属は残念でなりません。

まあ装着感が良いのは確認できたので今作も買うことは決まりました。想像より発売が早かったのが嬉しく、今から楽しみです。

書込番号:21619769

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 MDR-1AM2の満足度4

2018/02/22 22:30(1年以上前)

>シシノイさん


私も早速ソニーストアで聴いてみました。

確かに軽くなってます。1Aユーザーが持ってみれば軽さは明らか。ふわっとした装着感は相変わらずですが、質感は微妙かなぁ。

1Aはかなり低音が豊かなヘッドホンでしたが1AM2はやや締まった低音です。ZX300だと低音がたっぷり過ぎて違和感を覚えましたが、1AM2はまあ元気な低音だなくらいになっています。

1Aで不満だったプラスチックの箱鳴りのようなモワっとした感が抑えられ音がすっきりした印象です。ピアノ曲を聴くとはっきりわかり、低い音がスッキリしています。高音もクリアで1Aユーザーには魅力的な新機種ですね。3月になってストアのキャンペーン期間になったら予約しちゃおうかな・・と思っています。

付属のケーブルはやはりイマイチでキンパーケーブルにすると明確に差が出ます。キンパーまで行かなくてもMUC-S12SM1クラスのケーブルを最初から付属してくれたら印象も変わるのに・・・というのが残念です。

書込番号:21622573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/23 01:22(1年以上前)

>シシノイさん
こんばんは。
いつも私が気になる製品のレビューでお名前を拝見しており、冷静でポイントをしっかり抑えたレビュー内容をお書きになる姿勢を尊敬しております。

私も1RBT有線運用→1Aと乗り継いで来ましたが(今は1Aも手元にはありませんorz)、にょろにょろ♪さんが高音についても言及しておいでですが高音の印象は如何でしたか?

個人的な音の嗜好は低音よりも高音の伸びやか煌びやかさに次いで解像感を重視するタイプで、それ故いま手元にあるヘッドホンは(当機と価格帯はやや離れていますが)ATH-SR9のみです。

各オーディオ情報サイトの試聴レビューによると1A比で中高音域のクリアさについて特筆しているものが多いように感じますが、やはりユーザー目線でお聴きになった方のご意見ご感想に勝る物はなく……。<(_ _)>

あ、ちなみに運用想定はZX300です。念の為。

(そりゃあ自分で実際に試聴する事に勝る物はありませんけれども。汗)

書込番号:21623021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/02/23 07:32(1年以上前)

>にょろにょろ♪さん

にょろにょろさんも聴いてこられましたか。今回のM2なかなかよさげなものが出ましたよね。
ケーブルの件はまさにその通りで、ソニーの至らなさの部分かなと思います。



>うるてぃまらてぃおさん

こんにちは。
SR9はまさしく高音が綺麗ですからね。リケーブルによって更に解像度が高まる様は聴いていて楽しいです。

さて、1AM2の高音ですが申し訳ありませんが現状では特に何か言えることがございません。
というのも、そもそも21日がまさに試聴機展示初日でエージングはほぼゼロ、かつ短時間の試聴で、目的のメインはほとんど装着感の確認だからです。
1Aも持ち込んでおりませんので、直接比較も出来ておりません。そういうのは全て買って、エージングが済んでから家で行おうと思っております。

「音は参考程度に」と書いたのはこの辺りが理由でして、今のところこちらからお伝えできることが最初の書き込み以上は無い状況です。

ただ、「1」シリーズは総じて低音寄りでして、今回も例外ではありません。
また、煌びやかな高音を狙ってくるような思想のシリーズでもないので、一定以上のクオリティの高音は出てくるかもしれませんがSR9のような特徴ある高音や、うるてぃまらてぃおさんのおしゃる「伸びやかで煌びやか」な高音はこのシリーズにあまり望むものでは無いかなと思っております。

いずれにせよ発売されてからでも良いので一度聴いてみて下さい。私も買った後はもう少し1Aとの詳しい比較も書こうかと思っております。

書込番号:21623251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/23 08:13(1年以上前)

>シシノイさん
確かにSONYのヘッドホンとaudio-technicaのヘッドホンでは当然ながらそもそもの設計思想からして異なっている訳で(優劣の問題でなく)、高音がどうのこうのといった単純比較は難しいですね(特にSONYのリスニングヘッドホンは昔からどちらかと言うと高音よりは低音を重んじる傾向があるようですし……)。

シシノイさんの仰る通り自分の耳で確かめる他ない事でなんとも愚問でしたね。失礼致しました。にも関わらず丁寧なご返信を頂きました事に感謝を申し上げます。<(_ _)>

まさに百聞は一『聴』にしかず、とはこの事ですねσ(^_^;

有り難うございました。なるべく早い内にソニーストアへ行かなければ……。

書込番号:21623313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MDR-1AM2」のクチコミ掲示板に
MDR-1AM2を新規書き込みMDR-1AM2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1AM2
SONY

MDR-1AM2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月10日

MDR-1AM2をお気に入り製品に追加する <785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング