MDR-1AM2
- 広帯域再生を実現する40mmHDドライバーユニットの採用により、ハイレゾ音源もクリアに再生できるヘッドホン。
- ハウジングに制振性のある樹脂材料を用いることで不要な振動を抑え、クリアな音質を実現している。
- 表面に合成皮革、内部に低反撥素材を採用したウレタンフォームにより、長時間のリスニングでも蒸れにくい。

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2018年6月25日 19:20 |
![]() |
1 | 0 | 2018年6月4日 10:17 |
![]() |
34 | 4 | 2018年7月22日 09:12 |
![]() |
23 | 2 | 2018年4月30日 11:21 |
![]() |
10 | 0 | 2018年4月18日 19:22 |
![]() |
32 | 11 | 2018年4月1日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2
以前も似たような質問してますが解決済みにしてしまったので連投見たくなって恐れ入りますが
pc直差しでサウンドカードもなく(オンボード?)usb dacやヘッドホンアンプもかいさず
YouTubeみたいな圧縮音源本機で聞く場合でも
数百円〜数千円のイヤホンやヘッドホンより高音質でしょうか?買うメリットありますかね?
書込番号:21902300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>センターバイアンプマンさん
買う予算があるのであれば買ったほうがいいです。
会社でパソコンの会議録音を聞いた時に差がありすぎてびっくり。
安いイヤホンだと何言ってるか聞こえなかったけど、高いのだとくっきり聞こえました。
でもコストパフォーマンスは良く無いですね。
宝の持ち腐れになってしまいます。
音楽聴く為のヘッドフォンですから。
書込番号:21902328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高音質かどうかですら基準もない主観の塊ですし不快なノイズとか雑音が無ければ高音質と言っちゃえば
それも高音質です。
ヘッドフォンやイヤホンに投じるのは個々の主観による満足度ですから
メリットがあるかどうかは他人には計り知れません。
良い音(好み)を追求していけば、自ずと機器に予算を投じていきがちではあります。
その場合ステレオミニジャックからでは満足いかなくなるかもしれないし
じゅうぶんと感じるかも知れません。
ヘッドホンももっと安価なもので十分だったと思う事もあるでしょう。
すべては自己満足です。
書込番号:21902350
2点

いいんじゃね?
高級なオーディオには安物になるし、そこまでいくなら10万超えたヘッドフォン使う。
せいぜいウォークマンのAシリーズまで。
多少の拘りにはベストバイだと思うよ。
書込番号:21902375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1980円から3000円、5000円、8000円、1万円、2万円、3万円あたりまで
素人ですが使って来ました。
有線、無線共々です。
ウン10万とかは使った事がないのですが
イヤホン、ヘッドホンは3万円程度までであれば
音質も価格に比例してるように感じてます。
特に、普通の音量であれば大差も感じないのですが(素人なので・・・笑)
極小音量にした時にその明暗が分かれるんですよね。
(個人的見解ですが。)
なので、
1万円、2万円出しておけばまず問題なく
良い音で響いてくれると思います。
但し、
よーつべでも会話とかはあまり解りませんが
BGMの差が、なるほどコレか!!!ってなると思います。
書込番号:21903430
5点

>DLO1202さん
>天地乖離す開闢の星さん
>Re=UL/νさん
>zippo1932さん
ご回答ありがとうございます。
まあコスパは悪いでしょうが、おっしゃるように2万くらいまでなら価格帯音質向上デカそうなので
検討してみようかと思います。
ソニーにAシリーズも実は検討してますので
ダップ買ってらそっちに使うのも組み合わせ相性的にも良さそうですからね。
書込番号:21907134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ではもう一押しします。
このヘッドフォンリケーブル出来ます。
キンバーケーブルのバランス接続すると別物になります。
そしてZX300が欲しくなります。
是非沼にはまってください。
書込番号:21907597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pc直刺しでも当然良い音の恩恵は受けられますよ。
しかし、安いdacでも音質はかなり向上するので出来れば購入したいですね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-Android-microUSB-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-EHP-AHR192SV/dp/B01E6WGMBI/ref=mp_s_a_1_11?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1529921468&sr=8-11&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=dac
変換アダプタも同時購入しないとpcでは使えないので注意してください。
書込番号:21921189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2
本製品付属のバランスケーブルは評判は良くないのでしょうか?このケーブルではバランス接続の良さはあまり体験できませんか?
良くないのであれば、バランス接続の真価を体感できるオススメのケーブルを教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します!
書込番号:21861079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Sefiaさん
下にリケーブルを考えています。
というスレがあります。
スレ全体よく見て質問しましょう。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000026936/SortID=21680312/
キンバーケーブルに1票です。
書込番号:21861161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

付属のケーブルも悪くはないですが
より良い音を求めるなら
リケーブルした方がよろしいかと思います。
キンバーのMUC-S12SBは評判が良いですか
自分はNOBUNAGA Labの大千鳥が気に入り
使用しています。
書込番号:21861177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ標準ケーブルを試されてないのでしょうか?
標準ケーブルでもアンバランスとバランスの違いはとてもよく分かりますよ。
高価なリケーブルによる音質向上はコスパ激悪です。
まずは標準ケーブルで試してからでも遅くないと思いますよ。
書込番号:21861588
16点

とりあえずさんに同意です。
標準ケーブルそんなに悪くないですよ。
キンバーやオーグPt持ってますがそれほど遜色ありません。
書込番号:21979621
7点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2
今日、エージングも十分と思われる
試聴機を聴いてきました。
賛否両論のこの機種ですが
確かに1Aとは音色が違って
従来のSONY機ではないなと感じました。
低音域は量感があるのですがエッジが効いて
締まった感じでしたし、高音域は埋もれず
しっかり伸びるなと、中音域もシャッキリした
印象でした。どちらかというと1Aは
リスニングライクで、こちらはモニターライク的な
印象でした。自分は外出用に1Aを所有していますが、
オーテクのATH-SR9も所有しているので
買い増しするほどではないかなと
今回は購入を見送りました。
でも個人的には良いヘッドホンだなという印象でした。
書込番号:21784762 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

改めて試聴し、やはり購入することにしました。
1Aを売却し、実質1万5千円以下で手に入れられ
たので満足です。今から10日後ですが届くのが楽しみです。
書込番号:21786106
9点

思ったより早く届きました。
ノブナガの大千鳥と組み合わせて
エージングしながら聴いていこうと思います。
書込番号:21788772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2
4.4mmの添付されているバランスケーブルですが、Sonyから送料込みで2,808円で購入可能です。
バランスケーブル入門には安いですね。
性能がいいとは思えません。
ヤフオクで出品されてますので間違っても買わないようにしてください。
キンバーのバランスとはレベルが違います。
書込番号:21761617 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2
本日から開催している、札幌のソニーストア1周年記念祭に行ってきました。
ショップの店員はMDR-1Aの後継機種ではありません。
1Aも販売しています。
低音が好みで1Aを選択された方は好みの音では無いです。
との事です。
かなり詳しい店員さん、アマゾンで購入した1A用のバランスケーブル聴いてもらいました、キンバーケーブルが私は好きですとの事でしたが私はキンバーちょっと高すぎるのでしばらくアマゾンバランスケーブルで聞きます。
ですので、1A Limited を使い続けて行きます。
Limitedはもう完売なので大事に使ってくださいと言ってました。
書込番号:21700445 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>zippo1932さん へ
『ソニーストア 札幌』の桜、咲いていましたか?今日からいよいよですネ・・・
桜匠、入魂の一本です。期間内に枯らすことなくお世話。というのは大変なんでしょうねぇ・・・
明日からは、札幌もぐっと気温が上昇します。屋内の桜も、暖かさを感じるのでしょうかしら?
私があの桜を観ることができるのは、4月7日再来週の土曜日です。。。
書込番号:21701165
2点

>zippo1932さん へ
昨年の拙ブログの一節です。。。
《オープンにあわせて、西畠清順氏が率いる、そら植物園の協力を得て、店内に実物の桜を展示》
《その“桜匠”の丹精を込めた[江戸彼岸桜]の見事なこと!!!》
書込番号:21701221
2点

詳しい定員さん多分だけどリケーブルしてM2よりの1Aを作ってるでしょ、見た目が嫌いなんでしよ
二万のケーブルかうならM2買った方が安上がりw
絡まりにくい使いやすケーブルが付属してるので
書込番号:21701265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夢追人@札幌さん
桜、よく見てこなかった失敗です。
平日見ようと思います。
>LRSSさん
添付のバランスケーブルは5000円くらいでしょうか?
そう考えると割安ですかね。
書込番号:21701468
3点

M2聴いたあとで1Aをリケーブルして使う事の意味が
理解できないです
書込番号:21713999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夢追人@札幌さん
本日、ソニーストア札幌行きました。抽選会は1000円引きの券ですが1万円以上の購入でしか使えないので、普通のmysony と同じなので有り難み無しです。
カメラのα7rRII触りました、いいカメラでした。
欲しいけどレンズと合わせると50万越えです。
桜いい感じで満開してました。
書込番号:21720209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>えみやすさん
>カメラスレになってる(笑)
失礼しました。
ドカンといいカメラが手前にあるんでつい。
以上にします。
書込番号:21720295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zippo1932さん へ
写真添付ありがとうございました。。。
わたくしは7日に『ソニーストア 札幌』へ「観桜(かんおう)」の予定です。
最終日が8日、日曜日、とサイトに書いてありましたね・・・
書込番号:21720317
3点

>zippo1932さん
いえいえ。ストアに行くと、ついつい
違うものを見てしまいますから。
写真は7RMV+2470Zレンズで撮ったものです。
書込番号:21720353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





