WH-CH700N のクチコミ掲示板

2018年 3月10日 発売

WH-CH700N

  • 周囲の騒音を分析し、最適なキャンセリングモードを自動選択する「AIノイズキャンセリング機能」を搭載したワイヤレスヘッドホン。
  • 最大35時間の長時間ワイヤレスリスニングが可能なほか、10分間の充電で60分間再生できる「クイック充電」にも対応している。
  • 専用アプリ「Headphones Connect」に対応しており、気分やシーンに合わせて音場設定を変更できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WH-CH700Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-CH700Nの価格比較
  • WH-CH700Nのスペック・仕様
  • WH-CH700Nのレビュー
  • WH-CH700Nのクチコミ
  • WH-CH700Nの画像・動画
  • WH-CH700Nのピックアップリスト
  • WH-CH700Nのオークション

WH-CH700NSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 3月10日

  • WH-CH700Nの価格比較
  • WH-CH700Nのスペック・仕様
  • WH-CH700Nのレビュー
  • WH-CH700Nのクチコミ
  • WH-CH700Nの画像・動画
  • WH-CH700Nのピックアップリスト
  • WH-CH700Nのオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-CH700N」のクチコミ掲示板に
WH-CH700Nを新規書き込みWH-CH700Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセル比較

2019/02/06 08:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

スレ主 2525ykさん
クチコミ投稿数:4件

ノイズキャンセル機能重視で2万円以下、マイク付きで探した結果、sonyの本機種とPanasonicのRP-HD600とJBLのE65BTNCの3つで悩んでいます。
JBLはレビューが少なく、Panasonicも価格帯が違うのにsonyの最上位機種との比較が多いため、中々比較ができず…
この3つではどれがオススメですか?比較ポイントのアドバイス等あればいただきたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:22446304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mohi0121さん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/06 12:45(1年以上前)

NC重視なら頑張ってxm3かqc35買っとけ
音質はよくわからんがNCだけでなく、装着感も圧倒的に違う

書込番号:22446711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/08 07:23(1年以上前)

ノイキャンヘッドホンと言う位ですから第一にノイキャン性能を重視するのは当然の事かと思います。後はオーバーヘッドのヘッドホン特有の側圧(締め付け)や音色に関してはレンジの広さが着目ポイントでしょう。

側圧はWH-CH700Nがやや緩め、RP-HD600が水準、E65BTNCがややきつめかと思います。音色についてWH-CH700Nはやや高音が目立つ、RP-HD600はやや中音域が反射っぽく響く、E65BTNCは全体として程良いメリハリがあると思います。

ノイキャン性能に関してWH-CH700Nは素の状態での密閉性があまり高くないので今回の目的ではお薦め出来ません。RP-HD600とE65BTNCの2つからなら自分にイヤーパッドがちゃんと密着するという条件でE65BTNCをお薦めします。

書込番号:22450780

ナイスクチコミ!2


スレ主 2525ykさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/08 09:05(1年以上前)

丁寧に返信くださりありがとうございます!
ソニーは外して考えます。今の所、パナソニックにしようかと!

書込番号:22450920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525ykさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/08 09:08(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
丁寧に返信くださりありがとうございます。
装着してみたところ、わたしにはe65はきつく、長く使用できないと感じたので、パナソニックの方にしようと思います。

書込番号:22450924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mohi0121さん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/08 12:42(1年以上前)

NC重視じゃなかったのね…

書込番号:22451260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525ykさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/08 13:07(1年以上前)

予算は記載した通りです。

書込番号:22451318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

クチコミ投稿数:6件

どなたかわかる方、教えてください。
このヘッドホンは、NCボタン長押しでNCモードを周囲の騒音に応じて切り替える機能がありますが、このボタンを「グーグルアシスタント起動」に割り当て変更すると、NCは実質モードAのみしか使用できないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22357508

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/29 16:07(1年以上前)

ヘルプガイドを読み解いた限りでは実質的にKiss-Shot Acerolaさんの書かれた通りの解釈になりますね。まず以下のリンクから「NCボタンの機能をGoogle アシスタントに変更すると、ノイズキャンセリング機能の切り替えができなくなります。 」とあります。
https://helpguide.sony.net/mdr/whch700n/v1/ja/contents/TP0001869110.html

さらに以下のリンクから「ヘッドセットの電源を切った後、もう一度電源を入れたとき」にノイズキャンセリングモードがNCモードAに戻るとあります。電源ONの度にSony | Headphones Connectで一々切り替えながら対応する事も考えられますが、まあ現実的ではない気がします。
https://helpguide.sony.net/mdr/whch700n/v1/ja/contents/TP0001628939.html

書込番号:22357599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/12/29 18:12(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

早速ありがとうございます。
やっぱりそうですよね〜
モードCはともかく、電車内はモードBにしたいんですよね。
スマホアプリででも対応してほしい。

ありがとうございました。

書込番号:22357883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

クチコミ投稿数:16件

WH-CH700N と WH-H800 この2機種を迷ってます。どちらの方がおすすめでしょうか?

使用環境は
1. 飛行機の中を時々使用します。WH-CH700N にはノイズキャンセリングあり、WH-H800 なしですがこのランクはあってもなくても同じでしょうか?
2. スマホから聴きます。スマホはLDAC,aptX,aptX HDが対応ですが音楽はCDの音質しか持ってません。
3. 低音高音がバランスがよいのが好みです。

海外に住んでるので聴き比べができないです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22319348

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/12 18:43(1年以上前)

WH-CH700Nは前機種のMDR-ZX770BNの効いているんだかいないんだか分からないようなノイキャンに比べるとハッキリと効果を感じる事が出来ます。そう言う意味では飛行機に乗る機会が時々あるなら持つ意味も有るでしょう。

現在のソニーのノイキャンヘッドホンのラインアップはWH-CH700N以外にWH-1000XM3、WH-H900N、MDR-XB950N1、MDR-ZX110NCになりますがWH-1000XM3が断トツ、次にMDR-XB950N1、WH-CH700NはWH-H900Nとともにノイキャンの効きでは3番手グループかなと思います。

音質に関してはWH-H800が低音寄りでWH-CH700Nは高音寄りですが騒音下での低音の減衰を勘案するとWH-CH700Nはノイキャンで低音の減衰が少ない分そこまでの差は出ないかなと思います。

Bluetoothのコーデックに関してaptXもaptX HDも上限周波数が20KHzという点でCD帯域を越えるものでは無く、LDACは確かに20KHzを越えますがアンプのイコライジングやドライバーの音色が支配的であり、コーデックの影響は小さいと思います。今どきのヘッドホンはSBCでも気持ちよく聞けるものです。

装着感に関してはWH-CH700Nが耳を覆うアラウンドイヤーでWH-H800が耳に乗せるオンイヤーですがWH-H800でもパッドが結構プニプニしているのでそんなに耳は痛くならないと思います。

最後に選択の基準として飛行機での快適な利用を主なターゲットにするならWH-CH700N、それよりも普段使いの可搬性などを重視するならWH-H800で良いと思います。

書込番号:22319645

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2018/12/13 15:01(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

とても参考になりました。本当にありがとうございました。
年末の−時帰国で購入したいと思います。

上のクチコミのyufuruさんのコメントもとても参考になりました。

WH-CH700N にしようかと思います。

書込番号:22321506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY WALKMANへのBluetooth接続について

2018/06/17 17:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

クチコミ投稿数:51件

最近このワイヤレスヘッドフォンを購入しました。
以前から持っているSONYのWALKMAN、NW-S13へのBluetooth接続がどんな設定にしても接続出来ません。
ヘッドフォン側はスマートフォンでのYouTubeにBluetooth設定しましたが、接続出来ています。
ヘッドフォン側で1つの機器(スマートフォン)しか接続登録出来ないという事でしょうか?
疎いですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:21902962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件

2018/06/17 17:54(1年以上前)

スレ主です。
2台目以降の機器登録を行う場合(ヘッドセットに他の機器登録情報がある場合)は電源ボタンを約7秒押し続けます…
と説明書にありました。
無事に解決出来ました。

書込番号:21903009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

海外仕様

2018/05/15 13:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

クチコミ投稿数:25件

はじめて質問させていただきます。
最近になってヘッドフォンに興味が沸きこちらの機種を購入しようと思い、
ふとビックカメラのサイトを覗いたところ3000円程高い値段で「海外仕様」
なるものが売られていました。スペックをよく読んだのですが、通常の物との
違いが分かりません。どなたかご存知の方が居られましたら教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:21826258

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2018/05/15 13:36(1年以上前)

>態のプーさん
ヨドバシドットコムに同機種の説明に詳しく書いてありました

書込番号:21826306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/05/15 14:40(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん
早速のご報告ありがとうござます。
ヨドバシドットコムの説明を読ませていただきました。
海外仕様は日本国内では使用できないんですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:21826405

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WH-CH700N」のクチコミ掲示板に
WH-CH700Nを新規書き込みWH-CH700Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-CH700N
SONY

WH-CH700N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月10日

WH-CH700Nをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング